JP3019592B2 - 内燃機関のアイドル回転数制御装置 - Google Patents

内燃機関のアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JP3019592B2
JP3019592B2 JP4078895A JP7889592A JP3019592B2 JP 3019592 B2 JP3019592 B2 JP 3019592B2 JP 4078895 A JP4078895 A JP 4078895A JP 7889592 A JP7889592 A JP 7889592A JP 3019592 B2 JP3019592 B2 JP 3019592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
throttle
engine
idle
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4078895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05240092A (ja
Inventor
時男 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP4078895A priority Critical patent/JP3019592B2/ja
Publication of JPH05240092A publication Critical patent/JPH05240092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019592B2 publication Critical patent/JP3019592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関のアイドル回
転数制御装置に係り、特にスロットルレバーを回動自在
に設けるとともに、このスロットルレバーの一端側を駆
動モータ先端のアイドルスイッチに接離すべく配設し、
スロットルレバーの他端側を全閉ストッパ部に接離すべ
く配設し、一端側によりアイドルスイッチをON動作さ
せた際に、駆動モータを動作させてスロットルレバーを
回動させ、スロットルバルブのスロットル開度を増減し
てエンジン回転数を制御する内燃機関のアイドル回転数
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の内燃機関においては、排気浄化や
燃料消費量の低減などのためにアイドル回転数を低く設
定している場合がある。このようにアイドル回転数が低
いと、軽度の負荷の増加によって機関回転数が低下し、
機関不調を招く不都合がある。例えば、内燃機関の始動
時や空調装置等の補機を作動して電気負荷がオン状態に
なったり、高地走行等にあっては、機関回転数が低くな
って運転状態が不安定になるという不都合がある。
【0003】そこで、このような問題を解消するため
に、内燃機関の始動時や電気負荷のオン時や高地にあっ
ては、吸気絞り弁を迂回させたアイドル空気通路からア
イドル空気を供給させたり、燃料量を増加させたりして
機関回転数の低減を補償すべく、内燃機関をアイドルア
ップする内燃機関のアイドルアップ制御装置が提案され
ている。
【0004】このような内燃機関のアイドル回転数制御
装置としては、特開昭56−162240号公報に開示
されるものがある。この公報に開示されるエンジン回転
数制御装置は、エンジンに混合気を供給する気化器の絞
り弁を操作する直流モータと、エンジン回転数を検知す
る手段と、目標回転数を設定する手段と、目標回転数に
対するエンジン回転数の偏差を検出する手段と、この偏
差に応じて直流モータに駆動電力を供給する駆動回路
と、電源バッテリとを有するエンジン回転数制御装置に
おいて、バッテリの電圧より低い一定電圧を駆動回路に
供給する定電圧回路と、駆動回路に供給する電圧を一定
電圧より高い電圧に切り替える切替回路と、温度検出手
段と、温度検出手段と協同して低温時ほど長い時間作動
する始動時用時限回路とを設け、始動時用時限回路の作
動により切替回路と駆動回路を制御し、始動のときに一
時的に駆動回路に高い電圧を供給するとともに、直流モ
ータを絞り弁開放側に駆動させ、低温始動性を向上させ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関のアイドル回転数制御装置においては、図4に示す
如く、直動式スロットルバルブ開閉機構246を有する
ものがある。この直動式スロットルバルブ開閉機構24
6は、回動自在にスロットルレバー247を設け、スロ
ットルレバー247の一端247a側を直流(DC)モ
ータからなる駆動モータ248先端のアイドルスイッチ
280に接離すべく配設する。
【0006】また、スロットルレバー247の一端24
7a側には、一端が図示しないスロットルバルブに連絡
されるスロットルワイヤ249の他端が連絡されてい
る。
【0007】前記スロットルレバー247の他端247
b側を全閉ストッパ部251に接離すべく配設するとと
もに、他端247b側にリターンスプリング253を配
設する。
【0008】そして、前記駆動モータ248先端に設け
られるアイドルスイッチ280がスロットルレバー24
7の一端247a側により、図5(a)に示す如く、正
常にON動作されると、図示しない制御部からの制御信
号が駆動モータ248に送られ、スロットルレバー24
7を回動させてスロットルバルブのスロットル開度を増
減し、アイドル運転時のエンジン回転数を制御してい
る。
【0009】しかし、種々の因子によって前記駆動モー
タ248の先端が必要以上に引き込み過ぎた場合には、
図5(b)に示す如く、アイドルスイッチ280よりも
先に全閉ストッパ部251がスロットルレバー247の
他端247b側に接触するものである。
【0010】この結果、スロットルバルブが全閉状態と
なっても、アイドルスイッチがON動作されないという
不具合が生じ、スロットルバルブのスロットル開度が開
放されず、エンジンストールが発生するという不都合が
ある。
【0011】また、前記駆動モータの先端が必要以上に
引き込み過ぎた場合には、所定の位置に復帰させること
ができないことにより、保守作業が必要となって実用上
不利であるとともに、駆動モータを交換する必要が生ず
る場合もあり、経済的にも不利であるという不都合があ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、回動自在に設けたスロット
ルレバーの一端側を駆動モータ先端のアイドルスイッチ
に接離すべく配設するとともに他端側を全閉ストッパ部
に接離すべく配設し、一端側により前記アイドルスイッ
チをON動作させた際に前記駆動モータを動作させてス
ロットルレバーを回動させスロットルバルブのスロット
ル開度を増減してエンジン回転数を制御する制御部を有
する内燃機関のアイドル回転数制御装置において、エン
ジン回転数を検出する回転数センサを設け、前記アイド
ルスイッチがOFF状態且つ前記回転数センサからの検
出信号によりエンジン回転数が目標アイドル回転数未満
である場合には前記駆動モータを駆動させてエンジン回
転数を目標アイドル回転数とすべく制御する機能を前記
制御部に付加して設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】上述の如く発明したことにより、アイドルスイ
ッチがOFF状態且つ回転数センサからの検出信号によ
りエンジン回転数が目標アイドル回転数未満である場合
には、制御部によって駆動モータを駆動させ、エンジン
回転数を目標アイドル回転数とすべく制御し、スロット
ルバルブが全閉状態となっても、アイドルスイッチがO
N動作されないという不具合を解消し、エンジンストー
ルの発生を防止している。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】図1〜図3はこの発明の実施例を示すもの
である。図2において、2は内燃機関、4はエアクリー
ナ、6はスロットルボディ、8はボディ吸気通路、10
はスロットルバルブ、12は吸気マニホルド、14はマ
ニホルド吸気通路、16は排気マニホルド、18はマニ
ホルド排気通路、20は排気管、22は管排気通路、2
4−1、24−2は第1、第2触媒コンバータである。
スロットルボディ6のボディ吸気通路8には、スロット
ルバルブ10よりも上流側に一の燃料噴射弁26が配設
されている。前記内燃機関2には、いわゆるシングルポ
イントインジェクション式の燃料噴射システムが備えら
れている。
【0016】前記燃料噴射弁26には、燃料供給通路2
8が接続されている。この燃料供給通路28は、一端側
が燃料ポンプ30に接続され、他端側が燃料噴射弁26
に接続されている。燃料ポンプ30は、燃料タンク32
内に配設されている。前記燃料供給通路28途中には、
燃料フィルタ34が介設されている。
【0017】燃料噴射弁26への燃料の圧力は、燃料圧
力レギュレータ36によって調整される。この燃料圧力
レギュレータ36には、燃料戻し通路38の一端側が接
続されている。この燃料戻し通路38の他端側は、前記
燃料タンク32内の上部に開口している。
【0018】この燃料タンク32の上部には、蒸発燃料
通路40の一端側が開口している。この蒸発燃料通路4
0の他端側は、スロットルバルブ10よりも少許下流側
でボディ吸気通路8に連通されている。蒸発燃料通路4
0の途中には、燃料タンク32側から順次にキャニスタ
42とソレノイドバルブ44とが介設されている。
【0019】前記スロットルバルブ10は、直動式スロ
ットルバルブ開閉機構46を有している。この直動式ス
ロットルバルブ開閉機構46は、図示しないスロットル
レバーを回動自在に設け、スロットルレバーの一端側を
直流(DC)モータからなる駆動モータ48先端の後述
するアイドルスイッチ80に接離すべく配設する。
【0020】また、スロットルレバーの一端側には、一
端が前記スロットルバルブ10に連絡されるスロットル
ワイヤ(図示せず)の他端が連絡されている。
【0021】前記スロットルレバーの他端側を図示しな
い全閉ストッパ部に接離すべく配設するとともに、他端
側にリターンスプリング(図示せず)を配設する。
【0022】そして、前記駆動モータ48先端に設けら
れるアイドルスイッチ80がスロットルレバーの一端側
により、正常にON動作されると、後述する制御部74
からの制御信号が駆動モータ48に送られ、スロットル
レバーを回動させてスロットルバルブ10のスロットル
開度を増減し、アイドル運転時のエンジン回転数を制御
するものである。
【0023】前記スロットルバルブ10の開度は、スロ
ットル開度センサ50によって検出される。また、スロ
ットルバルブ10下流側のボディ吸気通路8には、自動
変速機車(A/T車)用のPTCヒータ52が連絡され
ている。
【0024】前記吸気マニホルド12に、冷却水通路5
4内の冷却水温度を検出する水温センサ56と、PCV
バルブ58とが取付けられ、エアクリーナ4には、吸入
空気温度を検出する吸気温センサ60が取付けられてい
る。前記PCVバルブ58は、マニホルド吸気通路14
に供給するブローバイガス量を調整するものである。
【0025】また、前記スロットルバルブ10を迂回す
べく、このスロットルバルブ10よりも上流側のボディ
吸気通路8とEGRバルブ62のダイヤフラム室64と
を連通するEGR用圧力通路66が設けられている。
【0026】このEGR用圧力通路66の途中には、E
GRモジュレータ68とEGRソレノイドバルブ70と
が介設されている。
【0027】前記排気マニホルド16には、マニホルド
排気通路18の排気中の酸素濃度を検出するO2 センサ
72が取付けられている。このO2 センサ72は、制御
部74に検出信号を出力してエンジン回転数を制御する
ものである。
【0028】前記燃料噴射弁26と燃料ポンプ30とソ
レノイドバルブ44と直動式スロットルバルブ開閉機構
46の駆動モータ48とスロットル開度センサ50と水
温センサ56と吸気温センサ60とEGRソレノイドバ
ルブ70とO2 センサ72とは、制御部74に連絡して
いる。
【0029】また、この制御部74には、前記燃料圧力
レギュレータ36とスロットルバルブ10下流側のマニ
ホルド吸気通路14とを連絡する圧力通路76途中に連
絡する圧力センサ78と、内燃機関2の運転がアイドル
域になるとオン(ON)動作するアイドルスイッチ80
とが連絡されている。
【0030】更に、制御部74には、電気回路82が連
絡されている。即ち、制御部74には、燃料ポンプ30
用の燃料ポンプリレー84と、燃料噴射弁26のレジス
タ86と、O2 センサ72のヒータリレー88とPCT
ヒータ52のPCTリレー90とバッテリ92とが連絡
されている。
【0031】そして、前記内燃機関2のエンジン回転数
NEを検出する回転数センサ94を設け、前記アイドル
スイッチ80がOFF状態且つ前記回転数センサ94か
らの検出信号によりエンジン回転数NEが目標アイドル
回転数NE1未満である場合には前記駆動モータ48を
駆動させてエンジン回転数NEを目標アイドル回転数N
E1とすべく制御する機能を前記制御部74に付加して
設けた構成を有する。
【0032】詳述すれば、制御部74は、図3に示す如
く、アイドルスイッチ80がOFF状態である場合と、
エンジン回転数NEが目標アイドル回転数NE1未満で
ある場合と、前記スロットル開度センサ50が検出する
スロットル開度THθが前回学習したスロットル開度た
る前回のスロットル開度学習値TH1よりも小なる場合
との3つを作動条件とし、これらの作動条件を全て満足
した場合には、前記駆動モータ48を伸び側に動作させ
るべく通電してエンジン回転数NEを目標アイドル回転
数NE1まで上昇させる制御を行うものである。
【0033】また、前記作動条件中のスロットル開度の
比較において、スロットル開度THθが前回のスロット
ル開度学習値TH1よりも大なる場合、つまり空調装置
(AC)のON動作時や発進時には、上述のロジックを
キャンセルする機能が前記制御部74に付加されてい
る。
【0034】更に、前回のスロットル開度学習値TH1
とは、アイドルスイッチ80がON動作し且つエンジン
回転数が安定した状態のスロットル開度を学習すべく記
憶するものである。
【0035】なお、符号96は前記マニホルド排気通路
18とマニホルド吸気通路14とを連絡するとともに、
途中に介設したEGRバルブ62により開閉されるEG
R通路である。
【0036】次に、前記内燃機関2のアイドル回転数制
御装置のアイドル回転数制御用フローチャートに沿って
作用を説明する。
【0037】前記内燃機関2が始動すると、制御用プロ
グラムがスタート(100)し、アイドルスイッチ80
がOFF状態であるか否かの判断(102)を行う。
【0038】そして、この判断(102)がYESの場
合には、前記回転数センサ94によって検出されたエン
ジン回転数NEが目標アイドル回転数NE1未満である
か否かの判断(104)を行い、判断(102)がNO
の場合には、制御用プログラムを終了させるものであ
る。
【0039】上述の判断(104)がYESの場合に
は、前記スロットル開度センサ50によって検出された
スロットル開度THθが前回学習したスロットル開度た
る前回のスロットル開度学習値TH1よりも小であるか
否かの判断(106)を行い、判断(104)がNOの
場合には、制御用プログラムを終了させる。
【0040】また、判断(106)がYES、つまり作
動条件を全て満足した場合には、前記制御部74から駆
動モータ48に通電して駆動モータ48を伸び側に動作
させ(108)、制御部74によってスロットル開度を
大としてエンジン回転数NEを目標アイドル回転数NE
1まで上昇させる制御を行う。
【0041】これにより、種々の因子によって前記駆動
モータ48の先端が必要以上に引き込み過ぎ、アイドル
スイッチ80よりも先に全閉ストッパ部がスロットルレ
バーの他端側に接触する場合に、前記制御部74によっ
て駆動モータ48を伸び側に動作させることができ、ス
ロットル開度を大としてエンジン回転数NEを目標アイ
ドル回転数NE1まで上昇し得て、エンジンストールの
発生を確実に防止することができる。
【0042】また、種々の因子によって前記駆動モータ
48の先端が必要以上に引き込み過ぎた場合に、前記制
御部74によって強制的に伸び側に動作されることによ
り、駆動モータ48の先端を所定の位置に復帰させるこ
とが可能となり、保守作業が不要となって実用上有利で
あるとともに、駆動モータを交換する必要がなく、経済
的にも有利である。
【0043】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、内燃機関のエンジン回転数を検出する回転数センサ
を設け、アイドルスイッチがOFF状態且つ回転数セン
サからの検出信号によりエンジン回転数が目標アイドル
回転数未満である場合に駆動モータを駆動させてエンジ
ン回転数を目標アイドル回転数とすべく制御する機能を
制御部に付加して設けたので、種々の因子によって駆動
モータの先端が必要以上に引き込み過ぎ、アイドルスイ
ッチよりも先に全閉ストッパ部がスロットルレバーの他
端側に接触する場合に、制御部によって駆動モータを駆
動させてエンジン回転数を目標アイドル回転数まで上昇
させることができ、エンジンストールの発生を確実に防
止し得る。また、前記駆動モータの先端が必要以上に引
き込み過ぎた場合に、前記制御部によって強制的に伸び
側に動作されることにより、駆動モータの先端を所定の
位置に復帰させることが可能となり、保守作業が不要と
なって実用上有利であるとともに、駆動モータを交換す
る必要がなく、経済的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す内燃機関のアイドル回
転数制御装置のアイドル回転数制御用フローチャートで
ある。
【図2】内燃機関のアイドル回転数制御装置の概略図で
ある。
【図3】制御部の作動条件を示す図である。
【図4】この発明の従来の技術を示す直動式スロットル
バルブ開閉機構の概略図である。
【図5】(a)直動式スロットルバルブ開閉機構におい
てアイドルスイッチが正常にON動作した状態を示す概
略図である。 (b)直動式スロットルバルブ開閉機構においてアイド
ルスイッチよりも先に全閉ストッパ部が接触した状態を
示す概略図である。
【符号の説明】
2 内燃機関 10 スロットルバルブ 14 マニホルド吸気通路 18 マニホルド排気通路 24−1 第1触媒コンバータ 24−2 第2触媒コンバータ 26 燃料噴射弁 30 燃料ポンプ 32 燃料タンク 36 燃料圧力レギュレータ 42 キャニスタ 46 直動式スロットルバルブ開閉機構 48 駆動モータ 50 スロットル開度センサ 56 水温センサ 60 吸気温センサ 62 EGRバルブ 72 O2 センサ 74 制御部 80 アイドルスイッチ 82 電気回路 94 回転数センサ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 9/00 - 11/10 F02D 41/00 - 41/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動自在に設けたスロットルレバーの一
    端側を駆動モータ先端のアイドルスイッチに接離すべく
    配設するとともに他端側を全閉ストッパ部に接離すべく
    配設し、一端側により前記アイドルスイッチをON動作
    させた際に前記駆動モータを動作させてスロットルレバ
    ーを回動させスロットルバルブのスロットル開度を増減
    してエンジン回転数を制御する制御部を有する内燃機関
    のアイドル回転数制御装置において、エンジン回転数を
    検出する回転数センサを設け、前記アイドルスイッチが
    OFF状態且つ前記回転数センサからの検出信号により
    エンジン回転数が目標アイドル回転数未満である場合に
    は前記駆動モータを駆動させてエンジン回転数を目標ア
    イドル回転数とすべく制御する機能を前記制御部に付加
    して設けたことを特徴とする内燃機関のアイドル回転数
    制御装置。
JP4078895A 1992-02-29 1992-02-29 内燃機関のアイドル回転数制御装置 Expired - Fee Related JP3019592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078895A JP3019592B2 (ja) 1992-02-29 1992-02-29 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078895A JP3019592B2 (ja) 1992-02-29 1992-02-29 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05240092A JPH05240092A (ja) 1993-09-17
JP3019592B2 true JP3019592B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=13674551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078895A Expired - Fee Related JP3019592B2 (ja) 1992-02-29 1992-02-29 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019592B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05240092A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019592B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0232853Y2 (ja)
JPH05240081A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS60247044A (ja) Lpgエンジンの燃料供給装置
JP3284718B2 (ja) スワールコントロールバルブの開閉制御装置
JP2531720Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2998380B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPS6017946B2 (ja) 自動車用エンジン制御装置
JP2679210B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPS6329858Y2 (ja)
JPS61152962A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射装置
JPH0730924Y2 (ja) 内燃機関の補助空気導入装置
JPS63243430A (ja) エンジンのアイドル速度制御方法
JPH05240099A (ja) 内燃機関の始動時制御装置
JPH0724608Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0718388B2 (ja) Lpgエンジンの空燃比制御装置
KR840001349B1 (ko) 기화기용 공연비 제어장치
JPH0533711A (ja) 内燃機関のアイドルアツプ制御装置
JP2001208236A (ja) 電磁制御バルブの制御装置
JPH05240080A (ja) 内燃機関の始動時制御装置
JPH0586933A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH09264168A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0458029A (ja) 内燃機関の使用燃料判別装置
JPH01190927A (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JPH06146952A (ja) 車両用発進制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees