JP3026629B2 - ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法 - Google Patents

ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法

Info

Publication number
JP3026629B2
JP3026629B2 JP3087214A JP8721491A JP3026629B2 JP 3026629 B2 JP3026629 B2 JP 3026629B2 JP 3087214 A JP3087214 A JP 3087214A JP 8721491 A JP8721491 A JP 8721491A JP 3026629 B2 JP3026629 B2 JP 3026629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pga
glutamic acid
reaction
general
grafted product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3087214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04298533A (ja
Inventor
雅俊 稲垣
紀夫 坪川
剛 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP3087214A priority Critical patent/JP3026629B2/ja
Publication of JPH04298533A publication Critical patent/JPH04298533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026629B2 publication Critical patent/JP3026629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリ−γ−グルタミン
酸グラフト化物(以下、PGAグラフト化物と略すこと
がある。)の製造法に関し、詳しくは微生物を用いて容
易に製造されるポリ−γ−グルタミン酸(以下、PGA
と略すことがある。)を原料とし、分子中にカルボン酸
と反応可能な水酸基,アミノ基などの求核性の基を有す
ポリプロピレングリコールまたはポリエチレンイミン
からなる汎用高分子と縮合剤の存在下に反応させてPG
Aグラフト化物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】本発明
者らは既にグルタミン酸のγ−カルボキシル基とα−ア
ミノ基がアミド結合により結合している高度重合体であ
るPGAを微生物を用いて有利に製造する方法を開発し
た(特開平1−174397)。また、PGAの有する
α−カルボキシル基を経済的にアルキル基またはベンジ
ル基によりエステル化することにより産業上有用なポリ
−γ−グルタミン酸 α−置換 エステル(以下、PG
Aエステル化物と略すことがある。)を得ることに成功
している(特願平2−28754)。
【0003】しかし、上記PGAは高極性溶媒にのみ可
溶であるという性質のため、広範な用途開発の障害とな
っていた。PGAが溶媒可溶性に劣る原因として、PG
Aの分子量の大きさ,構成アミノ酸の光学異性,アミド
結合のもつ固有の性質などが考えられる。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らはP
GAの低分子量化や光学活性PGAの合成法等について
検討を重ねてきた。さらに、溶媒溶解性に優れた汎用高
分子を用いてPGAをグラフト化させる方法についても
検討した。その結果、ポリプロピレングリコールまたは
ポリエチレンイミンからなる汎用高分子を用いてPGA
をグラフト化させることに成功し、得られた高分子化合
物がメタノール,エタノール等の低沸点アルコールに溶
解することを見出し、本発明を完成するに到ったのであ
る。
【0005】本発明は、ポリプロピレングリコールまた
はポリエチレンイミンからなる汎用高分子を、縮合剤の
存在下にポリ−γ−グルタミン酸と反応させることを特
徴とする下記の繰り返し単位A及びBを有するポリ−γ
−グルタミン酸グラフト化物の製造法を提供するもので
ある。
【化3】
【化4】 (但し、Rは上記汎用高分子から水素原子が除かれた残
基を示す。)
【0006】本発明の原料であるPGAは、例えば特開
平1−174397号公報に記載の方法により製造され
たものを使用することができる。また、本発明において
は、分子中に水酸基またはアミノ基を有する汎用高分子
として、ポリプロピレングリコールまたはポリエチレン
イミンが使用される。反応に際し、ポリプロピレングリ
コールまたはポリエチレンイミンからなる汎用高分子
PGAに対し大過剰で使用することが望ましい。
【0007】PGAとポリプロピレングリコールまたは
ポリエチレンイミンからなる汎用高分子の反応は、前記
したように、縮合剤の存在下に行うが、縮合剤としては
カルボン酸と水酸基またはアミノ基との縮合反応に一般
的に用いられるものを任意に使用することができる。し
かし、本発明ではジシクロヘキシルカルボジイミド(以
下、DCCと略すことがある。)が好適である。なお、
PGAを一旦活性エステルに導いた後、汎用高分子と反
応させることも可能であることはいうまでもないことで
ある。
【0008】PGAとポリプロピレングリコールまたは
ポリエチレンイミンからなる汎用高分子との反応は、無
溶媒下でも行うことができるが、好ましくはPGA可溶
溶媒中で行う。PGA可溶溶媒としては、特願平2−2
8754号明細書に記載の高極性非プロトン性のもので
あればよく、具体的にはジメチルスルホキシド(以下、
DMSOと略すことがある。),ジメチルホルムアミド
(以下、DMFと略すことがある。),N−メチルピロ
リドン(以下、NMPと略すことがある。)などを挙げ
ることができる。これらの中ではDMSOが好適であ
る。一方、PGAが溶解しない溶媒、例えばテトラヒド
ロフラン(以下、THFと略すことがある。)中での不
均一反応により行うこともできる。溶媒は、微量の水を
含んでいても影響はないが、反応に用いられるPGAに
対し当量以上の水が存在すると、PGAグラフト化物の
反応収率が低下するので、無水溶媒を使用することが望
ましい。
【0009】PGAを溶媒に溶解させる場合、PGAの
濃度は0.1〜1.0モル/リットルの範囲で使用可能
であるが、通常は0.2〜0.3モル/リットル用い
る。反応は溶媒氷結温度から60℃までの範囲で実施可
能である。例えばDMSOを使用する場合、DMSOの
氷結温度である10℃程度から60℃までの範囲で反応
を行うことができる。また、反応時間は、均一反応の場
合、30分〜2時間で十分であるが、不均一反応の場
合、7〜15時間を要する。
【0010】縮合反応により得られる高分子化合物のグ
ラフト化物のグラフト化率は、反応生成物である高分子
化合物の重量を測定することにより知ることができる。
グラフト化率は反応時間,グラフト化する高分子の分子
量,反応に用いられる溶媒などにより影響される。表1
及び表2は汎用高分子としてポリプロピレングリコール
を使用したときのPGA可溶溶媒(DMSO)及びPG
A不溶溶媒(THF)中でのグラフト化率に及ぼすポリ
プロピレングリコールの分子量の影響を示したものであ
る。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】本発明において汎用高分子としてポリプロ
ピレングリコールを使用して得られるポリ−γ−グルタ
ミン酸グラフト化物は水やメタノール,エタノール等の
低沸点アルコールに可溶である。一方、汎用高分子とし
てポリエチレンイミンを使用して得られるポリ−γ−グ
ルタミン酸グラフト化物は、このような溶解性を示さず
ゲル様の高分子となる。これを水酸化ナトリウム水溶液
で処理すると、高吸水性のゲルが得られる。このゲル1
gは約100〜1000mlの水を保持することができ
る。
【0014】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 実施例1 PGA(明治製菓(株)製、分子量123万)0.30
gを5.0mlのDMSOに溶解した溶液にポリプロピ
レングリコール(以下、PPGと略すことがある。)
2.5g,DCC0.05gを加え、60℃で12時間
反応を行った。反応終了後、反応液の6倍量(約30m
l)のTHF中に反応液を投入し、沈澱を得た。濾過に
より得た沈澱を減圧乾燥してPPGグラフト化PGA
0.94gを得た。このグラフト化物を示差熱量分析計
によりDSC測定を行ったところ、図1に示した結果が
得られた。図から明らかなように、グラフト化物ではP
GAの遊離カルボン酸に基づくピークが完全に消失して
いることから、遊離カルボン酸とPPG分子中の水酸基
の反応が示唆される。
【0015】実施例2 PGA(明治製菓(株)製、分子量123万)0.30
gを5.0mlのDMSOに溶解した溶液にポリエチレ
ンイミン(以下、PEIと略すことがある。)4.5
g,DMSO5.0ml及びDCC0.05gを加え、
60℃で24時間反応を行った。反応終了後、反応液の
6倍量(約30ml)のメタノール中に反応液を投入し
て沈澱を得た。その後、さらにメタノール中で懸濁し、
24時間後沈澱を濾別し、この沈澱を水洗した。湿潤沈
澱を減圧乾燥し乾燥ゲル0.92gを得た。このPEI
グラフト化PGAゲル1.0gは150mlの水を吸水
した。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、商業的に安定的かつ安
価に入手可能なPGAを原料としてポリプロピレングリ
コールまたはポリエチレンイミンからなる汎用高分子
よりグラフト化反応を行うことにより、塗料等として応
用可能な高分子化合物並びに高分子吸収剤として有用な
吸水性ゲルを得ることができる。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得たPPGグラフト化PGAの示
差熱量分析結果を示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−234730(JP,A) 特開 平1−48824(JP,A) 特開 昭59−149927(JP,A) 特開 昭60−226530(JP,A) 特開 昭62−116629(JP,A) 特開 平4−256438(JP,A) 特表 昭60−501759(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 81/00 - 81/02 C08G 69/00 - 69/50 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレングリコールまたはポリエ
    チレンイミンからなる汎用高分子を、縮合剤の存在下に
    ポリ−γ−グルタミン酸と反応させることを特徴とする
    下記の繰り返し単位A及びBを有するポリ−γ−グルタ
    ミン酸グラフト化物の製造法。 【化1】 【化2】 (但し、Rは上記汎用高分子から水素原子が除かれた残
    基を示す。)
  2. 【請求項2】 縮合剤がジシクロヘキシルカルボジイミ
    ドである請求項1記載の製造法。
JP3087214A 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法 Expired - Fee Related JP3026629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087214A JP3026629B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087214A JP3026629B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298533A JPH04298533A (ja) 1992-10-22
JP3026629B2 true JP3026629B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=13908682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3087214A Expired - Fee Related JP3026629B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026629B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429266B2 (en) * 1998-06-30 2002-08-06 University Of South Alabama Thermal grafts of polyamides with pendant carboxylic acid groups, methods for producing the same, compositions containing the same, and methods of using the same
JP2006176657A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sakata Corp カルボジイミド系化合物及びその用途
WO2007034795A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Genolac Bl Corporation γ-ポリグルタミン酸架橋物及びその製造方法
EP2025354A4 (en) 2006-05-16 2010-06-02 Univ Keio AGENT FOR THE PREVENTION OF ORGAN ADHESION AND METHOD FOR PREVENTING ADHESION THEREWITH
CN103524748B (zh) * 2013-09-26 2015-09-16 中国科学院长春应用化学研究所 聚氨基酸接枝共聚物及其制备方法、可注射性水凝胶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04298533A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111440310B (zh) 一种聚乙二醇衍生物、其制备方法及可快速发生交联反应的聚乙二醇水凝胶
US5066709A (en) Bioadhesive composition
Cairns et al. Preparation and properties of N-methylol, N-alkoxymethyl and N-alkylthiomethyl polyamides
JP2002515517A5 (ja)
JP3026629B2 (ja) ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法
Dixit et al. The Use of Polymer Supports in Organic Synthesis. 17. The Synthesis of Unsymmetrical Diamides and Monoamide Monotosylamides from Symmetrical Diamines
JP2665522B2 (ja) 新規アルファーオキシ酸ポリマー
JP2979143B1 (ja) カルボキシベタイン型構造を側鎖に有するアミノ酸重合体及びその製造方法
JP7200517B2 (ja) ポリカルボン酸誘導体の製造方法
Orgueira et al. Synthesis and characterization of chiral polyamides derived from glycine and (S)‐5‐amino‐4‐methoxypentanoic acid
US5135754A (en) Method of preparing a copolymer of two α-amino acids and a copolymer thus obtained
Bamford et al. Routes to bioactive hydrophilic polymers
JP2759716B2 (ja) ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法
JP3647989B2 (ja) ポリ(γ−グルタミン酸)塩複合体とその製造方法
JP2000302803A (ja) アミノ酸及びペプチドにより遊離アミノ基が選択的に置換され、実質的に水酸基の置換のない部分脱アセチル化キチン・キトサン誘導体、及びその製造方法
JP3418693B2 (ja) ポリ−ε−置換−L−リジンのD−ガラクトピラノシル−グルコン酸誘導体
JPS6086124A (ja) 規則性ポリアミノ酸樹脂の製造方法
JPH08176085A (ja) N−メタクリロイル−アミノ酸エステル、これらの製法およびこれらの重合体
JPH07258202A (ja) 重合性ベタイン化合物
JPH0543560A (ja) 新規n−カルボキシアミノ酸無水物及びこれを原料とするポリペプチドの製造法
JP2520263B2 (ja) ポリアミノ酸線状高分子樹脂の製造方法
Varadarajan et al. Effects of composition and polymerization conditions on crosslinked polymer supports based on N‐acrylyl pyrrolidine and N, N‐dimethyl acrylamide for peptide synthesis
JPH0931057A (ja) プロリン骨格を有するビニルエーテル、その製法およびその重合体ならびに共重合体
JPS5989629A (ja) 代用血液
JP2979138B2 (ja) アミノ酸残基をもつアクリルアミド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees