JP3025962B2 - 重ね板バネ構造およびそれを搭載する可撓性プリント回路コネクタ - Google Patents

重ね板バネ構造およびそれを搭載する可撓性プリント回路コネクタ

Info

Publication number
JP3025962B2
JP3025962B2 JP10325887A JP32588798A JP3025962B2 JP 3025962 B2 JP3025962 B2 JP 3025962B2 JP 10325887 A JP10325887 A JP 10325887A JP 32588798 A JP32588798 A JP 32588798A JP 3025962 B2 JP3025962 B2 JP 3025962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
connector
card
printed circuit
circuit card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10325887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11219763A (ja
Inventor
ジエルク ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH11219763A publication Critical patent/JPH11219763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025962B2 publication Critical patent/JP3025962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/365Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by abutting, i.e. without alloying process

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エッジカードコ
ネクタに関するもので、特に可撓性プリント回路をコネ
クタコンタクトとして利用し、かつ改良されたカード係
合手段を有するコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】第一のプリント回路基板と第二のプリン
ト回路カード間で接続を行うコネクタは、技術において
公知なものであり、技術においてエッジカードコネクタ
と呼ばれている。従来、これらのコネクタは、絶縁性ハ
ウジングを有している。絶縁性ハウジングは、第二のプ
リント回路カードの端縁を収容するハウジング内で長手
方向に延びるスロットと、スロットの両側に複数のコン
タクトを有している。これらのコネクタのコンタクト
は、打ち抜き成形される個々のコンタクトにより構成す
ることができるか、または可撓性フィルム回路または可
撓性プリント回路([FFC」)形状で弾性の連続した
層に形成される構成とすることができる。FFCを使用
する場合において、非常に小さなピッチ、すなわち約
0.3ミリメートルのコンタクト間の間隔が得られる構
成とすることができる。
【0003】1971年10月19日に発行されたアメ
リカ特許第3,614,707号と、1995年1月2
7日に発行されたアメリカ特許第5,427,533号
において開示されているように、FFCがエッジカード
コネクタに組み込まれる時に、FFCは、コネクタのカ
ード収容スロットの上に延び、必要に応じて回路カード
をコネクタのスロット内に挿入し、かつスロットから引
き抜く構成とすることができる。出願人が所有する、
「可撓性フィルム回路を利用する回路カードコネクタ」
という名称の1996年4月17日に出願された出願番
号第08/635,049号の同時係属出願において開
示されているように、FFCを利用するエッジカードコ
ネクタは、コネクタの長手方向に延びる細長いバネ部材
を利用する、回路カード係合手段を有している。これら
のバネ部材は、FFCの導電性配線と、FFCに対向す
る回路カード上に形成されたコンタクト配線間に接触力
を付与するために使用されている。
【0004】たとえ信頼できるとしても、この型のコネ
クタ構造は、特に回路カードのコンタクト配線との実質
的な追従性を得ることにおいて、幾つかの不利点を有し
ていることが発見されている。このバネ部材が、コネク
タの長手方向に亘って連続しているという事実により、
回路カードの厚さに変化が生じる場合に、バネ部材が回
路カードの全長に対して一定の接触力を付与することは
困難なことである。この追従性の課題を解決するため
に、出願人が所有する1997年4月9日に発行された
アメリカ特許第5,505,625号に開示されている
ような弾性層をバネ部材に適用する構成とすることがで
きる。この余分な層により、このようなコネクタの複雑
さおよび製造コストを増大させている。
【0005】従って、増大された追従特性を有する可撓
性プリント回路コネクタが必要とされている。このよう
なコネクタは、存在していない、または従来技術により
提案されていないものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、「重ね」型
のバネ構造を提供することにより、これらの不利点を克
服するものである。このバネ構造は、コネクタのカード
収容スロットの長手方向に延びるバネ構造を形成するた
めに、長手方向に組み込まれた複数の個々のバネ要素を
有している。各バネ要素は個別に、FFCに対してコネ
クタ内に挿入される回路カードの反対側のコンタクトの
方へ個々の接触力を付与するため、分離したバネ要素を
利用することにより上述した追従性の問題は克服され
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による主な構成の
一つにおいて、本発明の好適実施例により示したよう
に、コネクタの長手方向に延びる複数の個々のバネ要素
またはバネ片(springlet )を有するバネ構造が提供さ
れている。これらのバネ要素は、コネクタのカード収容
スロットの両側で、バネ構造の長さでFFCの範囲を協
働して支持する。各バネ要素は、互いに離間する一対の
バネアーム部を有しており、コネクタのカード収容スロ
ットの部分を形成する各バネ要素の介入スロットを規定
している。各バネアーム部は個別に、コネクタのカード
収容スロット内に挿入される回路カードに個々の接触力
を付与する。複数の個々のバネ要素を使用することによ
り、回路カードの厚み変動が生じた時に、FFCと回路
カードのコンタクト配線間の接触損が減少される。
【0008】本発明によるもう一つの主な構成におい
て、バネ要素は、ともに協働して低挿入力コネクタを提
供する独特な形状で形成されている。この場合には、二
つのバネアーム部は、各バネ要素のベース部から延びて
いる。各バネアーム部は、別個の上側および下側の弾性
ローブを有している。バネアーム部は、一方はベース部
と下側の弾性ローブ間で延び、他方はベース部と上側の
弾性ローブ間で延びる二つのビーム部材により、各バネ
要素のベース部に相互接合されている。バネアーム部の
下側の弾性ローブは、上側の弾性ローブの下の高さでカ
ード収容スロット内に突出するように、各バネ要素に配
置されている。このように、カード収容スロット内に挿
入される回路カードは、バネアーム部の下側の弾性ロー
ブに係合して、下側の弾性ローブをカード収容スロット
に対して外向きに移動させ、バネアーム部により、回路
カードのコンタクトパッドとの接合方向に上側の弾性ロ
ーブを内向きに回動かつ移動させる。
【0009】さらに、本発明によるもう一つ主な構成に
おいて、もう一つの実施例により示すように、ゼロ挿入
力コネクタが提供されている。ゼロ挿入力コネクタは、
バネ要素のバネアーム部を各開口および閉鎖位置に選択
的に移動させる作動部材を有している。説明する実施例
において、作動部材の一方向の移動により、回路カード
のコネクタのカード収容スロットへの挿入を容易にする
ために、バネアーム部を開口位置に外向きに移動させ、
一方、作動部材のもう一つの方向への移動により、バネ
アーム部が収容される回路カードに係合する閉鎖位置
に、バネアーム部を内向きに移動させることができる。
【0010】さらに、本発明によるもう一つ主な構成に
おいて、バネ要素は、バネ要素のベース部を貫通して延
びる一つ以上の保持部材によりともに組み立てられてい
る。ベース部は、隣接するバネ要素を分離するように交
互に配置されたスペーサとともに組み立てられている。
保持部材は、圧縮状態でバネ要素をともに保持している
が、スペーサは、バネ要素をともに保持する保持力がバ
ネ要素のカード係合特性に緩衝しないように、バネ要素
を互いから離して離間させている。スペーサは、非常に
微細な厚さの別体の要素の形状により構成することがで
き、または、バネ要素のベース部の片面または両面に塗
布されるメッキにより構成することができる。
【0011】バネ構造を複数の個々のバネ要素で形成す
ることにより、各バネ要素は、個々の個別の接触力をF
FCを介して回路カードに対して付与する。各接触力
は、カード収容スロットの漸増する範囲に沿って付与さ
れる、漸増する力として考えられる。このように、回路
カードの厚さにおいて変化がある場合に、これらの変化
は、個々のバネ要素により支持されるFFCの各漸増す
る範囲の範囲内で補償され、FFCと回路カードのコン
タクトパッド間で生じる効果のない接合、また無接触は
減少される。
【0012】本発明の第一の構成によれば、プリント回
路基板(22)の取付面(28)に配置される複数の第
一の回路(24)と、回路カード(30)の複数の第二
の回路間で、接続を行うコネクタ(200)であって、
前記回路カード(30)は、該回路カード(30)の両
側に配置される二つの回路面を有しており、該回路面の
少なくとも一つは、所定のパターンで配列された複数の
個別のコンタクトパッド(34)を有しており、該コン
タクトパッド(34)は、前記回路カード(30)の第
二の回路の部分を形成している、改良されたカード係合
特性を有する前記コネクタ(200)は、二つの対向す
るコネクタの端部(202)と、該コネクタの端部(2
02)間で長手方向に延びるバネ構造(220)で構成
され、該バネ構造(220)は、回路カード(30)を
収容するカード収容スロット(206)と、該カード収
容スロットの両側に配置され、前記バネ構造(220)
により支持される可撓性プリント回路(204)の複数
の導電性コンタクトを有しており、前記可撓性プリント
回路(204)は、該可撓性プリント回路上(204)
に配置されかつ前記カード収容スロット(206)内で
延びる第一の導電部(252)と、前記コネクタ(20
0)を前記プリント回路基板(22)上に取り付けた時
に、前記プリント回路基板(22)の第一の回路(2
4)に近接して延びる第二の導電部(253)を有して
おり、前記バネ構造(220、264)は、並列に整列
され、該バネ構造(220、264)の長手方向に沿っ
て延びる複数の個々の弾性のバネ要素(221、26
5)を有しており、各該バネ要素(221、265)
は、個々の長さを有し、ベース部(222、267)と
二つのバネアーム部(230、268)を有しており、
該バネアーム部(230、268)は、前記バネ要素
(221、265)のベース部(222、267)から
延び、前記バネアーム部(230、268)間に前記カ
ード収容スロット(206)の一部分を協働して規定す
るために互いに離間し、それぞれが前記第一の導電部
(252)のそれぞれ一つを支持し、前記バネアーム部
(230、268)は、前記カード収容スロット(20
6)の両側で互いに対向する、対の各上側および下側の
弾性ローブ(231、232)有しており、各前記バネ
要素(221、265)は、前記回路カード(30)を
前記カード収容スロット(206)内に挿入した時に、
前記各第一の導電部(252)に個々に付勢力を付与し
て、前記可撓性プリント回路(204)の前記第一の導
電部(252)を前記カード収容スロット(206)の
方へ付勢して、前記回路カード(30)のコンタクトパ
ッド(34)と接合させ、前記バネ要素(221、26
5)は、該バネ要素(221、265)のベース部(2
22、267)に対して保持力を付与する少なくとも一
つの保持部材(225)により、前記バネ構造(22
0、264)に沿って長手方向にともに保持されること
を特徴とするコネクタ(200)が提供される。
【0013】上記の構成において、各前記バネ要素(2
65)は、貫通して延び、前記バネアーム部(268)
と連通する中央通路(270)を有しており、前記コネ
クタ(200)は、前記バネ要素(265)の中央通路
(270)を経由して、前記コネクタ(200)を貫通
して長手方向に延びる作動部材(261)を有してお
り、該作動部材(261)は、第一と第二の動作位置間
で動作可能であり、前記作動部材(261)が前記第一
の動作位置にある時に、前記作動部材(261)は、前
記バネ要素(265)の前記二つのバネアーム部(26
8)に開離力を付与して、該バネアーム部(268)と
バネアーム部(268)に支持された前記第一の導電部
(252)を前記カード収容スロット(206)に対し
て外向きに拡開し、前記作動部材(261)が前記第二
の動作位置にある時に、開離力は、前記バネ要素(26
5)のバネアーム部(268)から開放される。
【0014】また、上記の構成において、各前記二つの
バネアーム部(230)は、第一および第二のビーム部
材(233、234)により、連関された前記バネ要素
(221)のベース部(222)と相互接合されてい
る。
【0015】さらに、上記の構成において、前記第一の
ビーム部材(233)は、前記上側の弾性ローブ(23
1)を前記バネ要素(221)のベース部(222)に
相互接合し、前記第二のビーム部材(234)は、前記
下側の弾性ローブ(232)を前記バネ要素(221)
のベース部(222)に相互接合されている。
【0016】また、上記の構成において、前記作動部材
(261)は、該作動部材(261)が前記第二の動作
位置にある時に、前記中央通路(270)の一部分に係
合するカムを有しており、前記バネアーム部(268)
は、前記作動部材(261)が前記第一の動作位置にあ
る時に、前記カムに乗り上げる。
【0017】本発明の他の目的、特徴、利点は、添付の
図面を参照して説明する以下の詳細な説明より明白とな
るであろう。
【0018】
【発明の実施の形態】図1において、本発明の原理に従
って構成された、参照符号20で示される先行技術のカ
ードコネクタが示されている。このコネクタおよびその
構造は、出願人が所有する、「可撓性フィルム回路を利
用する回路カードコネクタ」という名称の1996年4
月17日に出願された出願番号第08/635,049
号のアメリカ特許出願において開示されている。
【0019】コネクタ20は、本発明による回路カード
コネクタの型および様式のものである。コネクタ20
は、第一のプリント回路基板22に実装されている。第
一のプリント回路基板22は、第一のプリント回路基板
の取付面28に配置された複数の連関されたコンタクト
パッド26につながって、第一のプリント回路基板上に
配置された複数の異なる回路24を有している。
【0020】コネクタ20は、第一のプリント回路基板
22と第二の回路カード30間で接続を行うものであ
る。第二の回路カード30は、基板32と、第二の回路
カード30の挿入端縁36に整列された複数のコンタク
トパッド34を有している。第二の回路カード30は、
その両側に配置されたコンタクトパッド34を有してお
り、コンタクトパッドは、挿入端縁36に近接して一本
以上の別個の列35に整列して配置されている。望まし
ければ、これらのコンタクトパッド34は、回路カード
コネクタ接続の信頼性を高めるために、重複したコンタ
クト面を設けて、技術において公知な方法で電気的に接
続される構成とすることができる。
【0021】次に図2について説明すると、長手方向に
延びるハウジング38を有するコネクタ20が示されて
いる。ハウジング38は、好ましくはプラスチック等の
絶縁性材料で形成される二つの対向する端部40を有し
ている。これらの端部40は、コネクタ20およびその
ハウジングの全長と、コネクタ20のカード収容スロッ
ト80の長手方向範囲を規定している。端部40はそれ
ぞれ、端部に形成された溝42を有している。溝42
は、端部の上面43から所定の深さまで下に延びてい
る。(図2)
【0022】これらの溝42は、端部40の内側の対向
面45と連通しており、上面43に近接して傾斜部46
を有している。傾斜部46は、第二の回路カード30の
コネクタのカード収容スロット80への進入を容易にす
るために、溝42内への導入面を設けている。図4に示
したように、図示したハウジングは、二つの離間した端
部40と、コネクタのベース部54により規定されてい
るが、ここに使用されているような「コネクタハウジン
グ」という用語は、最も広い解釈を与えるものであり、
それ自体、コネクタ20の全長に延びる長手方向の側壁
を有する構成とすることができるコネクタ構造を含むも
のである。
【0023】端部40の下面47は、取付面28に固定
可能となっており、図2に示すように、取付脚または取
付ポスト49が設けられる構成とすることができる。コ
ネクタの端部40は、端部の各溝42が互いに対して向
かい合うように、また好ましくは、端部が、コネクタ2
0のカード収容スロット80の中心線に対して重ね合わ
せて維持されるように、コネクタ20の長手方向軸線に
沿って長手方向に整列されていることが好ましい。
【0024】コネクタの端部40は、各溝42によりコ
ネクタのカード収容スロット80の対向する端部を規定
するばかりではなく、端部間で回路カード係合装置50
を支持する。この回路カード係合装置50を形成する部
材は、図2において最も良く示されている。コネクタの
回路カード係合装置50は、その上に形成された複数の
導電性配線または導電性コンタクト66を有している、
可撓性フィルム回路または可撓性プリント回路(集合的
に「FFC」)60の範囲を有している。技術において
公知なように、これらの導電性配線は、可撓性プリント
回路60に並列に配置されており、カード収容スロット
80の側面の部分に露出する第一の導電部62と、プリ
ント回路基板22の取付面28に対向する可撓性プリン
ト回路の両端部に露出する第二の導電部63を有してい
る。従来、このような可撓性プリント回路60は、導電
性金属箔で形成され、ポリアミドフィルム等の可撓性の
絶縁性ベース層に接着される、可撓性の導電性配線また
は導電性コンタクト66を利用する積層構造を有してい
る。導電性コンタクト66に被せる外側の絶縁層65を
利用する構成とすることができる。
【0025】また、コネクタの端部40は、コネクタの
ベース部54の両端タブ53を収容する、端部の下面に
形成された中空のキャビィティ52を有する構成とする
ことができる。コネクタのベース部54は、コネクタの
両端部40間で長手方向に延び、特に第二の導電部63
の部分で、コネクタ20の可撓性プリント回路60を支
持するために、端部40よりもわずかに広い幅を有して
いることが好ましい。さらに、コネクタの端部40は、
カード収容スロット80の最下の範囲を規定すると考え
られる、平らな中央部55(図2)を有している。
【0026】可撓性プリント回路60を支持するため
に、コネクタの端部40は、一対のレール71を支持す
る開口部70を有する構成とすることができる。次に、
これらのレール71は、カード収容スロット80の長手
方向に延びる一対の細長いバネ部材72を支持する。こ
れらのバネ部材72は、上側バネアーム73と下側バネ
脚74を有している。可撓性プリント回路60、特にそ
の第一の導電部62は、上側バネアーム73に支持され
るが、下側バネ脚74は、カード収容スロット80内に
延びる。回路カード30のコネクタ20のカード収容ス
ロット80内への挿入により、下側バネ脚74に衝合
し、上側バネアーム73と、上側バネアームに支持され
るFFCの第一の導電部62を回動させて、コンタクト
パッド34との接合方向に移動させる。
【0027】図3において、前述のアメリカ特許出願第
08/635,049号に開示されているもう一つのコ
ネクタ100が示されている。このコネクタ100は、
ベース部104と接続する二つの端部102を有してお
り、協働してコネクタ100のハウジングまたは本体部
を規定している。複数のポスト106は、ベース部材1
04から上向きに突出し、ベース部104の中央部10
8の両側でコネクタ100の内側で長手方向および横方
向に互いに離間しており、細長いクレードルバネ110
に予荷重力または付勢力を付与する。これらのポスト1
06は、正しい位置でクレードルバネ110を保持し、
クレードルバネ110において生じる可能性がある誤差
とは関係なく、クレードルバネ110の自由端間に所定
の間隔を維持することができる。
【0028】クレードルバネ110は、長さが連続し
て、コネクタの端部102間で長手方向に延びており、
長手方向に互いに離間する複数の横方向のスロット11
2を有している。これらのスロット112は、ベース部
のポスト106を収容するように寸法決めされている。
図3において明らかなように、クレードルバネ110
は、基部114と、基部から上向きに延びて自由端11
8で終端となる二つの側壁116を有している。自由端
118は、コネクタ100およびカード収容スロット1
20の中心線の両側に配置される。これらの自由端11
8は、バネ部材122をクレードルバネ110に沿って
適所に保持する、自由端上で離間した一連の係合ラグ1
21を有している。これらの係合ラグ121は、バネ部
材122に係合するように、クレードルバネの側壁11
6から横方向内向きに延びている。
【0029】コネクタのベース部104のポスト106
は、クレードルバネ110に対して所定の外向き方向の
付勢力を付与する形状を有している。バネ部材122
は、クレードルバネ110に沿って長手方向に延び、ク
レードルバネの係合ラグ121と同じ間隔でクレードル
バネ110に沿って長手方向に延びる離間した開口部1
24を有している。このため、組み込まれた時に、バネ
部材122は、クレードルバネ110に衝合し、係合ラ
グ121は、バネ部材の開口部124を貫通して延び
る。また、これらのバネ部材122は、カード収容スロ
ット120内で異なる高さでコネクタ100に沿って長
手方向に延びる、別個の上側バネアーム125および下
側バネ脚126で形成されるS型形状を有している。
【0030】これらのバネ部材122は、上側バネアー
ム125の外面に適用される可撓性プリント回路60を
支持する。可撓性プリント回路60は、第二の導電部6
3が整列されて、プリント回路基板の取付面28のコン
タクトパッド26に半田付けされるコネクタのベース部
104の方へ下に延びている。一対の保持クリップ12
8が、コネクタの端部102の外側スロット129内に
収容される構成とすることができ、保持クリップは、保
持クリップから長手方向に延びてバネ部材122に係合
するアーム130を有する構成とすることができる。
【0031】先行技術のコネクタ20および100を使
用する場合において、回路カード30のコネクタへの挿
入および引き抜き時に、回路カード30の厚さTの変化
が、回路カードのコンタクトパッド34とFFCの第一
の導電部62間で生じる間隙Gにより、係合に対して不
利益な影響を及ぼす可能性があることが発見されてい
る。この不利益な接合は、上述した二つのコネクタのバ
ネ部材間の追従性の問題として生じている。これらのコ
ネクタと他の先行技術のコネクタにおけるバネ部材は、
コネクタのカード収容スロットの全長に延びる細長いバ
ネ部材である。これらのバネ部材は、その全長に沿って
連続しているため、バネ部材は、回路カード30の厚さ
Tの変化を補償することができない。
【0032】この問題は、図13において図解的に示さ
れており、回路カード30の厚さTがその長さに沿って
変化しており、一部分が呼び厚さTよりも大きな厚さT
1 を有している。さらに、回路カード30は、わずかな
量のそりWを有している可能性があり、回路カードのコ
ンタクトパッド34が位置する回路カードの対向面にお
いて、完全に平面ではない。連続した一体のバネ部材1
22が、FFC60を支持し、かつ回路カード30を把
持するためにコネクタにおいて使用される時に、バネ部
材122により回路カード30上に付与される接触力
は、回路カードの長手方向に沿って一定ではない可能性
がある。厚み変動T1 およびそりWにより、バネ部材1
22と、バネ部材により支持されるFFC60と、回路
カードのコンタクトパッド34間で、非常に軽い接合が
行われるか、または接合しないこととなる可能性があ
る。厚み変動T1 に隣接する部分Eと、そりWの部分F
において、弾性部材122とFFC60は、回路カード
のコンタクトパッド34からわずかに離れて配置されて
いるのが図13から明らかである。
【0033】この追従性を設けることに取り組むため
に、先行技術において幾つかの試みがなされており、柔
らかいまたはエラストマ層をFFCの第一の導電部62
の部分の下のバネ部材72および122に利用してい
る。この解決手段は、製造の複雑さを増大させる付加的
な製造および適用工程を必要し、この複雑さの増大によ
りコネクタの最終コストに影響を与える可能性がある。
この解決手段における問題は、エラストマ材料の均一の
層を適用することに起因しており、層の追従特性を計算
しなければならないことにある。
【0034】本発明は、付加的な追従層を使用すること
なくこの問題を解決するものであり、むしろ、コネクタ
のバネ構造に対して新規な解決手段を示すものである。
本発明は、複数の要素または「重ね」バネ構造を利用す
るものであり、回路カードに対して、多数の複合的な独
立したバネ要素または、「バネ片(springlets)」の漸増
するバネ作用に依存するものである。バネ要素は、カー
ド収容スロットの側面に立つセグメント化されたバネ構
造を規定するために、所定の長さに沿って共に保持され
ている。
【0035】次に、図4について説明すると、本発明の
原理に従って構成されたコネクタが、参照符号200で
示されている。コネクタ200は、複数の回路24に通
じる、コネクタの取付面28に配置された複数のコンタ
クトパッド26と整列して、回路基板22に実装可能と
なっている。
【0036】コネクタ200は、回路基板22と回路カ
ード30間で電気接続を行う。回路カード30は、回路
カード30の挿入端縁36に沿って配列されていること
が望ましい、同様に複数のコンタクトパッド34を有し
ている。コネクタ200は、コネクタ200の全長を規
定する二つの端部202を有している。一つの端部20
2aは、回路カード30をコネクタ200内に案内する
のを助ける位置決め特徴を有するように形成される構成
とすることができる。可撓性プリント回路204は、コ
ネクタの端部202間に延び、コネクタ200のカード
収容スロット206の両側に配置されている。図示した
実施例において、可撓性プリント回路204は、カード
収容スロット206の長さと同じ長さLを有しており、
カード収容スロット206の両側で支持されている、可
撓性プリント回路の二つの分離された範囲207、20
8を有している。
【0037】図5および9乃至12に最も良く示すよう
に、可撓性プリント回路204は、新規であり独特のバ
ネ構造220上に支持されている。図5に示すように、
バネ構造220は、多数の実質的に同一のバネ要素また
は「バネ片」221から成る、重ねられたまたはセグメ
ント化された形状をとなっている。各バネ要素221
は、本体部223と、ベース部222と、二つのバネア
ーム部230を有していると考えられる。ベース部22
2は、ベース部に形成された一つ以上の開口部224を
有する構成とすることができる。開口部224は、コネ
クタ200の所定の長さLに沿ってともにバネ要素22
1を保持するために設けられる、リベット225等の適
当な保持手段を収容する。リベット225は、ベース部
222でバネ要素221に対して圧縮力を付与すること
が望ましい。これらのリベット225は、バネ構造22
0を通って長手方向に延びることが望ましく、コネクタ
の端部202を貫通して延び、バネ要素221を端部2
02に相互接合してコネクタ200を形成する構成とす
ることができる。また、バネ構造220を相互に、また
はコネクタの端部202に接合するように図示されてい
るリベット225以外の変形手段も考えられる。
【0038】バネ要素221は、実質的に互いに同一の
ものであり、共通の厚さを有していることが望ましい。
バネ要素221は、金属またはプラスチック等の弾性の
バネ状材料で形成されることが望ましい。上述したよう
に、各バネ要素221は、本体部223とベース部22
2の上に延びる一対のバネアーム部230を有してい
る。バネ要素221は、適当な寸法許容差内でバネ要素
221を供給することができる、打ち抜き等の適当な製
造工程により製造される構成とすることができる。非常
に詳細に以下で説明するように、バネアーム部230の
構造は、低挿入力またはゼロ挿入力特性を有するコネク
タ200を提供するために、編成される構成とすること
ができる。
【0039】コネクタ200に低挿入力特性を与えるた
めに、図5と、6と、9と10に最も良く示すように、
バネアーム部230は、上側および下側の弾性ローブ2
31、232を有する構成とすることができる。これら
の二つの弾性ローブ231、232は、ともに接合さ
れ、かつ各第一および第二のビーム部材233および2
34によりバネ要素のベース部222に接合されてい
る。第一のビーム部材233は、第二のビーム部材23
4よりも、比較的長い横方向の厚さを有しており、図9
に図示するような「非動作」位置を維持するために、バ
ネアーム部230に対して内向きに付勢する。
【0040】バネアーム部230は、コネクタ200の
カード収容スロット206の両側で、可撓性プリント回
路の二つの各範囲207、208を支持している。可撓
性プリント回路の範囲207、208の一つの端縁25
0は、図5および9に図示するように、それ自体の上に
折り返されていることが望ましく、バネ要素221の上
側の弾性ローブ231に形成された保持スロット235
内で保持される。保持スロット235は、バネアーム部
の上側の弾性ローブ231のカードコンタクト面256
と整列させて、可撓性プリント回路の範囲207、20
8の第一の導電部252を配置する。可撓性プリント回
路は、第一(および外側)のビーム部材233の外面に
沿って下向きに延び、可撓性プリント回路の第二の導電
部253に近接する両端部で、可撓性プリント回路自体
の上に折り返されていることが好ましい。
【0041】コネクタの端部202間で可撓性プリント
回路の範囲207、208の下で延びる細長いベースプ
レート254は、可撓性プリント回路の範囲207、2
08に一定の剛性を付加するために設けられる構成とす
ることができ、第二の導電部253の対向する回路基板
のコンタクトパッド26への半田付けによる等の取り付
けが容易となる。
【0042】バネ要素221の横方向のアライメントを
制御するために、細長い保持ベース227をチャンネル
形状で設ける構成とすることができる。チャンネル形状
は、保持ベース227のフランジに形成された一つ以上
の保持アーム228を有している。これらの保持アーム
228は、バネ要素221の両側に形成された対応する
スロット229内に収容される。作動中に、バネ要素2
21のベース部222は、保持ベース227内で、二つ
の保持アームをともに相互接合する保持ベースのウェブ
上で、部分的に支持される。一定の垂直支持を行うため
に、かつバネ要素221との係合を容易にするために、
図9乃至12に図示するように、バネ要素のベース部2
22は、バネ要素221の上側部分よりも狭く形成され
る構成とすることができる。保持ベース227は、クリ
ンプによる等の適当な手段によりコネクタの端部202
に取り付けられる構成とすることができる。
【0043】図9において最も良く示すように、コネク
タ200が空である時に、かつコネクタ200の低挿入
力特性を高めるために、バネアーム部230の下側の弾
性ローブ232は、バネアーム部230の上側の弾性ロ
ーブ231よりも長い距離でカード収容スロット206
内に延びている。図10に示すように、回路カード30
が、コネクタのカード収容スロット206内に挿入され
ると、回路カード30の挿入端縁30は下側の弾性ロー
ブ232に衝合して、図10の下側の矢印で示したとお
りに、下側の弾性ローブを第二のビーム部材234の方
へ外向きに付勢する。これにより、上側の弾性ローブ2
31は、カード収容スロット206の方へ内向きに移動
され、バネアーム部230を地点Pに対して回動または
移動させる。回路カード30に対して垂直力を付与する
ために、回路カード30を図10に示した位置まで挿入
し続けることにより、バネアーム部の上側の弾性ローブ
231(およびその上に支持された第一の導電部22
6)は、回路カード30のコンタクトパッド34との係
合方向に付勢される。
【0044】図14において、先行技術により教示され
ているような連続したバネ部材よりもむしろ、本発明の
複数のバネ要素221を利用する有利点が図解的に示さ
れている。各バネ要素221は、可撓性プリント回路6
0の第一の導電部252のコンタクトパッド幅と等しい
個々の所定の長さ1を有していることが望ましい。個々
のバネ要素221が使用されるため、このような個々の
バネ要素221はそれぞれ、バネ構造222の長さLの
範囲内で、可撓性プリント回路の第一の導電部252と
回路カード30のコンタクトパッド34に対して個々の
接触力を付与する。バネ要素221の個々の長さは間隙
Gが生じないように十分小さくなっている。このよう
に、回路カード30の厚み変動T1 およびそりWによ
り、回路カード30と可撓性プリント回路60間で生じ
る不利益な間隙Gが形成されることはない。従って、連
続した接触力が、コネクタのカード収容スロット206
の長手方向に沿って、個々のバネ要素221により連続
して回路カードに対して付与される。
【0045】ある状況において、リベット225により
バネ要素221のベース部222に対して付与される圧
縮力は、バネアーム部230に対して同様の圧縮力を付
与する可能性がある。ベース部222に対して付与され
る圧縮力が、バネアーム部材230の個々の回路カード
係合能力に影響を及ぼす可能性を減少させるために、バ
ネ要素221を離間させる手段240を隣接する弾性要
素221間に設けて、交互配置される構成とすることが
できる。この手段の一つが、別体のスペーサ要素241
として図6に示されている。スペーサ要素241は薄
く、1ミル(0.001インチ)程度であり、バネ要素
221が金属等の導電性材料で形成される場合におい
て、図6に示したように非導電性材料で形成される構成
とすることができる。
【0046】もう一つの方法として、図7に示したよう
に、スペーサ要素241は、メッキまたは他の適当な材
料の溶着技術による等の、層242として、かつバネ要
素のベース部222の一部分として直接に形成される構
成とすることができる。スペーサ要素241およびスペ
ーサ層242は、バネ構造220の長手方向に沿って、
(側面から見た場合に)隣接するバネアーム部230を
わずかに離間させるのに役立つ。
【0047】回路カードの挿入端縁36の摩耗を防止す
るために、バネ要素221はまた、下側の弾性ローブ2
32でバネ要素の本体部223に適用される、一つ以上
のC字状の端縁クリップ244を有している構成とする
こともできる。これらの端縁クリップは、スロット24
5と下側の弾性ローブ232の下側246に係合し、下
側の弾性ローブ232が、回路カードが挿入された時
に、回路カード30の挿入端縁36に対してのこ歯状態
で作用するのを防止する。端縁クリップ244は、各バ
ネ要素221に適用される個々のクリップ形状である
か、またはバネ構造220の長手方向に延びる長さLを
有している一つの細長いクリップである構成とすること
ができる。
【0048】図8において、本発明の原理に従って構成
された、もう一つの実施例のコネクタ260が示されて
いる。コネクタ260は、コネクタにゼロ挿入力特性を
与えるために、変形された形状のバネ要素を有している
一つのものである。コネクタ260は、カード収容スロ
ット206の長さLに延び、かつコネクタの端部202
内に収容される、細長いロッド262の形状の作動部材
261を利用している。
【0049】図11と、12と、15において最も良く
示すように、コネクタ260は、個々のバネ要素265
とともにバネ装置264を利用している。このようなバ
ネ要素265はそれぞれ、個々の所定の長さ1を有して
おり、本体部266と、ベース部267と、一対の対向
するバネアーム部268を有している。バネアーム26
8は、本体部266の上に延びており、垂直なビーム部
材269により本体部に接合されている。
【0050】回路カード30が、カード収容スロット2
06に挿入されておらず、非動作位置にあるコネクタ2
60の断面図である図15に示したように、対向するバ
ネアーム部268は、一部分がカード収容スロット20
6内に延びている。通常、バネアーム部268は、回路
カード30の厚さよりも小さな距離により分離されてい
る。作動部材261の一回転時には、下側の弾性ローブ
271は、外向きに移動または「押し上げ」られ、作動
部材261の逆回転時には、下側の弾性ローブ271
は、押し上げられた位置から解除されるように、この位
置において、バネアーム部268の下側の弾性ローブ2
71が作動部材261の上に停止していることが望まし
い。
【0051】このカム動作により、コネクタ260にゼ
ロ挿入力を付与する。図11において、バネアーム部2
68が外向きに拡開されて、回路カード30をカード収
容スロット206内に容易に挿入できる、第一の動作位
置に回転された作動部材261が示されている。図示さ
れた作動部材261は、円筒型のロッド262の形状で
あるか、またはその一部分が円筒の翼弦Cに沿って先端
を切り取られた形状となっている。この切り取りによ
り、作動部材261の各長軸および短軸、または大きい
径および小さい径D1 、D2 が形成され、大きい径D1
は、小さい径D2よりも大きい。切り取られた円筒型の
ロッド262が図示されているが、楕円形のアクチュエ
ータ等の他の同様の偏心形状は、動作において効果的な
ものである。
【0052】バネ要素265の本体部266には、バネ
構造264の長さを貫通する中央通路270が設けられ
ている。この中央通路270は、作動部材261を収容
し、作動部材261とバネアーム部268と協働して動
作して、中央通路270内で、ここに説明する開口およ
び閉鎖を行う。この方向において、下側の弾性ローブ2
71は、円筒型のロッド262の外面に乗り上げる。大
きい径D1 の長さは、下側の弾性ローブ271により、
バネアーム部268をカード収容スロット206に対し
て外向きに付勢させるのに十分な長さである。これによ
り、回路カード30のカード収容スロット206内への
挿入が可能となる。
【0053】回路カード30が、カード収容スロット2
06に完全に挿入されると、ユーザは、小さいD2 が次
に垂直となるように、作動部材261を図12に示した
第二の動作位置に回転させる。D2 は、D1 よりも短い
ため、バネアーム部268は、次に外向きの付勢から解
除され、ビーム部材269の影響を受けてカード収容ス
ロット206の方へ弾性復帰し、可撓性プリント回路の
範囲207、208の第一の導電部252が、回路カー
ドのコンタクトパッド34と接合される。作動部材26
1は、軸受や、保持リングまたは他の適当な手段によ
り、コネクタの端部202内で支持される構成とするこ
とができる。
【0054】作動部材261に、円筒型のロッド262
のエンドキャップ276に形成される、スロット277
等のマニュアルマニピュレータ手段を設ける構成とする
ことができ、ネジ回しまたは他の工具を挿入して、二つ
動作位置間で円筒型のロッド262を回転させることが
できる。異なる動作位置間で円筒型のロッドを操作する
ために、レバー等の他の構造上の特徴が使用される構成
とすることができる。
【0055】上述の説明は、本発明のコネクタに関し
て、プリント回路基板に対して垂直に実装されるものと
されているが、本発明の構造は、図16に示したような
直角のコネクタ200' 等の他の方向で使用される構成
とすることができる。図16において、コネクタ20
0' のカード収容スロット206は、プリント回路基板
22' に対して垂直ではなく平行である。さらに、図1
7に示すように、本発明によるコネクタ300は、図4
および8に示した回路カード30よりも大きい長さの付
加的な回路カードまたは回路カード330を収容するた
めに、二つの部分からなる回路カード収容溝301を有
する構成とすることができる。後者の例は、コネクタ3
00の全長を増大させるために役立つものである。
【0056】図18において、もう一つの変形例のコネ
クタ400が示されており、二つの変形例のバネ構造4
10および440が使用されているのが示されている。
バネ構造410および440は、細長いベース部に支持
され、バネ構造410、440は、可撓性プリント回路
404の範囲をカード収容スロット406の両側で支持
する。
【0057】図18の左側に示したバネ構造410にお
いて、複数の個々のバネ要素412は、ベース部材40
2に、好ましくは、バネ要素412が、バネ要素の開口
部414内への縫合による等の従来の手段により挿入さ
れるために、対応する開口部414内で支持されてい
る。各バネ要素412は、ベース部415と、片持ち支
持されてベース部材402から上向きに延びる自由端4
16を有している。自由端部416は、カード収容スロ
ット406の内向きに延びるバネアーム部418を有し
ている。これらのバネアーム部418は、可撓性プリン
ト回路404、特に可撓性プリント回路の第一の導電部
407をカード収容スロット406の内側および両側で
支持する。好ましくは、間隔Sは、コネクタ400に挿
入される回路カードの正常厚よりも小さく、回路カード
がカード収容スロット406内に挿入されると、バネア
ーム部418は、回路カードとの接合方向に不可避的に
付勢される。
【0058】図18の右側において、ベース部材402
に支持される二つの細長いバネ部材442を利用する、
もう一つの形状のバネ構造440が示されている。これ
らのバネ部材442は、それぞれ対向するベース部44
3と、自由端部444を有している。バネ部材442の
自由端部444は、事実上、バネ要素446が、ベース
部443から上に片持ち支持されるように、間隙447
を介在させることにより互いに分離される複数の個々の
バネ要素446を規定するために、打ち抜かれるのが好
ましい。この間隙447による分離および間隙の長さに
より、各バネ要素は、その長さの範囲内で個々に動作可
能となり、前述した実施例の方法と同様に、可撓性プリ
ント404と、カード収容スロット406内に挿入され
る回路カードに対して、個々の垂直力を付与することが
できる。
【0059】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、「重
ね」型のバネ構造により、追従性が増大する特徴を有す
る可撓性プリント回路コネクタを提供することができる
ものである。すなわち、回路カードの厚さ変動がある場
合に、これらの変動は、個々のバネ要素により支持され
るFFCの各漸大する範囲の範囲内で補償され、FFC
と回路カードのコンタクトパッド間で生じる効果のない
接合、また無接触が減少されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が最も有益であるとするコネクタの使用
分野およびコネクタのタイプを例示する、先行技術の回
路カードコネクタおよび回路カードの斜視図である。
【図2】図1のコネクタの分解斜視図である。
【図3】もう一つの先行技術の可撓性プリント回路コネ
クタの分解斜視図である。
【図4】本発明の原理に従って構成された、重ね板バネ
構造を有する回路カードコネクタの斜視図ある。
【図5】図4のコネクタのバネ構造と、他の連関された
部材の分解詳細図である。
【図6】図5のバネ構造において使用されるバネ要素の
積み重ねの分解図である。
【図7】図5に示したようなバネ構造に使用されるバネ
要素の配列の変形例の分解図である。
【図8】ゼロ挿入力特性を有する、本発明の原理に従っ
て構成されたコネクタの変形例の斜視図である。
【図9】回路カードがコネクタのカード収容スロット内
に挿入されていない、非動作位置にあるバネ構造のバネ
要素を示す、図4のコネクタの断面図である。
【図10】回路カードがコネクタのカード収容スロット
内に挿入されているのを示す、図9と同様の図である。
【図11】回路カードがコネクタのカード収容スロット
内に挿入されることなく、作動部材によりバネ構造のバ
ネ要素が開口位置に付勢されるのを示す、図8のコネク
タの断面図である。
【図12】回路カードがコネクタのカード収容スロット
内に挿入されて、作動部材がカード係合位置に移動され
るのを示す、図11と同様の図である。
【図13】厚みの変動を有する回路カードと、回路カー
ドに対して接触力を付与する連続したバネ部材の線図で
ある。
【図14】厚みの変動を有する回路カードと、回路カー
ドに対して接触力を付与する本発明による重ね板バネ構
造の線図である。
【図15】回路カードが回路カード収容スロットから取
り外されている、図12と同様の図である。
【図16】直角方向でバネ構造が使用されているのを示
す、本発明によるもう一つの実施例である。
【図17】本発明の原理に従って形成された、もう一つ
の実施例のダブルベイコネクタ(double bay connector)
の斜視図である。
【図18】本発明の原理に従って構成された、二つの変
形例のバネ構造を示すもう一つのコネクタの斜視図であ
る。
【符号の説明】
22 プリント回路基板 24 第一の回路 28 取付面 30 回路カード 34 コンタクトパッド 200 コネクタ 202 コネクタの端部 204 導電部 206 カード収容スロット 220 バネ構造 221 バネ要素 223 本体部 230 バネアーム部 252 第一の導電部 253 第二の導電部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01R 23/00 N (56)参考文献 特開 平10−41028(JP,A) 特開 平9−161907(JP,A) 特開 平4−368789(JP,A) 特開 平4−368790(JP,A) 特開 平9−161909(JP,A) 実開 平4−135183(JP,U) 実開 昭56−78185(JP,U) 実開 平3−128985(JP,U) 特表 平9−501262(JP,A) 特表 平7−505007(JP,A) 特表 平4−507164(JP,A) 米国特許4881908(US,A) 米国特許5163835(US,A) 国際公開95/4391(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 23/00 - 23/72

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント回路基板(22)の取付面(2
    8)に配置される複数の第一の回路(24)と、回路カ
    ード(30)の複数の第二の回路間で、接続を行うコネ
    クタ(200)であって、前記回路カード(30)は、
    該回路カード(30)の両側に配置される二つの回路面
    を有しており、該回路面の少なくとも一つは、所定のパ
    ターンで配列された複数の個別のコンタクトパッド(3
    4)を有しており、該コンタクトパッド(34)は、前
    記回路カード(30)の第二の回路の部分を形成してい
    る、改良されたカード係合特性を有する前記コネクタ
    (200)は、 二つの対向するコネクタの端部(202)と、該コネク
    タの端部(202)間で長手方向に延びるバネ構造(2
    20)で構成され、 該バネ構造(220)は、回路カード(30)を収容す
    るカード収容スロット(206)と、該カード収容スロ
    ットの両側に配置され、前記バネ構造(220)により
    支持される可撓性プリント回路(204)の複数の導電
    性コンタクトを有しており、前記可撓性プリント回路
    (204)は、該可撓性プリント回路上(204)に配
    置されかつ前記カード収容スロット(206)内で延び
    る第一の導電部(252)と、前記コネクタ(200)
    を前記プリント回路基板(22)上に取り付けた時に、
    前記プリント回路基板(22)の第一の回路(24)に
    近接して延びる第二の導電部(253)を有しており、 前記バネ構造(220、264)は、並列に整列され、
    バネ構造(220、264)の長手方向に沿って延び
    る複数の個々の弾性のバネ要素(221、265)を有
    しており、各該バネ要素(221、265)は、個々の
    長さを有し、ベース部(222、267)と二つのバネ
    アーム部(230、268)を有しており、該バネアー
    ム部(230、268)は、前記バネ要素(221、2
    65)のベース部(222、267)から延び、前記
    ネアーム部(230、268)間に前記カード収容スロ
    ット(206)の一部分を協働して規定するために互い
    に離間し、それぞれが前記第一の導電部(252)のそ
    れぞれ一つを支持し、 前記バネアーム部(230、268)は、前記カード収
    容スロット(206)の両側で互いに対向する、対の各
    上側および下側の弾性ローブ(231、232)有して
    おり、各前記バネ要素(221、265)は、前記回路
    カード(30)を前記カード収容スロット(206)内
    に挿入した時に、前記各第一の導電部(252)に個々
    に付勢力を付与して、前記可撓性プリント回路(20
    4)の前記第一の導電部(252)を前記カード収容ス
    ロット(206)の方へ付勢して、前記回路カード(3
    0)のコンタクトパッド(34)と接合させ、 前記バネ要素(221、265)は、該バネ要素(22
    1、265)のベース部(222、267)に対して保
    持力を付与する少なくとも一つの保持部材(225)に
    より、前記バネ構造(220、264)に沿って長手方
    向にともに保持されることを特徴とするコネクタ(20
    0)
  2. 【請求項2】 各前記バネ要素(265)は、貫通して
    延び、前記バネアーム部(268)と連通する中央通路
    (270)を有しており、前記コネクタ(200)は、
    前記バネ要素(265)の中央通路(270)を経由し
    て、前記コネクタ(200)を貫通して長手方向に延び
    る作動部材(261)を有しており、 該作動部材(261)は、第一と第二の動作位置間で動
    作可能であり、前記作動部材(261)が前記第一の動
    作位置にある時に、前記作動部材(261)は、前記バ
    ネ要素(265)の前記二つのバネアーム部(268
    に開離力を付与して、バネアーム部(268)とバネ
    アーム部(268)に支持された前記第一の導電部(2
    52)を前記カード収容スロット(206)に対して外
    向きに拡開し、前記作動部材(261)が前記第二の動
    作位置にある時に、開離力は、前記バネ要素(265
    のバネアーム部(268)から開放されることを特徴と
    する請求項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 各前記二つのバネアーム部(230)
    は、第一および第二のビーム部材(233、234)に
    より、連関された前記バネ要素(221)のベース部
    (222)と相互接合されていることを特徴とする請求
    項1に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記第一のビーム部材(233)は、前
    記上側の弾性ローブ(231)を前記バネ要素(22
    1)のベース部(222)に相互接合し、前記第二のビ
    ーム部材(234)は、前記下側の弾性ローブ(23
    2)を前記バネ要素(221)のベース部(222)に
    相互接合することを特徴とする請求項3に記載のコネク
    タ。
  5. 【請求項5】 前記第一および第二のビーム部材(23
    3、234)は、前記回路カード収容スロット(20
    6)に対して横断方向に互いに離間していることを特徴
    とする請求項4に記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】 前記可撓性プリント回路(204)は、
    可撓性プリント回路の範囲(207、208)を有して
    おり、前記可撓性プリント回路(204)の前記第一お
    よび第二の導電部(252、253)は、前記可撓性プ
    リント回路の範囲(207、208)の両端部に近接し
    て配置されていることを特徴とする請求項1に記載のコ
    ネクタ。
  7. 【請求項7】 前記作動部材(261)は、該作動部材
    (261)が前記第二の動作位置にある時に、前記中央
    通路(270)の一部分に係合するカムを有しており、
    前記バネアーム部(268)は、前記作動部材(26
    1)が前記第一の動作位置にある時に、前記カムに乗り
    上げることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】 各前記バネ要素(221)が、前記コネ
    クタの端部(202)間の範囲において少なくとも部分
    的に支持される細長い保持ベース(227)であって、
    該保持ベース(227)から延びる二つの保持アーム
    (228)を有するチャンネルと、前記ベース部(22
    2)を介して前記バネ要素(221)を部分的に支持す
    る保持ベースウェブと、前記バネ構造(220)の長手
    方向に前記バネ要素(221)をともに一列に並べる前
    記保持アーム(228)で構成される、細長い保持ベー
    ス(227)を有していることを特徴とする請求項1に
    記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】 第一のプリント回路基板(22)の複数
    の第一のコンタクトパッド(26)と、可撓性プリント
    回路カードコネクタ(200)に挿入され、かつ該可撓
    性プリント回路カードコネクタ(200)から取り外し
    可能な端縁(36)を有する第二の回路カード(30)
    の複数の第二のコンタクトパッド(34)間で電気接続
    を行う可撓性プリント回路カードコネクタ(200)で
    あって、前記回路カード(30)は、第一および第二の
    対向する回路面を有しており、該第一および第二の回路
    面の少なくとも一方は、回路面に配置された第二のコン
    タクトパッド(34)を有している、前記可撓性プリン
    ト回路カードコネクタ(200)は、該可撓性プリント回路カード コネクタ(200)の長さ
    を規定する二つの対向する端部(202)を有するコネ
    クタハウジングと、 前記回路カード(30)の端縁を収容可能なカード収容
    スロット(206)を有する、前記可撓性プリント回路
    カードコネクタの端部(202)間で延びるバネ構造
    (220)であって、それぞれが漸増する所定の長さを
    有する複数の個々のバネ要素(221)で形成され、各
    該バネ要素(221)は、ベース部(222)と、該ベ
    ース部(222)から延び、かつ前記カード収容スロッ
    (206)の中心線の両側に配置される二つのバネア
    ーム部(230)を有しているバネ構造(220)と、 前記可撓性プリント回路カードコネクタの端部(20
    2)間で、前記カード収容スロット(206)の中心線
    の両側で、前記可撓性プリント回路カードコネクタ(2
    00)に沿って長手方向に延びる可撓性プリント回路
    (204)であって、前記カード収容スロット(20
    6)の中心線の両側に沿って長手方向に、離間して配置
    された複数の第一の導電部(252)を有する、部分的
    に重複した関係で前記バネ構造(220)上に支持され
    る可撓性プリント回路(204)と、 前記可撓性プリント回路カードコネクタの端部(20
    2)間で延びるベース部材であって、該ベース部材は、
    前記バネ要素(221)のベース部(222)を収容す
    る前記ベース部材の内側の空隙を規定して延びる二つの
    離間した保持アーム(228)を有する保持ベース(2
    27)を有しており、該保持ベース(227)の保持ア
    ーム(228)は、前記バネ要素(221)を前記可撓
    性プリント回路カードコネクタ(200)の長手方向に
    沿って互いに対して少なくとも部分的に整列させて、前
    記回路カード(30)を前記カード収容スロット(20
    6)内に挿入した時に、前記個々のバネ要素(221)
    の前記バネアーム部(230)が、前記回路カード(3
    0)に弾性的に係合し、前記回路カード(30)に対し
    て複数の個々の接触力を付与して、前記可撓性プリント
    回路(204)の第一の導電部(252)を前記回路カ
    ード(30)の第二のコンタクトパッド(34)と電気
    的に接続させて維持し、各個々の接触力は、前記バネ要
    素(221)の個々の長さの範囲内で付与されるよう
    に、前記バネ要素(221)を前記カード収容スロット
    (206)の方へ付勢させるベース部材で構成される、
    可撓性プリント回路カードコネクタ(200)。
  10. 【請求項10】 各前記バネ要素(221)は、二つの
    前記バネアーム部(230)を支持する前記ベース部
    (222)を有しており、前記二つのバネアーム部(2
    30)は、各対の第一および第二のビーム部材(23
    3、234)により、連関された前記バネ要素(22
    1)の本体部(223)に相互接合されることを特徴と
    する請求項9に記載の可撓性プリント回路カードコネク
    タ。
  11. 【請求項11】 前記二つのバネアーム部(230)は
    それぞれ、前記カード収容スロット(206)に対して
    互いに垂直に離間する上側および下側の弾性ローブ(2
    31、232)を有していることを特徴とする請求項1
    0に記載の可撓性プリント回路カードコネクタ。
  12. 【請求項12】 前記第一のビーム部材(233)は、
    前記上側の弾性ローブ(231)を前記バネ要素(22
    1)の本体部(223)に相互接合し、前記第二のビー
    ム部材(234)は、前記下側の弾性ローブ(232)
    を前記バネ要素(221)の本体部(223)に相互接
    合することを特徴とする請求項11に記載の可撓性プリ
    ント回路カードコネクタ
  13. 【請求項13】 前記上側および下側の弾性ローブ(2
    31、232)は、前記カード収容スロット(206)
    内に突出しており、前記下側の弾性ローブ部(232)
    は、前記上側の弾性ローブ(231)よりも大きい距離
    で、前記カード収容スロット(206)内に突出してい
    ることを特徴とする請求項11に記載の可撓性プリント
    回路カードコネクタ。
  14. 【請求項14】 前記バネアーム部(230)は、前記
    回路カード(30)の第一および第二の回路面に対し
    て、垂直力を付与することを特徴とする請求項9に記載
    可撓性プリント回路カードコネクタ。
  15. 【請求項15】 コンタクトパッド(26)を有する第
    一のプリント回路基板(22)をコンタクトパッド(3
    4)を有する第二の回路カード(30)に電気的に相互
    接続させるコネクタ装置(200)であって、 複数の同一の個々の弾性のバネ要素(265)を有す
    る、第一のプリント回路基板(22)に配置される細長
    バネ構造(264)であって、前記個々のバネ要素
    (265)は、該バネ要素(265)の端部から見ると
    U字状であり、それぞれ本体部(266)と該本体部
    (266)から延びる二つのバネアーム部(268)を
    有し、前記バネ要素(265)のバネアーム部(26
    8)は、第二の回路カード(30)の一部分を収容する
    細長い開口部を規定するために離間している、細長い
    ネ構造(264)と、 前記個々のバネ要素(265)は、前記バネ構造(26
    4)の長さを協働して規定するために長手方向に整列さ
    れ、前記長手方向の開口部は、前記バネ構造(264)
    を長手方向に貫通する第二の回路カード(30)のカー
    ド収容スロット(206)を規定するために協働し、各
    前記本体部(266)に、各前記バネ要素(265)の
    バネアーム部(268)と連通して配置される中央通路
    (270)を有する前記個々のバネ要素(265)と、 前記バネ構造(264)に取り付けられる可撓性プリン
    ト回路の範囲(207、208)であって、該可撓性プ
    リント回路の範囲(207、208)は、前記コネクタ
    装置(200)が前記第一のプリント回路基板(22)
    に実装された時に、前記第一のプリント回路基板(2
    2)コンタクトパッド(26)と電気的に接続され
    る、それぞれ連関された各導電部(252)を有する複
    数の離間した導体を有しており、導電部(252)
    が、前記個々のバネ要素(265)のバネアーム部(2
    68)上に、該バネアーム部(268)および前記第二
    の回路カード(30)のカード収容スロット(206)
    の前記細長い開口部の少なくとも一側に配置され、前記
    第二の回路カード(30)が前記バネ構造(264)お
    よび前記個々のバネ要素(265)の長手方向の開口部
    内に収容された時に、前記第二の回路カード(30)の
    コンタクトパッド(34)との電気接続を行うように、
    前記バネ構造(264)に配置される前記可撓性プリン
    ト回路の範囲(207、208)と、 前記個々のバネ要素(265)の本体部(266)の中
    央通路(270)を貫通して配置される作動部材(26
    1)であって、作動部材(261)が前記第一の位置
    にある時に、前記作動部材(261)は、前記個々の
    ネ要素(265)のバネアーム部(268)に係合し、
    バネアーム部(268)に力を付与して、バネアーム
    部(268)を互いに対して外向きに拡開して、前記細
    長い中央開口部のサイズを増大させて、ゼロ挿入力で前
    記第二の回路カード(30)の中央通路(270)への
    挿入を可能とし、各前記バネ要素(265)が、前記第
    二の回路カード(30)の長手方向に沿って、前記第二
    回路カード(30)に対して個々の接触力を別々に付
    与する、第一と第二の位置間で動作可能である前記作動
    部材(261)で構成される、コネクタ装置(20
    0)。
  16. 【請求項16】 前記個々のバネ要素(265)のバネ
    アーム部材(268)は、前記第二のプリント回路カー
    ド(30)の厚さよりも小さな距離で離間していること
    を特徴とする請求項15に記載のコネクタ装置。
  17. 【請求項17】 前記作動部材(261)は、偏心形状
    を有していることを特徴とする請求項15に記載のコネ
    クタ装置。
JP10325887A 1997-11-03 1998-10-30 重ね板バネ構造およびそれを搭載する可撓性プリント回路コネクタ Expired - Fee Related JP3025962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/963,298 1997-11-03
US08/963,298 US5913699A (en) 1997-11-03 1997-11-03 Laminated spring structure and flexible circuitry connector incorporating same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11219763A JPH11219763A (ja) 1999-08-10
JP3025962B2 true JP3025962B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=25507037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325887A Expired - Fee Related JP3025962B2 (ja) 1997-11-03 1998-10-30 重ね板バネ構造およびそれを搭載する可撓性プリント回路コネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5913699A (ja)
EP (1) EP0913892A3 (ja)
JP (1) JP3025962B2 (ja)
KR (1) KR100280856B1 (ja)
CN (1) CN1216873A (ja)
CA (1) CA2251051A1 (ja)
MY (1) MY118200A (ja)
SG (1) SG70658A1 (ja)
TW (1) TW465829U (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012928A (en) * 1998-08-28 2000-01-11 Molex Incorporated Microstrip edge card connector
US6375489B1 (en) * 2000-01-10 2002-04-23 Miraco, Inc. Dynamic contact orientating universal circuit grabber
JP2002175855A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US20020197906A1 (en) * 2001-06-22 2002-12-26 Fuerst Robert M. Electrical connector for connecting flat flexible circuitry to discrete terminal pins
US6846194B2 (en) * 2002-11-22 2005-01-25 Agilent Technologies, Inc. Cam bumplett apparatus and system
US7641777B2 (en) * 2004-09-07 2010-01-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biological testing system
DE102005063239A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Kontaktierungssteckverbindung
US7419407B1 (en) * 2006-04-17 2008-09-02 Seagate Technology Llc Electrical connector with stacked contacts
US7869196B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-11 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus
JP4973485B2 (ja) * 2007-12-21 2012-07-11 日本電気株式会社 コネクタ
JP5707854B2 (ja) * 2010-01-15 2015-04-30 オムロン株式会社 端子台
TWM396512U (en) * 2010-07-30 2011-01-11 Tyco Electronics Holdings Bermuda No 7 Ltd Card-edge connector
US8491340B2 (en) 2011-02-22 2013-07-23 International Business Machines Corporation Edge connector that accommodates printed circuit boards of varying thickness
CN105449411B (zh) * 2014-09-29 2019-03-12 泰科电子(上海)有限公司 卡连接器
CN106299776B (zh) * 2015-05-25 2018-08-28 町洋企业股份有限公司 连接器模块
CN108232703B (zh) * 2018-01-19 2024-06-11 武汉华仪智能设备有限公司 一种快速插拔式低压连接器
KR102018787B1 (ko) * 2018-03-30 2019-09-06 (주)엠투엔 프로브 카드 및 그 제조 방법
KR102018791B1 (ko) * 2018-03-30 2019-09-06 (주)엠투엔 인터포저 유닛
CN217215185U (zh) * 2021-12-23 2022-08-16 长春捷翼汽车零部件有限公司 一种插接端子及插接端子安装结构

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33604A (en) * 1861-10-29 Improved machine for putting on the wrappers gf cigars
US3526869A (en) * 1969-01-21 1970-09-01 Itt Cam actuated printed circuit board connector
US3793609A (en) * 1971-12-13 1974-02-19 Microdot Inc Low insertion force printed board connector
FR2244327B1 (ja) * 1973-09-14 1977-05-27 Amp Inc
US4176900A (en) * 1977-12-23 1979-12-04 Everett/Charles, Inc. Low insertion force connector
US4327955A (en) * 1979-09-24 1982-05-04 Minter Jerry B Reduced insertion force connector
US4636019A (en) * 1984-02-06 1987-01-13 International Business Machines Corporation Connector mechanisms
US4626056A (en) * 1984-02-21 1986-12-02 Amp Incorporated Card edge connector
US4629270A (en) * 1984-07-16 1986-12-16 Amp Incorporated Zero insertion force card edge connector with flexible film circuitry
US4577922A (en) * 1985-04-04 1986-03-25 Molex Incorporated Laminated electrical connector arrangement
US4780093A (en) * 1986-01-13 1988-10-25 Molex Incorporated Electrical connector assembly and method of making
US4894022A (en) * 1988-07-28 1990-01-16 Hewlett-Packard Company Solderless surface mount card edge connector
US5098309A (en) * 1991-04-15 1992-03-24 Amp Incorporated High density connector with contact wipe
US5308257A (en) * 1993-02-01 1994-05-03 The Whitaker Corporation ZIF card edge connector utilizing flexible film circuitry
DE69423360T2 (de) * 1993-07-29 2000-12-07 Beta Phase Inc Verbindungsvorrichtung zur elektrischen verbindung zwischen leiterplattenähnlichen elementen
US5496180A (en) * 1994-04-06 1996-03-05 The Whitaker Corporation Surface mountable card edge connector
US5622505A (en) * 1994-10-21 1997-04-22 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Multi-row connector comprising flexible contact sheets with insulating resilient pieces
DE19510575C1 (de) * 1995-03-23 1996-06-05 Kern & Liebers Elektrischer Steckverbinder

Also Published As

Publication number Publication date
KR100280856B1 (ko) 2001-02-01
KR19990044946A (ko) 1999-06-25
EP0913892A3 (en) 2000-07-19
CN1216873A (zh) 1999-05-19
JPH11219763A (ja) 1999-08-10
CA2251051A1 (en) 1999-05-03
TW465829U (en) 2001-11-21
US5913699A (en) 1999-06-22
SG70658A1 (en) 2000-02-22
MY118200A (en) 2004-09-30
EP0913892A2 (en) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025962B2 (ja) 重ね板バネ構造およびそれを搭載する可撓性プリント回路コネクタ
US6036519A (en) Circuit card connector utilizing flexible film circuitry
JP3067780B2 (ja) 電気コネクタとその製造方法
CA1290032C (en) Vertical edge card connector
TW496014B (en) Electrical connector
US6298552B1 (en) Method for making socket connector
US4245876A (en) Laminated connector
JPH07123062B2 (ja) 電気コネクタ
MXPA05013305A (es) Conector electrico.
JPH09505435A (ja) 直角電気コネクタおよびこれを挿入する部材
US4477133A (en) Miniature cam driven connector for a circuit board edge
US5575663A (en) Electrical connector for mounting to an edge of a circuit board
EP0867055B1 (en) Printed circuit board edge card connector
JPH07123058B2 (ja) 電気コネクタ端子
JPS5947865B2 (ja) プリント配線基板コネクタ−
JP2001230007A (ja) フラットケーブル用ターミナル
JP3418212B2 (ja) プリント回路板及びアウトリガーエッジコネクタ組立体並びにその組み立て方法
JPH02270277A (ja) 電気コネクタ
JP3054823B2 (ja) マイクロストリップエッジカ―ドコネクタ
JP2000113933A (ja) 基板接続用コネクタ
JP3738959B2 (ja) 端子加締め方法及び装置
JPH11162600A (ja) Icソケット
CN100334781C (zh) 用于插脚栅格阵列接插件的接触件及其形成方法
JPH09129288A (ja) 表面実装型コネクタ及びその製造方法
JP2813575B2 (ja) フラット形icパッケージとicソケットの接触構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees