JPH06196759A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPH06196759A
JPH06196759A JP34439992A JP34439992A JPH06196759A JP H06196759 A JPH06196759 A JP H06196759A JP 34439992 A JP34439992 A JP 34439992A JP 34439992 A JP34439992 A JP 34439992A JP H06196759 A JPH06196759 A JP H06196759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
conductive layer
chips
emitting chips
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34439992A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaaki Ueda
禎亮 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP34439992A priority Critical patent/JPH06196759A/ja
Publication of JPH06196759A publication Critical patent/JPH06196759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 逆極性の発光チップ同士を同一リードフレー
ムに搭載しても、発光チップ同士を近接可能とする。 【構成】 シリコン基板21の一部に絶縁層22を被膜
し、絶縁層22とこれが被膜されない領域に夫々導電層
23,27を形成し、各導電層23,27に半田パッド
24,25,26,28を薄く形成し、その上に各発光
チップ11〜14を搭載することで、各発光チップ11
〜14を近接させたときのペーストの表面張力による発
光チップ側面へのはい上がり防止する。両発光チップ1
1〜14が逆極性の場合、一方の発光チップ14の上面
電極を、他方の裏面電極側の導電層23に結線し、極性
をそろえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の発光チップがリ
ードフレームに搭載されパッケージ化された発光素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発光装置では、図10のように、
二個の発光チップ(LEDチップ)1,2を、搭載用リ
ードフレーム3にAgペースト等の導電性ペースト4を
用いて搭載する。その後、Auワイヤ等のボンディング
ワイヤ5,6を用いて、二個の結線用リードフレーム
7,8に別々にワイヤボンドし、さらにエポキシ樹脂等
の封止樹脂9でモールドして発光素子としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の発光素子にて、
図10の如く、複数個の発光チップ1,2を搭載する場
合、Agペースト等の導電性ペースト4でボンデイング
しているため、二個の発光チップ1,2の間隔を挟める
と、表面張力によりペースト4が各発光チップ1,2の
側面をはい上がることがある。そうすると、各発光チッ
プ1,2の上部電極と下部電極とが短絡してしまうとい
った不具合が発生する。
【0004】これを避けるために、従来では、両発光チ
ップ1,2の間をある程度引き離さざるを得なかった。
そうすると、発光素子の小型化の阻害要因となってい
た。
【0005】特に、片方の発光チップ1のダイボンド面
がアノード電極で、他方の発光チップ2のダイボンド面
が逆のカソード電極とされた場合のように、基板の極性
の異なる二個の発光チップ1,2を同一リードフレーム
3の同一ダイボンド面にボンデイングする場合、LED
の駆動回路が構成しにくく、回路が複雑になる分、発光
素子の小型化が困難になる。
【0006】本発明は、上記課題に鑑み、複数の発光チ
ップを同一リードフレームに搭載しても、発光チップ同
士を近接でき、小型化が可能な発光素子のマウント方法
の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による課題解決手
段は、図1〜8の如く、シリコン基板21と、該シリコ
ン基板21の上面の一部に被膜された絶縁層22と、前
記シリコン基板21の絶縁層22が被膜されない領域の
上面に形成された第一導電層23と、該第一導電層23
の上面に薄く形成された第一低融点ボンディングパッド
24,25,26と、該第一低融点ボンディングパッド
24,25,26の上面に搭載された第一発光チップ1
1,12,13と、前記絶縁層22の上面に形成された
第二導電層27と、該第二導電層27の上面に薄く形成
された第二低融点ボンディングパッド28と、該第二低
融点ボンディングパッド28の上面に搭載された第二発
光チップ14とが設けられ、前記第一発光チップ11,
12,13と第二発光チップ14とは、表裏の極性が互
いに逆極性とされ、前記第二発光チップ14の上面電極
は、ボンディングワイヤ36を介して前記第一導電層2
3に接続され、前記第一発光チップ11,12,13の
上面電極および第二導電層27は、ボンディングワイヤ
34,35を介して外部端子32に接続されたものであ
る。
【0008】
【作用】上記課題解決手段において、シリコン基板21
は平坦性がよいため、第一低融点ボンディングパッド2
4,25,26を薄く形成して、これに発光チップ1
1,12,13をダイボンドしても、はがれることはな
い。このように薄い第一低融点ボンディングパッド2
4,25,26を使用できるので、両発光チップ11,
12,13,14の間を十分狭くしても、各発光チップ
11,12,13,14の側面へのボンディング材のは
い上がりは発生しない。したがって、発光チップ11,
12,13,14の間隔を狭くすることで、より小さな
発光素子を提供できる。
【0009】また、基板極性の異なる発光チップ11,
12,13,14を搭載する際は、極性の同じ発光チッ
プ11,12,13同士を直接シリコン基板21にボン
デイングし、これと基板極性の異なる発光チップ14
は、絶縁層22にダイボンドする。
【0010】このとき、発光チップ14は、シリコン基
板21より浮いているので、発光チップ14の上面電極
とシリコン基板21をボンディングワイヤで導通させれ
ば、発光チップ14の上面電極が電気的にシリコン基板
21に接続され、他の発光チップ11,12,13と同
じ極性に接続されることになる。このように逆極性の発
光チップを含む複数チップのダイボンドにおいても、発
光素子の小型化を可能とし、かつ各発光チップ11,1
2,13,14の極性をそろえることができる。
【0011】
【実施例】本発明一実施例の発光素子は、図1〜8の如
く、GaAlAsからなる一個の赤色LEDチップ11
と、SiCからなる二個の青色LEDチップ12,13
と、GaPからなる一個の緑色LEDチップ14の四個
の発光チップとを備えたもので、該四個の発光チップ1
1〜14のうち、緑色Gap発光チップ14のみ、基板
極性がN型である。他の発光チップ11〜13の基板極
性はP型となっている。本実施例では、このように逆極
性の発光チップ14を含む複数チップのダイボンドにお
いて、これらの極性をそろえ、しかも、発光素子の小型
化を可能とするものである。
【0012】すなわち、本実施例の発光素子は、シリコ
ン基板21と、該シリコン基板21の上面の一部に被膜
された絶縁層22と、前記シリコン基板21の絶縁層2
2が被膜されない領域の上面に形成された第一導電層2
3と、該第一導電層23の上面に薄く形成された三個の
第一低融点ボンディングパッド24,25,26と、該
各第一低融点ボンディングパッド24,25,26の上
面に夫々搭載された前記発光チップ11,12,13
(以下、第一発光チップと総称する)と、前記絶縁層2
2の上面に形成された第二導電層27と、該第二導電層
27の上面に薄く形成された第二低融点ボンディングパ
ッド28と、該第二低融点ボンディングパッド28の上
面に夫々搭載された前記逆極性の発光チップ14(以
下、第二発光チップと称す)とを備えている。
【0013】前記シリコン基板21は、図1〜7の如
く、P型シリコン(Si)を用いて平面視正方形の平板
状に形成される。
【0014】前記絶縁層22は、図1〜6の如く、前記
シリコン基板21の上面領域を四等分したうちの一角
に、絶縁層(例えばSiO膜)が形成されてなる。
【0015】前記各導電層23,27は、図1〜6の如
く、アルミニウム等を用いて公知のフォトリソ工程によ
り互いに分離して形成される。なお、該各導電層23,
27は、発光した光の反射板としても機能する。
【0016】前記各低融点ボンディングパッド24,2
5,26,28は、AuSi・AuSn・In等の一般
的な低融点半田材または銀(Ag)ペースト等が用いら
れ、図1,2,5,6の如く、フォトリソ工程にて、各
導電層23,27の上面の所定位置に夫々独立して配置
される。
【0017】これらは、図7,8の如く、ヘッダ部を有
する搭載用リードフレーム31に搭載され、結線用リー
ドフレーム32に結線された後、透光性樹脂33にて封
止され、発光素子としてパッケージ化される。
【0018】ここで、各発光チップ11〜14の接続に
ついて説明する。
【0019】まず、前記第一導電層23にボンデイング
された三個の発光チップ11〜13は、そのP型の裏面
電極が第一導電層23を介してシリコン基板21に導通
される。
【0020】また、該発光チップ11〜13の上面電極
すなわちN型電極は、ボンディングワイヤ34にて結線
用リードフレーム32に接続される。
【0021】一方、前記第二導電層27にボンデイング
された発光チップ14は、そのN型の裏面電極が第二導
電層27に接続される。そして、第二導電層27からボ
ンディングワイヤ35にて結線用リードフレーム32に
接続される。
【0022】また、発光チップ14の上面電極すなわち
P型電極は、ボンディングワイヤ36にて第一導電層2
3に接続される。
【0023】次に、上記構成の発光素子の製造方法を説
明する。
【0024】まず、図3のように、P型のシリコン基板
21上の一部に絶縁層22を形成し、シリコン基板21
と導通しない領域を作る。
【0025】次に、図4のように、シリコン基板21と
導通する第一導電層23を形成する。また、絶縁部22
の上面にも、同様に第二導電層27を形成する。ここ
で、両導電層23,27は、反射鏡としての機能を持た
せるため、絶縁部22やシリコン基板21のそれ以外の
領域に可及的に広く形成しておく。このとき、第一導電
層23と第二導電層27は、公知のフォトリソ工程にて
分離しておく。
【0026】そして、図5のように、各導電層23,2
7の所望の位置に、低融点ボンディングパッド24〜2
7を、低融点半田材または銀ペースト等を用いて形成す
る。このとき、各低融点ボンディングパッド24〜27
は、公知のフォトリソ工程にて分離しておく。
【0027】さらに、図6のように、各発光チップ11
〜14をダイボンドする。
【0028】以上のように完成した発光素子を、図示し
ないLEDパッケージに搭載し、図1,2,8のように
Auワイヤ等のボンディングワイヤ34,35,36を
用いてワイヤボンドし、電流通路を形成する。
【0029】具体的には、第一導電層23にボンデイン
グしてある発光チップ11〜13について、そのP型の
裏面電極を第一導電層23を介してシリコン基板21に
導通する。
【0030】また、発光チップ11〜13の上面電極す
なわちN型電極を、ボンディングワイヤ34で結線用リ
ードフレーム32に接続する。
【0031】一方、第二導電層27にボンデイングして
ある発光チップ14については、そのN型の裏面電極を
第二導電層27に接続する。そして、第二導電層27か
らボンディングワイヤ35にて結線用リードフレーム3
2に接続する。
【0032】また、発光チップ14の上面電極すなわち
P型電極を、ボンディングワイヤ36にて第一導電層2
3に接続する。
【0033】このように接続することで、シリコン基板
21は、全ての発光チップ11〜14のP型電極に導通
され、また、各発光チップ11〜14のN型電極は全て
結線用リードフレーム32に接続される。
【0034】このように、極性のそろってない複数個の
発光チップの極性を、簡単な構成でそろえることが可能
となる。
【0035】ここで、各発光チップ11〜14は、薄く
形成された低融点ボンディングパッド24,25,2
6,28の上面に搭載されるため、従来問題であったペ
ーストの表面張力によるはい上がりを考慮しなくてもよ
い。したがって、複数の発光チップ11〜14の間隔を
挟めることができ、発光素子を小型化できる。
【0036】特に、本実施例のように、色々な色の発光
チップを用いた場合、チップ間を狭くしているので、光
の混りも良好となり、例えば、青、赤、緑色の発光チッ
プでは、より鮮明なフルカラー表示が可能になる。
【0037】さらに、シリコン基板上の導電層は、光の
反射板として機能するので、光の取り出し効率が上が
り、より高輝度なLED表示素子となる。
【0038】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0039】例えば、上記実施例では、シリコン基板を
平板状に形成していたが、図9のように光反射効率を考
慮して凹状に形成してもよい。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、シリコン基板の上面の一部に絶縁層を被膜し、
絶縁層が被膜されない領域には第一導電層を、絶縁層に
は第二導電層を夫々形成し、各導電層に、低融点ボンデ
ィングパッドを薄く形成し、その上に各発光チップを搭
載しているので、従来問題であったペーストの表面張力
による発光チップ側面へのはい上がりを考慮しなくても
よい。したがって、複数の発光チップの間隔を挟めるこ
とができ、発光素子を小型化できる。
【0041】特に、色々な色の発光チップを用いる場
合、チップ間を狭くしているので、光の混りも良好とな
り、例えば、青、赤、緑色の発光チップでは、より鮮明
なフルカラー表示が可能になる。
【0042】また、第一発光チップと第二発光チップの
極性が互いに逆極性の場合、第二発光チップの上面電極
をボンディングワイヤで第一導電層に接続しているの
で、第一発光チップの上面電極および第二導電層をボン
ディングワイヤで外部端子に接続すれば、両発光チップ
を同極性に接続できる。したがって、複数個で電流極性
がそろっていない発光チップを搭載するLEDパッケー
ジでも、小型でかつ簡単に作ることができる。
【0043】さらに、シリコン基板上の導電層は、光の
反射板として機能するので、光の取り出し効率が上が
り、高輝度化を図ることができるといった優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の発光素子を示す要部平面図
【図2】本発明の一実施例の発光素子を示す要部斜視図
【図3】絶縁層が形成されたシリコン基板を示す平面図
【図4】導電層が形成されたシリコン基板を示す平面図
【図5】低融点ボンデイングパッドが形成されたシリコ
ン基板を示す平面図
【図6】発光チップが搭載された状態を示す平面図
【図7】発光素子の側面視断面図
【図8】発光素子の平面視断面図
【図9】本発明の他の実施例の発光素子を示す斜視図
【図10】従来の発光素子の側面視断面図
【符号の説明】
11〜13 第一発光チップ 14 第二発光チップ 21 シリコン基板 22 絶縁層 23 第一導電層 24〜26 第一低融点ボンディングパッド 27 第二導電層 28 第二低融点ボンディングパッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板と、該シリコン基板の上面
    の一部に被膜された絶縁層と、前記シリコン基板の絶縁
    層が被膜されない領域の上面に形成された第一導電層
    と、該第一導電層の上面に薄く形成された第一低融点ボ
    ンディングパッドと、該第一低融点ボンディングパッド
    の上面に搭載された第一発光チップと、前記絶縁層の上
    面に形成された第二導電層と、該第二導電層の上面に薄
    く形成された第二低融点ボンディングパッドと、該第二
    低融点ボンディングパッドの上面に搭載された第二発光
    チップとが設けられ、前記第一発光チップと第二発光チ
    ップとは、表裏の極性が互いに逆極性とされ、いずれか
    一方の発光チップの上面電極は、ボンディングワイヤを
    介して他方の導電層に接続され、他方の発光チップの上
    面電極および一方の導電層は、ボンディングワイヤを介
    して外部端子に接続されたことを特徴とする発光素子。
JP34439992A 1992-12-24 1992-12-24 発光素子 Pending JPH06196759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34439992A JPH06196759A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34439992A JPH06196759A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196759A true JPH06196759A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18368954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34439992A Pending JPH06196759A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196759A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324275A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US7385574B1 (en) 1995-12-29 2008-06-10 Cree, Inc. True color flat panel display module
DE102007035684A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED-Gehäuse
JP2009535806A (ja) * 2006-04-27 2009-10-01 クリー インコーポレイテッド 半導体発光デバイスパッケージのサブマウント及びそのサブマウントを備える半導体発光デバイスパッケージ
US8791486B2 (en) 2010-06-01 2014-07-29 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
DE102014101215A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares Multichip-Bauelement
US9223076B2 (en) 2011-04-14 2015-12-29 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light emitting device package

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385574B1 (en) 1995-12-29 2008-06-10 Cree, Inc. True color flat panel display module
US8766885B2 (en) 1995-12-29 2014-07-01 Cree, Inc. True color flat panel display module
JP2009535806A (ja) * 2006-04-27 2009-10-01 クリー インコーポレイテッド 半導体発光デバイスパッケージのサブマウント及びそのサブマウントを備える半導体発光デバイスパッケージ
US8378374B2 (en) 2006-04-27 2013-02-19 Cree, Inc. Semiconductor light emitting device packages including submounts
JP2007324275A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
DE102007035684A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED-Gehäuse
US9165912B2 (en) 2010-06-01 2015-10-20 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US8791486B2 (en) 2010-06-01 2014-07-29 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US9418973B2 (en) 2010-06-01 2016-08-16 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US9659916B2 (en) 2010-06-01 2017-05-23 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US9991241B2 (en) 2010-06-01 2018-06-05 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US10283491B2 (en) 2010-06-01 2019-05-07 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting device package
US10541235B2 (en) 2010-06-01 2020-01-21 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package
US9223076B2 (en) 2011-04-14 2015-12-29 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor light emitting device package
DE102014101215A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares Multichip-Bauelement
US10037979B2 (en) 2014-01-31 2018-07-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Surface-mountable multi-chip component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100853064B1 (ko) 복합발광소자
JP3399440B2 (ja) 複合発光素子と発光装置及びその製造方法
JP6892261B2 (ja) Ledパッケージ
US20030010986A1 (en) Light emitting semiconductor device with a surface-mounted and flip-chip package structure
JP2002314138A (ja) 発光装置
JP4083877B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光装置
KR100616680B1 (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
JP2001298216A (ja) 表面実装型の半導体発光装置
JP4306247B2 (ja) 半導体発光装置
JPH04302164A (ja) 半導体装置
US7126163B2 (en) Light-emitting diode and its manufacturing method
JP2004165308A (ja) 発光装置
JP2000277808A (ja) 光源装置およびその製造方法
JPH06196759A (ja) 発光素子
US12021172B2 (en) Light-emitting element and image displaying apparatus
JP2007335734A (ja) 半導体装置
JPH08102552A (ja) 半導体発光素子、およびその製造方法
JPH11354836A (ja) フルカラー半導体発光装置
KR100447413B1 (ko) 반도체 발광장치
JP4443397B2 (ja) 光半導体素子及び光半導体装置並びに光半導体素子の製造方法
JP4496596B2 (ja) 発光装置
JP2003008078A (ja) 表面実装型半導体発光装置
JP2004079619A (ja) Led装置
KR20020026619A (ko) 발광 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102471801B1 (ko) 반도체 발광소자