JP3020475U - マットレス - Google Patents

マットレス

Info

Publication number
JP3020475U
JP3020475U JP1995008179U JP817995U JP3020475U JP 3020475 U JP3020475 U JP 3020475U JP 1995008179 U JP1995008179 U JP 1995008179U JP 817995 U JP817995 U JP 817995U JP 3020475 U JP3020475 U JP 3020475U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
urethane foam
mattress
core material
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995008179U
Other languages
English (en)
Inventor
隆祥 山口
Original Assignee
ジャパンライフ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャパンライフ株式会社 filed Critical ジャパンライフ株式会社
Priority to JP1995008179U priority Critical patent/JP3020475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020475U publication Critical patent/JP3020475U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な保温性が得られ、適度な固さであっ
て、快適な寝心地のマットレスを提供することを課題と
する。 【解決手段】 袋状の包被材1内に芯材2を挿入して成
るマットレスであって、包被材1の上面側は、上側から
順に遠赤外線生地3、光電子繊維層4、羊毛フェルト層
5及び保護布6を積層して全体をキルティング処理して
成り、芯材2は下から順にウレタンフォ−ム層8、鋼線
層9、ヤシ等の剛毛性繊維を熱硬化剤を塗布して加熱プ
レスすることにより多数の球面状突部を形成した板状の
パ−ムロック層10、圧縮ウレタンフォ−ム層11、表
面に多数の波状隆起部を形成すると共に前記球面状突部
対応位置に上下に貫通する突部露出孔を形成し、表面層
を硬化処理したウレタンフォ−ム製クッション層12を
積層して成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はマットレス、より詳細には、袋状の包被材内に比較的固めの芯材を挿 入して成る、正しい寝姿勢を維持し得るマットレスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より種々のマットレスが出回っているが、その多くは柔らか過ぎるために 身体が沈み込み、就寝中背骨が不自然に湾曲して背骨が伸びた正しい寝姿勢を保 つことができない。また、背骨の矯正という観点から固い芯材を用いたものもあ るが、それらのマットレスにおいては十分な保温性が確保されていないという問 題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述したように従来のマットレスには、正しい寝姿勢を確保できない、保温性 に欠けるため熟睡できないといった問題点があった。 そこで本考案は、十分な保温性が得られ、適度な固さであって、快適な寝心地 のマットレスを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、袋状の包被材内に芯材を挿入して成るマットレスであって、前記包 被材の上面側は、上側から順に遠赤外線生地、光電子繊維層、羊毛フェルト層及 び保護布を積層して全体をキルティング処理して成り、前記芯材は下から順にウ レタンフォ−ム層、鋼線をマットレスの長さ方向に多数本並置して端部を幅方向 に伸びる固定片に止めた鋼線層、ヤシ等の剛毛性繊維を熱硬化剤を塗布して加熱 プレスすることにより多数の球面状突部を形成した板状のパ−ムロック層、適度 な弾力性を有する圧縮ウレタンフォ−ム層、表面に多数の波状隆起部を形成する と共に前記球面状突部対応位置に上下に貫通する突部露出孔を形成し、表面層を 硬化処理したウレタンフォ−ム製クッション層を積層して成るマットレス、を以 て上記課題を解決した。鋼線層はパ−ムロック層内に配備されることもある。
【0005】 光電子繊維層による細胞活性化効果、遠赤外線生地による保温効果、更には芯 材による指圧効果が得られる。芯材はパ−ムロック層及び鋼線層を含むため、就 寝中身体の沈み込みを抑え、正しい寝姿勢を保持する。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の好ましい実施例を添付図面に依拠して説明する。 図1は本考案に係る磁気治療用マットレスの一部切截斜視図で、図中1は袋状 に形成された包被材、2は包被材1内に挿入された芯材を示している。
【0007】 図2は包被材1の構成を示すもので、包被材1はその上面側、即ち、使用時に おける身体当接面側は、上から順に遠赤外線生地3、光電子繊維層4、羊毛フェ ルト層5及び保護布6を積層し、全体的にキルティング処理して成る(符号7は キルティング部を示す。)。
【0008】 遠赤外線生地3は、遠赤外線の放射源であるセラミックをプリント、ないし、 練り込んだ、普通、綿100%の生地である。この遠赤外線生地3があることに より、就寝中自らの体温で遠赤外線が放射され、以て身体を乾燥させることなく 身体を芯から温めることが可能となる。遠赤外線生地3は、光電子繊維層4の繊 維が表面側に露出することを防止する役目も果たす。
【0009】 光電子繊維層4は、ポリエステル等の繊維に光電子放射源である光電子セラミ ックの粒子を含有させた光電子繊維と羊毛繊維とを、例えば1:1の割合で含有 する層である。ここにおいて光電子というのは、電磁波によって物質から遊離し た電子のことであり、人体の水分子に吸収されやすい波長を持ったエネルギ−で ある。光電子には身体の細胞を活性化する作用がある。その原理は次のように考 えられている。
【0010】 先ず、光電子セラミックが生体に近接すると、光電子セラミックが生体エネル ギ−を吸収する。そして、その吸収された生体エネルギ−が光電子セラミック内 において増幅され、その増幅された光電子が逆に生体に放射される。この放射さ れた光電子を生体の水分子が吸収し、その結果水分子が活性化されるのである。 換言すると、光電子繊維の1本1本が人体のエネルギ−を吸収し、それを人体の 細胞結合水に吸収されやすいエネルギ−に変えて再び人体に送り込み、以て細胞 を活性化するのである。この作用は、利用者自身の体内エネルギ−を利用して行 なわれるので、副作用はない。
【0011】 羊毛フェルト層5は、保温性が高く、しかも吸湿性、放湿性に優れており、寝 具に用いる天然素材として理想的なものと言える羊毛フェルトの層である。保護 布6は普通不織布で、羊毛フェルト層5を担持する。包被材1の下面側は、遠赤 外線生地3を延長して形成してもよいが、一般的布地であっても差支えない。
【0012】 芯材2は、下から順にウレタンフォ−ム層8、鋼線層9、パ−ムロック層10 、圧縮ウレタンフォ−ム層11及びクッション層12を積層して構成される。ウ レタンフォ−ム層8は、高比重ウレタンを用いて約5cm程の厚さに成形したも のである。このウレタンフォ−ム層8上に鋼線層9が配置される。鋼線層9は、 シングルサイズの場合で10本程度の鋼線を、長さ方向に並置したものである。 各鋼線は、好ましくは端部を幅方向に伸びるプラスチック等製の固定片13に固 定する。例えば、鋼線端部をフックにし、その部分を固定片13に設けた釦状突 部に引掛けるようにする。固定片13は普通ウレタンフォ−ム層8に接着する。
【0013】 鋼線層9上にはパ−ムロック層10が定着される。パ−ムロック層10は、ヤ シ等の強靱な繊維を適量積層して熱硬化剤を塗布し、上面に比較的薄手の圧縮ウ レタンフォ−ム層11を被装した後加熱プレスして所定厚の板状に成形したもの である。この加熱プレスに際しパ−ムロック層10及び圧縮ウレタンフォ−ム層 11には、適宜間隔置きに多数の球面状突部15が形成される。この球面状突部 15には十分な保形性があり、就寝中体圧が加わっても潰れることはなく、以て 身体に適当な押圧刺激を与える。鋼線層9はパ−ムロック層10内に埋設するこ ととしてもよい。
【0014】 圧縮ウレタンフォ−ム層11の上にはクッション層12が定着される。クッシ ョン層12はウレタンフォ−ム製で、上面全体に波状突部16が形成される。ク ッション層12の表面には、ウレタン樹脂等の含浸液を含浸させ、乾燥させて硬 化させた含浸処理層が形成される。クッション層12の各球面状突部16対応部 には、上下に貫通する突部露出孔17が形成され、各球面状突部16がこの突部 露出孔17内に逃げて露出するようになっている。なお、クッション層12の厚 さは、体圧によってクッション層12が圧潰されることにより、球面状突部16 の上面がクッション層12上面に表出するように設定する。
【0015】 以上の5層が接着固定されて芯材2が形成され、芯材2は包被材1内に挿入さ れる。言うまでもなく、上記包被材1の上面側が芯材2上に載る。
【0016】
【考案の効果】
本考案は上述した通りであって、適度な固さがあって就寝中背骨の伸びた正し い寝姿勢が保持されると共に指圧効果が得られ、また、遠赤外線生地、光電子繊 維層及び羊毛フェルトの相乗効果により十分な保温効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例の構成を示す斜視図である。
【図2】 本考案の実施例の内部構成を示す切截図であ
る。
【符号の説明】
1 包被材 2 芯材 3 遠赤外線生地 4 光電子繊維層 5 羊毛フェルト層 6 保護布 7 キルティング部 8 ウレタンフォ−ム層 9 鋼線層 10 パ−ムロック層 11 圧縮ウレタンフォ−ム層 12 クッション層 13 固定片 15 球面状突部 16 波状突部 17 突部露出孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋状の包被材内に芯材を挿入して成るマ
    ットレスであって、前記包被材の上面側は、上側から順
    に遠赤外線生地、光電子繊維層、羊毛フェルト層及び保
    護布を積層して全体をキルティング処理して成り、前記
    芯材は下から順にウレタンフォ−ム層、鋼線をマットレ
    スの長さ方向に多数本並置して端部を幅方向に伸びる固
    定片に止めた鋼線層、ヤシ等の剛毛性繊維を熱硬化剤を
    塗布して加熱プレスすることにより多数の球面状突部を
    形成した板状のパ−ムロック層、適度な弾力性を有する
    圧縮ウレタンフォ−ム層、表面に多数の波状隆起部を形
    成すると共に前記球面状突部対応位置に上下に貫通する
    突部露出孔を形成し、表面層を硬化処理したウレタンフ
    ォ−ム製クッション層を積層して成るマットレス。
  2. 【請求項2】 袋状の包被材内に芯材を挿入して成るマ
    ットレスであって、前記包被材の上面側は、上側から順
    に遠赤外線生地、光電子繊維層、羊毛フェルト層及び保
    護布を積層して全体をキルティング処理して成り、前記
    芯材は下から順にウレタンフォ−ム層、鋼線をマットレ
    スの長さ方向に多数本並置して端部を幅方向に伸びる固
    定片に止めた鋼線層を含むヤシ等の剛毛性繊維を熱硬化
    剤を塗布して加熱プレスすることにより多数の球面状突
    部を形成した板状のパ−ムロック層、適度な弾力性を有
    する圧縮ウレタンフォ−ム層、表面に多数の波状隆起部
    を形成すると共に前記球面状突部対応位置に上下に貫通
    する突部露出孔を形成し、表面層を硬化処理したウレタ
    ンフォ−ム製クッション層を積層して成るマットレス。
JP1995008179U 1995-07-13 1995-07-13 マットレス Expired - Lifetime JP3020475U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008179U JP3020475U (ja) 1995-07-13 1995-07-13 マットレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008179U JP3020475U (ja) 1995-07-13 1995-07-13 マットレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3020475U true JP3020475U (ja) 1996-01-23

Family

ID=43155850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995008179U Expired - Lifetime JP3020475U (ja) 1995-07-13 1995-07-13 マットレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020475U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200430032Y1 (ko) 초장파 발생 돔형 사우나 장치
JP3020475U (ja) マットレス
JPH088681Y2 (ja) 多層構造のマットレス
JPH07255866A (ja) 磁気治療用マットレス
KR102031309B1 (ko) 월등한 쿠션을 가진 침대용 온열매트
KR100311946B1 (ko) 수맥파차단판및수맥파차단매트리스
KR200226601Y1 (ko) 원적외선 방사용 매트
KR200303212Y1 (ko) 건강 온열 매트
KR200259405Y1 (ko) 대나무 돗자리
KR100257054B1 (ko) 개량 온돌 흙 침대
JP3719905B2 (ja) 身体表層部の床ずれ防止用シート状マット体
KR200269202Y1 (ko) 다용도 침대 패드
JP3012082U (ja) 床擦れ防止マット
JP3024267U (ja) マットレス
KR200269181Y1 (ko) 발포수지체를 적용한 매트용 표피
JPH0742357Y2 (ja) 寝 具
KR100541019B1 (ko) 옥매트가 구비된 침대용 매트리스
JPH039728Y2 (ja)
KR200372626Y1 (ko) 대나무를 이용한 온열 베드
KR200222940Y1 (ko) 건강매트
KR100736454B1 (ko) 사계절용 매트
JP3004748U (ja) 布 団
JP2000237334A (ja) 医療用マット
KR200220030Y1 (ko) 침대용 전기 매트리스
KR200226595Y1 (ko) 전열식 옥 매트