JP3022841B2 - 感光体ベルト交換用カートリッジ - Google Patents

感光体ベルト交換用カートリッジ

Info

Publication number
JP3022841B2
JP3022841B2 JP10172111A JP17211198A JP3022841B2 JP 3022841 B2 JP3022841 B2 JP 3022841B2 JP 10172111 A JP10172111 A JP 10172111A JP 17211198 A JP17211198 A JP 17211198A JP 3022841 B2 JP3022841 B2 JP 3022841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
photoreceptor belt
outer case
photoreceptor
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10172111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11352837A (ja
Inventor
一起 山本
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP10172111A priority Critical patent/JP3022841B2/ja
Priority to US09/318,414 priority patent/US6175704B1/en
Publication of JPH11352837A publication Critical patent/JPH11352837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022841B2 publication Critical patent/JP3022841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光体ベルトを用
いた電子写真式プリンタに用いられる感光体ベルト交換
用カートリッジおよび感光体ベルト交換機能を備えた電
子写真式プリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のプリンタにおいては、感光体ベ
ルトの寿命や画像品質の低下が生じた場合、感光体ベル
トを交換する必要が生じる。そして、従来では、この感
光体ベルトの交換時に、オペレータが感光体ベルトを直
接掴んで交換を行なうようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、寿命や
画像品質の低下が生じた感光体ベルトにはトナー等が付
着しており、取り出す際に、オペレータの手を汚し、あ
るいは、トナーが装置内に落下して、内部機器を汚して
しまうという問題がある。 また、新しい感光体ベルトを
装着する際には、その挿入時に内部機器に接触し、感光
体ベルトに折り目が付いたり、引っかき傷がついたりす
るという問題がある。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を有効
に解決せんとしてなされたもので、感光体ベルト装着時
にはベルト自体を保護して挿入を容易にすることによ
り、感光体ベルトの交換を可能とし、また、感光体ベル
ト取り出し時にはオペレータや内部機器の汚れを防止す
る感光体ベルト交換用カートリッジを提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の感光体ベルト交換用カートリッジは、感光体ベルトの
内側に挿入されるとともに、この感光体ベルトの電子写
真式プリンタにおける装着形状と略同一形状となる外殻
形状を有し、前記感光体ベルトを前記装着形状に保持す
るインナーケースと、前記感光体ベルトの表面を覆って
設けられ、前記インナーケースの外殻形状と相似形の内
殻形状を有するアウターケースからなり、このアウター
ケースの内面には、その一端部から他端部へ向かって、
前記感光体ベルトの幅と略同一長さを有する収納凹部が
形成され、この収納凹部の内側の端部に、前記感光体ベ
ルトの一端縁が係合させられるようになされているとと
もに、このアウターケースが、前記感光体ベルトが装着
されたインナーケースに対して着脱可能となされてお
り、前記アウターケースとインナーケースとの相対移動
によって、前記感光体ベルトを前記インナーケースから
引き出して前記電子写真式プリンタへ装着するようにな
されていることを特徴とする。また、本発明の請求項2
に記載の感光体ベルト交換用カートリッジは、請求項1
に記載の前記アウターケースの、前記収納凹部が形成さ
れた部位には、少なくとも1個の孔が形成されていると
ともに、前記感光体ベルトに、前記アウターケースが被
嵌された状態において、前記孔に重畳させられる孔が形
成されていることを特徴とする。さらに本発明の請求項
3に記載の感光体ベルト交換用カートリッジは、請求項
2に記載の前記アウターケースおよび感光体ベルトに形
成された各孔に嵌合させられることにより、これらのア
ウターケースと感光体ベルトとを係止するピンを備えて
いることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。まず最初に感光体ベルトを
使用する電子写真式プリンタと感光体ベルトを収納する
ベルトカートリッジについて説明する。
【0007】図1は感光体ベルトを使用する電子写真式
プリンタの概念図である。電子写真式プリンタ2の中に
感光体ベルト1が図1の様に配置されている。図1のよ
うな感光体ベルト1を使用する電子写真式プリンタ2に
おいて、交換する感光体ベルト1の防塵および遮光の目
的のため、図2に示すように、感光体ベルト1を収納し
ておくベルトカートリッジCが必要である。
【0008】図2(a)は感光体ベルト1を収納してお
くベルトカートリッジの一実施例である。図2(a)の
ようにベルトカートリッジCはアウターケース3とイン
ナーケース4から構成される。図2(b)は図2(a)
に示した点線の平面の断面を矢印の方向から見た図であ
る。図2(b)のようにアウターケース3とインナーケ
ース4の間に感光体ベルト1が挿入され、ベルトカート
リッジの中で支持され、アウターケース3は感光体ベル
ト1の防塵および遮光を目的とし、インナーケース4は
ベルトカートリッジの中で感光体ベルト1を支持するこ
とを目的とする。また、アウターケース3には、その一
端部から他端部へ向かって、感光体ベルト1の幅と略同
一の長さを有し、この感光体ベルト1が収納される収納
凹部3aが形成されており、この収納凹部3a内に感光
体ベルト1が収納された状態において、感光体ベルト1
の一側縁が、収納凹部3aの内側の端部に当接させられ
ることにより、感光ベルト1がアウターケース3の所定
位置に位置させられるようになっている。
【0009】また、アウターケース3の、前記収納凹部
3aが形成された部位には、図5(b)および図5
(c)に示すように、孔7が形成されているとともに、
感光体ベルト1には、収納凹部3a内に収納された状態
においてアウターケース3に形成されている孔7と重畳
させられる孔6が、図5(a)および図5(e)に示す
ように形成されており、感光体ベルト1が収納凹部3a
内に収納された状態で、アウターケース3に形成された
孔7へピン8が外側から挿入されることにより、このピ
ン8が感光体ベルト1の孔6へ嵌合させられて、図5
(e)に示すように、アウターケース3に対して感光体
ベルト1が固定されるようになっている。
【0010】そして、前記孔7は、本実施形態において
は、図6に示すように、アウターケース3の壁面の3箇
所に形成されており、これに対応して、感光体ベルト1
に形成される孔6も3箇所に形成されている。
【0011】一方、電子写真式プリンタ2の内部には、
図3に示すように、感光体ベルト1が装着されるベルト
支持部5が設けられ、また、電子写真式プリンタ2の側
部で、ベルト支持部5と対向する位置には、感光体ベル
ト1の交換用の開口部2aが形成され、さらに、ベルト
支持部5は、本実施形態においては、感光体ベルト1の
内側に挿入されて、感光体ベルト1に張力を与えて支持
する複数の支持ローラ10によって構成されている。そ
して、これらの支持ローラ10の内の一つは、図3
(a)および図3(d)に矢印で示すように、感光体ベ
ルト1の内面へ向けて進退させられるようになってお
り、この支持ローラ10の進退操作によって、感光体ベ
ルト1へ与える張力の調整を行なうようになされ、これ
によって、本実施形態に係わる張力調整機構が構成され
ている。
【0012】ついで、このように構成されたベルトカー
トリッジCを用いて電子写真式プリンタ2における実施
例の動作について説明する。まず、図3(a)(b)
(c)(d)(e)により、プリンタに感光体ベルトを
装着する行程について説明する。
【0013】図3(a)のように、感光体ベルト1を支
持するベルト支持部5の支持ローラ10の1つを矢印の
方向に待避させた後に、図3(b)に示すように、電子
写真式プリンタ2に設けた開口部2aにベルトカートリ
ッジCをベルト支持部5に挿入できるように位置を合わ
せる。
【0014】図3(c)に示すように、ベルトカートリ
ッジCをベルト支持部5にアウターケース3を持って挿
入すると、インナーケース4はベルト支持部5と干渉し
てその移動を停止し、アウターケース3と感光体ベルト
1が継続して挿入され、アウターケース3と感光体ベル
ト1を完全に挿入した後に、インナーケース4を引き出
す。これより、図3(d)に示すように、待避させてい
たベルト支持部5の支持ローラ10の1つを矢印の方向
に戻す。この結果、感光体ベルト1に張力が働き、感光
体ベルト1はベルト支持部5に固定される。最後に図3
(e)に示すように、アウターケース3をベルト支持部
5より引き出すと、感光体ベルト1はベルト支持部5に
残り、このような操作によって感光体ベルト1をプリン
タに装着することができる。
【0015】つぎに、図4(a)(b)(c)(d)に
より、寿命または、寿命以前に画像品質が悪化し使用不
能となった感光体ベルト1を取り出す行程について説明
する。
【0016】図4(a)ように、プリンタ2の内部で
は、ベルト支持部5に感光体ベルト1が設置されてい
る。感光体ベルト1を装着する行程に使用したアウター
ケース3をプリンタ2に設けた開口部2aに位置を合わ
せて矢印の方向に支持部5へ差し込んでいく。ついで、
図4(b)に示すように、アウターケース3を完全に支
持部5に差し込んだ後に、図4(c)に示すように、感
光体ベルト1を支持するベルト支持部5の支持ローラ1
0の1つを矢印の方向に待避させる。
【0017】この結果、感光体ベルト1に働いていた張
力は解除され、図4(d)に示すように、アウターケー
ス3をプリンタ2より引き出すと、感光体ベルト1はア
ウターケース3とともに電子写真式プリンタ2より引き
出される。
【0018】ここで、プリンタ2の中で感光体ベルト1
は印字終了後の停止状態で、常に同じ位置で停止するよ
うに制御する。そして、図5(c)に示すように、アウ
ターケース3の引き出しに先立って、アウターケース3
7にピン8を差し込む。この状態で、図5(e)に
示すように、ピン8の先端は、感光体ベルト1の6に
はまる。
【0019】これより感光体ベルト1の張力を解除し、
図4(d)のように、アウターケース3をプリンタ2よ
り引き出すと、感光体ベルト1はアウターケース3とと
もに電子写真式プリンタ2より引き出される。
【0020】以上により、ベルトカートリッジCを用い
て、感光体ベルト1を電子写真式プリンタ2より取り出
すことができ、また、前述の電子写真式プリンタ2に感
光体ベルト1を装着する行程を行うことにより新しい感
光体ベルト1に交換することができる。
【0021】なお、前記実施形態において示した各構成
部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基
づき種々変更可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
または請求項2によれば、感光体ベルト装着時には、ア
ウターケースとインナーケースとの相対移動により、ト
ナー等が付着している感光体ベルトを直接オペレータ等
が手で触ることなくかつベルト自体を保護しつつ、容易
に装着することができ、また、請求項3によれば、寿命
または寿命以前に画像品質が悪化し使用不能となった感
光体ベルトを取り出すことができるので、ユーザーの手
を汚すことがなく簡便な操作によって感光体ベルトの取
出しを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すもので、電子写真式
プリンタの概略構成図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すもので、感光体ベル
ト交換用カートリッジの概略図である。
【図3】本発明の一実施形態を示すもので、感光体ベル
トの装着手順を示す工程図である。
【図4】本発明の一実施形態を示すもので、感光体ベル
トを取り外す手順を示す工程図である。
【図5】本発明の一実施形態を示すもので、感光体ベル
トおよびアウターケースの外観斜視図である。
【図6】本発明の一実施形態を示すもので、アウターケ
ースの構成図である。
【符号の説明】
1 感光体ベルト 2 電子写真式プリンタ 2a 開口部 3 アウターケース 3a 収納凹部 4 インナーケース 6 孔 7 孔 8 ピン 10 支持ローラ C ベルトカートリッジ(感光体ベルト交換用カートリ
ッジ)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−237809(JP,A) 特開 平10−143045(JP,A) 特開 平8−241014(JP,A) 特開 平11−52815(JP,A) 特開 平2−66589(JP,A) 特開 平9−281847(JP,A) 特開 平9−281848(JP,A) 特開 平9−281850(JP,A) 特開 平8−231026(JP,A) 特開 昭57−64255(JP,A) 特開 昭55−60979(JP,A) 特開 昭61−145567(JP,A) 実開 平2−104372(JP,U) 実開 昭63−148966(JP,U) 特表 平1−503338(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 350 - 352 G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ベルトの内側に挿入されるととも
    に、この感光体ベルトの電子写真式プリンタにおける装
    着形状と略同一形状となる外殻形状を有し、前記感光体
    ベルトを前記装着形状に保持するインナーケースと、前
    記感光体ベルトの表面を覆って設けられ、前記インナー
    ケースの外殻形状と相似形の内殻形状を有するアウター
    ケースからなり、このアウターケースの内面には、その
    一端部から他端部へ向かって、前記感光体ベルトの幅と
    略同一長さを有する収納凹部が形成され、この収納凹部
    の内側の端部に、前記感光体ベルトの一端縁が係合させ
    られるようになされているとともに、このアウターケー
    スが、前記感光体ベルトが装着されたインナーケースに
    対して着脱可能となされており、前記アウターケースと
    インナーケースとの相対移動によって、前記感光体ベル
    トを前記インナーケースから引き出して前記電子写真式
    プリンタへ装着するようになされていることを特徴とす
    る感光体ベルト交換用カートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記アウターケースの、前記収納凹部が
    形成された部位には、少なくとも1個の孔が形成されて
    いるとともに、前記感光体ベルトに、前記アウターケー
    スが被嵌された状態において、前記に重畳させられる
    孔が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    感光体ベルト交換用カートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記アウターケースおよび感光体ベルト
    に形成された各孔に嵌合させられることにより、これら
    のアウターケースと感光体ベルトとを係止するピンを備
    えていることを特徴とする請求項2に記載の感光体ベル
    ト交換用カートリッジ。
JP10172111A 1998-05-27 1998-06-05 感光体ベルト交換用カートリッジ Expired - Fee Related JP3022841B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10172111A JP3022841B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 感光体ベルト交換用カートリッジ
US09/318,414 US6175704B1 (en) 1998-05-27 1999-05-25 Electrophotographic printer using replaceable photosensitive belt cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10172111A JP3022841B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 感光体ベルト交換用カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352837A JPH11352837A (ja) 1999-12-24
JP3022841B2 true JP3022841B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=15935765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10172111A Expired - Fee Related JP3022841B2 (ja) 1998-05-27 1998-06-05 感光体ベルト交換用カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022841B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117423A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Nec Niigata Ltd 感光体ベルトのベルトカートリッジ及びそれを使用する電子写真式プリンタ
US6970669B2 (en) * 2003-11-21 2005-11-29 Xerox Corporation Continuous flexible belt loading device
JP6614775B2 (ja) 2015-01-09 2019-12-04 キヤノン株式会社 ベルトモジュール及びベルト体の交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11352837A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250555B2 (ja) 電子写真画像形成装置及び離間部材
US20030185579A1 (en) Use status detecting mechanism and image-producing unit
EP1843216A1 (en) Photosensitive drum for printer cartridge and method for mounting the same
JP3507227B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3981518B2 (ja) 画像形成装置
JP7366599B2 (ja) カートリッジ
JP3022841B2 (ja) 感光体ベルト交換用カートリッジ
US6934492B2 (en) Toner supply container, image formation unit and image forming apparatus
JP3001495B2 (ja) 感光体ベルト及びベルトカートリッジ
US6175704B1 (en) Electrophotographic printer using replaceable photosensitive belt cartridge
US6393236B1 (en) Belt cartridge for photosensitive belt and electrophotographic printer using the same
JP2912903B2 (ja) 感光ベルト収納ケース
JP7225608B2 (ja) ハーネス固定具、及び該ハーネス固定具を使用したハーネス固定構造
JPH0466961A (ja) 画像形成装置
JP3544809B2 (ja) 画像形成装置
JP2004354690A (ja) 書込ヘッドの位置決め方法及び画像形成装置
JP2551535B2 (ja) 画像形成装置
JP4327966B2 (ja) 画像形成装置
US5923927A (en) Brackets and one piece frames for a toner fixing device in an electrophotographic apparatus
JPH07181871A (ja) 画像形成装置のための着脱自在なユニット
JP2005037462A (ja) プロセスカートリッジ
JP2006064835A (ja) 画像形成装置
JP3537307B2 (ja) 電子写真装置のプロセスカートリッジ、および電子写真装置
JP3570538B2 (ja) 画像形成装置のドラムモジュール装着機構
KR200148864Y1 (ko) 기록용지의 크기를 외부에서 확인할 수 있는 카세트 장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees