JP3022524U - 被包装物の包装構造 - Google Patents

被包装物の包装構造

Info

Publication number
JP3022524U
JP3022524U JP1995010475U JP1047595U JP3022524U JP 3022524 U JP3022524 U JP 3022524U JP 1995010475 U JP1995010475 U JP 1995010475U JP 1047595 U JP1047595 U JP 1047595U JP 3022524 U JP3022524 U JP 3022524U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
packaging
packaged
cut
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010475U
Other languages
English (en)
Inventor
啓祐 山岸
久男 広田
恵一 根田
Original Assignee
株式会社川島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川島製作所 filed Critical 株式会社川島製作所
Priority to JP1995010475U priority Critical patent/JP3022524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022524U publication Critical patent/JP3022524U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包装を解いて被包装物を取り出す際に包装フ
ィルムの端縁から包装を解くことなく被包装物の上面に
おいて包装を左右に二分するように包装フィルムを容易
に切り裂くことができ被包装物を容易に取り出せる状態
にすることができる被包装物の包装構造。 【構成】 フィルムカット2が入れられかつ該フィルム
カット2を閉じるように捲り上げフィルム片4の半分が
貼着された一方向に引き裂ける性質を有する包装フィル
ム1で被包装物Mの上面と側面を包んでいてかつ縦に襞
5が生じるように絞り込み捲り上げフィルム片4を貼着
した箇所では襞5が生じない平面折込みとし被包装物M
の下面で包装フィルムFの端縁同士を溶着し、捲り上げ
フィルム片4を摘んで捲り上げると、フィルムカット2
よりなる舌辺部3の上方へ捲れ上がり被包装物の上面中
央を通ってフィルム延伸方向に切り裂けること。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、包装を解いて被包装物(例えばおにぎり、和菓子、工業製品)を取 り出す際に包装フィルムの端縁から包装を解くことなく被包装物の上面において 包装を左右に二分するように包装フィルムを容易に切り裂くことができ被包装物 を容易に取り出せる状態にすることができる被包装物の包装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、おにぎりの包装は、包装フィルムでおにぎりを適宜に包んで最後に粘着 テープで包装フィルムの端縁を閉じていた。このため、粘着テープを剥がすこと が大変面倒であり、おにぎりを取り出す際に包装がなかなか解けなかった。 他方、しぼり込み上包み包装機、詳述すると、包装シリンダの下側に下降して いる突き上げロッドの上端に被包装物を載置するとともに、被包装物と包装シリ ンダとの間に包装フィルムを供給し突き上げロッドにより包装フィルムと被包装 物を包装シリンダ内を突き上げることにより包装フィルムを被包装物の上面と側 面を包んでフィルム端縁が垂れ下がる状態に折上げ、この際、被包装物の側面に 沿って縦襞が生じるように絞り込みさらに複数の底折り板により包装フィルムの 周縁を被包装物の下面に沿って折込み、包装フィルムの周縁を被包装物の下面中 央にて重畳させその状態で横へ移動してからヒーターで被包装物の下面中央に重 畳されたフィルム端縁を溶着する包装機があるが、この包装機による包装品(食 品、ベアリング、粘着テープ)もフィルム端縁から包装を解くことがなかなかで きなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上述した点に鑑み案出したもので、包装を解いて被包装物を取り出 す際に包装フィルムの端縁から包装を解くことなく被包装物の上面において包装 を左右に二分するように包装フィルムを容易に切り裂くことができ被包装物を容 易に取り出せる状態にすることができる被包装物の包装構造を提供することを目 的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、一方向に引き裂ける性質を有する所要形状の包装フィルム1のフィ ルム中央1aを通るフィルムが引き裂ける方向(矢印Xで示す)のフィルム中央 1aより所要離れた位置にフィルムカット2よりなる舌辺部3の凸形がフィルム 端縁に向いているように該フィルムカット2が入れられていてかつ該フィルムカ ット2を閉じて密閉するように捲り上げフィルム片4の半分4aが該半分に付着 した接着剤を介して貼着され該捲り上げフィルム片4の残り半分4bがフィルム カット2よりも包装フィルム1の端縁側にあり、 該所要形状の包装フィルム1の中央部を被包装物Mの上面に掛けて被包装物M の側面に沿って襞5が生じるように絞り込みつつ折り込むとともに前記捲り上げ フィルム片4が被包装物Mの側面に対応するように該捲り上げフィルム片4を貼 着した箇所では前記襞5が生じない平面折込みとしてあり、さらに被包装物Mの 下面に沿って折り畳み包装フィルム1の周辺部同士を閉じ合わせたことを特徴と する被包装物の包装構造を提供することにより上記課題を解決するものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
先ず、本考案の実施の形態の被包装物の包装構造を図1及び図2を参照して簡 単に説明する。 この被包装物の包装構造は、図1(a) に示すように、包装シリンダSの下側に 下降している突き上げロッド(図示しない)の上端に被包装物M(図では丈が低 い六角柱体;型に入れて成形される)を載置するとともに、被包装物Mと包装シ リンダSとの間に、捲り上げフィルム片4によりU字状の(あるいはV字状の) フィルムカット2を閉じている一方向に引き裂ける性質を有する包装フィルム1 を供給し突き上げロッドを突き上げて、図1(b) に示すように、包装フィルム1 を被包装物Mの上面と側面を包みかつフィルム端縁が垂れ下がる状態に折上げ、 この際、被包装物Mの側面に沿って襞5が生じるように絞り込む一方、捲り上げ フィルム片4が被包装物Mの側面に対応するように該捲り上げフィルム片4を貼 着した箇所では前記襞5が生じない平面折込みとして、さらに図示しない複数の 底折り板により包装フィルム1の周縁を被包装物Mの下面に沿って折込み、包装 フィルム1の周縁を被包装物Mの下面中央にて重畳させ、その状態で横へ移動し てから図示しないヒーターで被包装物Mの下面中央に重畳されたフィルム端縁を 溶着して、図2(a) に示すように包装された包装構造である。
【0006】 包装フィルム1は、図1(a) では略正方形であるが四隅がカットされていても 良い。一軸延伸フィルムよりなる包装フィルム1ではフィルム延伸方向とフィル ムが引き裂ける方向とが一致する。図1(a) において、矢印Xは包装フィルム1 の引き裂ける方向でありフィルム中央1aを通るように表されている。 U字状のフィルムカット2は、舌辺部3の凸形がフィルム端縁側に向いている ように包装フィルム1の矢印Xで示すフィルム中央1aを通るフィルム引き裂け 方向のフィルム中央1aより所要離れた位置に入れられている。 捲り上げフィルム片4は、半分4aがフィルムカット2を閉じて密閉するよう に該半分4aに付着された接着剤を介して包装フィルム1へ貼着されていて包装 形態において上半分が対応しており、残り半分4bがフィルムカット2よりも包 装フィルム1の周縁側にあり包装形態において捲り上げ可能な下半分が対応して いる。 図2(a) に示すように、該所要形状の包装フィルム1の中央部を被包装物Mの 上面に掛けて被包装物Mの側面に沿って襞5が生じるように絞り込みつつ折り込 まれているとともに、前記捲り上げフィルム片4が被包装物Mの側面に位置しか つ捲り上げフィルム片4が貼着された所では絞り折り込みでなく平面折込みとな っていて前記襞5が生じないように折り込まれている。 包装フィルム1の被包装物Mの下面に沿った折り込みは、フィルム端縁が被包 装物Mの下面中央に向かって折り畳まれ下方から図示しないリング状のヒーター が上昇してフィルム端縁を開かないように溶着されている。
【0007】 従って、図2(a) に示すように、捲り上げフィルム片4の接着剤が付着してい ない前記残り半分が被包装物Mの側面下部に位置し、ここを摘んで捲り上げ矢印 Yに示す経路で引っ張ると、図2(b) に示すように、舌辺部3以外に対する貼着 が剥がれてフィルムカット2よりなる舌辺部3の上方へ捲れ上がり包装フィルム 1がフィルムカット2の両端より矢印Xで示すフィルム延伸方向に切り裂けて舌 辺部3が帯状に延長形成されていき切り裂きがフィルム中央1aを通って反対側 の側面下部に至り、 従って、包装を解いて被包装物Mを取り出す際に包装フィルム1の端縁から包 装を解くことなく、またカッターナイフを必要とせず、捲り上げフィルム片4を 引っ張ることにより、被包装物Mの上面において包装を左右に二分するように包 装フィルム1を容易に切り裂くことができ被包装物Mを容易に取り出せる状態に することができる。
【0008】 なお、本考案は、被包装物Mの平面形状について六角形に限定刷るものではな く、三角形ないし八角形であっても良い。本考案では捲り上げフィルム片4を貼 着した箇所で襞5が生じない平面折込みとしてあれば良いので、被包装物Mが丈 の小さい円筒形であっても良い。究極には、被包装物Mの捲り上げフィルム片4 を貼着する面が被包装物Mの中心を通り線に対して直角な面となっていて、この 面では包装フィルム1が縦に襞5が生じないように平面折りされていれば足りる 。被包装物Mの捲り上げフィルム片4を貼着する面と反対側の面に襞5が生じて いても支障がない。これは、捲り上げフィルム片4を引っ張り包装フィルム1を 反対側の側面下部まで切り裂くことができなくても、反対側の側面上部の際まで は切り裂くことができ、被包装物Mを容易に取り出すことができるからである。
【0009】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案の被包装物の包装構造によれば、捲り上げフ ィルム片4を貼着した箇所では襞5が生じない平面折込みとし捲り上げフィルム 片4を摘んでフィルムカット2よりなる舌辺部3の上方へ捲れ上げて引き裂いて いくと、被包装物Mの上面中央を通ってフィルム延伸方向に切り裂けるように構 成したので、被包装物を取り出す際に包装フィルムの端縁から包装を解くことな く被包装物の上面において包装を左右に二分して被包装物を容易に取り出せる状 態に包装フィルムを容易に切り裂くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) は、本考案の実施の形態を示す被包装物の
包装構造の第一製作工程時の斜視図、(b) は、第二製作
工程時の斜視図。
【図2】(a) は本考案の実施の形態を示す被包装物の包
装構造の斜視図、(b) は(a) に示す被包装物の包装構造
について、被包装物を取り出せるように包装を解く手順
を示す斜視図。
【符号の説明】
1 ・・・包装フィルム 1a ・・・フィルム中央 2 ・・・フィルムカット 3 ・・・舌辺部 4 ・・・捲り上げフィルム片 5 ・・・襞、 M ・・・被包装物、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に引き裂ける性質を有する所要形
    状の包装フィルムのフィルム中央を通るフィルムが引き
    裂ける方向のフィルム中央より所要離れた位置にフィル
    ムカットしてなる舌辺部の凸形がフィルム端縁に向いて
    いるように該フィルムカットが入れられていてかつ該フ
    ィルムカットを閉じて密閉するように捲り上げフィルム
    片の半分が該半分に付着した接着剤を介して貼着され該
    捲り上げフィルム片の残り半分がフィルムカット位置よ
    りも包装フィルムの端縁側にあり、 該所要形状の包装フィルムの中央部を被包装物の上面に
    掛けて被包装物の側面に沿って襞が生じるように絞り込
    みつつ折り込むとともに前記捲り上げフィルム片が被包
    装物の側面に対応するように該捲り上げフィルム片を貼
    着した箇所では前記襞が生じない平面折込みとしてあ
    り、さらに被包装物の下面に沿って折り畳み包装フィル
    ムの周辺部同士を閉じ合わせたことを特徴とする被包装
    物の包装構造。
JP1995010475U 1995-09-08 1995-09-08 被包装物の包装構造 Expired - Lifetime JP3022524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010475U JP3022524U (ja) 1995-09-08 1995-09-08 被包装物の包装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010475U JP3022524U (ja) 1995-09-08 1995-09-08 被包装物の包装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022524U true JP3022524U (ja) 1996-03-26

Family

ID=43157827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010475U Expired - Lifetime JP3022524U (ja) 1995-09-08 1995-09-08 被包装物の包装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022524U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338219A (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 濾過膜分離方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338219A (ja) * 1991-05-16 1992-11-25 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 濾過膜分離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511452A (ja) 特に衛生タオル及び類似物用の筒形フィルムの袋状包装
JPH074377U (ja) 包装体
JP2004535334A5 (ja)
US3261538A (en) Contour patty wrapper
EA027389B1 (ru) Отрывная лента для обертки продукта
JP4859476B2 (ja) 包装体
JP3022524U (ja) 被包装物の包装構造
JP2007161321A (ja) 棒状食品用包装材及びその製造方法
KR20030017347A (ko) 주먹밥용 포장재
JP3022871U (ja) 米飯加工食品の包装袋及び包装体
JP2004238065A (ja) ピロー包装体を折上げてなる包装体
JPH0335110Y2 (ja)
JP3069242U (ja) 巻物状包装シ―ト
JPH0246716Y2 (ja)
JP3045904U (ja) 包装シート
JPH0545192Y2 (ja)
JP2003009788A (ja) 末広巻寿司等の食品の包装方法及び包装材
JPH0531105Y2 (ja)
JP2000210038A (ja) 手巻寿司または手巻寿司巻包体の包装袋
JPH09103255A (ja) 略三角形状の米飯加工食品の包装体の開封方法及びその開封構造
JPH057159Y2 (ja)
US2732998A (en) Rumsey
JP2550113Y2 (ja) 包装体
JP3010367U (ja) 密封袋
JPH04708Y2 (ja)