JP3023883B2 - サブマウント型レーザ - Google Patents
サブマウント型レーザInfo
- Publication number
- JP3023883B2 JP3023883B2 JP3306558A JP30655891A JP3023883B2 JP 3023883 B2 JP3023883 B2 JP 3023883B2 JP 3306558 A JP3306558 A JP 3306558A JP 30655891 A JP30655891 A JP 30655891A JP 3023883 B2 JP3023883 B2 JP 3023883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- submount
- electrodes
- laser
- present
- type laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 12
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/64—Heat extraction or cooling elements
- H01L33/647—Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0233—Mounting configuration of laser chips
- H01S5/0234—Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48464—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02212—Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0233—Mounting configuration of laser chips
- H01S5/02345—Wire-bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
- H01S5/02469—Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2231—Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサブマウント型レーザに
関する。さらに詳しくは、応答特性の改善されたサブマ
ウント型レーザに関する。
関する。さらに詳しくは、応答特性の改善されたサブマ
ウント型レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、図3に示すような一対の電極
102、104とその間に挿入された絶縁体103から
構成されたサブマウント105の一方の端部近傍に半導
体レーザ101が載置されたサブマウント型レーザが用
いられている。図において、Hはヒートシンクを示す。
図4はかかるサブマウント型レーザの等価回路である。
図4において、Cはサブマウントによる静電容量であ
り、LDは半導体レーザを示す。こようにサブマウント
型レーザにおいては、サブマウントによる静電容量Cの
ためにこの静電容量Cに比例した時定数を有する。した
がって、サブマウント型レーザの高速応答性を確保しよ
うとすれば、この時定数を小さくする必要がある。しか
るに、この静電容量Cは周知のごとく、一対の電極10
2、104の間隔に反比例する。それゆえ、時定数を小
さくしようとすれば、一対の電極102、104の間隔
を広げる必要がある。
102、104とその間に挿入された絶縁体103から
構成されたサブマウント105の一方の端部近傍に半導
体レーザ101が載置されたサブマウント型レーザが用
いられている。図において、Hはヒートシンクを示す。
図4はかかるサブマウント型レーザの等価回路である。
図4において、Cはサブマウントによる静電容量であ
り、LDは半導体レーザを示す。こようにサブマウント
型レーザにおいては、サブマウントによる静電容量Cの
ためにこの静電容量Cに比例した時定数を有する。した
がって、サブマウント型レーザの高速応答性を確保しよ
うとすれば、この時定数を小さくする必要がある。しか
るに、この静電容量Cは周知のごとく、一対の電極10
2、104の間隔に反比例する。それゆえ、時定数を小
さくしようとすれば、一対の電極102、104の間隔
を広げる必要がある。
【0003】しかしながら、この間隔をあまり大きくす
ると、サブマウントでの熱抵抗が増大し、半導体レーザ
101から発生する熱を充分に放熱することができな
い。
ると、サブマウントでの熱抵抗が増大し、半導体レーザ
101から発生する熱を充分に放熱することができな
い。
【0004】そのため、現状では高速応答性をある程度
犠牲にして、半導体レーザ101から発生する熱の充分
なる放熱が優先される程度に、サブマウントの厚さを抑
えている。
犠牲にして、半導体レーザ101から発生する熱の充分
なる放熱が優先される程度に、サブマウントの厚さを抑
えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来技
術の問題点に鑑みなされたものであって、高速応答性を
犠牲にすることなく、しかも充分な放熱が確保できるサ
ブマウント型レーザを提供することを目的とする。
術の問題点に鑑みなされたものであって、高速応答性を
犠牲にすることなく、しかも充分な放熱が確保できるサ
ブマウント型レーザを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のサブマウント型
レーザは、一対の電極と該電極間に挿入された絶縁体と
からなるサブマウントの端部近傍に載置された半導体レ
ーザからなるサブマウント型レーザであって、前記サブ
マウントの一方の端部の間隔が他の部分よりも狭められ
ており、該狭められた部分に半導体レーザが載置されて
いることを特徴としている。
レーザは、一対の電極と該電極間に挿入された絶縁体と
からなるサブマウントの端部近傍に載置された半導体レ
ーザからなるサブマウント型レーザであって、前記サブ
マウントの一方の端部の間隔が他の部分よりも狭められ
ており、該狭められた部分に半導体レーザが載置されて
いることを特徴としている。
【0007】本発明のサブマウント型レーザにおいて
は、前記サブマウントの一方の端部がステップ状に変化
することにより前記一対の電極間が狭められているのが
好ましい。
は、前記サブマウントの一方の端部がステップ状に変化
することにより前記一対の電極間が狭められているのが
好ましい。
【0008】本発明のサブマウント型レーザにおいて
は、前記電極間の間隔が狭められていない部分に挿入さ
れた絶縁体が複数層からなるのが、さらに好ましい。
は、前記電極間の間隔が狭められていない部分に挿入さ
れた絶縁体が複数層からなるのが、さらに好ましい。
【0009】
【作用】本発明のサブマウント型レーザにおいては、サ
ブマウントの半導体レーザが載置されている部分のみ薄
くされており、他の部分は厚くされているので、高速応
答性を犠牲にすることなく、充分な放熱を確保すること
ができる。
ブマウントの半導体レーザが載置されている部分のみ薄
くされており、他の部分は厚くされているので、高速応
答性を犠牲にすることなく、充分な放熱を確保すること
ができる。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら本発明を実施
例に基づいて説明するが、本発明はかかる実施例のみに
限定されるものではない。
例に基づいて説明するが、本発明はかかる実施例のみに
限定されるものではない。
【0011】図1は本発明の第1実施例の断面図、図2
は本発明の第2実施例の断面図で、図において、1は半
導体レーザ、2は一方の電極、3はシリコン基板(他方
の電極)、4は電極2、3間に挿入された絶縁体であ
り、電極2、3および絶縁体4でサブマウント5を形成
している。6は接続端子、Hはヒートシンクを示す。
は本発明の第2実施例の断面図で、図において、1は半
導体レーザ、2は一方の電極、3はシリコン基板(他方
の電極)、4は電極2、3間に挿入された絶縁体であ
り、電極2、3および絶縁体4でサブマウント5を形成
している。6は接続端子、Hはヒートシンクを示す。
【0012】図1に示す第1実施例においては、電極2
の一方端部がステップ状に降下させられ、この降下した
部分に、半導体レーザ1が載置されている。また、電極
2、3の間隔は、充分な高速応答性を確保するために、
広い方で、20000Å程度であり、一方、充分な放熱
を確保するために、狭い方で、1000Å程度である。
また、絶縁体4の材質としては、シリコン酸化膜,チッ
化膜,アルミナなどを用いることができるが、熱酸化に
より簡単にシリコン基板3上に形成できるので、シリコ
ン酸化膜を用いるのが好ましい。
の一方端部がステップ状に降下させられ、この降下した
部分に、半導体レーザ1が載置されている。また、電極
2、3の間隔は、充分な高速応答性を確保するために、
広い方で、20000Å程度であり、一方、充分な放熱
を確保するために、狭い方で、1000Å程度である。
また、絶縁体4の材質としては、シリコン酸化膜,チッ
化膜,アルミナなどを用いることができるが、熱酸化に
より簡単にシリコン基板3上に形成できるので、シリコ
ン酸化膜を用いるのが好ましい。
【0013】その余の点については従来よりサブマウン
ト型レーザと同様であるので、その構成の詳細な説明は
省略する。
ト型レーザと同様であるので、その構成の詳細な説明は
省略する。
【0014】図2に示す第2実施例においては、絶縁体
4が第一層4aと第二層4bの2層に構成されている他
は、第1実施例と同様である。絶縁体4をこのように構
成するのは、第1実施例よりもさらに低容量化を図るた
めである。したがって、第一層4aの材質としては、第
1実施例と同様の理由で、シリコン酸化膜を熱酸化によ
り形成するが,熱酸化で安定に膜厚を厚くするのには限
界がある。そのため、第2層4bを形成するものであ
る。第二層4bとしては、アルミナ、チッ化膜を用いる
ことができるが、誘電率が低くかつ比較的安定なチッ化
膜を用いるのが好ましい。また、その膜厚は、前述の理
由より安定に量産するため、第一層4aが20000Å
程度であり、第二層4bが20000Å程度である。
4が第一層4aと第二層4bの2層に構成されている他
は、第1実施例と同様である。絶縁体4をこのように構
成するのは、第1実施例よりもさらに低容量化を図るた
めである。したがって、第一層4aの材質としては、第
1実施例と同様の理由で、シリコン酸化膜を熱酸化によ
り形成するが,熱酸化で安定に膜厚を厚くするのには限
界がある。そのため、第2層4bを形成するものであ
る。第二層4bとしては、アルミナ、チッ化膜を用いる
ことができるが、誘電率が低くかつ比較的安定なチッ化
膜を用いるのが好ましい。また、その膜厚は、前述の理
由より安定に量産するため、第一層4aが20000Å
程度であり、第二層4bが20000Å程度である。
【0015】なお、図1〜2に示す実施例においては、
一方の電極がステップ状に降下させられているが、電極
の間隔の狭め方はこれに限定されるものではなく、適宜
手段を採用することができる。
一方の電極がステップ状に降下させられているが、電極
の間隔の狭め方はこれに限定されるものではなく、適宜
手段を採用することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば高
速応答性を損なうことなく、充分な放熱を確保すること
ができる。
速応答性を損なうことなく、充分な放熱を確保すること
ができる。
【図1】 本発明の第1実施例の断面図である。
【図2】 本発明の第2実施例の断面図である。
【図3】 従来のサブマウント型レーザの断面図であ
る。
る。
【図4】 従来のサブマウント型レーザの等価回路図で
ある。
ある。
1 半導体レーザ 2 一方の電極 3 シリコン基板(他方の電極) 4 絶縁体 5 サブマウント 6 接続端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−208887(JP,A) 特開 昭61−107780(JP,A) 特開 昭58−87892(JP,A) 実開 平5−4534(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00
Claims (3)
- 【請求項1】 一対の電極と該電極間に挿入された絶縁
体とからなるサブマウントの端部近傍に載置された半導
体レーザからなるサブマウント型レーザであって、 前記サブマウントの一方の端部の間隔が他の部分よりも
狭められており、該狭められた部分に半導体レーザが載
置されていることを特徴とするサブマウント型レーザ。 - 【請求項2】 前記サブマウントの一方の端部がステッ
プ状に変化することにより前記一対の電極間が狭められ
ていることを特徴とする請求項1記載のサブマウント型
レーザ。 - 【請求項3】 前記電極間の間隔が狭められていない部
分に挿入された絶縁体が複数層からなることを特徴とす
る請求項1または2記載のサブマウント型レーザ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3306558A JP3023883B2 (ja) | 1991-10-26 | 1991-10-26 | サブマウント型レーザ |
US08/220,586 US5479029A (en) | 1991-10-26 | 1994-03-31 | Sub-mount type device for emitting light |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3306558A JP3023883B2 (ja) | 1991-10-26 | 1991-10-26 | サブマウント型レーザ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05129733A JPH05129733A (ja) | 1993-05-25 |
JP3023883B2 true JP3023883B2 (ja) | 2000-03-21 |
Family
ID=17958497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3306558A Expired - Lifetime JP3023883B2 (ja) | 1991-10-26 | 1991-10-26 | サブマウント型レーザ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5479029A (ja) |
JP (1) | JP3023883B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5557115A (en) * | 1994-08-11 | 1996-09-17 | Rohm Co. Ltd. | Light emitting semiconductor device with sub-mount |
US5936353A (en) * | 1996-04-03 | 1999-08-10 | Pressco Technology Inc. | High-density solid-state lighting array for machine vision applications |
TW365071B (en) * | 1996-09-09 | 1999-07-21 | Toshiba Corp | Semiconductor light emitting diode and method for manufacturing the same |
GB2325080A (en) * | 1997-05-07 | 1998-11-11 | Mitel Semiconductor Ab | Mountings for semiconductor light emitting devices |
JP3663281B2 (ja) * | 1997-07-15 | 2005-06-22 | ローム株式会社 | 半導体発光素子 |
US5981975A (en) * | 1998-02-27 | 1999-11-09 | The Whitaker Corporation | On-chip alignment fiducials for surface emitting devices |
JP2001274500A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Sharp Corp | 半導体レーザ装置 |
DE10033502A1 (de) * | 2000-07-10 | 2002-01-31 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches Modul, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung |
EP1386357A1 (en) * | 2001-04-23 | 2004-02-04 | Plasma Ireland Limited | Illuminator |
TW499747B (en) * | 2001-08-17 | 2002-08-21 | Truelight Corp | Common packaging structure for laser diode and PIN detector |
ES2378067T3 (es) | 2002-05-08 | 2012-04-04 | Phoseon Technology, Inc. | Fuente de luz de estado sólido de alta eficacia y métodos de uso y fabricación |
WO2003098707A1 (en) * | 2002-05-22 | 2003-11-27 | Applied Optotech Limited | Led array |
US7659547B2 (en) * | 2002-05-22 | 2010-02-09 | Phoseon Technology, Inc. | LED array |
JP3882712B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2007-02-21 | 住友電気工業株式会社 | サブマウントおよび半導体装置 |
US7524085B2 (en) | 2003-10-31 | 2009-04-28 | Phoseon Technology, Inc. | Series wiring of highly reliable light sources |
DE602005021146D1 (de) * | 2004-10-21 | 2010-06-17 | Panasonic Corp | Beleuchtungsvorrichtung |
EP1815535B1 (en) * | 2004-11-18 | 2012-01-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Illuminator and method for producing such illuminator |
KR101288758B1 (ko) | 2004-12-30 | 2013-07-23 | 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 | 산업 공정에서 광원을 사용하는 시스템 및 방법 |
US9249968B2 (en) | 2014-06-13 | 2016-02-02 | Liteideas, Llc | Heat-dissipating light-emitting device and method for its assembly |
US9728935B2 (en) * | 2015-06-05 | 2017-08-08 | Lumentum Operations Llc | Chip-scale package and semiconductor device assembly |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3593070A (en) * | 1968-12-17 | 1971-07-13 | Texas Instruments Inc | Submount for semiconductor assembly |
JPS62276519A (ja) * | 1986-05-26 | 1987-12-01 | Hitachi Ltd | 光電子装置およびその製造方法ならびにレンズフレ−ム |
US4803361A (en) * | 1986-05-26 | 1989-02-07 | Hitachi, Ltd. | Photoelectric device with optical fiber and laser emitting chip |
DE3788134T2 (de) * | 1986-09-19 | 1994-03-10 | Komatsu Mfg Co Ltd | Dünnfilmanordnung. |
JPH0487381A (ja) * | 1990-07-31 | 1992-03-19 | Eastman Kodak Japan Kk | 発光ダイオードアレイチップ |
US5099488A (en) * | 1991-03-27 | 1992-03-24 | Spectra Diode Laboratories, Inc. | Ribbed submounts for two dimensional stacked laser array |
-
1991
- 1991-10-26 JP JP3306558A patent/JP3023883B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-03-31 US US08/220,586 patent/US5479029A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5479029A (en) | 1995-12-26 |
JPH05129733A (ja) | 1993-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3023883B2 (ja) | サブマウント型レーザ | |
JP2004529487A (ja) | 単一モードvcsel用の多機能方法およびシステム | |
JPH09260539A (ja) | サブマウント装置および半導体装置ならびにそれらの製造方法 | |
JP4126873B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2004335530A (ja) | リッジ導波路型半導体レーザ | |
JPH0537089A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPS63144588A (ja) | 半導体チツプレ−ザ用サブマウント | |
JPH0425720B2 (ja) | ||
JPH02103987A (ja) | 半導体レーザアレイ装置 | |
JPS63318193A (ja) | 光半導体用サブマウント | |
JP3248569B2 (ja) | 可変波長半導体レーザ | |
JPH07193315A (ja) | 半導体レーザ装置およびその製造方法 | |
JP2554025Y2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
KR100277938B1 (ko) | 화합물 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법 | |
JPS61218191A (ja) | 半導体レ−ザ素子およびその製造方法 | |
JPH0637388A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH0224392B2 (ja) | ||
JP2723564B2 (ja) | 半導体レーザモジュール | |
JP2855980B2 (ja) | 熱電冷却モジュールおよび冷却型半導体レーザモジュール | |
JPS5858785A (ja) | 半導体レ−ザ−装置 | |
JP2804544B2 (ja) | 半導体レーザ | |
EP1079484A2 (en) | Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and fiber module | |
JP2000261085A (ja) | レーザダイオード装置及びその製造方法 | |
GB2146489A (en) | Multimode laser | |
JPH02257689A (ja) | マルチビーム半導体レーザ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991221 |