JP3028763U - 簡易足場板 - Google Patents

簡易足場板

Info

Publication number
JP3028763U
JP3028763U JP1996001391U JP139196U JP3028763U JP 3028763 U JP3028763 U JP 3028763U JP 1996001391 U JP1996001391 U JP 1996001391U JP 139196 U JP139196 U JP 139196U JP 3028763 U JP3028763 U JP 3028763U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding
metal fitting
scaffolding board
pillar
fittings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1996001391U
Other languages
English (en)
Inventor
武義 門脇
Original Assignee
三陽産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三陽産業株式会社 filed Critical 三陽産業株式会社
Priority to JP1996001391U priority Critical patent/JP3028763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028763U publication Critical patent/JP3028763U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易足場板に関し、支柱への着脱作業を簡単
に、かつ、迅速に行え、しかも、足場の組立及び解体の
作業性を高められると共に、安全性を高められるように
した簡易足場板を提供することを目的とする。 【解決手段】 足場板本体2の一端部に固定されて、支
柱11に周方向に適当な間隔を置いて固定された1対の掛
金具13に上方から差し込まれる1対の差込み金具8
と、上記足場板本体2に固定されて、両差込み金具8の
下方で足場板側から上記支柱11の外周面に当接される
当り金具9とを備える。当り金具9を掛金具13の下側
で支柱11の外周面に当てがって上げ下げして差込み金
具8を掛金具13に抜き差しすることにより支柱11に
脱着される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、住宅建築等の小規模な建設や補修の際に仮設される簡易足場板に関 し、特に支柱への着脱作業を簡単に、かつ、迅速に行え、しかも安全性を高めら れるようにした簡易足場用張出部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、住宅等の小規模な建設や補修に際しては、建物の外側に適当な間隔を 置いてジャッキベースを置き、この上にパイプ状の支柱を継ぎ足した後、支柱ど うしを水平のパイプ(以下、手摺りという。)で連結し、このパイプの連結と前 後してパイプ状の筋交いを複数の支柱にわたって組付けることにより格子状の足 場枠が組み上げられる。そして、この足場枠にブラケットと呼ばれる張出部材を 介して足場板を片持状に支持させ、この足場板に乗って、更に支柱を継ぎ足し、 手摺りを組付け、必要に応じてこれと前後して継ぎ足した支柱と筋交いとを連結 することにより足場枠の高さを高くする。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような足場の組立作業においては、上記支柱の足場板に乗ってや っと手が届く程度以上に高い位置に手摺りを組付けたり、このような高い位置で 支柱と筋交いとを連結したりすることがある。又、足場の解体作業においては、 このような高い位置の手摺りを外したり、このような高い位置で支柱と筋交いと の連結を解除したりすることがある。
【0004】 この場合には、足場板の上で背伸びをして作業をしたり、足場板よりも高い位 置に既に組付けた手摺りに乗って作業をしたりするので、安全性を高める上で問 題がある。
【0005】 本考案は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、支柱への着脱作業を簡単 に、かつ、迅速に行え、しかも、足場の組立及び解体の作業性を高められると共 に、安全性を高められるようにした簡易足場板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る簡易足場板は、上記の目的を達成するため、足場板本体2の一端 部に固定されて、支柱11に周方向に適当な間隔を置いて固定された1対の掛金 具13に上方から差し込まれる1対の差込み金具8と、上記足場板本体2に固定 されて、両差込み金具8の下方で足場板側から上記支柱11の外周面に当接され る当り金具9とを備えることを特徴とするものである。
【0007】 本考案によれば、当り金具9を支柱11の掛金具13よりも下側の周面に当て がい、上げ下げして差込み金具8を支柱11の掛金具13に抜き差しすることに より支柱11に本考案を脱着することができる。
【0008】 又、本考案を支柱11に組付けた時には、支柱11に周方向に適当な間隔を置 いた2箇所で掛金具13に差込み金具8が差し込まれるので、本考案の簡易足場 板が差込み金具8を中心にして回転する恐れはない。
【0009】 そして、本考案の簡易足場板を地面や既設の足場板から安全に着脱できる高さ に組付ければ、地面や既設の足場板に乗ってやっと手が届く程度以上の高い位置 の支柱11、手摺りあるいは筋交いの組立及び分解を本考案の簡易足場板に乗っ て行うことができるので、支柱11、手摺りあるいは筋交いの組立及び分解を程 よい高さで行うことができ、これらの組立及び分解の作業性を高められると共に 、安全性を高めることができる。
【0010】
【考案の実施の形態】
本考案の一実施例に係る簡易足場板を図面に基づいて具体的に説明すれば、以 下の通りである。
【0011】 図1の側面図に示すように、本考案の一実施例に係る簡易足場板1は、鋼板か らなる足場板本体2と、この足場板本体2の下面に固定される補強リブ3と、金 具ユニット4とを備えている。
【0012】 上記足場板本体2は、軽量化及び低価格化を図るために、合成樹脂で形成した り、木材で形成したりすることができるが、この実施例では、その上面及び両外 側面には滑り止め用の突起6を形成した、いわゆる縞鋼板で構成して、作業員の 足が滑ることを防止し、作業の安全性を高めるようにしている。
【0013】 もっとも、この縞鋼板に代えて開口周縁部が上方あるいは外側に打ち出された パンチ鋼板を用いてもよく、又、平鋼板を用いることも可能である。更に、この 足場板本体2の上面に滑り止め塗装を施してもよい。
【0014】 ここで、足場板本体の平面の大きさは特に限定されないが、1人の作業員が両 足を乗せることができる程度の大きさにすることが必要である。又、足場板本体 の平面形状は特に限定されず、例えば加工が容易な正方形、長方形、台形などの 四辺形に形成することができる。
【0015】 この実施例では、図1及び図2の平面図に示すように、上記足場板本体2は平 面視においてほぼ長方形に形成され、その長辺側の両端縁部5を下方に折り曲げ ることにより長辺方向の曲げに対する強度を高めている。
【0016】 上記金具ユニット4は足場板本体2の長辺方向に適当な間隔を置いて平行に配 置される側面視においてL字形の2枚の補長板7と、各補長板7の上端からその 横辺と同方向に延出された逆L字形の差込み金具8と、この差込み金具8の下方 で両補長板7の下端に連結され、平面視において浅いV字形に折り曲げられた当 り金具9とを備えている。なお、上記両補長板7は、その縦辺部7aの中間の高 さと、その縦辺部7aと横辺部7bとの連結部との2箇所で丸棒材からなる連結 部材10で連結してある。
【0017】 図2及び図3の平面図に示すように、この金具ユニット4は足場板本体2の一 端側で、その長辺方向の中央部の下面に溶接され、その両補長板7及び差込み金 具8との間の足場板本体2の部分には足場枠の支柱11が入り込む溝形の切欠1 2が形成されている。
【0018】 図1及び図3に示すように、この支柱11には足場板本体2の長辺方向の両側 に平面視においてコ字形の掛金具13が溶接され、この掛金具13と支柱11と の間に形成される差込み空間14に上記差込み金具8が上方から差し込まれるよ うにしている。
【0019】 又、上記当り金具9は、上記差込み金具8を支柱11の掛金具13に差し込み 、足場板本体2の上面が水平になる状態で支柱11の外周面に当接されるように 配置される。
【0020】 図1に仮想線で示すように、この簡易足場板1の当り金具9を、差込み金具8 が支柱11の掛金具13よりも高く位置させた状態で、その掛金具13よりも下 側で支柱11の外周面に当てがった後、簡易足場板1を下げて差込み金具8を掛 金具13に差し込むことにより、同図に実線で示すように、この簡易足場板1を 支柱11に組付けることができる。逆に、支柱11に組付けられたこの簡易足場 板1を、差込み金具8が掛金具13から外れるまで持ち上げれば、支柱11から この簡易足場板1が分解される。
【0021】 即ち、当り金具9を掛金具13にりも下側の支柱11の外周面に当てて上げ下 げするという簡単な作業で、短時間内にこの簡易足場板1を支柱11に脱着でき る。
【0022】 ここで、上記差込み金具8が1対設けられ、支柱11の両側に設けた掛金具1 3に差しこまれるようにしているので、支柱11に組付けた簡易足場板1が差し 込み金具8を中心にして回転するおそれはない。
【0023】 そして、この簡易足場板1を例えば地面や既設の足場板よりも高い適当な高さ に組付ければ、図4に示すように、この簡易足場板1に乗って地面や既設の足場 板からやっと手が届く程度以上に高い位置に手摺りを組付けたり、このような高 い位置で支柱と筋交いとを連結したりすることができる。即ち、作業員は背伸び したり、細い手摺りに乗ったりせずに、一定以上の面積を備え、確実に支柱11 に支持された簡易足場板1に乗って作業ができるので、安全性を高められる。
【0024】 なお、図2に示すように、上記補強リブ3は金具ユニット4からこれと反対側 の足場板本体2の端縁部にわたって斜めに配置してあるが、補強リブ3の配置は これに限らず、例えば足場板本体2の短辺方向の全長にわたって設けたり、平面 視においてキ字形に配置したり、平面視において格子状に配置したりすることが できる。
【0025】 又、足場板本体2あるいは補強リブ2と補長板7の中間部ないし下部とを連結 するステーを設けてもよい。 更に加えて、上記差込み金具8は下細りのくさび形に形成してもよい。
【0026】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案は、足場板本体の一端部に固定されて、支柱に 周方向に適当な間隔を置いて固定された1対の掛金具に上方から差し込まれる1 対の差込み金具と、上記足場板本体に固定されて、差込み金具の下方で足場板側 から上記支柱の外周面に当接される当り金具とを備えるので、例えは当り金具を 掛金よりも下側で上記支柱の外周面に当てがい、上げ下げするという簡単な作業 で、迅速に支柱に脱着することができる。
【0027】 又、本考案を支柱に組付けた時には、支柱に周方向に適当な間隔を置いた2箇 所で掛金具に差込み金具が差し込まれるので、本考案の簡易足場板が差込み金具 を中心にして回転する恐れはない。
【0028】 しかも、本考案を例えば地面や既設の足場板よりも高い適当な高さで支柱に組 付ければ、この簡易足場板に乗って地面や既設の足場板からやっと手が届く程度 以上に高い位置に手摺りを組付けたり、このような高い位置で支柱と筋交いとを 連結したりすることができる。即ち、作業員は背伸びしたり、細い手摺りに乗っ たりせずに、一定以上の面積を備え、確実に支柱に支持された簡易足場板に乗っ て作業ができるので、安全性を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の側面図である。
【図2】本考案の平面図である。
【図3】本考案の要部の拡大平面図である。
【図4】使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 簡易足場板 2 足場板本体 8 差込み金具 9 当り金具 11 支柱 13 掛金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足場板本体の一端部に固定されて、支柱
    に周方向に適当な間隔を置いて固定された1対の掛金具
    に上方から差し込まれる1対の差込み金具と、上記足場
    板本体に固定されて、両差込み金具の下方で足場板側か
    ら上記支柱の外周面に当接される当り金具とを備えるこ
    とを特徴とする簡易足場板。
JP1996001391U 1996-03-06 1996-03-06 簡易足場板 Expired - Fee Related JP3028763U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001391U JP3028763U (ja) 1996-03-06 1996-03-06 簡易足場板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001391U JP3028763U (ja) 1996-03-06 1996-03-06 簡易足場板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3028763U true JP3028763U (ja) 1996-09-13

Family

ID=43163819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996001391U Expired - Fee Related JP3028763U (ja) 1996-03-06 1996-03-06 簡易足場板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028763U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048634A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社杉孝 中間作業床形成装置及び中間作業床形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048634A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社杉孝 中間作業床形成装置及び中間作業床形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470646B1 (en) Roof scaffolding system
JP5317748B2 (ja) 作業用足場
JP3028763U (ja) 簡易足場板
JP3215818U (ja) 改良幅木
KR200445310Y1 (ko) 상승식 가설대 발판 고정용 클램프
JP3996102B2 (ja) 安全手摺
KR20130006522U (ko) 수직사다리 작업발판
JP2005068650A (ja) 安全手摺
KR20120004756U (ko) 시스템비계
JP4002869B2 (ja) 安全手摺
JP2000303682A (ja) 吊り足場、及びその構築方法
JPH0748876Y2 (ja) 枠組足場交差部の渡り板
KR0151942B1 (ko) 절첩식 틀비계
JP2602190Y2 (ja) 簡易足場屋根
CN212897468U (zh) 一种可拆卸式建筑工地用脚手架
JPH028993Y2 (ja)
JP3075475U (ja) 橋梁管路敷設用足場
KR100598028B1 (ko) 선체블록작업용 가설발판 설치대
KR200368604Y1 (ko) 발판 고정용 치구
JP3095491U (ja) 枠組足場の先行手摺
CN217840796U (zh) 一种便携式防倾覆的移动操作平台
JP3038090U (ja) 仮設ステージ
JPH037471Y2 (ja)
JPS6113645Y2 (ja)
JPH0738424U (ja) 仮設足場の手摺枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees