JP3027437B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3027437B2
JP3027437B2 JP13024791A JP13024791A JP3027437B2 JP 3027437 B2 JP3027437 B2 JP 3027437B2 JP 13024791 A JP13024791 A JP 13024791A JP 13024791 A JP13024791 A JP 13024791A JP 3027437 B2 JP3027437 B2 JP 3027437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
recording medium
ink
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13024791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04332666A (ja
Inventor
清春 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13024791A priority Critical patent/JP3027437B2/ja
Publication of JPH04332666A publication Critical patent/JPH04332666A/ja
Priority to US08/110,196 priority patent/US5321467A/en
Priority to US08/208,685 priority patent/US5592262A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3027437B2 publication Critical patent/JP3027437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ,複写機,
プリンター等の機能を兼用した複合機,ワークステーシ
ョン等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、市場ニーズの多様化により、カラ
ー画像を得ることができる様々な画像形成装置が開発さ
れ実用化されている。これらの装置に用いられる画像形
成方法としては、例えば電子写真方式,インクジェット
方式,熱転写記録方式等の記録方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記電
子写真方式にあっては、例えば1つの感光体に複数色の
現像器を有し、転写ドラムのように被記録媒体を担持し
て順次多色トナーを多重転写したり、或いは感光体,現
像器等のプロセスキットを複数並設することによりフル
カラー画像を形成している。従って、装置が複雑化して
大型化する傾向にくあり、メンテンスが煩雑なりランニ
ングコストが高価になるおそれがあった。またインクジ
ェット記録方式や熱転写記録方式にあっては、装置を小
型化でき記録時における騒音も無視できるほど小さい点
で有利である。ところが、複数の記録ヘッドを往復走査
させて記録を行うインクジェット記録方法では、白黒或
いは単色カラーの記録であっても、生産性が向上するこ
とがない。また熱転写記録方法にあっては、解像度,諧
調性に難があり、特に色再現性は他の画像形成方法より
劣っている。一般にOA機器は小型,低廉であり、モノ
クロ記録では画質と共にハイスピード,生産性が要求さ
れ、フルカラー記録にあっては、色再現性,高品位な画
質が要求される。そこで小型,低廉で構成されるインク
ジェット記録方法でフルカラー画像を形成し、電子写真
記録方法でモノクロ高速記録を行う画像形成装置が提案
されている。ところが、上記両記録方法では、プロセス
スピードに大きな差があるため、記録部間の距離を記録
可能な最大の被記録媒体の長さより大きくする必要があ
り、装置が大型化する必要があった。また両記録部に対
して夫々被記録媒体を搬送するための搬送経路を設ける
必要があり、同一搬送路で画像形成を行うためには、被
記録媒体をスイッチバック,反転,循環搬送する必要が
あり、装置が複雑化してジャム処理等のメンテナンスが
困難になるおそれがあった。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、被記録媒体の搬送路の構成を簡略化してジャム処
理等のメンテナンスを容易化し、小型でモノクロ高速複
写と高品位フルカラー画像を得ることができる画像形成
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決し、以下に述べる実施例に適用される手段は、被記録
媒体を搬送するための搬送手段と、記録情報に応じて被
記録媒体にインクを吐出して記録を行う第1記録手段
と、前記第1記録手段より搬送方向下流側にあり、ドラ
ム状感光体に記録情報に応じた潜像を形成して被記録媒
体に転写記録を行う第2記録手段と、前記第2記録手段
より搬送方向下流側にあり、前記第2記録手段によって
転写されたトナー像を被記録媒体に定着する定着手段
と、前記第1記録手段から第2記録手段に搬送される被
記録媒体をガイドするための一対のガイド部材とを有
し、前記第1記録手段と第2記録手段との搬送距離は被
記録媒体の長さより短く、前記ガイド部材間に被記録媒
体が湾曲可能な空間を形成し、前記第1記録手段と第2
記録手段との間にレジストローラ対を設け、前記第1記
録手段から送られてきた被記録媒体を停止している前記
レジストローラ対に当接して、前記ガイド部材間に形成
された湾曲可能な空間にループを形成した後に、前記レ
ジストローラ対が前記被記録媒体をドラム状感光体に形
成されるトナー像に同期させて搬送することを特徴とす
る。
【0006】
【作用】上記手段によれば、被記録媒体に対して第1記
録手段及び第2記録手段を夫々単独で駆動させて記録し
たり、両者を併用して合成若しくは複合記録を行うこと
ができる。また前記第1記録手段と第2記録手段との搬
送距離は被記録媒体の長さより短くすることにより、装
置全体を小型化することができる。また前記第1記録手
段と第2記録手段に対して同一の搬送路を用いて被記録
媒体を搬送することにより、被記録媒体の搬送路を簡略
化することができる。更に前記第1記録手段から第2記
録手段に至る被記録媒体をガイドするガイド部材間に被
記録媒体が湾曲可能な空間を設けることにより、第1記
録手段により記録後の被記録媒体を省スペースで保持す
ることができ、記録面のインク乾燥時間を確保すること
ができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を適用した画像
形成装置の一実施例について説明する。
【0008】図1は画像形成装置の概略構成を示す断面
説明図、図2は第1記録手段であるインクジェット記録
装置の説明図、図3は被記録媒体の搬送をガイドするガ
イド部材を示す説明図、図4及び図5は搬送ガイドに可
動部材を設けた場合の説明図、図6は被記録媒体として
OHPシートを搬送する場合のガイド部材の説明図であ
る。
【0009】先ず本発明を適用した画像形成装置の概略
構成について、図1を参照して説明する。この画像形成
装置は画像読取部Aと画像形成部Bより構成されてい
る。
【0010】先ず画像読取部Aについて説明すると、こ
れはインクジェット記録用の画像読取部1と電子写真記
録用の画像読取部2から構成されている。上記画像読取
部Aの上面には読取原稿Oを載置する原稿台ガラスGが
設けられている。先ずインクジェット記録用の画像読取
部1について説明すると、原稿照明用ランプ1a,集光
レンズ1b,CCDラインセンサ1cを搭載した第1キ
ャリッジ1d(主走査)と、第2キャリッジ1e(副走
査)とを有している。上記CCDラインセンサ1cは、
受光面上に1画素を3分割してブルー,グリーン,レッ
ドの色分解フィルターを有し、画素配列は図1の左右方
向に設けられている。また読取動作が開始されると、上
記第1キャリッジ1dは、第2キャリッジ1eに設けら
れた主走査レール3aに沿って移動して原稿画像を読み
取る。また第1キャリッジ1dが1往復すると、第2キ
ャリッジ1eが画像読取部Aに敷設された副走査レール
3bに沿ってCCDラインセンサ1cの読取幅だけ図1
の左右方向に移動して停止する。この動作を繰り返すこ
とにより原稿Oの全画像面を読み取るものである。
【0011】次に電子写真記録用の画像読取部2につい
て説明すると、本実施例では周知の光学系を採用してお
り、原稿照明用ランプ2aと第1反射ミラー2bが一体
となって副走査レール3bに沿って移動し、第2反射ミ
ラー2c,第3反射ミラー2dが1/2の速度で一体と
なって移動する。原稿面からの反射光は上記第1反射ミ
ラー2b,第2反射ミラー2c,第3反射ミラー2dを
経てレンズ2eを介して更に固定されたミラー群2f,
2g,2hを経て後述の第2記録手段に導かれる。
【0012】次に画像形成部Bの構成について図1を参
照して説明する。本実施例における画像形成部Bには、
被記録媒体の搬送方向上流側より第1記録手段であるイ
ンクジェット記録部4、第2記録手段である電子写真記
録部5の順に装備されている。上記インクジェット記録
部4は、装置小型化及びカラー化を実現するために装備
されており、電子写真記録部5は白黒の高速複写を実現
するために装備されている。また両者間の距離は後述の
ように被記録媒体の長さより短くなるように配置されて
いる。
【0013】ここでインクジェット記録方法について説
明する。これは、ノンインパクト記録方法の一つであっ
て、記録時における騒音の発生が無視し得る程度に極め
て小さく、高速記録を行うことができ、しかも所謂普通
紙に特定の定着処理を行わなくても記録を行うことがで
きることから好適に用いられるものである。このインク
ジェット記録方法に適用される記録ヘッドは、一般に微
細な液体吐出口(オリフィス)、液路、及びこの液路の
一部に設けられるエネルギー作用部と、その作用部にあ
る液体に作用させる液滴形成エネルギーを発生するエネ
ルギー発生手段を備えている。例えば熱エネルギーによ
って液体を吐出させるインクジェット記録方法に用いら
れる記録ヘッドは、記録用の液滴を吐出して飛翔用液滴
を形成するための液体吐出口(オリフィス)を高密度に
配列することができるために、高解像度の記録を行うこ
とが可能である。その中でも電気熱変換体を熱エネルギ
ー発生手段として用いた記録ヘッドは、記録ヘッドとし
て全体的なコンパクト化が容易で且つ、最近の半導体分
野における技術進歩と信頼性の向上が著しいIC技術や
マイクロ加工技術の長所を十二分に活用でき、長尺化及
び面状化(2次元化)が容易であること等からマルチノ
ズル化、高密度実装化が容易で、しかも大量に生産性が
良く、製造コストも安価であることから好適に用いられ
る。
【0014】6a,6bは被記録媒体である記録シート
7を積載収容したカセットである。上記カセット6a,
6bよりピックアップローラ8a,8bにより給送され
た記録シート7は、搬送ローラ対9a,9b,9cによ
り搬送方向下流側に位置するインクジェット記録部4に
搬送される。尚、10は記録シート7を手差しによる給送
する手差しトレイである。上記インクジェット記録部4
から電子写真記録部5との距離は、最大サイズの記録シ
ート7の長さより短くなるように配置されており、両者
間には、記録シート7の搬送を上下方向にガイドするた
めのガイド部材11a,11bが設けられている。また12は
記録シート7をドラム状感光体に形成される潜像に同期
させて搬送するためのレジストローラ対である。上記電
子写真記録部5より下流側には、駆動プーリ13a,従動
プーリ13b,テンションプーリ13c間に張設された搬送
ベルト14が設けられており、画像転写後の記録シート7
を搬送して定着手段15に導くものである。定着手段15
は、記録シート7に転写された画像を定着させるもので
あり、画像定着後の記録シート7は装置外に設けられた
排出トレイ16に排出される。
【0015】ここで図2を参照してインクジェット記録
部4の構成について具体的に説明する。インクジェット
記録部4はフルカラー記録が可能であり、記録ヘッド4
aは複数のインク吐出口を図2の上下方向に夫々配列さ
れたシアンC,マゼンタM,イエローY,ブラックBk
の各色インク用記録ヘッドから構成されている。上記記
録ヘッド4aに対する各色インクの供給は、インクタン
ク4bよりインク供給チューブ4cを介して行われる。
記録ヘッド4aはキャリッジ4dに搭載されており、キ
ャリッジ4dはキャリッジ駆動用モータ4eによって駆
動される駆動プーリ4fと従動プーリ4g間に張設され
たベルト4hの一部に連結されており、主走査方向(図
2の左右方向)に高精度に駆動される。またインクタン
ク4bは、キャリッジ駆動用モータ4iによって駆動さ
れる駆動プーリ4jと従動プーリ4k間に張設されたベ
ルト4lの一部に連結されており、主走査方向に駆動さ
れインク供給チューブ4cに加わるストレスを解消し、
またキャリッジ4dとは別個に駆動することにより、比
較的重量体であるインクタンク4bを移動させることに
より生ずる振動等の記録ヘッド4a側への伝達を遮断し
ている。
【0016】また前記カセット6a,6b或いは手差し
トレイ10より給送された記録シート7は、図2に示すよ
うに、記録ヘッド7の上下方向に設けられた第1搬送ロ
ーラ対4m及び第2搬送ローラ対4nに挟持され、この
状態で記録ヘッド4aを主走査方向に走査させて記録を
行う。また上記搬送ローラ4m,4n間で記録シート7
の裏面側には、プラテン4oが設けられており、記録シ
ート7を支持している。また上記第2搬送ローラ対4n
の搬送速度は、第1搬送ローラ対4mよりやや大きくな
るように設定されており、記録シート7に一定のテンシ
ョンが付与されている。尚、上記プラテン4oの代わり
に、静電吸着やエアー吸着を行わせて、記録シート7を
固定することも可能である。
【0017】上記第1搬送ローラ対4m及び第2搬送ロ
ーラ対4n間に挟持された状態で、画像読取部1からの
画像信号に応じて予めホームポジション(図2の左端
部)に待機してきた記録ヘッド4aを走査して記録が開
始され、1ライン分の記録が終了する毎にキャリッジ4
d及びインクタンク4bはホームポジションに復帰す
る。この間に記録シート7は、上記第1搬送ローラ対4
m及び第2搬送ローラ対4nによって1ライン分の長さ
Lだけ図2の矢印A方向に搬送されて再び停止する。そ
して同様の記録動作を繰り返してフルカラー記録が行わ
れる。記録後の記録シート7は、後述するガイド部材11
a,11bにガイドされながら電子写真記録部5に導かれ
る。
【0018】次に電子写真記録部5について図1を参照
して説明する。電子写真記録部5は像担持体であるドラ
ム状感光体5aを中心に、その周囲に帯電制御部5b,
露光部5c,現像部5d,転写部5e,クリーニング部
5fを配置したものである。上記帯電制御部5bによっ
て、予め帯電されたドラム状感光体5aには、前記画像
読取部2からの原稿面の反射光が露光部5cより照射さ
れると、静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像
器5dによりトナーが付着されて顕画像化され、レジス
トローラ対12により上記潜像と同期させて搬送した記録
シート7に対して転写部5eにおいてトナー像が転写さ
れる。画像転写後の記録シート7は、搬送ベルト14によ
り搬送され、定着手段15において転写画像が定着させら
れ排出トレイ16に排出される。またドラム状感光体5a
に残留したトナーは、クリーニング部5fにより除去さ
れて次の画像記録に備える。
【0019】次に記録シート7に対する画像形成プロセ
スについて説明する。図1において、記録シート7を積
載収容した上段カセット6a及び下段カセット6b内か
らオペレータの指示により一方のカセットが選択され
る。例えば上段カセット6aが選択されたとすると、カ
セット6a内の記録シート7は、ピックアップローラ8
aにより給送されて搬送ローラ対9a,9cを経てイン
クジェット記録部4に搬送される。また手差しによる給
送の場合には、手差しトレイ10よりインクジェット記録
部4に記録シート7が給送される。
【0020】ここで記録モードが電子写真記録のみの場
合には、記録ヘッド4aはホームポジションに待機して
おり、第1搬送ローラ対4m及び第2搬送ローラ対4n
は高速搬送モードで記録シート7を搬送し、ガイド部材
11a,11bを介してレジストローラ対12に導かれ、その
レジストローラ対12によって所定のタイミングで電子写
真記録部5に搬送される。前述した電子写真プロセスに
てトナー像を転写された記録シート7は、搬送ベルト14
により定着手段15に搬送されて転写画像が定着された
後、排出トレイ16に排出される。本記録モードにおいて
は、モノクロ画像を高速かつ大量に形成することが可能
である。
【0021】次に記録モードがインクジェット記録のみ
の場合には、前述したように第1搬送ローラ対4m及び
第2搬送ローラ対4n間に配置した記録ヘッド4aを主
走査方向に走査させて、記録シート7に対して画像情報
に応じてインクを吐出して記録を行う。このとき電子写
真記録部5は停止状態にあり、記録後の記録シート7は
レジストローラ対12,搬送ベルト14,定着手段15を介し
て排出トレイ16上に排出される。
【0022】また本実施例に示す画像形成装置は、同一
の記録シート7に対しインクジャット記録と電子写真記
録の双方による合成記録若しくは多重記録を行うことが
可能である。尚、同一の記録シート上でインクジェット
によるインク画像領域と電子写真記録のトナー画像領域
が重なり合わない記録を『合成』記録、重なり合う記録
を『多重』記録と言う。以下合成,多重画像を得るため
の画像形成プロセスについて説明する。図1において、
カセット6a,6b若しくは手差しトレイ10より供給さ
れた記録シート7に対し、前述したインクジェット記録
部4により第1搬送ローラ対4m及び第2搬送ローラ対
4n間に配置した記録ヘッド4aを主走査方向に走査さ
せて、画像情報に応じてインクを吐出して記録を行う。
記録シート7は1ライン毎に記録が行われ、ステップ送
りされてガイド部材11a,11b間に搬送される。上記ガ
イド部材11a,11bの内、上ガイド11aの一端11a1
レジストローラ対12に向かって上下方向の間隔が狭くな
るように配置されており、記録シート7の先端が確実に
レジストローラ対12のニップ部に侵入するように構成さ
れている。また上記上ガイド部材11aの他端11a2 は、
記録シート7の先端部がレジストローラ対12に当接して
ループを形成するための空間を形成するように下ガイド
部材11bとは離隔するように設けられている。
【0023】図3に示すように、記録シート7の先端部
がレジストローラ対12のニップ部に到達すると、レジス
トローラ対12は停止状態にあるため記録シート7は上方
にループを形成し始める。記録シート7はインクジェッ
ト記録部4における搬送に伴ってループが大きくなり、
上ガイド部材11aに沿ってループが空間部に成長する。
そしてインクジェット記録部4における記録が終了する
と、レジストローラ対12によって同期取りをおこなっ
て、記録シート7を電子写真記録部5へ搬送して電子写
真記録を行い、合成若しくは多重画像を得ることができ
る。
【0024】本実施例においては、インクジェット記録
部4と電子写真記録部5との間隔を記録シート7の長さ
より短くしてあるので装置の小型化が実現でき、また何
れの記録モードの場合にも同一の搬送路を使用するた
め、記録シートの搬送路を簡略化することができ、ジャ
ム処理等のメンテナンスが容易となる。またインクジェ
ット記録が行われた記録シート7をループを形成して保
持することにより、省スペースでインクの乾燥時間を確
保することができる。
【0025】次に図4乃至図6を参照して、インクジェ
ット記録部4と電子写真記録部5との間に設けられるガ
イド部材の他の実施例について説明する。先ず、図4は
上ガイド部材11aの曲げ部にガイドコロ11cを設けると
共に、端部11a2 に可動ガイド11dを設けたものであ
る。上記可動ガイド11dは、上ガイド部材11aの上方に
設けられたピン11eを中心に揺動可能に取り付けられて
いる。例えば、大サイズの記録シート7に対して合成,
多重記録を行う場合、前述のようにインクジェット記録
が進行するにつれてループが形成され、図3に示すよう
にループが成長してその頂上が可動ガイド11dに接して
上方に持ち上げようとする。この時、記録シート7は可
動部材11dによりループの成長を妨げる方向に力を受け
る。一般に、記録シート7が大サイズになるほどループ
は大きくなり、そのため記録シート7を先行させる力が
弱まる。またインクジェット記録後の記録シート7は、
インクの水分により記録シート7自体の腰が多少失われ
ている。従って、可動ガイド11dによって記録シート7
のループの成長を規制することにより、記録シート7を
レジストローラ対12方向に先行させる推進力が得られ、
先端部をレジストローラ対12のニップ部に確実に侵入さ
せて搬送することが可能となる。またガイドコロ11cは
ループを形成した記録シート7を搬送する際に上ガイド
部材11aと記録面との擦れを防止することにより、摺擦
音の発生を防止して静音化することができる。
【0026】図5は前記可動ガイド11dを例えばPET
(ポリエチレンテレフタレート)フィルム等の可撓性部
材により構成したものである。記録シート7がループを
形成して可動ガイド11dを持ち上げると、PETフィル
ムは湾曲してその復元力が記録シート7の先端を先行さ
せる推進力を付与する。
【0027】また小サイズの記録シート7を搬送する場
合には、ループ量も小さく可動部材11dに接することな
くレジストローラ対12と第2搬送ローラ対4nとの間で
ループを形成する。例えば、OHPシートにインクジェ
ット記録を行う場合、通常OHPシートはPET等の透
明なベースフィルム上にインク保持層をコーティングし
たものが用いられ、記録直後等に記録面がローラで挟持
されたり、或いはガイド面と摺擦すると、インク保持層
よりインクがあふれ出すことがある。本実施例は、上記
OHPシート7′を搬送する場合について説明する。図
6において、インクジェット記録後のOHPシート7′
は第2搬送ローラ対4nのうち上側搬送ローラ4n1
OHPシート7′の非画像形成領域に当接して下側搬送
ローラ4n2 と共にOHPシート7′を挟持して搬送す
る。上記OHPシート7′の先端部がレジストローラ対
12のニップ部に到達してループを形成し始めると、記録
面は上側ガイド部材11aに接触せずに非画像形成領域に
配置したガイドコロ11cのみに接触する。従って、上記
OHPシート7′をループを形成した状態で所定時間停
止させることで画像形成領域のインクを乾燥させること
ができ、レジストローラ対12の挟持により画像を乱した
り、ローラ対にインクが付着することを防止することが
できる。
【0028】また前述した実施例では記録手段としてイ
ンクジェット記録方式を用いたが、記録信号に応じて電
気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体による膜沸騰を
越える加熱によって生ずる気泡の成長により、インクを
吐出口より吐出して記録を行うように構成すると更に好
ましい。その代表的な構成や原理については、例えば米
国特許第 4723129号明細書、同第 4740796号明細書に開
示されている基本的な原理を用いて行うものが好まし
い。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュアス
型の何れにも適用可能であるが、特にオンデマンド型の
場合には、液体(インク)が保持されているシートや液
路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報
に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える
少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、電
気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの
熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号
に一対一で対応した液体内の気泡を形成出来るので有効
である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介し
て液体を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。
この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の
成長収縮が行われるので、特に優れた液体の吐出が達成
出来、より好ましい。
【0029】前記パルス形状の駆動信号としては、米国
特許第 4463359号明細書、同第 4345262号明細書に記載
されているようなものが適している。尚、前記熱作用面
の温度上昇率に関する発明の米国特許第 4313124号明細
書に記載されている条件を採用すると、更に優れた記録
を行うことが出来る。
【0030】記録ヘッドの構成としては、前述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱
作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する
米国特許第 4558333号明細書、同第 4459600号明細書を
用いた構成も本発明に含まれるものである。また複数の
電気熱変換体に対して、共通するスリットを電気熱変換
体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公
報や熱エネルギーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対
応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基づ
いた構成としても本発明の効果は有効である。即ち、記
録ヘッドの形態がどのようなものであっても、本発明に
よれば記録を確実に効率良く行うことが出来るようにな
るからである。
【0031】更に、記録装置が記録できる記録媒体の最
大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのような
記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
て、その長さを満たす構成や、一体的に形成された1個
の記録ヘッドとしての構成のいずれでも良い。
【0032】加えて、前述したシリアルタイプのもので
も、キャリッジに固定された記録ヘッド、或いはキャリ
ッジに装着されることで装置本体との電気的な接続や装
置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチッ
プタイプの記録ヘッド、或いは記録ヘッド自体に一体的
にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録
ヘッドを用いても良い。また本発明の記録装置の構成と
して設けられる、記録ヘッドの回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明をの効果を一層安定出来
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧或いは吸引手段、電気熱変換タイプ或い
はこれとは別の加熱素子或いはこれらの組合せによる予
備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0033】更に加えて、前述した実施例に於いてはイ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化若しくは液化するも
の、或いはインクジェット記録方式ではインク自体を30
℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘
性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般
的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をな
すものであれば良い。加えて、積極的に熱エネルギーに
よる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化
のエネルギーとして使用せしめることで防止するか、ま
たはインクの蒸発防止を目的として放置状態で固化する
インクを用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録シートに到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギーに
よって初めて液化する性質のインクを使用する場合も適
用可能である。このような場合のインクは、特開昭54−
56847号公報或いは特開昭60− 71260号公報に記載され
るような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固
形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対
向するような形態としても良い。上述した各インクに対
して最も有効なものは、前述した膜沸騰方式を実行する
ものである。
【0034】更に、前述した画像形成装置の形態として
は、リーダ等と組み合わせた複写装置の他、送受信機能
を有するファクシミリ装置の形態をとるもの等であって
も良い。
【0035】
【発明の効果】本発明は前述のように、被記録媒体に対
して第1記録手段及び第2記録手段を夫々単独で駆動さ
せて記録したり、両者を併用して合成若しくは複合記録
を行うことができる。また前記第1記録手段と第2記録
手段との搬送距離は被記録媒体の長さより短くすること
により、装置全体を小型化することができる。また前記
第1記録手段と第2記録手段に対して同一の搬送路を用
いて被記録媒体を搬送することにより、被記録媒体の搬
送路を簡略化することができ、ジャム処理等のメンテナ
ンスを容易化することができる。また前記第1記録手段
から第2記録手段に至る被記録媒体をガイドするガイド
部材間に被記録媒体が湾曲可能な空間を設けることによ
り、第1記録手段により記録後の被記録媒体を省スペー
スで保持することができ、記録面のインク乾燥時間を確
保することができ、画像品位を維持することができる。
更に前記ガイド部材の一部に被記録媒体の湾曲状態を規
制する可動部材を設けた場合には、湾曲した被記録媒体
に推進力を付与してより確実な搬送動作を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の概略構成を示す断面説明図であ
る。
【図2】第1記録手段であるインクジェット記録装置の
説明図である。
【図3】被記録媒体の搬送をガイドするガイド部材を示
す説明図である。
【図4】ガイド部材に可動部材を設けた場合の説明図で
ある。
【図5】可動部材を可撓性部材を用いた場合の説明図で
ある。
【図6】被記録媒体としてOHPシートを搬送する場合
のガイド部材の説明図である。
【符号の説明】 Aは画像読取部、Bは画像形成部、Oは原稿、Gは原稿
台ガラス、1,2は画像読取部、1a,2aは原稿照明
用ランプ、1bは集光レンズ、1cはCCDラインセン
サ、1dは第1キャリッジ、1eは第2キャリッジ、2
bは第1反射ミラー、2cは第2反射ミラー、2dは第
3反射ミラー、2eはレンズ、2f,2g,2hはミラ
ー群、3aは主走査レール、3bは副走査レール、4は
インクジェット記録部、4aは記録ヘッド、4bはイン
クタンク、4cはインク供給チューブ、4dはキャリッ
ジ、4e,4iはキャリッジ駆動用モータ、4f,4j
は駆動プーリ、4g,4kは従動プーリ、4h,4lは
ベルト、4mは第1搬送ローラ対、4nは第2搬送ロー
ラ対、4oはプラテン、5は電子写真記録部、5aはド
ラム状感光体、5bは帯電制御部、5cは露光部、5d
は現像部、5eは転写部、5fはクリーニング部、6
a,6bはカセット、7は記録シート、7′はOHPシ
ート、8a,8bはピックアップローラ、9a,9b,
9cは搬送ローラ対、10は手差しトレイ、11a,11bは
ガイド部材、11cはガイドコロ、11dは可動ガイド、12
はレジストローラ対、13aは駆動プーリ、13b従動プー
リ、13cはテンションプーリ、14は搬送ベルト、15は定
着手段、16は排出ガイドである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 3/54 B41J 13/10 B41J 29/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体を搬送するための搬送手段
    と、 記録情報に応じて被記録媒体にインクを吐出して記録を
    行う第1記録手段と、 前記第1記録手段より搬送方向下流側にあり、ドラム状
    感光体に記録情報に応じた潜像を形成して被記録媒体に
    転写記録を行う第2記録手段と、 前記第2記録手段より搬送方向下流側にあり、前記第2
    記録手段によって転写されたトナー像を被記録媒体に定
    着する定着手段と、 前記第1記録手段から第2記録手段に搬送される被記録
    媒体をガイドするための一対のガイド部材とを有し、 前記第1記録手段と第2記録手段との搬送距離は被記録
    媒体の長さより短く、前記ガイド部材間に被記録媒体が
    湾曲可能な空間を形成し、 前記第1記録手段と第2記録手段との間にレジストロー
    ラ対を設け、 前記第1記録手段から送られてきた被記録媒体を停止し
    ている前記レジストローラ対に当接して、前記ガイド部
    材間に形成された湾曲可能な空間にループを形成した後
    に、前記レジストローラ対が前記被記録媒体をドラム状
    感光体に形成されるトナー像に同期させて搬送すること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド部材の一部に被記録媒体の湾
    曲状態を規制する可動部材を設けたことを特徴とする請
    求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記第1記録手段は信号に応じて電気熱
    変換体に通電し、前記電気熱変換体による熱エネルギー
    を利用してインクを吐出して記録を行うインクジェット
    記録方式である請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記記録装置は、記録手段が信号に応じ
    て電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体による膜沸
    騰を越える加熱によって生ずる気泡の成長により、イン
    クを吐出口より吐出して記録を行うインクジェット記録
    方式である請求項3記載の画像形成装置。
JP13024791A 1991-05-07 1991-05-07 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3027437B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13024791A JP3027437B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 画像形成装置
US08/110,196 US5321467A (en) 1991-05-07 1993-08-23 Image forming apparatus with ink jet and electrophotographic recording units
US08/208,685 US5592262A (en) 1991-05-07 1994-03-11 Image forming apparatus with ink jet and electrophotographic recording units

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13024791A JP3027437B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332666A JPH04332666A (ja) 1992-11-19
JP3027437B2 true JP3027437B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15029667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13024791A Expired - Fee Related JP3027437B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027437B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6255854B2 (ja) * 2013-09-30 2018-01-10 ブラザー工業株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04332666A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321467A (en) Image forming apparatus with ink jet and electrophotographic recording units
US5444468A (en) Image forming apparatus with means for correcting image density unevenness
JP2907696B2 (ja) 画像形成装置
US7712892B2 (en) Image forming apparatus
JP4738838B2 (ja) 画像形成装置
KR100946720B1 (ko) 화상 형성 장치
JP3027437B2 (ja) 画像形成装置
JP2983377B2 (ja) 画像形成装置
JP2001121689A (ja) インクジェット記録装置
JP3288639B2 (ja) 画像形成装置
JP3179990B2 (ja) 画像形成装置
JP3491908B2 (ja) 画像形成装置
JP2999626B2 (ja) 画像形成装置
JPH04358838A (ja) インクジェット記録装置
JPH08197722A (ja) 画像記録装置
JP2938678B2 (ja) シート収納装置及び前記シート収納装置を有する画像形成装置
JPH08160685A (ja) 画像形成装置
JPH0531966A (ja) 記録方法および記録装置
JP2003048344A (ja) 画像形成装置とその印字制御方法
JPS63120660A (ja) 記録装置
JP3064357B2 (ja) 画像記録装置
JP4799374B2 (ja) 画像形成装置
JPH04358837A (ja) インクジェット記録装置
JPH08104034A (ja) 記録装置
JPH0965086A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees