JP3020680U - 着脱式簡易スパイク - Google Patents

着脱式簡易スパイク

Info

Publication number
JP3020680U
JP3020680U JP1995004093U JP409395U JP3020680U JP 3020680 U JP3020680 U JP 3020680U JP 1995004093 U JP1995004093 U JP 1995004093U JP 409395 U JP409395 U JP 409395U JP 3020680 U JP3020680 U JP 3020680U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding plate
simple spike
heel
plate
detachable simple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995004093U
Other languages
English (en)
Inventor
浩史 山田
Original Assignee
山田株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山田株式会社 filed Critical 山田株式会社
Priority to JP1995004093U priority Critical patent/JP3020680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020680U publication Critical patent/JP3020680U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 普通の靴に簡単に装着できて、雪道などを歩
くときのスリップを確実に防止して、転倒などによる怪
我を避けることができる利便で斬新な着脱式簡易スパイ
クを提供する。 【構成】 軟質ウレタン樹脂又はゴム等の伸縮自在な弾
力性を備えた材料を用いて、靴底におけるカカトより前
方部位の部分的形状をかたどった接地板1と、同接地板
1の前後両端にそれぞれ連設する前輪帯2及び後輪帯3
とを一体的に形成し、かつ接地板1の下面の複数箇所に
金属製の鋲4をその先端が突出するように埋め込んだこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、普通の靴に装着して、雪道や凍った道を歩くときのスリップを防止 することができる着脱式簡易スパイクに関する。
【0002】
【従来の技術】
普通の靴にも、靴底の下面に滑り止め用の凹凸を形成したものが存在するが、 雪道や凍った道、特に坂道を歩く場合は、このような靴自体に形成した凹凸状の 滑り止めは殆ど効き目がなく、滑って転んで怪我をする人が多い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、普通の靴に装着することにより、雪道や凍った道をスリップ せずに歩くことができて、転倒による怪我を防止することができる斬新な着脱式 簡易スパイクの提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の着脱式簡易スパイクは、軟質ウレタン樹 脂又はゴム等の伸縮自在な弾力性を備えた材料を用いて、靴底におけるカカトよ り前方部位の部分的形状をかたどった接地板1と、同接地板1の前後両端にそれ ぞれ連設する前輪帯2及び後輪帯3とを一体的に形成し、かつ接地板1の下面の 複数箇所に金属製の鋲4をその先端が突出するように埋め込んだことを特徴とす る構成を採るものである。
【0005】 また、滑り止め効果を一段と高めるには、さらに、接地板1の下面に適宜な模 様の凹凸5を形成するのがよい。
【0006】
【作用】
接地板1を靴底の下面のカカト8より前方部位に当てて、前輪帯2に靴6の爪 先部7を挿通するとともに、後輪帯3を靴のカカト8の周囲に掛け回すことによ り簡単に装着することができる。雪道や凍った道を歩くときは、接地板1の下面 に埋め込んだ鋲4の先端が雪道や凍った道に食い込んでスリップを防止する。
【0007】
【実施例】
以下、図示した本考案の実施例について説明する。まず、図1乃至図3は第1 実施例を示したものである。この着脱式簡易スパイクは、超軟質ウレタン樹脂を 用いて、靴底におけるカカト8より前方部位の部分的形状をかたどった接地板1 と、同接地板1の前端に連設する横に長い小さな略楕円形の前輪帯2と、同じく 接地板1の後端に連接する縦に長く大きい略長円形の後輪帯3とを一体的に形成 し、かつ接地板1の下面の6箇所に特殊鋼製の鋲4をその先端が突出するように 埋め込んだ構成となっている。なお、鋲4の数は任意である。
【0008】 この着脱式簡易スパイクは、図3に示すように、その前輪帯2に靴6の爪先部 7を挿通するとともに、その後輪帯3を靴6のカカト8の周囲に掛け回すことに よって装着するものである。
【0009】 次に、図4は第2実施例を示したものである。この着脱式簡易スパイクは、上 記第1実施例における接地板1の下面に凹凸5を追加して形成したもので、その 他の構成及び使用方法は上記の第1実施例と同じである。この凹凸5も滑り止め 効果を有するので、鋲4の滑り止め効果と相俟って、スリップ防止が一層確実に なる。なお、凹凸5の模様は任意である。
【0010】
【考案の効果】
本考案は上記の通りであり、これを靴に装着すれば、雪道や凍った道を歩くと きにスリップしないので、転倒による怪我の防止にきわめて有効である。なお、 請求項2記載のように接地板1の下面に更に凹凸5を形成すればスリップ防止効 果が一層増大する。また、この着脱式簡易スパイクは取付けや取外しが簡単であ り、道路の雪や氷が溶けて不要となったときや、雪や氷の無い建物の内部に入っ たときなどは、すぐに取り外して靴を通常の状態に戻すことができるという利点 がある。また、携帯しても邪魔にならないという利点もある。さらに、材質がソ フトであり、靴に装着したときに靴を傷付けず、歩き心地もよいという利点があ る。なお、実施例のように特殊鋼製の鋲4を用いることにより耐久性が増して長 期間使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の底面図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【図3】靴に装着した状態を示す斜視図である。
【図4】第2実施例の底面図である。
【符号の説明】
1 接地板 2 前輪帯 3 後輪帯 4 鋲 5 凹凸 6 靴 7 爪先部 8 カカト

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟質ウレタン樹脂又はゴム等の伸縮自在
    な弾力性を備えた材料を用いて、靴底におけるカカトよ
    り前方部位の部分的形状をかたどった接地板1と、同接
    地板1の前後両端にそれぞれ連設する前輪帯2及び後輪
    帯3とを一体的に形成し、かつ接地板1の下面の複数箇
    所に金属製の鋲4をその先端が突出するように埋め込ん
    だことを特徴とする着脱式簡易スパイク。
  2. 【請求項2】 接地板1の下面に適宜な模様の凹凸5を
    形成した請求項1記載の着脱式簡易スパイク。
JP1995004093U 1995-04-06 1995-04-06 着脱式簡易スパイク Expired - Lifetime JP3020680U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004093U JP3020680U (ja) 1995-04-06 1995-04-06 着脱式簡易スパイク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004093U JP3020680U (ja) 1995-04-06 1995-04-06 着脱式簡易スパイク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3020680U true JP3020680U (ja) 1996-02-06

Family

ID=43156047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995004093U Expired - Lifetime JP3020680U (ja) 1995-04-06 1995-04-06 着脱式簡易スパイク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020680U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090032A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Krongthip Innovation:Kk 滑り止め具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090032A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Krongthip Innovation:Kk 滑り止め具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943792A (en) Footwear traction device
KR100631151B1 (ko) 미끄럼 방지부재가 구비된 신발
JP3020680U (ja) 着脱式簡易スパイク
US5329704A (en) Split-sole anti-slip attachments for footwear
US3949495A (en) Anti-skidding device for shoes
JPH09312A (ja) 靴用滑り止め具
KR200143906Y1 (ko) 신발의 미끄럼방지구
JP3010859U (ja) 滑止め用靴当て
CN112617355A (zh) 一种户外登山用冰爪及使用方法
JPS6022801Y2 (ja) 滑り止め具
JP3151181U (ja) 靴用滑り止め具
JP2984829B2 (ja) 履 物
JPH021045Y2 (ja)
KR200229762Y1 (ko) 미끄럼 방지용 신발
JP3007116U (ja) 滑り止め用具
JPS6310724Y2 (ja)
JPH0646330Y2 (ja) 靴用滑り止め
JP2593140Y2 (ja) 靴の滑止め具
JP3003907U (ja) 履物に締結する滑り止めバンド
KR960010486Y1 (ko) 미끄럼방지결착구를 갖춘 덧신
JP3048410U (ja) 着脱できる靴の滑り止め
JPS6335603Y2 (ja)
JPS6024181Y2 (ja) 滑り止め具付き靴
CA2186296A1 (en) Ice gripper
JPH03165702A (ja) 防滑性の靴底