JP3027138B2 - ケイ皮酸誘導体及びポリアミノポリマーを含む組成物 - Google Patents

ケイ皮酸誘導体及びポリアミノポリマーを含む組成物

Info

Publication number
JP3027138B2
JP3027138B2 JP10146413A JP14641398A JP3027138B2 JP 3027138 B2 JP3027138 B2 JP 3027138B2 JP 10146413 A JP10146413 A JP 10146413A JP 14641398 A JP14641398 A JP 14641398A JP 3027138 B2 JP3027138 B2 JP 3027138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
branched
derivative
composition according
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10146413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10330238A (ja
Inventor
ブーディアフ・ブスイラ
ディディエール・カンドー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10330238A publication Critical patent/JPH10330238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027138B2 publication Critical patent/JP3027138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、UV光線、特に太
陽光に対する皮膚及び/又は髪の保護のための新規な化
粧品及び/または皮膚科用組成物(以下、抗日光組成物
と呼称)に関する。更に詳しくは、本発明は、優れた光
安定性を示し、化粧品及び/または皮膚科用として許容
される媒体中に、特定化合物の組み合わせを含む新規な
化粧品及び/または皮膚科用組成物に関する。本発明は
また、化粧品及びまたは皮膚科の分野におけるこれらの
組成物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】波長280〜400nmの光照射はヒトの
皮膚を日焼けさせることが知られており、特にUV-B
光線として知られる波長280〜320nmの光線は、日
焼けの自然な進行を妨げる恐れのある皮膚火傷及び紅斑
を引き起こす。これらの理由及び美的な理由から、皮膚
の色を制御するためにこうした自然な日焼けを制御する
方法が常に求められている。従って、このUV-B光線
は遮断することが望ましい。
【0003】波長320〜400nmのUV-A光線もま
た、皮膚の日焼けを引き起こすものであるが、特に敏感
肌もしくは太陽光に連続的にさらされた皮膚の場合に
は、皮膚に有害な変化をもたらす恐れのあることが知ら
れている。特にUV-A光線は、皮膚の弾力性の喪失及
び皺の出現を引き起こし、皮膚の老化を早める。このよ
うな光線は、所定の個人において紅斑形成反応の開始を
促進するかまたはこの反応を拡大し、さらには光毒性も
しくは光アレルギー性反応の原因にさえなる。したがっ
て、美的及び美容上の理由、例えば皮膚の自然な弾性の
維持のために、ますます多くのヒトが皮膚へのUV−A
光線の作用を制御することを望んでいる。従って、UV
-A光線もまた遮断することが望ましい。
【0004】したがって、全てのUV−A光線に対する
できる限り完全で有効な皮膚及び髪の保護を与える目的
で、抗日光組成物の製造においては、一般的にUV−A
に活性のスクリーニング剤とUV−Bに活性のスクリー
ニング剤との組み合わせが使用される。
【0005】これに関して、UV−Bスクリーニング剤
の特に有利な群には一般的にケイ皮酸誘導体、特に2-
エチルヘキシル=p-メトキシシンナマートが含まれる
が、なぜなら、これらの化合物には、高い吸収力が備わ
っているためである。さらに、他のケイ皮酸誘導体は、
化粧品において非常に有利な特性を有し、例えば、カフ
ェー酸は角質除去剤としてよく知られている。
【0006】ここで、ケイ皮酸誘導体の中には、ある種
の条件下、特にUV光線にさらされた場合に、化学的に
分解性であるという欠点を示すものもある。このように
分解されると、ケイ皮酸から誘導されるこれらの活性素
は、活性となる力を失う。
【0007】抗UV組成物においては、トコフェロール
誘導体がしばしば使用されるが、これらは、フリーラジ
カルに対抗する特性によって知られ、こうした特性によ
って皮膚の若々しさを保つものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、出願人
は、UV光線の下、トコフェロールの存在下では、ケイ
皮酸誘導体、特に2-エチルヘキシル=p-メトキシシン
ナマートが著しい度合いで化学的に分解することを見出
した。こうした条件下では、この二つの化合物を組み合
わせても皮膚及び髪に継続的な広範囲での抗日光保護を
与えることができない。
【0009】こうした分解反応は、ケイ皮酸誘導体が他
の有機スクリーニング剤、特に抗UV−Aスクリーニン
グ剤であるジベンゾイルメタン族のスクリーニング剤と
組み合わせて用いられる場合に特に顕著である。特に、
ケイ皮酸誘導体と4-tert-ブチル-4’-メトキシジベン
ゾイルメタンとの組み合わせは非常に有利である。これ
らのスクリーニング剤は、その活性の範囲が相補的であ
るため、非常にしばしば組み合わせて皮膚及び髪用組成
物に使用される。
【0010】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】上
述の光保護の分野において行われた注目すべき研究によ
り、出願人はここに、以下により特定的に定義する、あ
る種のポリアミノポリマーを、ケイ皮酸誘導体、特に2
-エチルヘキシル=p-メトキシシンナマートを含有する
組成物に導入することによって、全く驚くべきことにこ
うした組成物内でのこの化合物の光安定性を向上させる
ことができ、よってこれらの組成物全体の有効性を向上
させることができることを見出した。
【0011】従って本発明の主題は、化粧品及び/また
は皮膚科用として許容される媒体中に、 a)下記の化学式(I)に相当する少なくとも一のケイ皮
酸誘導体及び、 b)下記(A)から(F)より選択される少なくとも一
のポリアミノポリマーを含む新規な化粧品及び/または
皮膚科用組成物である。
【0012】
【化7】
【0013】上記式中、Aが ・OR3基を表し、R3が、水素原子、フィチルまたはベ
ンジル基、飽和又は不飽和で、直鎖状、分枝状または環
状のC1−C18アルキル鎖、アルカリ金属又はアルカリ
土類金属のイオンまたはアンモニウムイオンより選択さ
れてなる基であるかまたは、 ・NHR4基を表し、R4が、水素原子、フィチルまたは
ベンジル基、または飽和又は不飽和で、直鎖状、分枝状
または環状のC1−C18アルキル鎖より選択されてなる
基を表し、 ・R1が、H、OH、C1−C6アルコキシ、好ましくは
メトキシ、あるいは飽和又は不飽和で、直鎖状、分枝状
または環状のC1−C18アルキル鎖より選択されてなる
基を表し; ・R2が、H、OHまたはC1−C6アルコキシ、好まし
くはメトキシより選択されてなる基を表す。
【0014】(A)ポリアルキレンポリアミンあるい
は、下記(i)から(ix)より選択されるポリアルキレ
ンポリアミンの誘導体; (i)ポリアルキレンポリアミン; (ii)ポリアルキレンポリアミンのアルキル化誘導体; (iii)アルキルカルボン酸の、ポリアルキレンポリア
ミンとの付加生成物; (iv)ケトン及びアルデヒドの、ポリアルキレンポリア
ミンとの付加生成物; (v)イソシアナート及びイソチオシアナートの、ポリ
アルキレンポリアミンとの付加生成物; (vi)アルキレンオキシドまたはポリ(アルキレンオキ
シド)ブロックポリマーの、ポリアルキレンポリアミン
との付加生成物; (vii)ポリアルキレンポリアミンの四量化誘導体; (viii)シリコーンの、ポリアルキレンポリアミンとの
付加生成物; (ix)ジカルボン酸とポリアルキレンポリアミンとのコ
ポリマー; (B)ポリビニルイミダゾール; (C)ポリビニルピリジン; (D)下記の化学式(1)の1-ビニルイミダゾール=モ
ノマーの、ポリアルキレンポリアミン(A)(i)から
(A)(ix)との付加生成物; (E)塩基性の側鎖を含むアミノ酸を主成分とするポリ
マー; (F)ポリマー(A)(i)から(A)(ix)、
(B)、(C)、(D)及び(E)の架橋した誘導体。
【0015】
【化8】
【0016】上記式中、R基は同一でも相違してもよ
く、Hまたは飽和又は不飽和で、直鎖状または環状のC
1−C6アルキル基を表し、nが1から3の整数である。
【0017】本発明の別の主題は、化粧品及び/または
皮膚科用として許容される媒体中に、 a)上記の通り定義される化学式(I)に相当する少なく
とも一のケイ皮酸誘導体;及び、 b)上記の通り定義される少なくとも一のポリアミノポ
リマー;及び c)下記の化学式(II)に相当する少なくとも一の誘導
体;を含む新規な化粧品及び/または皮膚科用組成物で
ある。
【0018】
【化9】
【0019】上記式中、R’1、R’2及びR’3は同一
でも相違してもよく、H、OHまたはC1−C6アルキ
ル、好ましくはメチルより選択される基を表し、R’4
はHまたはC1−C6アルキル、好ましくはメチルより選
択される基を表し、R’5はHまたはC1−C18アルキル
より選択される基を表し、中でも特にトコフェロール誘
導体を挙げることができる。
【0020】本発明のさらなる主題は、化粧品及び/ま
たは皮膚科用として許容される媒体中に、 a)上記の通り定義される化学式(I)に相当する少なく
とも一のケイ皮酸誘導体;及び、 b)上記の通り定義される少なくとも一のポリアミノポ
リマー;及び d)下記の化学式(III)に相当する少なくとも一のジベ
ンゾイルメタン誘導体;を含む新規な化粧品及び/また
は皮膚科用組成物である。
【0021】
【化10】
【0022】上記式中、R7、R8、R9及びR10は同一
でも相違してもよく、個別に水素原子またはヒドロキシ
ル基、または直鎖状あるいは分枝状のC1−C8アルキル
基、または直鎖状あるいは分枝状のC1−C8アルコキシ
基を表す。
【0023】したがって、本発明によれば、ケイ皮酸誘
導体、特に2-エチルヘキシル=p-メトキシシンナマー
トを、任意に少なくとも一の化学式(II)の誘導体、特
にトコフェロール誘導体、または少なくとも一のジベン
ゾイルメタン誘導体と組み合わせて含有する化粧品及び
/または皮膚科用組成物を調製可能であり、この組成物
中のケイ皮酸誘導体の濃度は、これらの組成物が光の作
用にさらされた場合でも比較的に一定である。
【0024】本発明のさらなる主題は、上記の通り定義
されるケイ皮酸誘導体(化学式(I))、特に2-エチル
ヘキシル=p-メトキシシンナマートを、任意に少なくと
も一の化学式(II)の誘導体と組み合わせて、及び/ま
たは少なくとも一のジベンゾイルメタン誘導体(化学式
(III))と組み合わせて含有する化粧品及び/または
皮膚科用組成物における、またはその製造のためのポリ
アミノポリマーの使用であり、これら組成物中の、ケイ
皮酸誘導体のUV光線に対する安定性(光安定性)を向
上させることを目的とするものである。
【0025】本発明の別の主題は、UV光線に対する安
定性(光安定性)を向上させる方法、及びこれによる上
記の通り定義されるケイ皮酸誘導体(化学式(I))、
特に2-エチルヘキシル=p-メトキシシンナマートを、
任意に少なくとも一の化学式(II)の誘導体と組み合わ
せて、及び/または少なくとも一のジベンゾイルメタン
誘導体(化学式(III))と組み合わせて含有する化粧
品及び/または皮膚科用組成物の有効性を向上させる方
法であり、この方法は該組成物中にポリアミノポリマー
の効果的な量を導入することからなる。
【0026】ポリアミノポリマーの効果的な量とは、組
成物中に含有されるケイ皮酸誘導体の光安定性に注目す
べき著しい進歩を得るに充分な量を意味するものと理解
される。使用される安定剤のこのような最少量は、該組
成物に使用される化粧品として許容される媒体の性質に
よって異なるが、下記の実施例に示したような光安定性
の測定のための従来の試験によって、なんらの困難性も
なく決定可能である。
【0027】本発明の組成物の他の特性、態様及び利点
は、以下の詳細な説明によって明らかとなるであろう。
【0028】本発明に使用可能なポリアミノポリマーと
しては、直鎖状ポリマー、分枝ポリマーまたはデンドリ
マー形態のものが可能である。
【0029】分枝ポリマーは、一般的に核心部(core)
の周囲に分枝構造を有する分子構造物である。この構造
は、一般的に対照性を欠いている:分枝ポリマーの構造
中に含まれるモノマーまたは塩基単位としては、多様な
性質のものが可能であり、これらは不均等に分布してい
る。ポリマー中の分枝鎖としては、性質及び長さにおい
て多様なものが可能である。塩基単位、あるいはモノマ
ーの数は、多様な枝分かれによって異なってよい。非対
称でありながら、分枝ポリマーは核心部の周囲に非常に
枝分かれした構造;枝分かれの連続的世代または層;末
端鎖の層を有することが可能である。
【0030】分枝ポリマーは、一般的に一以上のモノマ
ーABxで、A及びBが互いに反応可能な反応性基であ
り、xは2以上の整数であるものの多重縮合により得ら
れるが、他の調製方法も適用可能である。分枝ポリマー
は、その重合度DP=1−bによって特徴付けられ、b
はA基と反応していないB中の非末端官能基の割合
(%)である。縮合がデンドリマーの合成と対照的に系
統的なものではないため、重合度は100%未満であ
る。通常、既知の合成方法では、DPは15から90%
である。末端基Tが分枝ポリマーと反応して鎖の末端に
特定の官能基が得られる。
【0031】こうしたポリマーは、特に、B.I.Voit, Ac
ta Polymer., 46, 87-99 (1995);欧州特許出願公開68
2,059号、国際公開9614346号、国際公開
614345号、国際公開9612754号に記載され
ている。
【0032】数種の分枝ポリマーを、共有結合または、
その末端基を経る他のタイプの結合によって混合するこ
とが可能である。こうしたいわゆる“架橋した”ポリマ
ーは、本発明の分枝ポリマーの定義に含まれる。
【0033】デンドリマーは、やはり既知の高度に枝分
かれしたポリマーまたはオリゴマーであり;詳細に定義
された化学構造を有し、いわゆる“完全な”高度分枝ポ
リマーである。一般則として、デンドリマーは核心部、
世代数が決定された分枝、あるいは主軸、及び末端基を
含む。主軸の世代は、同世代の主軸のものと同一であ
り、別の世代の主軸のものとは同一でも相違してもよい
構造単位からなる。主軸の世代は、核心部からの幾何学
的な進行によって迅速に拡張する。デンドリマーのN番
目の世代の末端基は、N番目の世代または最終世代の主
軸の官能基である。こうしたポリマーは、特に、D.A. T
omalia,A.M. Naylor及びW.A.Goddard III,Angewante Ch
emie, Int. Ed. Engl. 29, 138-175(1990)、C.J.Hawker
及びJ.M.J. Frechet, J. Am. Chem. Soc.,112, 7638 (1
990)、B.I. Voit, Acta Polymer.,46, 87-99 (1995)、
N. Ardoin及びD. Astruc. Bull. Soc. Chim. Fr.132, 8
75-909 (1995)に記載されている。
【0034】デンドリマーはまた、特に、下記の式(D
I)によって定義可能である: C[A1B1(A2B2(...(An-1Bn-1(AnBn(T)rn)rn-1)r
n-2...)r2)r1]s (DI)上記式中、 ・Cは、官能基の数sにより、s個の主軸A11がA基
を介して結合した核心部を表し; ・sは1以上の整数であり、C中の官能基の数以下であ
り、 ・指数i(i=1,2...n)は各主軸の世代を示す
整数であり; ・ri(i=1,2...n−1)は、主軸(Aii)に
属するBi基中の官能基数を表し、riは2以上の整数
であり; ・各主軸(Aii)(i=1,2...n)としては、
i基が主軸(Ai+1i+1)のri個のAi+1基に結合し
ており; ・各Ai基(i≧2)は、主軸(Ai-1i-1)の一つの
i-1基に結合しており; ・n番目の世代Annの主軸が、rn個の末端基Tに化
学的に結合し、rnは0以上の整数である。
【0035】上記のデンドリマーの定義には、対照的分
枝を含む分子が含まれ、またこれらには、非対称分枝を
含む分子、例えば、主軸がリジン基であるデンドリマー
であって、主軸の一世代の前世代への分枝がリジンのα
アミン及びεアミンで起き、これによって様々な分枝の
主軸の長さの相違が生じる。
【0036】密な星形ポリマー、スターバーストポリマ
ー(starburst polymer)及び軸型デンドリマー(rod-s
haped dendrimer)が、デンドリマーの本願の定義に含
まれる。アルボロール(arborol)及びカスケード分子
として既知の分子もまた本発明のデンドリマーの範囲に
入る。
【0037】数種のデンドリマーを混合可能であり、こ
れらはその末端基を経る共有結合または別のタイプの結
合を経て、“橋かけデンドリマー”または“デンドリマ
ー凝集体”として既知の種を与える。こうした種は、本
発明のデンドリマーの定義に含まれる。
【0038】デンドリマーとしては、同世代の一群の分
子の形態が可能であり、これらはいわゆるモノ分散群
(monodispersed set)であり;これらはまた、様々な
世代の群の形態も可能であり、これはポリ分散群(poly
dispersed set)として既知である。本発明のデンドリ
マーの定義には、デンドリマーのモノ分散群並びにポリ
分散群が含まれる。
【0039】下記の文献が参照でき、これらにはアミン
官能基を含むデンドリマーが記載されており、これらの
文献の内容は参照のため本願の記載に取り込むものとす
る:米国特許4,694,064号、米国特許4,63
1,337号、国際公開9502008号、国際公開
314147号、米国特許4,360,646号、Pro
c. Natl. Acad. Sci. USA, 85, 5409-5413 (1988)。
【0040】アミン官能基を含む分枝ポリマー及びデン
ドリマーは、あらゆる性質の核心部と塩基の世代、モノ
マーまたは主軸単位からなり、これにはアミン基を有す
る末端基Tが架橋している。
【0041】本発明のポリアミノポリマー(A)(i)
から(A)(xi)、(B)、(C)、(D)をさらに詳
細に説明する。 (A)(i) 本発明に好ましく使用されるポリアルキレンポリアミン
は、7から20,000の反復単位を含むポリマーであ
る。好ましくは、少なくとも5%の第四級アミン、望ま
しくは少なくとも10%、更に好ましくは少なくとも2
0%の第四級アミン基を含むポリアルキレンポリアミン
を選択する。これらのポリマーには、分枝状で、ホモポ
リマーまたはコポリマー、もしくはデンドリマー構造が
可能である。これらのポリマーは、下記の反復単位を含
む。
【0042】
【化11】
【0043】上記式中、iは2以上の整数であり、好ま
しくはi=2であり、nは整数を表し、RはHまたは下
記の単位を表し、式中、jは2以上の整数を表し、好ま
しくはj=2である。
【0044】
【化12】
【0045】ポリアジリジンとしても既知のポリアルキ
レン族の生成物の中では、特に、下記のものを挙げるこ
とができる。ポリエチレンイミン、これは当業者にはよ
く知られた分枝ポリマーであり、ポリエチレンイミンに
ついては、特に以下の文献を参照できる:“Kirk-Othme
r Encyclopedia of Chemical Technology”,3rd Editio
n, Vol. 20, 1982, pp.214-216、及び“Polyethyleneim
ine Prospective Application”, H.N. Feigenbaum, Co
smetic & Toiletries, 108, 1993, p. 73。ポリエチレ
ンイミンは、BASF社 より、“Lupasol”及び
“Polyimin”の商品名で市販されており、ポリ
エチレンイミンは通常、平均分子量が500から2,0
00,000の範囲内である。
【0046】デンドリマーの形態のポリエチレンイミン
及びポリプロピレンイミンもまた既知であり、これらは
DSM社により製造されている。デンドリマー族のポリア
ルキレンポリアミン並びにその調製方法を記載した国際
公開95/02008号及び同93/14147号の内
容を、参照のため本願の記載に取り込むものとする。
【0047】(A)(ii) ポリアルキレンポリアミンのアルキル誘導体は、当業者
にはよく知られた生成物である。これらは、水性または
アルコール性媒体中、NaOH、KOHまたは炭酸塩の
存在下、室温、好ましくは40℃から130℃でのアル
キル化によって既知の方法で得られる。アルキル化剤
は、例えば、ハロゲン化C1−C8アルキルまたは硫酸ア
ルキル誘導体、例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、
臭化ブチル、臭化ヘキシル、臭化2-エチルヘキシル、
臭化n-オクチルまたは対応する塩化物より選択可能で
ある。例えば、こうした生成物の調製を記載した独国特
許出願公開3,743,744号を参照することがで
き、その内容を本願の内容に参照のため取り込むものと
する。
【0048】(A)(iii) アルキルカルボン酸のポリアルキレンポリアミンとの付
加生成物は、当業者には既知の生成物であり、その調製
については、例えば、国際公開94/14873号、同
94/20681号、同94/12560号に記載され
ており、その内容は、参照のため、本願に取り込むもの
とする。ポリアルキレンポリアミンへのアルキルカルボ
ン酸の添加は、酸、アミド、エステルまたはハロゲン化
酸のポリアルキレンポリアミンポリマーとの反応によっ
て、既知の方法で実行可能である。
【0049】アルキルカルボン酸のポリアルキレンポリ
アミンとの付加生成物としては、例えば、飽和または不
飽和で、直鎖状または分枝状のC2−C30アルキルカル
ボン酸のポリエチレンイミンとの付加生成物が可能であ
る。使用可能なカルボン酸の中では、例えば、酢酸、プ
ロピオン酸、ブチル酸、2−エチルヘキサン酸、安息香
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、オレイン酸、リノレン酸、、アラキドン酸及び
ベヘン酸を挙げることができ、また脂肪物質の混合物、
例えば、天然物として得られる脂肪エステルの混合物も
使用可能であり、その中ではココナッツオイル、大豆
油、亜麻仁油、レープシードオイル等を挙げることがで
きる。
【0050】(A)(iv)ケトン及びアルデヒドのポリ
アルキレンポリアミン(A)(i)との付加生成物は、
当業者には既知の方法で調製可能であり、α-ヒドロキ
シアミン単位を生ずる。 (A)(v)イソシアナート及びイソチオシアナートの
ポリアルキレンポリアミン(A)(i)との付加生成物
は、当業者には既知の方法で調製可能であり、尿素及び
チオ尿素単位を生ずる。
【0051】(A)(vi) アルキレンオキシドまたはポリアルキレンオキシド=ブ
ロックポリマーの、ポリアルキレンポリアミン(A)
(i)との付加生成物は、当業者には既知の方法で調製
可能であり、例えば、こうした分子が記載された欧州特
許出願公開541,018号及び米国特許4,144,
123号を参照することができる。エトキシル化ポリエ
チレンイミン誘導体は、“Lupasol 61”(BA
SF社製)の商品名で市販されている。
【0052】(A)(vii) ポリアルキレンポリアミン(A)(i)の四量化誘導体
は、当業者には既知の方法で調製可能である。 (A)(viii) シリコーンの、ポリアルキレンポリアミン(A)(i)
との付加生成物は、例えば、ポリジメチルシロキサン単
位と架橋したポリエチレンイミンであり、その調製につ
いては、米国特許5,556,616号に記載され、
“Mackamer Pavs”の名でMacIntyre社よ
り市販されている。
【0053】(A)(ix)ジカルボン酸とポリアルキレ
ンポリアミン(A)(i)とのコポリマーは、ジカルボ
ン酸のポリアルキレンポリアミンとの多重縮合によって
調製可能である。
【0054】ポリアミドアミンの調製に使用可能なジカ
ルボン酸としては、C2からC10ジカルボン酸、例え
ば、シュウ酸、マロン酸、イタコン酸、コハク酸、マレ
イン酸、アジピン酸、グルタル酸、セバシン酸、テレフ
タル酸及びオルトフタル酸並びにこれらの混合物を挙げ
ることができる。
【0055】ポリアミドアミンの調製に使用されるポリ
アルキレンポリアミンは、3から10の窒素原子を有す
るもの、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレン
テトラミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレン
テトラミン、ジヘキサメチレントリアミン、アミノプロ
ピルエチレンジアミン及びビスアミノプロピルエチレン
ジアミン並びにこれらの混合物より選択されることが望
ましい。ポリエチレンイミン、例えばポリアミドアミン
の調製のために上記したものもまた使用可能である。
【0056】こうした化合物は、例えば、米国特許4,
144,423号及び国際公開94/29422号など
の文献に記載されている。
【0057】(B)ポリビニルイミダゾールとの用語
は、ポリビニルイミダゾール(PVI)ホモポリマー及び
下記の構造のビニルイミダゾールモノマーのラジカル重
合によって得られるコポリマーを包含する。
【0058】
【化13】
【0059】該コポリマーとしては、例えば、ビニルピ
ロリドン、アクリル酸及びアクリルアミド単位から選択
されるモノマーと共に、少なくとも5%のビニルイミダ
ゾール単位を含有するビニルイミダゾールコポリマーが
可能である。こうした化合物の合成は、当業者にはよく
知られており、特に下記の文献を参照可能である:J.A
m. Chem. Soc.,Vol. 85, 1962, p.951、Polymer Letter
s Ed.,Vol. 11, 1973,p. 465-469、Macromolecules, Vo
l.6(2), 1973,p.163-168、Ann. N.Y. Acad.Sci.,Vol.15
5, 1969, p.431、仏国特許出願公開1,477,147
号、日本国特許出願公告昭44−07395号公報、J.
Macromol.Scien. Chem., Vol. A21(2),1984, p.253。
【0060】(C)ポリビニルピリジンとの用語は、下
記の構造のビニルピリジンモノマー(ピリジン環の2位
または4位に置換した)のラジカル重合によって得られ
たビニルピリジンホモポリマー及びコポリマーを包含す
る。
【0061】
【化14】
【0062】該コポリマーとしては、例えば、ビニルピ
ロリジノン、アクリルアミドの単位から選択されるモノ
マーを有する、少なくとも5%のビニルピリジン単位を
含むビニルピリジンコポリマーが可能である。
【0063】(D)化学式(1)で、式中、R基は同一
でも相違してもよく、Hまたは直鎖状または環状で、飽
和又は不飽和のC1−C6アルキル基であり、nは1から
3の整数である1-ビニルイミダゾール=モノマーの、ポ
リアルキレンポリアミン及びその誘導体(A)(i)か
ら(A)(ix)との付加生成物。
【0064】
【化15】
【0065】使用可能な化学式(I)の誘導体の中で
は、例えば、2-メチル-1-ビニルイミダゾール及び2-
ベンジル-1-ビニルイミダゾールが挙げられる。これら
の生成物は、当業者には既知であり、これらの調製につ
いては、例えば、国際公開94/29422号に記載さ
れており、この記載を参照のため、本願の記載に取り込
むものとする。
【0066】(E)塩基性の側鎖を有するアミノ酸を主
成分とするポリマーは、好ましくは、ヒスチジン、リジ
ン及びアルギニンから選択されるアミノ酸を少なくとも
5%、好ましくは10%含有する蛋白質及びペプチドか
ら選択される。これらのポリマーとしては、ポリリジン
及びポリヒスチジンが挙げられる。
【0067】(F)ポリマー(A)(i)から(A)(i
x)、(B)、(C)及び(D)の架橋した誘導体。使
用可能な架橋剤としては、ハロヒドリン、グリシジル、
アジリジノ及びイソシアナート誘導体が挙げられ、この
ような架橋剤並びにその使用方法は、当業者にはよく知
られている。最もよく知られているものとしては、エピ
クロロヒドリン、α,ω-ビス(クロロヒドリン)ポリア
ルキレン=グリコール=エーテル、α,ω-ジクロロアルカ
ン、例えば、1,2-ジクロロエタン、1,2-ジクロロ
プロパン、1,3-ジクロロプロパン、1,4-ジクロロ
ブタン及び1,6-ジクロロヘキサンが挙げられ、こう
した架橋剤並びにその架橋ポリエチレンイミン誘導体の
使用は、国際公開94/12560号に記載されてお
り、その内容を参照のため本願の記載の取り込むものと
する。
【0068】本発明の実施にあたり、少なくとも5%の
第三級アミン官能基、より望ましくは少なくとも10%
の第三級アミン官能基、さらには少なくとも20%の第
三級アミン官能基を含有するポリアミンポリマーを選択
することが好ましい。
【0069】本発明によれば、ポリアミンポリマーは、 (A) (i)分枝ポリエチレンイミン; (ii)アルキル化ポリエチレンイミン誘導体; (iii)アルキルカルボン酸の、ポリエチレンイミンと
の付加生成物; (iv)ケトン及びアルデヒドの、ポリエチレンイミンと
の付加生成物; (v)イソシアナート及びイソチオシアナートの、ポリ
エチレンイミンとの付加生成物; (vi)アルキレンオキシドまたはポリアルキレンオキシ
ド=ブロックポリマーの、ポリエチレンイミンとの付加
生成物; (vii)ポリエチレンイミンの四量化誘導体; (viii)シリコーンの、ポリエチレンイミンとの付加生
成物; (ix)ジカルボン酸とポリエチレンイミンとのコポリマ
ー; より選択されるポリエチレンイミンの誘導体; (B)ポリビニルイミダゾールより選択されることが望
ましい。
【0070】更に好ましくは、ポリアミノポリマーが、 (A)(i)分枝ポリエチレンイミンより選択される。
【0071】少なくとも5%の第三級アミン官能基、望
ましくは少なくとも10%の第三級アミン官能基、更に
好ましくは少なくとも20%の第三級アミン官能基を含
むポリエチレンイミン誘導体を選択することが好まし
い。
【0072】上述の通り、本発明に使用可能なケイ皮酸
誘導体は化学式(I)に相当するものである。本発明に
よれば、一以上のケイ皮酸誘導体を用いることもむろん
可能である。
【0073】本発明によって使用可能なケイ皮酸誘導体
の中では、限定するものではないが、特に2-エチルヘ
キシル=p-メトキシシンナマート、カフェー酸としても
知られるジヒドロキシケイ皮酸、塩素系酸(chlorogeni
c acid)及びカフェオイルキニン酸(caffeoylquinic a
cid)を挙げることができる。
【0074】本発明によれば、上記のケイ皮酸誘導体の
中では、2-エチルヘキシル=p-メトキシシンナマート
を使用することが特に好ましく、このスクリーニング剤
は下記の拡張式に相当する。
【0075】
【化16】
【0076】ケイ皮酸誘導体は、本発明の組成物中に、
組成物全重量に対して0.1から10重量%の含量で存
在可能である。この含量は、0.5から5重量%である
ことが好ましい。
【0077】本発明の組成物の第二の必須化合物は、ポ
リアミノポリマー族の化合物である。一般的に、ポリア
ミノポリマーは、本発明の組成物中に、組成物全重量に
対して、通常0.1から10重量%の含量で、好ましく
は0.25から5重量%の含量で存在可能である。ポリ
アミノポリマーは、本発明の組成物中に中性の形態で導
入可能である。
【0078】充分な量のポリアミノポリマーをケイ皮酸
誘導体、特に2-エチルヘキシル=p-メトキシシンナマ
ート及び上記の通り定義される化学式(II)の誘導体を
含有する抗日光組成物に導入すると、前記ケイ皮酸誘導
体の光に対する安定性が増大し、よって該抗日光組成物
の経時的な有効性に向上が見られる。化学式(II)の化
合物は、トコフェロールであることが望ましい。
【0079】本発明の好ましい実施態様によれば、トコ
フェロールが、組成物中に“遊離の状態”で、すなわ
ち、付加基をもたず、特にエステル形成基をもたずに存
在することが望ましい。
【0080】使用されるトコフェロールは、天然トコフ
ェロールの混合物、特にα-トコフェロール、β-トコフ
ェロール、γ-トコフェロール及びδ-トコフェロールの
混合物であることが好ましく、この混合物は、特に植
物、鉱物またはシリコーンのオイル中、好ましくは植物
オイル中に使用可能である。
【0081】本発明に使用可能な天然トコフェロールの
混合物としては、Bizen社より“Dmixed toc
opherols”の名で市販の、大豆油中の50%溶
液としたものを挙げることができる。Henkel社より“C
opherol F1300”の名で市販のD-α-トコ
フェロールまたは米国特許4,144,325号に記載
のものもまた使用可能である。
【0082】化学式(II)の誘導体は、本発明の組成物
中、一般的にに0.5から50重量%、好ましくは1か
ら10重量%の含量で存在する。ジベンゾイルメタン誘
導体は、下記の化学式(III)に相当する。
【0083】
【化17】
【0084】上記式中、R7、R8、R9及びR10は同一
でも相違してもよく、個別に水素原子またはヒドロキシ
ル基、または直鎖状あるいは分枝状のC1−C8アルキル
基、または直鎖状あるいは分枝状のC1−C8アルコキシ
基を表す。
【0085】本発明に使用可能なジベンゾイルメタン誘
導体の中では、限定するものではないが、特に、下記の
ものを挙げることができる: ・2-メチルジベンゾイルメタン、 ・4-メチルジベンゾイルメタン、 ・4-イソプロピルジベンゾイルメタン、 ・4-tert-ブチルジベンゾイルメタン、 ・2,4-ジメチルジベンゾイルメタン、 ・2,5-ジメチルジベンゾイルメタン、 ・4,4’-ジイソプロピルジベンゾイルメタン、 ・4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン、 ・2-メチル-5-イソプロピル-4’-メトキシジベンゾ
イルメタン、 ・2-メチル-5-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイ
ルメタン、 ・2,4-ジメチル-4’-メトキシジベンゾイルメタ
ン、 ・2,6-ジメチル-4-tert-ブチル-4’-メトキシジベ
ンゾイルメタン、 ・4,4’-ジメトキシジベンゾイルメタン。
【0086】これらの生成物は、特に上記の文献、仏国
特許出願公開2,326,405号、同2,440,9
33号及び欧州特許出願公開0,114,607号に記
載されている。
【0087】前記のジベンゾイルメタン誘導体の中で
も、本発明において特に好ましく使用されるものは4-t
ert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタンであり、
このスクリーニング剤は下記の拡張式に相当するもので
ある。
【0088】
【化18】
【0089】本発明において好ましく使用される別のジ
ベンゾイルメタン誘導体としては、4-イソプロピルジ
ベンゾイルメタンがあり、下記の化学式に相当するスク
リーニング剤である。
【0090】
【化19】
【0091】ジベンゾイルメタン誘導体は、本発明の組
成物中に、組成物全重量に対して0.2から15重量%
の含量で存在可能である。この含量が0.2から10重
量%であることが好ましい。
【0092】したがって、ポリアミノポリマーの充分な
量が、ジベンゾイルメタン誘導体、特に4-tert-ブチル
-4’-メトキシジベンゾイルメタン及びケイ皮酸誘導体
を含有する抗日光組成物に添加されると、光に対するケ
イ皮酸誘導体の安定性が増大し、よって抗日光組成物の
経時的な有効性の向上が見られる。
【0093】本発明の目指す化粧品及び/または皮膚科
用組成物は、上述のスクリーニング剤以外にも、親水性
または親油性に関わらず、UV−A及び/又はUV−B
において活性なサンスクリーン(吸収剤)をさらに含有
可能である。これらの付加的なスクリーン剤は、特に、
サリチル酸誘導体、ベンジリデンショウノウ誘導体、ベ
ンズイミダゾール誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾフ
ェノン誘導体、β,β’-ジフェニルアクリル酸誘導
体、p-アミノ安息香酸誘導体、または国際公開93/
04665号に記載のスクリーニングポリマー及びスク
リーニングシリコーンより選択可能である。有機スクリ
ーン剤の他の例は、欧州特許出願公開0,487,404
号に与えられている。
【0094】本発明の組成物はまた、例えばジヒドロキ
シアセトン(DHA)等の、皮膚の日焼け剤及び/又は
人工日焼け剤(自己日焼け剤)も含有可能である。
【0095】本発明の化粧品及び/または皮膚科用組成
物はまた、被覆または未被覆の金属酸化物のピグメント
あるいはまたナノピグメント(基本粒子の平均径:一般
的に5から100nm、好ましくは10から50nm)、例
えば、酸化チタン(無定形またはルチル及び/またはア
ナタース型の結晶形態)、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジル
コニウムまたは酸化セリウムのナノピグメント等を含有
可能であり、これらは全て、UV光線を物理的ブロック
(反射及び/または拡散)によって作用することでそれ
自体よく知られた光保護剤である。さらにまた、従来の
被覆剤は、アルミナ及び/またはアルミニウム=ステア
ラートである。このように被覆または未被覆の酸化金属
ナノピグメントは、欧州特許出願公開0,518,77
2号及び同0,518,773号に記載されている。
【0096】本発明の組成物はまた、脂肪物質、有機溶
媒、イオン性もしくは非イオン性の増粘剤、柔軟剤、抗
酸化剤、フリーラジカルに対抗する薬剤、乳白剤、安定
剤、湿潤剤、シリコーン、α-ヒドロキシ酸、抗発泡
剤、モイスチャライザー、ビタミン、香料、保存料、界
面活性剤、充填剤、金属イオン封鎖剤、ポリマー、推進
薬、アルカリ性化剤又は酸性化剤、染料または他の、化
粧品及び/または皮膚科の分野で、特にエマルションの
形態の抗日光組成物の製造に通常使用されるあらゆる成
分から選択される従来の化粧品補助剤をさらに含有可能
である。
【0097】脂肪物質としては、オイルもしくはワック
スもしくはこれらの混合物からなるものが可能である。
オイルとは、常温で液体の化合物を意味するものと理解
される。ワックスは常温で固体であり、一般的に35℃
より高い融点をもつ化合物であると理解される。オイル
としては、鉱物オイル(液化石油);植物オイル(スウ
ィートアーモンド、マカダミアブラックカラントシード
またはホホバオイル);合成オイル、例えばペルヒドロ
スクアレン、脂肪アルコール、脂肪酸または脂肪酸エス
テル(Finetex社より“Finsolve TN”の名
で市販のC12−C15アルコールのベンゾアート、オクチ
ル=パーミタート、イソプロピル=ラノラートまたはトリ
グリセリドなど、これにはカプリル/カプリン酸のもの
も含まれる)、あるいはオキシエチレン化またはオキシ
プロピレン化した脂肪酸および脂肪エステル;シリコー
ンオイル(シクロメチコーン、ポリジメチルシロキサン
またはPDMS)またはフッ化オイルまたはポリアルキ
レンを挙げることができる。
【0098】ワックス化合物としては、パラフィン、カ
ルナウバワックス、ミツロウまたは水素化ヒマシ油を挙
げることができる。有機溶媒としては、低級アルコール
及び低級ポリオールを挙げることができる。
【0099】増粘剤は、特に架橋したポリアクリル酸、
変性もしくは未変性のグアーガム及びセルロース、例え
ば、ヒドロキシプロピル化グアーガム、メチルヒドロキ
シエチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセル
ロースより選択可能である。
【0100】当業者であれば、本発明の三成分の組み合
わせに本来的に付随する有利な特性が、付加しようとす
る添加剤によって損なわれることのないよう、もしくは
本質的には損なわれることのないように、上記の任意の
付加的化合物(特に付加的なスクリーニング剤)及び/
又はその量を選択するであろう。
【0101】本発明の組成物は、特に水中油型エマルシ
ョンもしくは油中水型エマルションの調製のためのもの
等の、当業者にはよく知られた技術によって調製可能で
ある。
【0102】この組成物は、特に、クリーム、乳液等の
単純もしくは複合エマルション(O/W、 W/O、 O
/W/OもしくはW/O/W)の形態、またはゲルもし
くはクリームゲル、パウダーもしくは固形スティックの
形態で与えることができ、任意にエアロゾルとして実装
し、ムースもしくはスプレーの形態とすることも可能で
ある。
【0103】本発明の組成物は、水中油型エマルション
の形態で与えられることが好ましい。エマルションに関
しては、その水相は既知の方法(Bangham, Standish an
d Watkins, J. Mol. Biol.,13,238 (1965)、仏国特許出
公開2,315,991号及び同2,416,008
号)で調製される非イオン性小胞分散物を含有可能であ
る。
【0104】本発明の化粧品及び/または皮膚科用組成
物は、ヒトの表皮もしくは髪を紫外線から保護するため
の組成物、抗日光組成物もしくはメイクアップ製品とし
て使用可能である。
【0105】本発明の化粧品組成物がUV光線に対する
ヒトの表皮の保護のために、もしくは抗日光組成物とし
て使用される場合、該組成物は、溶媒もしくは脂肪物質
中の懸濁液もしくは分散液の形態、非イオン性の小胞分
散液の形態、あるいはエマルション、好ましくはクリー
ムもしくは乳液のような水中油型エマルション、あるい
は軟膏、ゲル、クリームゲル、固形スティック、エアロ
ゾルムースもしくはスプレーの形態で与えることができ
る。
【0106】本発明の化粧品組成物を髪の保護のために
用いる場合、該組成物は、ヘアースプレー、シャンプ
ー、ローション、ゲル、エマルションまたは非イオン性
小胞分散液の形態で与えることができ、例えば、シャン
プーの前または後、染色もしくは脱色の前または後、パ
ーマネントウェーブもしくはストレートパーマの施術中
または前後に適用するための濯ぎ落とす組成物、スタイ
リング用または手入れ用のローションまたはゲル、ブロ
ーによる乾燥もしくはセットのためのローションもしく
はゲル、あるいは髪のパーマネントウェーブもしくはス
トレートパーマ、染色もしくは脱色のための組成物を構
成可能である。
【0107】該組成物が、例えば表皮トリートメントク
リーム、ファンデーション、リップスティック、アイシ
ャドウ、ブラッシャー、マスカラもしくはアイライナー
等の睫毛、眉毛もしくは皮膚のためのメイクアップ製品
として使用される場合、該組成物は、例えば水中油型エ
マルションもしくは油中水型エマルション、非イオン性
小胞分散液あるいはまた懸濁液等の、固形もしくはペー
スト状形態、無水もしくは含水の形態で与えることがで
きる。
【0108】水中油型エマルションタイプの媒体を示す
本発明の抗日光製剤を示せば、水相(特に親水性スクリ
ーン剤を含む)が一般に全製剤に対して50から95重
量%、好ましくは70から90重量%を占め、油相(特
に親油性スクリーン剤を含む)が全製剤に対して5から
50重量%、好ましくは10から30重量%を占め、
(共)乳化剤が全製剤に対して0.5から20重量%、
好ましくは2から10重量%を占めるものである。
【0109】本発明を詳説する具体例を与えるが、これ
らはいかなる限定も意味するものではない。
【0110】
【実施例】
実験:下記の実験においては、Aldrich社により市販の
分子量700のポリエチレンイミン(PEI)を使用し
た。製剤の定義に示した割合は、製剤全重量に対する構
成材料の重量%である。 (実験1:トコフェロールによって誘発される2-エチ
ルヘキシル=p-メトキシシンナマートの光過酸化のポリ
エチレンイミンによる抑制のEX-VIVO実験) コ
ントロール組成物(製剤A:2-エチルヘキシル=p-メ
トキシシンナマート+ビタミンE)の薄膜を面積17cm
2の円形フィルターに、約3mg/cm2の割合で適用した。
ポリエチレンイミンを含有する組成物(生成物B:2-
エチルヘキシル=p-メトキシシンナマート+ビタミンE
+PEI)を第二のフィルターに適用した。その後、B
iotronic 360装置を使用して、該フィルタ
ーにUV−Aを20ジュール/cm2で照射した。
【0111】製剤の過酸化物を検定する目的で、2-エ
チルヘキシル=p-メトキシシンナマート及びその過酸化
物を、エタノール5mlを使用してフィルターから抽出し
た。結果を2-エチルヘキシル=p-メトキシシンナマー
トの過酸化の抑制に関して表した。
【0112】
【化20】
【0113】ROOHは2-エチルヘキシル=p-メトキ
シシンナマート過酸化物の組成物中の量を表す(生成物
mgあたりのH22当量として、過酸化物のピコモルで表
した)。
【0114】製剤A及びBの組成を下記の表に与える。
【0115】
【表1】
【0116】得られた結果は下記の通り。
【0117】
【表2】
【0118】すなわち、製剤Aに対して、製剤Bでは、
2-エチルヘキシル=p-メトキシシンナマートの過酸化
に85%の抑制が見られた。
【0119】(実施例2:UV−Aの下、ポリエチレン
イミンによる4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイ
ルメタンの存在下での2-エチルヘキシル=p-メトキシ
シンナマートの光安定化試験)つや消しした(depolish
ed)ポリ(メチルメタクリラート)(PMMA)または
つや消ししたガラス基質上に、製剤を約2mg/cm2の割合
で手動で塗布することにより抗日光製剤の薄膜を調製し
た。その後、こうして得られたサンプルに、チャンバー
中でHereaus Suntestからの光(光源:
1.8kW アーク長キセノン)を2時間半から4時間半
照射し、この際、温度は約35から40℃に調整し、自
然なUV照射を模倣した。
【0120】この照射は、UV−A光線の約30J/cm2
(2時間半)または54J/cm2(4時間半)に相当す
る。照射後、UVスクリーニング剤をサンプル毎にエタ
ノール63mlを用いて抽出した。得られた溶液を分光測
光により分析した。この溶液のスクリーニング剤λmax
における光学密度を測定した。つや消しPMMAまたは
つや消しガラス基質に適用したコントロール製剤(同一
組成)のサンプルのスクリーニング剤を抽出し、同じプ
ロトコルに従って同様に分析した。
【0121】製剤の各スクリーニング剤について、照射
後の残留スクリーニング剤の水準を、照射サンプル中に
おける光学密度対未照射サンプル(コントロールサンプ
ル)における光学密度の比率で与える。試験した製剤の
組成は、下記の通り。
【0122】
【表3】
【0123】照射は30J/cm2で行った。下記の結果が
得られた。
【0124】
【表4】
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−259424(JP,A) 特開 平8−217619(JP,A) 特開 昭63−99233(JP,A) 特開 昭51−84895(JP,A) 特開 平5−305204(JP,A) 特開 平6−192049(JP,A) 特開 平4−211004(JP,A) 特表 昭60−500295(JP,A) 特表 平8−512345(JP,A) 特表 平6−506501(JP,A) 特表 平8−507796(JP,A) 特表 平8−507557(JP,A) 特表 平8−503512(JP,A) 特表 平10−508052(JP,A) International Cos metic Ingredient D ictionary 6th Edit ion(1995)Vol.1,The C osmetic,Toiletry,a nd Fragrance Assoc iation (Washingto n)pp.740−742 化学大辞典編集委員会編「化学大辞典 8(縮刷版)」(1964年2月15日)共立 出版 p.742 「ポリエチレンイミン」 の項 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/48 CAPLUS(STN)

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧品及び/または皮膚科用として許容
    される媒体中に、 (a)下記の化学式(I): 【化1】 [上記式中、Aが ・OR3基を表し、R3が、水素原子、フィチルまたはベ
    ンジル基、飽和又は不飽和で、直鎖状、分枝状または環
    状のC1−C18アルキル鎖、アルカリ金属又はアルカリ
    土類金属のイオンまたはアンモニウムイオンより選択さ
    れてなる基であるかまたは、 ・NHR4基を表し、R4が、水素原子、フィチルまたは
    ベンジル基、または飽和又は不飽和で、直鎖状、分枝状
    または環状のC1−C18アルキル鎖より選択されてなる
    基を表し、 ・R1が、H、OH、C1−C6アルコキシ、あるいは飽
    和又は不飽和で、直鎖状、分枝状または環状のC1−C
    18アルキル鎖より選択されてなる基を表し; ・R2が、H、OHまたはC1−C6アルコキシより選択
    されてなる基を表す]に相当する少なくとも一のケイ皮
    酸誘導体、及び (b)下記(A)から(D)より選択される少なくとも一
    のポリアミノポリマー:(A)下記(i)から(xi)より選
    択されるデンドリマー状ポリアルキレンポリアミン、
    ポリアルキレンポリアミンまたは分枝ポリアルキレン
    ポリアミンの誘導体; (i)7から200,000の反復単位を有するデンドリ
    マーポリアルキレンポリアミン; (ii)7から200,000の反復単位を有する分枝
    リアルキレンポリアミン (iii)前記分枝ポリアルキレンポリアミンのアルキル化
    誘導体; (iv)アルキルカルボン酸の、前記分枝ポリアルキレン
    ポリアミンとの付加生成物; (v)ケトン及びアルデヒドの、前記分枝ポリアルキレン
    ポリアミンとの付加生成物; (vi)イソシアナート及びイソチオシアナートの、前記
    分枝ポリアルキレンポリアミンとの付加生成物; (vii)アルキレンオキシドまたはポリ(アルキレンオキ
    シド)ブロックポリマーの、前記分枝ポリアルキレンポ
    リアミンとの付加生成物; (viii)前記分枝ポリアルキレンポリアミンの四量化誘
    導体; (ix)シリコーンの、前記分枝ポリアルキレンポリアミ
    ンとの付加生成物; (x)ジカルボン酸と前記分枝ポリアルキレンポリアミン
    とのコポリマー; (xi)化学式(1): 【化2】 [上記式中、R基は同一でも相違してもよく、Hまたは
    飽和又は不飽和で、直鎖状または環状のC1−C6アルキ
    ル基を表し、nが1から3の整数である]の1-ビニルイ
    ミダゾール=モノマーの、前記分枝ポリアルキレンポリ
    アミンとの付加生成物; (B)直鎖状の架橋及び非架橋ポリビニルイミダゾー
    ル; (C)直鎖状の架橋ポリビニルピリジン; (D)ポリリジン; を含む化粧品及び/または皮膚科用組成物。
  2. 【請求項2】 化学式(II): 【化3】 [上記式中、 R’1、R’2及びR’3は同一でも相違してもよく、
    H、OHまたはC1−C6アルキルより選択される基を表
    し、 R’4はHまたはC1−C6アルキルより選択される基を
    表し、 R’5はHまたはC1−C18アルキルより選択される基を
    表す]に相当する少なくとも一の誘導体を更に含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の化粧品及び/または皮膚
    科用組成物。
  3. 【請求項3】 下記の化学式(III): 【化4】 [上記式中、R7、R8、R9及びR10は同一でも相違して
    もよく、個別に水素原子またはヒドロキシル基、または
    直鎖状あるいは分枝状のC1−C8アルキル基、または直
    鎖状あるいは分枝状のC1−C8アルコキシ基を表す]に
    相当する少なくとも一のジベンゾイルメタン誘導体を更
    に含むことを特徴とする請求項1または2に記載の化粧
    品及び/または皮膚科用組成物。
  4. 【請求項4】 ポリアミノポリマーが、少なくとも5%
    の第四級アミン基を含むものより選択されてなることを
    特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】 ポリアミノポリマーが、少なくとも10
    %の第四級アミン基を含むものより選択されてなること
    を特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 ポリアミノポリマーが、少なくとも20
    %の第四級アミン基を含むものより選択されてなること
    を特徴とする請求項4に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 ポリアミノポリマーが、下記(A)及び
    (B): (A)(i)分枝ポリエチレンイミン; (ii)アルキル化ポリエチレンイミン誘導体; (iii)アルキルカルボン酸の、ポリエチレンイミンと
    の付加生成物; (iv)ケトン及びアルデヒドの、ポリエチレンイミンと
    の付加生成物; (v)イソシアナート及びイソチオシアナートの、ポリ
    エチレンイミンとの付加生成物; (vi)アルキレンオキシドまたはポリ(アルキレンオキ
    シド)ブロックポリマーの、ポリエチレンイミンとの付
    加生成物; (vii)ポリエチレンイミンの四量化誘導体; (viii)シリコーンの、ポリエチレンイミンとの付加生
    成物; (ix)ジカルボン酸とポリエチレンイミンとのコポリマ
    ー; (B)ポリビニルイミダゾール; より選択されてなることを特徴とする請求項1から6の
    いずれか一項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 ポリアミノポリマーが、分枝ポリエチレ
    ンイミンより選択されてなることを特徴とする請求項1
    から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 組成物中に、ポリアミノポリマーが、組
    成物全重量に対して0.1から10重量%の含量で存在
    することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に
    記載の組成物。
  10. 【請求項10】 組成物中に、ポリアミノポリマーが、
    組成物全重量に対して0.25から5重量%の含量で存
    在することを特徴とする請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 ケイ皮酸誘導体が、2-エチルヘキシ
    ル=p-メトキシシンナマートであることを特徴とする請
    求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 組成物中に、ケイ皮酸誘導体が、組成
    物全重量に対して0.1から10重量%の含量で存在す
    ることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に
    記載の組成物。
  13. 【請求項13】 組成物中に、ケイ皮酸誘導体が、組成
    物全重量に対して0.5から5重量%の含量で存在する
    ことを特徴とする請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 化学式(II)の誘導体が、天然のトコ
    フェロールの混合物であることを特徴とする請求項2か
    ら13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 組成物中に、化学式(II)の誘導体
    が、組成物全重量に対して0.5から20重量%の含量
    で存在することを特徴とする請求項2から14のいずれ
    か一項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 組成物中に、化学式(II)の誘導体
    が、組成物全重量に対して1から10重量%の含量で存
    在することを特徴とする請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 化学式(III)のジベンゾイルメタン
    誘導体が、 ・2-メチルジベンゾイルメタン、 ・4-メチルジベンゾイルメタン、 ・4-イソプロピルジベンゾイルメタン、 ・4-tert-ブチルジベンゾイルメタン、 ・2,4-ジメチルジベンゾイルメタン、 ・2,5-ジメチルジベンゾイルメタン、 ・4,4’-ジイソプロピルジベンゾイルメタン、 ・4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン、 ・2-メチル-5-イソプロピル-4’-メトキシジベンゾ
    イルメタン、 ・2-メチル-5-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイ
    ルメタン、 ・2,4-ジメチル-4’-メトキシジベンゾイルメタ
    ン、 ・2,6-ジメチル-4-tert-ブチル-4’-メトキシジベ
    ンゾイルメタン、 ・4,4’-ジメトキシジベンゾイルメタンからなる群
    より選択されてなることを特徴とする請求項3から16
    のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 化学式(III)の化合物が、下記の拡
    張式: 【化5】 に相当する4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイル
    メタンであることを特徴とする請求項17に記載の組成
    物。
  19. 【請求項19】 化学式(III)の化合物が、下記の拡
    張式: 【化6】 に相当する4-イソプロピルジベンゾイルメタンである
    ことを特徴とする請求項17に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 組成物中に、化学式(III)の化合物
    が、組成物全重量に対して0.2から15重量%の含量
    で存在することを特徴とする請求項3から19のいずれ
    か一項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 組成物中に、化学式(III)の化合物
    が、組成物全重量に対して0.2から10重量%の含量
    で存在することを特徴とする請求項20に記載の組成
    物。
  22. 【請求項22】 水中油型エマルションの形態であるこ
    とを特徴とする請求項1から21のいずれか一項に記載
    の組成物。
  23. 【請求項23】 請求項1または11のいずれかに定義
    されるケイ皮酸誘導体を含有する化粧品及び/または皮
    膚科用組成物において、これら組成物に請求項1及び4
    から8のいずれか一項に定義されるポリアミノポリマー
    の効果的な量を導入することからなることを特徴とする
    前記組成物のUV光線に対する安定性を向上させる方
    法。
  24. 【請求項24】 請求項1から11のいずれか一項に定
    義されるケイ皮酸誘導体を請求項2及び14のいずれか
    に記載の化学式(II)に定義される少なくとも一の化合
    物と共に含有する化粧品及び/または皮膚科用組成物に
    おいて、これら組成物に請求項1及び4から8のいずれ
    か一項に定義されるポリアミノポリマーの効果的な量を
    導入することからなることを特徴とする前記組成物のU
    V光線に対する安定性を向上させる方法。
  25. 【請求項25】 請求項1から11のいずれか一項に定
    義されるケイ皮酸誘導体を請求項3、17、18及び1
    9のいずれかに記載の化学式(III)に定義される少な
    くとも一のジベンゾイルメタン誘導体と共に含有する化
    粧品及び/または皮膚科用組成物において、これら組成
    物に請求項1及び4から8のいずれか一項に定義される
    ポリアミノポリマーの効果的な量を導入することからな
    ることを特徴とする前記組成物のUV光線に対する安定
    性を向上させる方法。
JP10146413A 1997-05-28 1998-05-27 ケイ皮酸誘導体及びポリアミノポリマーを含む組成物 Expired - Lifetime JP3027138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9706532 1997-05-28
FR9706532A FR2763852B1 (fr) 1997-05-28 1997-05-28 Composition comprenant un derive de l'acide cinnamique et un polymere polyamine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330238A JPH10330238A (ja) 1998-12-15
JP3027138B2 true JP3027138B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=9507323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10146413A Expired - Lifetime JP3027138B2 (ja) 1997-05-28 1998-05-27 ケイ皮酸誘導体及びポリアミノポリマーを含む組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6180119B1 (ja)
EP (1) EP0880961B1 (ja)
JP (1) JP3027138B2 (ja)
KR (1) KR100295299B1 (ja)
BR (1) BR9802136A (ja)
CA (1) CA2238963A1 (ja)
DE (1) DE69800556T2 (ja)
ES (1) ES2156642T3 (ja)
FR (1) FR2763852B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764986B1 (en) * 1999-07-08 2004-07-20 Procter & Gamble Company Process for producing particles of amine reaction products
FR2801199B1 (fr) * 1999-09-16 2002-01-11 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un polymere non ionique a motif vynil lactame
ATE276736T1 (de) 2000-04-04 2004-10-15 Color Access Inc Zubereitung zur verbesserung der epithelialen lipidbarrierefunktion
GB2382586A (en) * 2001-12-03 2003-06-04 Procter & Gamble Fabric treatment compositions
US6440402B1 (en) * 2001-12-14 2002-08-27 Avon Products, Inc. Photostable sunscreen compositions and methods of stabilizing
JP4020680B2 (ja) * 2002-04-12 2007-12-12 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路
EP1382326A1 (de) * 2002-07-17 2004-01-21 Cognis France S.A. Verfahren zum Schutz der Haut gegen die Alterung
CA2575381C (en) 2004-08-17 2014-01-28 Unilever Plc Cosmetic composition useful for straightening hair comprising a dendrimer or hyperbranched polymer
DE602005017648D1 (de) 2004-08-17 2009-12-24 Unilever Nv Tischen makromoleküls aus anhydrideinheiten
US8236290B2 (en) 2004-08-17 2012-08-07 Conopco, Inc. Hair care compositions comprising a dendritic polymer
EP2308460A1 (de) * 2005-02-21 2011-04-13 Basf Se Wirkstoffzusammensetzung die wenigstens ein stickstoffatomhaltiges, hyperverzweigtes Polymer enthält
US20070189989A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Cantwell Maggie Y Cosmetic compositions and methods of making and using the compositions
KR101380241B1 (ko) * 2007-07-27 2014-04-01 가부시키가이샤 시세이도 수중유형 유화 자외선 차단 화장료
WO2009016046A2 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Basf Se Sunless tanning compositions comprising substituted polyamine compounds
EP2635156A4 (en) * 2010-11-02 2015-09-09 Oreal TWO-STAGE NAIL POLISH PRODUCT
WO2021097532A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 Deakin University Organic corrosion inhibitors
WO2021097531A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 Deakin University Polyionic corrosion inhibitors

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR816324A (fr) 1937-01-14 1937-08-05 Polysius G Ag Trieur à circulation d'air à distribution par plateau tournant et à roue à ailettes incorporée
FR1477147A (fr) 1965-04-24 1967-04-14 Basf Ag Procédé pour la production de revêtements
US4144123A (en) 1974-07-19 1979-03-13 Basf Aktiengesellschaft Incorporating a crosslinked polyamidoamine condensation product into paper-making pulp
FR2315991A1 (fr) 1975-06-30 1977-01-28 Oreal Procede de fabrication de dispersions aqueuses de spherules lipidiques et nouvelles compositions correspondantes
DE2544180C2 (de) 1975-10-03 1984-02-23 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Lichtschutzmittel für kosmetische Zwecke
US4144325A (en) * 1976-11-10 1979-03-13 Voyt Walter F Method of and composition for preventing sunburn while affording tanning
FR2416008A1 (fr) 1978-02-02 1979-08-31 Oreal Lyophilisats de liposomes
NL190101C (nl) 1978-11-13 1993-11-01 Givaudan & Cie Sa Dibenzoylmethaanverbinding en tegen licht beschermend preparaat.
US4360646A (en) 1979-04-06 1982-11-23 Allied Corporation Preparation of lysine based macromolecular highly branched homogeneous compound
US4631337A (en) 1983-01-07 1986-12-23 The Dow Chemical Company Hydrolytically-stable dense star polyamine
DE3302123A1 (de) 1983-01-22 1984-07-26 Haarmann & Reimer Gmbh Neue dibenzol-methan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4694064A (en) 1986-02-28 1987-09-15 The Dow Chemical Company Rod-shaped dendrimer
LU86361A1 (fr) * 1986-03-19 1987-11-11 Oreal Composition cosmetique aqueuse a moussage differe pour le traitement des cheveux et de la peau
US4954332A (en) * 1987-10-22 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Photoprotection compositions comprising tocopherol sorbate and an anti-inflammatory agent
DE3743744A1 (de) 1987-12-23 1989-07-06 Basf Ag Polymere konditionierungsmittel zur vorbehandlung von nichtmetallischen oberflaechen fuer eine chemische metallisierung
GB8904490D0 (en) 1989-02-28 1989-04-12 Boots Co Plc Sunscreen compositions
JP2851885B2 (ja) 1989-12-12 1999-01-27 住友大阪セメント株式会社 酸化亜鉛および化粧料
FR2658076B1 (fr) * 1990-02-12 1992-06-12 Sanofi Sa Composition cosmetique contenant des copolymeres d'aminoacides, utile comme agent hydratant.
TW197375B (ja) 1990-11-19 1993-01-01 Hayashibara Biochem Lab
FR2677543B1 (fr) 1991-06-13 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique filtrante a base d'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique) et de nanopigments d'oxydes metalliques.
FR2677544B1 (fr) 1991-06-14 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique contenant un melange de nanopigments d'oxydes metalliques et de pigments melaniques.
US5556616A (en) 1991-06-24 1996-09-17 Helene Curtis, Inc. Stable conditioning shampoo having a high foam level containing a graft copolymers of polyethyleneimine and silicone as a conditioner
FR2680684B1 (fr) 1991-08-29 1993-11-12 Oreal Composition cosmetique filtrante comprenant un nanopigment d'oxyde metallique et un polymere filtre.
FR2680683B1 (fr) 1991-08-29 1993-11-12 Oreal Composition cosmetique filtrante contenant un polymere filtre a structure hydrocarbonee et une silicone filtre.
DE4136661A1 (de) 1991-11-07 1993-05-13 Basf Ag Erdoelemulsionsspalter
NZ246697A (en) 1992-01-13 1995-12-21 Dsm Nv Dendritic macromolecule prepared from vinyl cyanide units
BE1007260A3 (nl) 1993-07-08 1995-05-02 Dsm Nv Werkwijze voor het bereiden van een dendritisch macromolekuul.
US6048520A (en) * 1992-09-24 2000-04-11 Helene Curtis, Inc. Clear leave-on hair treatment composition and method
DE4240110A1 (de) 1992-11-28 1994-06-01 Basf Ag Kondensationsprodukte von Polyalkylenpolyaminen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung bei der Herstellung von Papier
DE4244194A1 (de) 1992-12-24 1994-06-30 Basf Ag Wasserlösliche Kondensationsprodukte aus Aminogruppen enthaltenden Verbindungen und Vernetzern, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4306608A1 (de) 1993-03-03 1994-11-24 Basf Ag Wäßrige Pigmentanschlämmungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung bei der Herstellung von füllstoffhaltigem Papier
DE4319934A1 (de) 1993-06-16 1994-12-22 Basf Ag Gepfropfte Polyamidoamine und gepfropfte Polyethylenimine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Zusatz zu Waschmitteln
US5425938A (en) * 1994-01-28 1995-06-20 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Polyamino salts of alpha-hydroxyacids, alpha-ketoacids and related compounds
FR2715843B1 (fr) * 1994-02-09 1996-04-12 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires, procédé de préparation et utilisation.
TW320784B (ja) 1994-05-13 1997-11-21 Gould Electronics Inc
NL9401886A (nl) * 1994-05-27 1996-01-02 Dsm Nv Samenstelling bestaande uit een dendrimeer en een in het dendrimeer opgesloten actieve stof, een werkwijze voor de bereiding van een dergelijke samenstelling en een werkwijze voor het vrijgeven van de actieve stof.
FR2721208B1 (fr) * 1994-06-16 1996-08-02 Oreal Composition à usage topique contenant un antioxidant et un extrait bactérien, et utilisation de cette composition.
US5449519C1 (en) 1994-08-09 2001-05-01 Revlon Consumer Prod Corp Cosmetic compositions having keratolytic and anti-acne activity
SE503342C2 (sv) 1994-10-24 1996-05-28 Perstorp Ab Hyperförgrenad makromolekyl av polyestertyp samt förfarande för dess framställning
US5587441A (en) 1994-11-08 1996-12-24 Cornell Research Foundation, Inc. Hyperbranched polymers from AB monomers
US5663260A (en) 1994-11-08 1997-09-02 Cornell Research Foundation, Inc. Hyperbranched copolymers from AB monomers and C monomers
JPH08217619A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料
US5618850A (en) 1995-03-09 1997-04-08 Focal, Inc. Hydroxy-acid cosmetics
JPH08259424A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化製剤
US5658574A (en) 1995-10-13 1997-08-19 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cleansing compositions with dendrimers as mildness agents
US5985177A (en) 1995-12-14 1999-11-16 Shiseido Co., Ltd. O/W/O type multiple emulsion and method of preparing the same
JP3183620B2 (ja) 1996-01-06 2001-07-09 株式会社ユニシアジェックス 回動角検出装置
FR2749845B1 (fr) 1996-06-18 1998-08-21 Oreal Nouveaux derives benzyl substitue(s) de polyalkylene-polyamines et leur utilisation dans des compositions cosmetiques et pharmaceutiques
US5904735A (en) * 1997-08-04 1999-05-18 Lever Brothers Company Detergent compositions containing polyethyleneimines for enhanced stain removal

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
International Cosmetic Ingredient Dictionary 6th Edition(1995)Vol.1,The Cosmetic,Toiletry,and Fragrance Association (Washington)pp.740−742
化学大辞典編集委員会編「化学大辞典8(縮刷版)」(1964年2月15日)共立出版 p.742 「ポリエチレンイミン」の項

Also Published As

Publication number Publication date
ES2156642T3 (es) 2001-07-01
JPH10330238A (ja) 1998-12-15
KR19980087351A (ko) 1998-12-05
EP0880961B1 (fr) 2001-03-07
FR2763852A1 (fr) 1998-12-04
EP0880961A2 (fr) 1998-12-02
DE69800556T2 (de) 2001-06-21
KR100295299B1 (ko) 2001-07-12
FR2763852B1 (fr) 1999-07-09
CA2238963A1 (fr) 1998-11-28
EP0880961A3 (fr) 1999-03-31
DE69800556D1 (de) 2001-04-12
US6372237B1 (en) 2002-04-16
US6180119B1 (en) 2001-01-30
BR9802136A (pt) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027138B2 (ja) ケイ皮酸誘導体及びポリアミノポリマーを含む組成物
US5882633A (en) Compositions comprising a dibenzoylmethane derivative, a 1,3,5-triazine derivative and an amide compound, and methods of use therefor
AU676801B2 (en) Photoprotective cosmetic compositions containing a system screening out uv rays and particular polymers, and uses
AU666454B2 (en) Antisun cosmetic compositions and uses
JP3162338B2 (ja) 所定のポリアミノポリマーを抗酸化剤として含有する化粧品組成物
JP2688186B2 (ja) 抗日光化粧品組成物およびその使用方法
JP2723484B2 (ja) 光防御化粧品組成物およびその使用方法
JP3714632B2 (ja) 4―tert―ブチル―4’―メトキシジベンゾイルメタン、1,3,5―トリアジン誘導体および(α―シアノ)―β,β’―ジフェニルアクリル酸アルキルを含有する組成物とその用途
KR100269994B1 (ko) 디벤조일메탄유도체,1,3,5-트리아진유도체및벤잘말로네이트작용기함유규소유도체를함유하는조성물,및그의용도
US5882634A (en) Compositions comprising a dibenzoylmethane derivative, a 1,3,5-triazine derivative and a dialkyl benzalmalonate, and methods of use therefor
JP3056463B2 (ja) 自己タンニング化粧用組成物
JP3043427B2 (ja) アミド含有化合物を含む光保護化粧品組成物
JP3027137B2 (ja) ジベンゾイルメタン誘導体とポリアミノポリマー含有組成物
US6569409B1 (en) Method for providing dibenzoylmethane derivatives with light stability
RU2648756C2 (ru) Солнцезащитные композиции, содержащие поглощающий ультрафиолетовое излучение сложный полиэфир
JPH11501944A (ja) p―メチルベンジリデンショウノウとジベンゾイルメタン誘導体とを含有する化粧品組成物の安定性を向上させるための2―エチルヘキシル―α―シアノ―β,β―ジフェニルアクリラートの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991221