JP3030611U - 履物の中底構造 - Google Patents

履物の中底構造

Info

Publication number
JP3030611U
JP3030611U JP1996004461U JP446196U JP3030611U JP 3030611 U JP3030611 U JP 3030611U JP 1996004461 U JP1996004461 U JP 1996004461U JP 446196 U JP446196 U JP 446196U JP 3030611 U JP3030611 U JP 3030611U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
insole
toes
convex portions
thumb tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996004461U
Other languages
English (en)
Inventor
良一 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA CORPORATION
Original Assignee
SANWA CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA CORPORATION filed Critical SANWA CORPORATION
Priority to JP1996004461U priority Critical patent/JP3030611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030611U publication Critical patent/JP3030611U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】足指、特に足母指を安定させ、履いたり脱いだ
りが容易で使い勝手の良い、凸部の目立たない中底構
造。 【解決手段】履物の中底構造は、足指間部分に母指筒2
及び第2乃至第4凸部3〜5が設けられる。母指筒2が
断面逆U字状で、中底1と共に足母指を載置可能な内空
間を形成し、中底1の足母指位置に足母指の根元から先
端まで対応した長さに設けられる。上端部が甲皮の内側
に位置する高さであり、かつ甲皮の傾斜に対応して前端
が後端より低く傾斜する。第2乃至第4凸部3〜5は、
足第2指,足第3指,足第4指及び足小指のそれぞれの
間に設けられ、側辺が内向きに湾曲した断面台形を有
し、その高さが隣接する足指の1/2乃至3/4程度で
あり、その長さが隣接する足指の根元から中節骨位置ま
でに対応して形成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は外底と中底が別々又は一体的に構成される底を備える履物、特にスリ ッパ、サンダル等の室内履物に採用される中底構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般人が日常生活を通じて外反母指、水虫等の足の疾患を治療もしくは予防し 、又は足の鍛錬を行うべく、各種の履物類が提案されている。この種の提案の一 つの特徴として、靴,中敷等の接足面の足指間部分に4つの凸部が形成されてい る。 例えば、実開平4ー23404号,実開平6ー21406号,実開平6−48 403号,登録実用新案第3019362号の各公報において、各足指を完全に 分離する突起、鼻緒、隔壁が凸部として形成されている。また、実開平7−34 702号公報では、刺激を兼ねて三角片の突部が凸部として形成されている。 また、登録実用新案第3001660号公報では、地下たびの先割れ特徴を利 用し、足母指挿入部と他の4本の足指挿入部とを備えて足母指を保持する構成と している。 更に、実開平4ー40802号では、足指の各々が拡がるようにバンドを設け 、足母指等を個別に挿入する構成としている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来提案された実開平4ー23404号,実開平6ー21406号,実開平6 −48403号,登録実用新案第3019362号,実開平7−34702号の 各公報の突起等では、足指を完全に単純分離するだけの突起等であるため、足指 が不安定となる。特に、力の入る足母指が不安定となる。 この点、登録実用新案第3001660号,実開平4ー40802号公報は、 足母指を単独で保持するために、足袋と同様に足指が安定する。しかし、足袋と 同様に足指を包み込んで保持するため、足指を保持する空間的余裕はなくなって いる。このため、履物を履いて足指を挿入するとき、足指挿入部,バンドが障害 になってしまい、いちいち座りこんで足指を一つ一つ足指挿入部へ入れると言っ た実用上の問題がある。特にスリッパ等の履いたり脱いだりを繰り返す室内履物 では使い勝手が悪く問題となる。また、日常生活で健常者が予防策としてさりげ なく使用したい場合、バンド等が目立ってしまい、明らかに治療目的と判るので 家庭用室内履物として問題である。なお前述の各公報記載の突起等も目立つ点で は同様である。 本考案は上記問題点にかんがみなされたもので、その目的とするところは、足 指特に足母指を安定させ、履いたり脱いだりが容易で使い勝手が良く、中底上面 の凸部が目立たない履物の中底構造を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に係る履物の中底構造は、 足指間部分に、4つの第1乃至第4凸部が設けられる合成樹脂製の中底構造に おいて、 前記第1凸部が断面逆U字状で、中底と共に足母指を載置可能な内空間を形成 する筒状の母指筒であって、中底の足母指位置に足母指の根元から先端まで対応 した長さに設けられ、母指筒の上端部がが甲皮の内側に位置する高さであり、か つ甲皮の傾斜に対応して前端が後端より低く傾斜して形成され、 前記第2乃至第4凸部は、足第2指,足第3指,足第4指及び足小指のそれぞ れの間に設けられ、側辺が内向きに湾曲した断面台形を有し、その高さが隣接す る足指の1/2乃至3/4程度であり、その長さが隣接する足指の根元から中節 骨位置までに対応して形成される。 また、請求項2の履物の中底構造は、 上記母指筒が中底周囲側で前後端付近において斜めに切りとられた切欠を有す る。 また、請求項3の履物の中底構造は、 上記第2乃至第4凸部の断面台形の底辺が連続して、第2乃至第4凸部の断面 が波形に一体的に形成される。 また、請求項4の履物の中底構造は、 上記母指筒及び第2乃至第4凸部の配設される部分以外の中底の上面が、布部 材によって被覆されている。 また、請求項5の履物の中底構造は、 上記母指筒及び第2乃至第4凸部の配設される部分以外の中底が、その上面に 複数の凸部を有する。 また、請求項6の履物の中底構造は、 上記母指筒及び第2乃至第4凸部が複数の小孔をランダムに設ける。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下に、上記請求項に対応した各実施の形態を適宜図面に基づいて説明する。 各実施形態では室内履物のひとつであるスリッパを用いて本考案に係る中底構 造を説明する。また、他の室内履物のサンダル類にも同様に応用することができ る。 図1は、請求項1及びその下位概念の請求項4に対応する第1実施形態のスリ ッパ中底の部分平面図である。図中符号1は右足用中底であり、図示を省略した 左足用中底と対をなし、ウレタンフォーム又はポリエチレンを材料として成形さ れる。右足用中底1の上面1aは足裏の接触面であり、上面1aの足指位置にお いて足母指方向から第1凸部である母指筒2,第2凸部3,第3凸部4及び第4 凸部5が、順次設けられている。母指筒2及び各凸部(3〜5)は一体成形又は 別に成形されて接着剤によって取り付けられので、従来の製作工程を大きく変更 させることなく極めて安価に製造できる。
【0006】 母指筒2は断面逆U字状で、中底1と共に足母指21を載置可能な内空間を形 成する筒状であり、中底1の足母指位置において足母指21の母指線20に合わ せて、足母指21の根元から先端まで対応した長さに設けられる(図1,図2参 照、19は右足裏)。この母指筒2の寸法は、例えば、Lサイズのスリッパの場 合、内径27mm程度であり、厚さ3mm程度である。母指線20は足母指21 の指骨を示す線であり、平均的な人の指骨配置を採用する。また、母指筒2の上 端部6は、図3に示すように、甲皮30の内側に位置する高さであり、かつ甲皮 30の傾斜に対応して前端6aが後端6bより低く傾斜している。ここで足母指 21は、母指筒2の内空間に余裕があるため母指筒2へ無理なく入り、かつ母指 筒2内で安定する。母指筒2は足母指21の全体長に対応し、かつ母指筒2の適 度な厚さ分だけ足第2指22と足母指21とを離すので、無理な状態で足母指2 1を強制的に矯正しない。このため日常生活でも健康的な位置に足母指21が案 内されて、外反母指の予防が無理なくできる。
【0007】 第2凸部3乃至第4凸部5は、足第2指22,足第3指23,足第4指24及 び足小指25のそれぞれの間に設けられる(図1及び図2参照)。各凸部(3〜 5)は、側辺(3a〜5a)が内向きに湾曲し、頂辺(3b〜5b)が底辺(3 c〜5c)に比べて極めて短く(数mm程度)形成される断面台形を有する(図 2イ参照)。また、各凸部(3〜5)の断面高さは、隣接する足指(22〜24 )の1/2乃至3/4程度である(図2イ参照)。他方、各凸部(3〜5)の長 さは、隣接する足指(22〜24)の根元から中節骨位置(22a〜24a)ま でに対応して形成される(図2ロ参照)。なお、22b等は末節骨であり、22 c等は基節骨である。このように各凸部(3〜5)の大きさは従来の公報に記載 された突起に比べて小さく目立つことがない、特に、足指が入るとうまく足指に 隠れてしまう。ここで、各凸部(3〜5)の前端が中節骨位置であるため、各足 指(22〜25)の接地部位と無理な状態で接触しない。また、足指裏は土踏ま ず部位の空間が多いため、側辺(3a〜5a)の湾曲によって足指裏とも無理な 状態の接触はなく、足指出し入れの際も障害になりにくい。また、各凸部(3〜 5)の断面高さも足指の1/2乃至3/4程度であることも、足指の出し入れを 楽にしている。さらに、頂辺(3b〜5b)が数mm程度の厚さを有し、高さも 丁度隣合う足指の接触部位であるため、足指間を僅かに広げ、目立たないが反射 療法を効果的に利用できる。反射療法は東洋医学的な治療であり、他に鍼,指圧 ,灸等が知られている(図説 新・人間医学百科 56頁乃至68頁、発行日1 981年1月10日、監修者杉靖三郎、編著者アン・ヒル、発行所エンタプライ ズ(株))。
【0008】 スリッパの場合、中底1は上述のように成形した合成樹脂地をそのまま用いる だけでなく、上面1aのうち母指筒2及び第2乃至第4凸部(3〜5)以外の部 分に布部材である表地を用いることができる。この表地は各種繊維の織物又は不 織布である。表地を使用することで履き心地も良くなり、吸湿性も向上する。 また、中底1の下側にはポリエチレン等の芯材及びポリ塩化ビニル等の表材に よる外底が貼着又は縫いつけられる。なお、中底1と外底を一体的に構成するこ ともできる。更に、中底1の上側にはポリエチレン等の芯材及び各種繊維の表材 による各種甲皮30が取り付けられてスリッパを構成している。普通型のスリッ パだけでなく、いわゆるチャールストンタイプ及びブーツタイプなどにも当然に 利用される。
【0009】 次に、請求項2に対応した第2実施形態の中底構造は、母指筒12が前記第1 実施形態の母指筒2に対して、図4に示すように、中底1周囲側で前後端付近に おいて斜めに切りとられた切欠13を有する点のみが異なる。このような母指筒 12であると、甲皮30の立ち上がり高さhは、切欠13のない立ち上がり高さ Hと比べると低くなって、甲皮30の高さを抑えることができる。しかも切欠1 3の切り取り傾斜角度を選択することで高さhを適当に調節できる。例えば、よ り大きな角度で大きい切欠を形成すると、より低い高さが得られる。これによっ て、スリッパの甲皮30の違いによる多種多様なデザインが採用可能となる。そ の他の構成は、第1実施形態と同じであり、履き勝手及び足指への効果も同様で あるので説明を省略する。
【0010】 図5は、請求項3に対応する第3実施形態の母指筒2乃至第4凸部5の断面図 である。第3実施形態は前記第1実施形態の各凸部に対して、各底辺(3c〜5 c)を連続させて一体的に底部9が成形され、第2凸部3乃至第4凸部5の部分 が全体として波形に形成されている。このため、底部9は足第2指22乃至足小 指25の土踏まず部位に接することとなり、足裏19の適当な突っかかりとなる 。従って、中底1上での足裏19の安定を良くし、かつ足第2指22等に力を入 れ易くなり、足指運動を日常生活でも容易に行える。この足指運動は外反母指予 防及び足鍛錬に対して大変に効果的となる。その他の構成は、第1実施形態と同 じであり、履き勝手及び足指への効果も同様であるので説明を省略する。
【0011】 次に、請求項5に対応する第4実施形態について説明する。第4実施形態の中 底は、図示を省略するが、各凸部(2〜5)以外の中底上面1aに複数の凸部が 形成される点が前記第1,第2,第3実施形態と異なる。この複数の凸部はいわ ゆる足裏のつぼを刺激できる位置に配設され、母指筒2及び各凸部(3〜5)の 足指への効果と相乗的に足等への健康効果を与える。例えば反射療法では、反射 療法図(前出、図説 新・人間医学百科 63頁)によって凸部の配置を決めれ ば、反射療法図の人体部位に効果がみられる。
【0012】 請求項6に対応する第5実施形態は、図示を省略するが、上述の第1乃至第4 実施形態の母指筒2及び各凸部(3〜5)に複数の小孔をランダムに設けた構成 である。この小孔によって通気性が良くなって、各足指(21〜25)がむれる のを防止することができ、特に水虫等の皮膚疾患予防に効果的となる。その他の 構成は、第1実施形態と同じであり、履き勝手及び足指への効果も同様であるの で説明を省略する。
【0013】
【考案の効果】
以上のように構成した本考案に係る履物の中底構造であるので、足指特に足母 指を安定させることができ、履いたり脱いだりが容易で使い勝手が良く、中底上 面の凸部がそれほど目立たつことがない。また、請求項2の構成であれば、甲皮 の多種多様のデザインが利用でき、請求項3の構成であれば足の鍛錬に対して効 果的となり、請求項4の構成であれば履き心地良く、吸湿性が向上し、請求項5 の構成であれば相乗的に足などへの健康効果を与え、請求項6の構成であれば足 指のむれを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の中底の部分平面図である。
【図2】イは足裏方向からの母指筒から第4凸部の底面
図であり、ロは足指と母指筒から第4凸部の断面図であ
る。
【図3】母指筒と甲皮との関係を示す縦断面図である。
【図4】第2実施形態の母指筒の斜視図である。
【図5】第3実施形態の母指筒から第4凸部までの断面
図である。
【符号の説明】
1 中底 2 母指筒 3〜5 第2〜第4凸部 6
上端部 21 足母指 22〜24 足第2指〜第4指 25
足小指

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】足指間部分に、4つの第1乃至第4凸部が
    設けられる合成樹脂製の中底構造において、 前記第1凸部が断面逆U字状で、中底と共に足母指を載
    置可能な内空間を形成する筒状の母指筒であって、中底
    の足母指位置に足母指の根元から先端まで対応した長さ
    に設けられ、母指筒の上端部がが甲皮の内側に位置する
    高さであり、かつ甲皮の傾斜に対応して前端が後端より
    低く傾斜して形成され、 前記第2乃至第4凸部は、足第2指,足第3指,足第4
    指及び足小指のそれぞれの間に設けられ、側辺が内向き
    に湾曲した断面台形を有し、その高さが隣接する足指の
    1/2乃至3/4程度であり、その長さが隣接する足指
    の根元から中節骨位置までに対応して形成されること、 を特徴とする履物の中底構造。
  2. 【請求項2】上記母指筒が中底周囲側で前後端付近にお
    いて斜めに切りとられた切欠を有すること、を特徴とす
    る請求項1に記載される履物の中底構造。
  3. 【請求項3】上記第2乃至第4凸部の断面台形の底辺が
    連続して、第2乃至第4凸部の断面が波形に一体的に形
    成されること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載される履物の中底構造。
  4. 【請求項4】上記母指筒及び第2乃至第4凸部の配設さ
    れる部分以外の中底の上面が、布部材によって被覆され
    ていること、を特徴とする請求項1,2又は請求項3に
    記載される履物の中底構造。
  5. 【請求項5】上記母指筒及び第2乃至第4凸部の配設さ
    れる部分以外の中底が、その上面に複数の凸部を有する
    こと、を特徴とする請求項1,2又は請求項3に記載さ
    れる履物の中底構造。
  6. 【請求項6】上記母指筒及び第2乃至第4凸部が複数の
    小孔をランダムに設けること、を特徴とする請求項1,
    2,3,4又は請求項5に記載される履物の中底構造。
JP1996004461U 1996-04-25 1996-04-25 履物の中底構造 Expired - Lifetime JP3030611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004461U JP3030611U (ja) 1996-04-25 1996-04-25 履物の中底構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004461U JP3030611U (ja) 1996-04-25 1996-04-25 履物の中底構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3030611U true JP3030611U (ja) 1996-11-01

Family

ID=43165595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004461U Expired - Lifetime JP3030611U (ja) 1996-04-25 1996-04-25 履物の中底構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030611U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001309801A (ja) 履物及び履物用中敷
KR101999344B1 (ko) 바른발 기능성 양말
JP3030611U (ja) 履物の中底構造
JP3030610U (ja) 履物の中底構造
JP3134601U (ja) 履物のインソール
JP3134601U7 (ja)
KR200296822Y1 (ko) 발가락 교정통풍기
KR100457101B1 (ko) 지압깔창
US20150335099A1 (en) Memory sneaker
JP3057116U (ja) 靴下の内底に敷く健康シート
KR20110002513A (ko) 깔창덮개
JP2004202074A (ja)
JPH10155512A (ja) インソール
JP2006263397A (ja) インソール構造体
JP3118877U (ja) 足裏健康器具
KR102280978B1 (ko) 통기성과 밀착성이 우수한 발가락 패드
JP2971046B2 (ja) 健康履物
JP3085706U (ja) 中敷交換履物
JP2009189804A (ja) 歩く度に足ゆびの運動をする草履と靴と靴の中敷きシート
JP3003970U (ja) 履物の中底構造
JP3043049U (ja) スリッパ底構造
KR200337755Y1 (ko) 신발용 보조 깔창
JP2004008627A (ja) 足指間刺激用具
JPS6012408Y2 (ja) 履物のための足踏み具
KR200404230Y1 (ko) 지압용 깔창