JP3027479B2 - 発光ダイオード光源 - Google Patents

発光ダイオード光源

Info

Publication number
JP3027479B2
JP3027479B2 JP4269023A JP26902392A JP3027479B2 JP 3027479 B2 JP3027479 B2 JP 3027479B2 JP 4269023 A JP4269023 A JP 4269023A JP 26902392 A JP26902392 A JP 26902392A JP 3027479 B2 JP3027479 B2 JP 3027479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led chip
led
pads
pad
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4269023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06120565A (ja
Inventor
将也 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP4269023A priority Critical patent/JP3027479B2/ja
Publication of JPH06120565A publication Critical patent/JPH06120565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027479B2 publication Critical patent/JP3027479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イメージセンサ、LE
Dディスプレイ、マトリクス表示器等の機器に光源とし
て使用される発光ダイオード光源に関する。
【0002】
【従来の技術】発光ダイオード(LED)をアレイ状に
配置した発光ダイオード光源(LED光源)は、イメー
ジセンサ、LEDディスプレイ、マトリクス表示器等の
光源を必要とする機器に広く使用されている。このLE
D光源は、一般に図4に示すような構造になっている。
LEDチップ50は、周知のように半導体の伝導型によ
りP形部(図中の斜線部)51とN形部52が接合さ
れ、両者の境界にPN接合が形成されたものである。
又、基板の導体パターンへの接続用電極として、P形部
51にパッド53が、N形部52にもパッド(図面には
現れず)が設けられている。
【0003】このようなLEDチップ50は、基板60
に形成された一方(マイナス側)の導体パターン61の
パッド61a上にダイボンペースト70でダイボンディ
ングされ、他方(プラス側)の導体パターン62のパッ
ド62aにワイヤ71によってワイヤボンディングされ
ることにより、導体パターン61,62に電気的に接続
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ワイヤボン
ディングを行うためには、一般的にワイヤ71と同材質
のメッキを基板60に施して、ワイヤ71が基板60に
付き易くしている。しかし、ワイヤ71にはAuが使用
されることが多いため、メッキにもAuを用いなければ
ならず、基板のメッキ代が非常に高くなる。勿論、ワイ
ヤ71自体もAuであるから、ワイヤ代も高くなる。
又、ワイヤ71は極細で切断し易いため、オープン等に
よる点灯不良が発生することが多い。
【0005】従って、本発明の目的は、安価で、しかも
点灯不良が起こらない信頼性の高い発光ダイオード光源
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の発光ダイオード光源は、長
尺状の基板上にプラス側及びマイナス側の導体パターン
を長尺方向に間隔を置いて延伸形成し、この両導体パタ
ーン間に一対のパッドを間隔を置いて形成すると共に、
一対のパッドをアレイ状に配置し、各一対のパッドにお
いて、発光ダイオードチップ(LEDチップ)を横倒し
にした上で、一方のパッド上にLEDチップのP形部を
載せて導電性材でダイボンディングすると共に、他方の
パッド上にLEDチップのN形部を載せて導電性材でダ
イボンディングし、同一方向に向けてアレイ状に直列接
続された複数個のLEDチップのうち、一端部に位置す
るLEDチップのP形部にプラス側の導体パターンを接
続し、他端部に位置するLEDチップのN形部にマイナ
ス側の導体パターンを接続し、この接続形態を複数個の
LEDチップごとに基板の長尺方向に繰り返してなるこ
とを特徴とする。
【0007】又、請求項2記載の発光ダイオード光源
は、長尺状の基板上にプラス側及びマイナス側の導体パ
ターンを長尺方向に間隔を置いて延伸形成し、この両導
体パターン間に一対のパッドを間隔を置いて形成すると
共に、一対のパッドをアレイ状に配置し、各一対のパッ
ドにおいて、発光ダイオードチップ(LEDチップ)を
横倒しにした上で、一方のパッド上にLEDチップのP
形部を載せて絶縁性材でダイボンディングすると共に、
他方のパッド上にLEDチップのN形部を載せて絶縁性
材でダイボンディングし、更にP形部と一方のパッドに
わたって導電性材を塗布すると共に、N形部と他方のパ
ッドにわたって導電性材を塗布し、同一方向に向けてア
レイ状に直列接続された複数個のLEDチップのうち、
一端部に位置するLEDチップのP形部にプラス側の導
体パターンを接続し、他端部に位置するLEDチップの
N形部にマイナス側の導体パターンを接続し、この接続
形態を複数個のLEDチップごとに基板の長尺方向に繰
り返してなることを特徴とする。
【0008】請求項1記載のLED光源では、LEDチ
ップが横向き状態で基板上の導体パターンのパッドに導
電性材でダイボンディングされているため、導電性材に
よってLEDチップのP形部とN形部がそれぞれ導体パ
ターンに導通され、高価なAuワイヤを用いなくてもL
EDチップを導体パターンに電気的に接続することがで
きる。従って、ワイヤ切断等による点灯不良が起こら
ず、信頼性が向上する。その上、特にAuワイヤを用い
る場合に行っていたAuメッキを基板に施す必要がなく
なり、Auワイヤの不要と相まってコストを削減でき
る。
【0009】又、請求項2記載のLED光源でも、横倒
し状態のLEDチップのP形部とN形部がそれぞれ導体
パターンのパッドに絶縁性材でダイボンディングされ、
更にP形部とN形部に各々のパッドにわたって導電性材
が塗布されているため、LEDチップが導体パターンに
電気的に接続される。このため、ワイヤボンディング及
びメッキが不要となり、前記と同等の利点が得られる。
【0010】本発明のLED光源では、請求項1及び請
求項2記載の構成から分かるように2通りの形態を取っ
ているが、これは基板上に実装するLEDチップの種類
や寸法等に応じて適宜選定すればよい。つまり、ダイボ
ンディングだけでLEDチップと導体パターンの一対の
パッドとを導通することができる場合には、ダイボンデ
ィングの際に導電性材(銀ペースト等)を使用すればよ
い。しかし、寸法等によりダイボンディングだけでは導
通するのが難しい場合は、絶縁性材で一対のパッド上に
LEDチップをダイボンディングした後、導通を図るた
めにLEDチップのP形部とN形部に各々のパッドにわ
たって導電性材を塗布(通常は半田付け)する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の発光ダイオード光源を実施例
に基づいて説明する。一実施例の発光ダイオード光源
(LED光源)における発光ダイオードチップ(LED
チップ)の取付状態を部分斜視図で図1に示す。このL
ED光源は請求項1記載の構成に係るもので、LEDチ
ップ10は、基板20上の導体パターン21,22に導
電性材でダイボンディングされることにより電気的に接
続されている。LEDチップ10は、P形部11とN形
部12とからなり、両者の境界にPN接合が形成され、
側面から基板20に平行な方向に発光するものである。
但し、P形部11とN形部12には導体パターンへの接
続用パッドは設けられていない。
【0012】LEDチップ10は、基板20に形成され
た一方(プラス側)の導体パターン21のパッド21a
上と、他方(マイナス側)の導体パターン22のパッド
22a上に横倒し状態で配置され、P形部11がパッド
21a上に、N形部12がパッド22a上に位置する。
この状態で、P形部11とN形部12は、それぞれのパ
ッド21a,22aにわたって銀ペースト30,31で
ダイボンディングされている。勿論、銀ペースト30,
31は、P形部11とN形部12が導通しないように分
離して塗布されている。
【0013】このようなLED光源は、例えば図2に示
すように、LEDチップ10が一定間隔(例えば8m
m)で基板20上にアレイ状に配置されたものである。
ここでは、図3にその等価回路を示すように、4個のL
EDチップ10が直列接続された回路が所定数だけ並列
接続されている。なお、4個のLEDチップ10を直列
接続した回路には、電流を制御するための抵抗40が設
けられている。この抵抗40はモールド品であるが、基
板20への実装はLEDチップ10と同様に行ってもよ
い。
【0014】このLED光源では、プラス側の導体パタ
ーン21に電圧を印加すれば、電流は銀ペースト30、
P形部11、N形部12、及び銀ペースト31を通じて
マイナス側の導体パターン22に流れる。これにより、
LEDチップ10が側面から発光する。
【0015】上記実施例は、請求項1記載のLED光源
に係るものであるが、請求項2記載のLED光源の場合
には、横向き状態にしたLEDチップ10を導体パター
ン21,22のパッド21a,22a上に絶縁性ペース
トでダイボンディングしてから、P形部11とパッド2
1a及びN形部12とパッド22aにわたって半田付け
を行えばよい。
【0016】
【発明の効果】本発明の発光ダイオード光源は、以上説
明したように構成されているため、下記の効果を有す
る。 (1)ワイヤボンディングが不要であるため、特に高価
なAuワイヤを使用しなくて済むばかりか、Auメッキ
も必要なく、コストを大幅に削減できる。 (2)ワイヤボンディングを行わないため、ワイヤ切れ
等による点灯不良が減少し、発光特性が良好になる。 (3)ワイヤボンディングによる接続を用いないため、
発光ダイオードチップの発光効率が良くなる。 (4)ワイヤボンディングが不要であるため、高密度実
装が可能である。 (5)発光ダイオードチップのサイズを、より小型にす
ることができる。 (6)光源のみならず、光源を組み込む各種機器の薄型
化、軽量化、低価格化を図ることができる。 (7)請求項2記載の発明においては、発光ダイオード
チップを絶縁性材及び導電性材で導体パターンにボンデ
ィングするので、導電性材だけでボンディングする場合
に比べて、発光ダイオードチップを導体パターン上にシ
ョートすることなく確実に固着することができ、振動等
の外力に対して強度が増し、動作が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載のLED光源におけるLEDチッ
プの取付状態を示す部分斜視図である。
【図2】本発明のLED光源の一例を示す部分斜視図で
ある。
【図3】図2に示すLED光源の等価回路図である。
【図4】従来例に係るLED光源におけるLEDチップ
の取付状態を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
10 LEDチップ 11 LEDチップのP形部 12 LEDチップのN形部 20 基板 21,22 導体パターン 21a,22a 導体パターンのパッド 30,31 銀ペースト(導電性材)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺状の基板上にプラス側及びマイナス側
    導体パターンを長尺方向に間隔を置いて延伸形成し、
    この導体パターンに一対のパッドを間隔を置いて形
    成すると共に、一対のパッドをアレイ状に配置し、各一
    対のパッドにおいて、発光ダイオードチップ(LEDチ
    ップ)を横倒しにした上で、一方のパッド上にLEDチ
    ップのP形部を載せて導電性材でダイボンディングする
    と共に、他方のパッド上にLEDチップのN形部を載せ
    て導電性材でダイボンディングし、同一方向に向けてア
    レイ状に直列接続された複数個のLEDチップのうち、
    一端部に位置するLEDチップのP形部にプラス側の導
    体パターンを接続し、他端部に位置するLEDチップの
    N形部にマイナス側の導体パターンを接続し、この接続
    形態を複数個のLEDチップごとに基板の長尺方向に繰
    り返してなることを特徴とする発光ダイオード光源。
  2. 【請求項2】長尺状の基板上にプラス側及びマイナス側
    導体パターンを長尺方向に間隔を置いて延伸形成し、
    この導体パターンに一対のパッドを間隔を置いて形
    成すると共に、一対のパッドをアレイ状に配置し、各一
    対のパッドにおいて、発光ダイオードチップ(LEDチ
    ップ)を横倒しにした上で、一方のパッド上にLEDチ
    ップのP形部を載せて絶縁性材でダイボンディングする
    と共に、他方のパッド上にLEDチップのN形部を載せ
    て絶縁性材でダイボンディングし、更にP形部と一方の
    パッドにわたって導電性材を塗布すると共に、N形部と
    他方のパッドにわたって導電性材を塗布し、同一方向に
    向けてアレイ状に直列接続された複数個のLEDチップ
    のうち、一端部に位置するLEDチップのP形部にプラ
    ス側の導体パターンを接続し、他端部に位置するLED
    チップのN形部にマイナス側の導体パターンを接続し、
    この接続形態を複数個のLEDチップごとに基板の長尺
    方向に繰り返してなることを特徴とする発光ダイオード
    光源。
JP4269023A 1992-10-08 1992-10-08 発光ダイオード光源 Expired - Fee Related JP3027479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269023A JP3027479B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 発光ダイオード光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269023A JP3027479B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 発光ダイオード光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06120565A JPH06120565A (ja) 1994-04-28
JP3027479B2 true JP3027479B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=17466603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4269023A Expired - Fee Related JP3027479B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 発光ダイオード光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027479B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818150A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Rohm Co Ltd 半導体レーザの製造方法
CN105826311B (zh) 2011-04-20 2019-06-25 松下知识产权经营株式会社 发光装置、背光单元、液晶显示装置以及照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06120565A (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846408B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP4711715B2 (ja) 半導体発光装置及び半導体発光ユニット
US3938177A (en) Narrow lead contact for automatic face down bonding of electronic chips
KR101311635B1 (ko) 표면 장착 발광 칩 패키지
JP6892261B2 (ja) Ledパッケージ
US9006973B2 (en) Light emitting device
US7078738B2 (en) Light-emitting device
US9370093B2 (en) Wiring board and light emitting device using same
JP3663281B2 (ja) 半導体発光素子
CN112310136A (zh) 亮度均匀的被动式微发光二极管阵列装置
JP2007049045A (ja) 半導体発光素子およびこれを備えた半導体装置
US7982317B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device module, and method for manufacturing the semiconductor device module
JP4345591B2 (ja) 発光装置
JP3027479B2 (ja) 発光ダイオード光源
JP2816629B2 (ja) 抵抗内蔵型発光装置
JP3571477B2 (ja) 半導体発光素子
JP4144676B2 (ja) チップ型発光ダイオードの製造方法
JP3247436B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
JPH06196759A (ja) 発光素子
JP2000012898A (ja) 半導体発光装置
JP6650480B2 (ja) 発光素子モジュール
JPH11191634A (ja) 半導体発光装置
JP2002033518A (ja) 発光装置
JP2006108204A (ja) 半導体モジュール及び電子装置
JP2001024237A (ja) Led及びそれを用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees