JP3024971B1 - 粗粒を含有した火炎溶射材 - Google Patents

粗粒を含有した火炎溶射材

Info

Publication number
JP3024971B1
JP3024971B1 JP11087131A JP8713199A JP3024971B1 JP 3024971 B1 JP3024971 B1 JP 3024971B1 JP 11087131 A JP11087131 A JP 11087131A JP 8713199 A JP8713199 A JP 8713199A JP 3024971 B1 JP3024971 B1 JP 3024971B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coarse particles
magnesia
raw material
particles
coarse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11087131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000281457A (ja
Inventor
和寛 本田
健一 松延
正孝 松尾
始 笠原
富士夫 福谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11087131A priority Critical patent/JP3024971B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024971B1 publication Critical patent/JP3024971B1/ja
Publication of JP2000281457A publication Critical patent/JP2000281457A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 従来の溶射装置を用いて単一の粉体噴出孔
から材料を分離させることなく均一に安定吐出し、溶射
時の微粒の溶融性を損なわない様に、かつ、粗粒耐火材
を溶射成形体中に均一に分散させながら付着性の向上
と、耐熱衝撃性、耐食性に優れた成形体を形成する火炎
溶射材を提供する。 【解決手段】火炎溶射材が粒径0.2〜0.85mmで
成分純度90%以上のアルミナ質原料或いはマグネシア
質原料の粗粒を10〜30重量%と、残部は0.2mm
未満の微粒により構成し、微粒は前者がアルミナ質原料
とマグネシア質原料を含有、後者はマグネシア質原料と
カルシア−シリカ質原料を含有、これら粗粒と微粒を吐
出時に同時混合させ単一の粉体噴出孔から均一安定吐出
させ溶融した微粒と半溶融状態の粗粒で結合性を高め
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工業窯炉の耐火ラ
イニングの形成あるいは補修用として用いられる火炎溶
射材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、工業窯炉の耐火ライニング及び補
修に高温、高速の火炎中に粉末耐火物を通過させて溶融
し、吹き付ける溶射法が利用されるようになった。
【0003】この溶射技術において使用される粉末耐火
物は、火炎通過中に溶融させる必要性から、溶融しやす
い0.2mm径未満の比較的微粒を使用してきた。しか
しながら、このような微粒を使用して得た溶射体の組織
は、粉末耐火物が溶融、凝固した緻密組織であるため耐
熱衝撃性に弱い。溶融した耐火物粒子が冷却固化する際
の収縮による組織中の内部熱応力の発生により、溶射成
形体の破壊が起こる等の欠点がある。これらの欠点はい
ずれも溶射成形体形成時の熱歪みに起因するものであ
る。
【0004】かかる熱歪みを緩和させるための手段とし
て、粉末耐火物の溶融凝固した緻密組織中に未溶融の粗
粒耐火物を存在させ、連続した凝固組織を分断し、空隙
を形成させることが考えられる。例えば、特公昭59−
51857号公報には、粉体溶射機中に微粒と粗粒を別
々のノズルから噴出させる溶射方法が開示されている。
しかし、この溶射方法では、バーナの構造が複雑化する
上に粗粒が均一に分散し難く、高気孔率になり成形体の
強度が低い欠点が見られた。また、特公昭59−554
8号公報には、成形体中に粒径0.2〜10mmの粗粒
の未溶融粒子を混在させた、溶射成形体について開示さ
れている。しかし、これについても前述の欠点に加え
て、粒径差が大きすぎることによる材料粒度分布のバラ
ツキ、比重差による粉体搬送時の分離が問題として生じ
る。しかも、成形体として粒径の非常に大きな粗粒が組
織中に混在するため、粗粒とマトリックス境界部に発生
するマイクロクラックが大きくなりすぎて組織間の結合
が低下し、剥離や高気孔率化による成形体の脆弱化につ
ながる。
【0005】この溶融凝固した緻密組織中に未溶融の粗
粒耐火物を存在させて熱歪みを緩和させる方法における
問題の解決策の一つとしては、バーナ先端の粉体噴出孔
径を大きくし、単一の粉体噴出孔から微粒及び粗粒を吐
出させることが考えられるが、これでは粉体搬送ガス流
速が低下することにより粉体孔詰りや材料の脈動現象が
起きる。そこで、この粉体搬送ガス流速を速くすると、
粉体供給機内の圧力上昇を招くうえに、火炎中の搬送ガ
ス量が過剰となり、火炎を逆に冷却させるため粉体の溶
融性、付着性の低下を招くことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、新規なものに限らず、従来の溶射装置を用
いても、粗粒と微粒との混合耐火材料を単一の粉体噴出
孔から吐出しても、安定した吐出性と、溶射時の微粒の
溶損性を損なわず粗粒を溶射成形体中に均一となる分散
性を付与し、付着性、耐熱衝撃性、耐食性に優れた成形
体を形成する火炎溶射材を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、粉末耐火物を
用いた火炎を熱源とする溶射材であって、粒径0.2〜
0.85mmで成分純度90%以上のアルミナ質原料或
いはマグネシア質原料の粗粒を10〜30重量%と、残
部は0.2mm未満の微粒により構成し、微粒は前者が
アルミナ質原料を50〜80重量%とマグネシア質原料
を10〜30重量%含有し、後者はマグネシア質原料1
0〜50重量%とカルシア−シリカ質原料20〜40重
量%含有する。
【0008】火炎を形成する燃料は、溶射材を火炎通過
中に溶融させるために、燃焼時は高熱を発する必要があ
り、発熱量は、5000Kcal/m3以上であること
が望ましい。具体的には、プロパン,重油,LPG,L
NG,プロピレン,アセチレン,エチレン,灯油,ブタ
ン,コークス等であって、酸素等の支燃ガスがバーナ付
近で適度に混合された状態にして吹き出される。
【0009】耐火材料の粗粒の粒径は、溶射成形体形成
時に、0.2mm未満の微粒の溶融凝固した緻密組織中
に、表面部のみが溶融した半溶融状態で存在させるため
には0.2〜0.85mmとする必要がある。つまり、
粗粒表面部分を溶融させて半溶融状態にし、粗粒溶融部
内にもマイクロクラックを発生させ、マトリックス部と
粗粒部の間に発生させるマイクロクラックを微細にする
ことで、マトリックス部と粗粒間の結合を高めるととも
に、耐スポーリング性の向上を図るものである。
【0010】粗粒の最大粒径が0.85mmを越えると
粗粒の有する慣性力により、溶射成形体形成時に溶融状
態の溶射成形体への付着性が悪くなり好ましくない。
【0011】また、0.2mm未満では溶射時の火炎通
過途中で溶融状態となり、成形体中に高融点の未溶融部
分を有するいわゆる半溶融粒子を存在させることによっ
て得られる、成形体の耐スポーリング性、耐食性等の品
質改善効果が少ない。
【0012】粗粒を構成する耐火物の主成分の純度は9
0%以上であるのが望ましい。90%未満であると溶射
火炎中にて溶融し、緻密かつ均一な溶射成形体と同一化
し、粗粒の溶融部分に存在する組織中へのマイクロクラ
ックの発生促進に寄与せず、成形体中の熱歪み緩和能が
不十分となる。同時に、耐火物粉末中のシリカ、酸化鉄
成分などの影響により高気孔率になることから耐食性、
溶射施工体強度の低下の原因となるため好ましくない。
【0013】また、粗粒は、火炎溶射材中に30重量%
を超えて使用すると、粗粒のリバウンドが多くなり、粗
粒の付着性にも劣ると同時に粗粒過多により溶融すべき
微粒も火炎通過時或いは溶射成形体形成時に粗粒に熱を
奪われて、微粒自体の溶融性付着性にも劣る。溶射成形
体組織も半溶融粒子が過多となり、マトリックス部が過
剰の未溶融部分で分断され、成形体組織が高気孔率とな
り劣化する。逆に、添加量が10重量%に満たない場合
には、溶融凝固した成形体組織内に混在する未溶融粒子
の量が少なくなり、成形体の品質改善効果が少ない。
【0014】本発明のアルミナ−マグネシア質の溶射材
は、粗粒のアルミナ質原料と、微粒のアルミナ質原料及
びマグネシア質原料によって構成される。粗粒のアルミ
ナ質原料は耐スポーリング性、耐食性バランスを取るた
めに他の微粒との膨張差を小さくし、マイクロクラック
の微細化を図るため10〜30重量%使用し、取鍋羽口
周り、鋼浴部、湯当り部等比較的熱的変化の大きい部位
での補修に好適に用いられる。この場合、アルミナ質原
料としては電融,焼結,仮焼アルミナ等のAl23の純
度が90%以上のものであれば特に問題はない。90%
未満になるとAl23成分以外のSiO2等の不純成分
により溶射成形体中の高気孔率化の原因となる。
【0015】この際、マグネシア質原料のMgOはAl
23と溶射中に反応させアルミナスピネルを生成させる
ことを目的とするため、反応性が高まる様に原料粒度は
0.2mm未満の微粒とする必要があり、アルミナ質原
料との反応性に合わせ10〜30重量%使用される。こ
のマグネシア質原料の過剰使用は溶融性の低下を招くた
め、溶融性を確保しつつ、アルミナスピネルを多く生成
させること、純度の低下により他の不純成分による組織
の高気孔率化を防ぐため等の点から、純度は70%以上
ある方が良く、原料としては焼結、電融、天然、海水マ
グ等であれば特に問題ない。
【0016】以上のことから、本発明をアルミナ−マグ
ネシア質に適用した場合には、粒径0.2mm以上のマ
グネシア質原料を使用すると、微粒アルミナ質原料との
反応性が低下するため非常に好ましくない。即ち、アル
ミナ質原料として、粗粒の他、微粒を使用することは、
溶融性の確保とMgOとの反応の2つを目的を達成でき
る。
【0017】従って、適正な溶融性の確保の点から、
0.2mm未満の微粒アルミナ質原料を50〜80重量
%で使用する。この0.2mm未満の微粒アルミナ質原
料を80重量%より多くすると溶融量が多く成形体の形
成が困難となり、50重量%未満では逆に材料の溶融性
に最も寄与するAl23成分が不足し、材料全体として
も溶融不足になり、溶射成形体と被対象物との溶融結合
が得られず、接着性が劣る上に粗粒のリバウンドも増
え、粗粒の添加効果も期待できなくなる。
【0018】また、本発明は、マグネシア−カルシア質
の溶射材にも好適に適用できる。マグネシア−カルシア
質溶射材は、塩基性かつ耐火度の高いマグネシア質原料
としてマグネシア粗粒とマグネシア微粒、そしてカルシ
ア−シリカ質原料によって構成され、マグネシア質原料
とカルシア−シリカ質原料を合わせることで、耐食性、
耐火度の向上を同時に達成できる。用途としてはスラグ
が母材表面に付着するケースが殆どである最も耐スラグ
溶損性を必要とする箇所に充てられる。
【0019】この場合、粗粒としてマグネシア質原料を
使用し、溶射成形体に粗粒の原形を残存させ、粗粒表面
部のみ溶融させた半溶融体とするため粒径を0.2〜
0.85mmとし、溶融性、付着性、組織のポーラス化
を考慮し、その配合量は10〜30重量%が良く、高品
質化が狙える。
【0020】0.2mm未満の微粒マグネシア質原料
は、10〜50重量%が適量である。微粒のマグネシア
質原料は、その量が少なすぎると耐食性が大きく劣るこ
と、又、多すぎると逆に溶融性に劣り、成形体の高耐火
度化による収縮亀裂の発生の原因となる。マグネシア質
原料としては、アルミナ−マグネシア質材料と同様に焼
結,電融,天然,海水マグ等が使用できるが、そのMg
Oの純度としては耐食性を確保するため90%以上が必
要である。
【0021】カルシア−シリカ質原料は溶射時の溶融助
剤として使用されるもので、母材又は母材に付着したス
ラグと接着性を向上させるためスラグ成分と類似したも
のを使用する。CaO成分としては70重量%以下、C
aO/SiO2成分比は5以下であれば良い。原料とし
ては例えば転炉スラグ,SUSスラグ,高炉スラグ,セ
メント原料などがある。CaO/SiO2成分比が5よ
り大きくなると原料全体の耐火度が高くなるため溶融性
を助長出来なくなる。使用量が20重量%未満では溶射
材全体の溶融性が不足し、40重量%より多くなると逆
に過溶融となり、溶射体の耐火度が低下すると共に、S
iO2成分が増すことから耐スポーリング性、耐食性に
劣ることになる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、溶
射材としてアルミナ−マグネシア質とマグネシア−カル
シアに本発明を適用した実施例に基づいて説明する。
【0023】表1は、原料として使用したアルミナ質原
料及びマグネシア質原料の純度、粒径を示す。
【0024】
【表1】 その他原料としてはマグネシア−カルシア原料としては
ドロマイト原料を、カルシア−シリカ原料としては転炉
スラグを用いた。
【0025】0.85〜0.2mmの粗粒の使用につい
ては、0.2mm未満の微粒と予め混合し溶射を行う方
法で、又、1.5〜0.2mmの粗粒の使用については
0.2mm未満の微粒とは別のノズルから吐出し、微粒
によって形成された成形体内に打ち込む溶射方法で行っ
た。
【0026】表2及び表3に本発明及び比較例の溶射成
形体品質値を示す。
【0027】熱源として、本例においてはプロパン−酸
素の火炎を使用し、条件としてはプロパン15Nm3
h、酸素量は溶射バーナから300mm離れた基盤に対
して溶射したものの付着性、耐食性、耐スポーリング性
について以下の方法により調べたものである。
【0028】付着率:溶射時に供試母材に付着した割合
(重量%)。
【0029】付着率(%)=供試母材に付着した重量
(g)/粉体供給量(%)×100耐食性:スラグ溶射
方式による。
【0030】溶射成形体に、1700℃×3分間の条件
にてスラグを吹付。侵食された容積を比較例1をベース
に指数表示。指数が大きいほど耐食性に劣る。
【0031】耐スポーリング性:溶射成形体作製後、所
定の温度まで空冷し、1700℃の火炎にて急加熱する
ことを繰返し行い、成形体が10重量%剥落する迄の回
数によって測定した。
【0032】本発明の実施例によると、粗粒として0.
85〜0.2mmの粒径を使用することにより、従来の
粗粒原料添加溶射成形体が有している、成形体組織中の
熱歪に起因する成形体破壊の緩和能及び高耐食性を維持
しつつ、火炎溶射材中の粗粒原料の付着性向上と共に、
溶射材全体の付着性も向上する。
【0033】比較例においては、溶射法として0.85
mm以下の粒子については実施例と同様に組粒と微粒を
予め混合して吹き付ける方法で行い、1.5〜0.2m
m適用品については別のノズルから組粒を吹き付ける方
法で行った。
【0034】表2は、アルミナ粗粒を使用した、アルミ
ナ−マグネシア質の溶射材の実施例1〜4及び比較例1
〜6である。
【0035】
【表2】 表2において、比較例1は、付着性は良好であるが粗粒
添加品と比較して耐食性、耐スポーリング性に劣る。
【0036】又、比較例2,3は実施例と比較してアル
ミナ粗粒の添加量過多及び、溶融性に寄与する0.2m
m未満の微粒アルミナ質原料の添加量の不足により耐食
性は向上するが付着性に劣る。
【0037】比較例4〜6はアルミナ粗粒径が過大なこ
と、粗粒別添加により均一に粗粒が分布しないことから
実施例と比較して付着性、耐スポーリング性に劣り、耐
食性も格別な向上が得られない。
【0038】表3は、マグネシア粗粒を使用した、マグ
ネシア−カルシア質の溶射材の実施例5〜8及び比較例
7〜12を示す。
【0039】
【表3】 表3において、比較例7は粗粒無添加での場合であっ
て、実施例と比較して耐食性に劣り、比較例8は、粗粒
過剰添加による溶融性の低下、粗粒のリバウンドの増加
を招くため付着性に劣る。
【0040】又、比較例9,10はスラグの過剰添加に
より、溶射施工体自体の耐火度が低下し、組織もシリカ
等の不純物の影響で高気孔率化し耐食性、耐スポーリン
グ性が大幅に劣化する。
【0041】比較例11,12は粗粒径が過大なこと、
成形体中の粗粒分布が不均一になることから付着性、耐
スポーリング性に劣り、耐食性も粗粒添加による向上効
果が得られない。
【0042】
【発明の効果】本発明の火炎溶射材料は以下の効果を奏
する。
【0043】(1)格別従来の溶射条件を変更すること
なく、溶射成形体形成時の粗粒原料を均一に分散させ、
粗粒の表面部が溶融状態になることで微粒との結合力を
高めて付着性を上げつつ、耐熱衝撃性(耐スポーリング
性)、耐食性に優れた溶射成形体が得られる。
【0044】(2)火炎溶射によるライニングの強固な
補修効果を上げることができ、工業窯炉の稼働率の向上
及び補修コストの低減効果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 正孝 福岡県北九州市八幡西区東浜町1番1号 黒崎窯業株式会社 不定形事業部内 (72)発明者 笠原 始 兵庫県姫路市広畑区富士町1番地 新日 本製鐵株式会社 広畑製鐵所内 (72)発明者 福谷 富士夫 兵庫県姫路市広畑区富士町1番地 新日 本製鐵株式会社 広畑製鐵所内 (56)参考文献 特開 平10−287478(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末耐火物を用いた火炎を熱源とする溶
    射材であって、粒径が0.2〜0.85mmの粗粒を1
    0〜30重量%と、粒径が0.2mm未満の微粒である
    アルミナ質原料を50〜80重量%とマグネシア質原料
    を10〜30重量%含有し、前記粗粒がAl23純度9
    0%以上のアルミナ質原料である粗粒を含有した火炎溶
    射材。
  2. 【請求項2】 粉末耐火物を用いた火炎を熱源とする溶
    射材であって、粒径が0.2〜0.85mmの粗粒を1
    0〜30重量%と、粒径が0.2mm未満の微粒である
    マグネシア質原料を10〜50と、カルシア−シリカ質
    原料を20〜40重量%を含有し、前記粗粒がMgO純
    度90%以上のマグネシア質原料である粗粒を含有した
    火炎溶射材。
JP11087131A 1999-03-29 1999-03-29 粗粒を含有した火炎溶射材 Expired - Fee Related JP3024971B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087131A JP3024971B1 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 粗粒を含有した火炎溶射材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087131A JP3024971B1 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 粗粒を含有した火炎溶射材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3024971B1 true JP3024971B1 (ja) 2000-03-27
JP2000281457A JP2000281457A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13906422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11087131A Expired - Fee Related JP3024971B1 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 粗粒を含有した火炎溶射材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024971B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4464804B2 (ja) * 2004-11-30 2010-05-19 黒崎播磨株式会社 工業窯炉補修用溶射材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000281457A (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106673683B (zh) 铁水脱硫喷枪用纤维复合增韧耐火浇注料及其制备方法
CN101817689A (zh) 铁水预处理喷枪用耐火浇注料
JP5448190B2 (ja) 溶融金属保持炉の内張り用アルミナカーボン系不焼成れんが及び製造方法、並びにそれを用いた窯炉設備及び施工方法
JP3024971B1 (ja) 粗粒を含有した火炎溶射材
US5411997A (en) Mud material used for iron tap hole in blast furnace
CN112321284A (zh) 一种炼铁高炉用铝钛复合耐火浇注料
KR20050006119A (ko) 부정형 내화재 조성물
JPH09286671A (ja) 窯炉の補修材料
EP0798279B1 (en) Wet-gunning method
JP2885630B2 (ja) 火炎溶射材
KR960006239B1 (ko) 마그네시아계 구상 분말 용사재료 제조방법
JP3874216B2 (ja) 火炎溶射材
JPH02180753A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JPH11302083A (ja) 窯炉内張り施工体およびその製造方法
JP3716445B2 (ja) 火炎溶射補修材料および火炎溶射補修方法
KR101031324B1 (ko) 제철 공업로의 노즐용 내화 조성물
JP3982647B2 (ja) 火炎溶射材
JP3009815B2 (ja) チタン酸アルミニウム−アルミナ質溶射材
JP3018057B2 (ja) MgO−ZrO2 −SiO2 系溶射材料
JPH0437029B2 (ja)
JP2872900B2 (ja) 火炎溶射材
JPS6053273B2 (ja) 窯炉の火炎溶射補修方法
JPS6314275B2 (ja)
CN112759405A (zh) 一种炼铁高炉用铝钛碳化硅复合耐火定型制品
KR19980048902A (ko) 불꽃용사용 내화분말재료

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3024971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees