JP3031490B2 - 複合縫糸 - Google Patents

複合縫糸

Info

Publication number
JP3031490B2
JP3031490B2 JP3056086A JP5608691A JP3031490B2 JP 3031490 B2 JP3031490 B2 JP 3031490B2 JP 3056086 A JP3056086 A JP 3056086A JP 5608691 A JP5608691 A JP 5608691A JP 3031490 B2 JP3031490 B2 JP 3031490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
composite
twisted
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3056086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04272248A (ja
Inventor
良太 青木
寛治 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP3056086A priority Critical patent/JP3031490B2/ja
Publication of JPH04272248A publication Critical patent/JPH04272248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031490B2 publication Critical patent/JP3031490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、短繊維の長所とフイラ
メントの長所とを併せ持った複合縫糸に関し、さらに詳
しくは強度が高く、可縫性に優れた複合縫糸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、フイラメントの長所である高
強力、高光沢などの特徴と、短繊維の長所である耐熱
性、適度な摩擦特性などの特徴を併せもつ縫糸が種々開
発され提案されている。第一のタイプは、フイラメント
糸をエア交絡し、ついで得られたループを切断した縫糸
(特開平2−216233)、第二のタイプは、フイラ
メント糸と紡績糸を交撚した縫糸(特開平2−2429
28)である。
【0003】しかしながら、第一のタイプの縫糸は、外
観、耐熱性が低いといった欠点を有し、第二のタイプの
縫糸は、構成成分であるフイラメント糸と紡績糸との伸
度が互いに大きく異なるために、緊張時にフイラメント
糸より先に紡績糸が破断する2段切れと呼ばれる現象が
発生し、高性能縫糸として十分な強力を有しないもので
あった。また、フイラメント糸と紡績糸との曲げ剛性が
異なるために糸が解撚されやすく、バック縫いなどの可
縫性に問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の従来
の縫糸の欠点を解消し、強度高く高性能で汎用な複合縫
糸を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、次の手段をとるものである。すなわち、
本発明は、フイラメントと短繊維からなる複合糸と、1
本または2本以上のフイラメント糸とが撚係数3.0〜
5.5で交撚されてなる縫糸であって、破断強度が5g/
d 以上、短繊維破時の応力低下が15%以下であること
を特徴とする複合縫糸である。
【0006】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
の複合縫糸は、複合糸と1本または2本以上のフイラメ
ント糸とが交撚されてなるものであるが、該複合糸はフ
イラメントと短繊維とからなるものである。ここに、該
短繊維を含まなければ適当な量の毛羽を得ることができ
ず、耐熱性、汎用性に問題が生じ、他方、フイラメント
を含まなければ交撚する素材同志の伸度、曲げ剛性等の
物性が大きく異なり、バック縫い時の糸の解撚やループ
の変形によって可縫性が低下したり、2段切れによる強
力の低下などの問題が発生しやすくなる。それ故、フイ
ラメント糸と交撚される複合糸は、フイラメントと短繊
維とからなるものでなければならない。複合糸の形態と
しては、フイラメントが芯部に存在するコアヤーン、フ
イラメントと短繊維とが混じり合った混繊糸があげられ
る。該コアヤーンの場合には、モノフイラメントよりマ
ルチフイラメントが芯部に存在する方が、短繊維とのな
じみを増す上で好ましい。前記複合糸の中でフイラメン
トが占める割合は30〜70重量%が好ましい。また、
フイラメントの太さは、50〜250dが好ましい。
【0007】他方、該複合糸と交撚するフイラメント糸
としてはモノフイラメント又はマルチフイラメントのど
ちらでも良く、複数本のフイラメント糸を用いる場合に
はフイラメント糸の太さが一定である必要はない。但
し、交撚する素材同士の曲げ剛性や伸度が大きく異なら
ないように、繊度、交撚時の供給量、下撚数、構成本数
などに注意する必要がある。従って、交撚するフイラメ
ント糸が1本のときにはマルチフイラメントを用いなけ
ればならない。また、交撚するフイラメント糸は1本ま
たは2本以上であり、複合縫糸において占める交撚する
フイラメント糸の割合は30〜70重量%が好ましい。
複合糸の中のフイラメント、交撚するフイラメント糸の
素材は、合成繊維、半合成繊維などの長繊維であり、短
繊維としては天然繊維、合成繊維などで別段限定はな
い。
【0008】前記複合糸と1本または2本以上のフイラ
メント糸とはインチ方式で3.0〜5.5の撚係数好ま
しくは4.0〜5.0の撚係数で撚られていなければな
らない。3.0未満であると繊維束同志のなじみが不足
し、逆に5.5をこえると残留トルクが大きかったり、
強力低下などの問題が発生するので好ましくない。
【0009】破断強度は、高ければ高いほど縫糸にとっ
て好ましいものであるが、高性能縫糸にあっては4.5
g/d 以上が求められ、さらには5.0g/d 以上が求めら
れており、本発明では破断強度が5g/d以上となって
いる。かかる破断強度は、短繊維破断時の応力低下を1
5%以下、好ましくは10%以下にすることにより叙上
の破断強度を達成した。なお、短繊維破断時の応力低下
とは、短繊維破断直前の強度から短繊維破断直後の強度
をひいた値を、短繊維破断直前の強度で割った値を百分
率にしたものをいう。
【0010】本発明において、毛羽指数は1mm以上の毛
羽で900/10m以下が好ましく、さらには100〜
700/10mがより好ましい。900/10mをこえ
ると、糸条がきたなくなり、光沢が減少して好ましくな
い。糸の太さによって毛羽指数の範囲が異なるが、デニ
ール当り(0.5〜2)/10m程度が好ましい。な
お、毛羽指数は、F−インデックステスター(敷島紡績
(株)製)で測定した値である。
【0011】
【実施例】実施例1 芯糸にポリエステルマルチフイラメント糸(75d/3
6f)を、鞘にポリエステルステープル(1d×38m
m)を用いて、コアヤーン50′s/1(英式綿番手)
を28T/inの撚数で紡出し、さらに150d/48
fのポリエステルマルチフイラメント糸2本と20T/
inの撚数で交撚し、200℃で熱セットして縫糸とし
た。ついで、この縫糸の物性と、ワーキングウエア用の
ユニホーム地(綿100%の英式綿番手65番双糸を経
密度150本/インチ、緯密度85本/インチの2/2
ツイル)用いて可縫性を測定して下記の表1に示した。 実施例2 実施例1のコアヤーンのかわりに、ポリエステルマルチ
フイラメント糸(75d/36f)を電気開繊しポリエ
ステルステープル(1d×38mm)群と混ぜて得られた
複合糸(50′s/1、28T/in)を用い、その他
の条件は実施例1と同様にしてポリエステルマルチフイ
ラメント糸(150d/48f)の2本と交撚して熱セ
ットし、その物性と可縫性を測定して表1に示した。 比較例1 実施例1のコアヤーンのかわりにポリエステルステープ
ル(1.2d×38mm)100%の紡績糸50′s /1
(28T/in)を用い、その他の条件は実施例1と同
様にして交撚糸を製造し、その糸の物性と可縫性を測定
して表1に示した。
【0012】
【表1】
【0013】表1に於いて、◎は優、○は良、△はやや
劣るを示す。また、可縫性の測定は下記のとおりであ
る。可縫性の測定は、本縫ミシン(トヨタL52−D
14B型)を用いて2枚重ねたワーキング用ユニホーム
地(実施例1と同じ)について調査した。試験項目は、
本縫いとバック縫いについて実施し、回転数は各々40
00rpmに設定した。本縫い試験では2m可縫枚数を
試験し、5枚以上を◎、4枚以上5倍未満を○、4枚未
満を△として判定した。バック縫い試験では2枚重ねた
ユニホーム地のバック縫い長を調査し、2m以上を◎、
1m以上2m未満を○、1m未満を△として判定した。
表1から明らかなように、実施例1、2の縫糸とも破断
強度、毛羽指数、可縫性ともにすぐれ、実施例2は特に
光沢にすぐれていた。比較例1のものは、可縫性特にバ
ック縫いが劣り、短繊維破断時の応力低下が大きく、そ
のため破断強度も若干低かった。
【0014】
【発明の効果】本発明の複合縫糸は、破断強度高く、光
沢もあり、可縫性にすぐれ、毛羽も少なく、高性能な複
合縫糸である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−77144(JP,A) 特開 平2−160943(JP,A) 特開 昭59−228034(JP,A) 特開 平3−45737(JP,A) 特開 昭59−71450(JP,A) 特開 平2−216233(JP,A) 特開 平2−242928(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D02G 3/46 D02G 3/04 D02G 3/26 Fタームテ−マコード 4L036

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フイラメントと短繊維からなる複合糸
    と、1本または2本以上のフイラメント糸とが撚係数
    3.0〜5.5で交撚されてなる縫糸であって、破断強
    度が5g/d 以上、短繊維破断時の応力低下が15%以下
    であることを特徴とする複合縫糸。
JP3056086A 1991-02-26 1991-02-26 複合縫糸 Expired - Fee Related JP3031490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056086A JP3031490B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 複合縫糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056086A JP3031490B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 複合縫糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272248A JPH04272248A (ja) 1992-09-29
JP3031490B2 true JP3031490B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=13017284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056086A Expired - Fee Related JP3031490B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 複合縫糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031490B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04272248A (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1288356A1 (en) Dyed yarn
JP3031490B2 (ja) 複合縫糸
JP2867565B2 (ja) 混紡績糸
JPS59106535A (ja) ポリエステルミシン糸
JPH02160943A (ja) カバーリングヤーンミシン糸
JPS6017129A (ja) 複合ミシン糸
CN111424353A (zh) 一种阻燃缝纫线及其生产工艺
JP3035894B2 (ja) 複合ミシン糸
JPH0734343A (ja) 耐摩耗性に優れた合撚糸
JPS59228034A (ja) 複合ミシン糸
JPS6045666A (ja) シボ織物の製造法
JP3140239B2 (ja) スパナイズミシン糸
JP2548687B2 (ja) ポリエステルミシン糸
JPH08158188A (ja) ポリエステルミシン糸の製造方法
JP3035895B2 (ja) ポリエステルスパンミシン糸
JP3962994B2 (ja) 長短複合紡績糸及びその製造方法
JPS6045628A (ja) 複合糸
JPS6081349A (ja) ポリエステルミシン糸
JPH0827641A (ja) 可縫性に優れたミシン糸
JP3518630B2 (ja) 合撚糸及びその製造方法
JP2892654B2 (ja) ポリエステル混撚ミシン糸
JPH0390640A (ja) シルク・ポリエステル混紡糸
JPS5943135A (ja) 複合紡績糸
JPH0226944A (ja) ミシン糸
JP2003138453A (ja) ストレッチ織物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees