JP3019591U - 老眼鏡 - Google Patents

老眼鏡

Info

Publication number
JP3019591U
JP3019591U JP1995005630U JP563095U JP3019591U JP 3019591 U JP3019591 U JP 3019591U JP 1995005630 U JP1995005630 U JP 1995005630U JP 563095 U JP563095 U JP 563095U JP 3019591 U JP3019591 U JP 3019591U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
goggle
reading glasses
lenses
glasses
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995005630U
Other languages
English (en)
Inventor
清 星野
Original Assignee
株式会社セイカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セイカ filed Critical 株式会社セイカ
Priority to JP1995005630U priority Critical patent/JP3019591U/ja
Priority to KR1019950043149A priority patent/KR970002261A/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3019591U publication Critical patent/JP3019591U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/04Junctions between frame elements having a click function

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 老眼鏡を下にしてメガネを置いてもレンズを
損傷させず、又、携帯時には嵩低く折り畳めるようにす
る。 【構成】 ゴーグル部1 を略扁平な板状とし、つる20
を、相互に重なるように折り畳める細長薄肉板状体と
し、ブリッジ部11の中央部13を前方に突出させ、ゴーグ
ル部1 の両端近傍に前方に突出する支持突起14を設け、
前記中央部13と前記支持突起14の突出高さがレンズ10の
前方への突出高さよりも高く設定するとともにゴーグル
部1 の両端に略一致させてつる20の回動支点を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、老眼鏡、特に、レンズと縁が樹脂により一体に成型されてなる老眼 鏡に関するものである。
【0002】
【従来技術及び課題】
老眼になると、新聞の文字等、近くのものが見えにくくなる。老眼の補正には 凸レンズのメガネが老眼鏡として使用される。近視や乱視の人で常時メガネを使 用している人の場合、老眼になると、近視や乱視を補正するレンズの下部に、読 書用に老眼補正用のレンズを具備させた遠近両用のメガネが使用される。しかし ながら、従来、メガネを必要としなかった人が老眼になった場合は、近くのもの を見る時だけ老眼鏡が必要となる。このような老眼鏡として、通常のメガネのレ ンズの半分程度の高さに設定された老眼補正用レンズと、左右のレンズの間に位 置し且前記両レンズを支えるブリッジ部と、レンズをつるに支持させる為に設け られる左右の爪部とが透明樹脂により一体的に成型されてなるものがある。この ような老眼鏡の場合、日常生活において常時かけているメガネとは異なり、一日 に何度もかけたり外したりするとともに、外出の際には携帯しなければならない 。
【0003】 このように、必要な時にのみ使用される老眼鏡は、かけ外しの回数が多い分、 レンズが損傷され易いという問題がある。これは、老眼鏡を外して机等に置く際 にレンズを下にして置いてしまった場合、レンズの表面側に傷がついたり汚れが 付着したりするためである。 又、嵩低く携帯できるようにするために、前記ブリッジ部やつるが折り曲げ自 在な老眼鏡や、つるがレンズの上下に位置するように折り畳めるようにした老眼 鏡などが考案されている。これら従来の携帯用老眼鏡では、不使用時に嵩張らな いという条件は満たしているが、折り畳み態様が複雑で、必要な時に即座に通常 のメガネの形態に戻しにくく、かけるのに手間取るという問題がある。 *請求項1の考案について、 本考案は、『一対のレンズ(10)(10)とこれらの間に位置するブリッジ部(11)と を具備するゴーグル部(1) と、該ゴーグル部(1) の左右両端に回動自在に取り付 けられるつる(20)(20)とからなる老眼鏡』において、レンズ(10)(10)を下にして メガネを置いた場合でもレンズが傷付いたり汚れたりする不都合のないようにす ることを課題とする。
【0004】
【技術的手段】
上記課題を解決するための請求項1の技術的手段は、『ゴーグル部(1) の全体 を略扁平な板状とし、ブリッジ部(11)の中央部(13)を前方に突出させるとともに 、ゴーグル部(1) の両端近傍に、支持突起(14)(14)を前方に突出形成させ、前記 中央部(13)と前記支持突起(14)(14)の突出高さがレンズ(10)(10)の前方への突出 高さよりも高く設定された』ことである。
【0005】
【作用】
上記技術的手段は次のように作用する。 レンズ(10)(10)は老眼補正用のレンズは、凸レンズであるから、これらレンズ (10)(10)は、全体に略扁平状態に構成されたゴーグル部(1) から、前方へやや突 出した態様となる。一方、ブリッジ部(11)の中央部(13)をメガネの前方に突出さ せるとともに、前記ゴーグル部(1) の両端近傍には支持突起(14)(14)を前方に突 出するように形成し、これら中央部(13)及び支持突起(14)(14)の高さをレンズ(1 0)(10)の前方への突出度合いよりも高く設定したから、レンズが下になるように メガネを載置させた場合、前記中央部(13)及び支持突起(14)(14)が載置面に当接 し、レンズ(10)(10)は前記載置面に接触することがない。
【0006】
【効果】
レンズが下になるようにメガネを載置させても、前記中央部(13)及び支持突起 (14)(14)が載置面に接触し、レンズ(10)(10)は前記載置面に接触することがない から、レンズ(10)(10)が載置面に直接当たって傷がついたり、載置面の汚れがレ ンズ(10)(10)に付着してレンズが汚れるという不都合がない。 *請求項2の考案について、 請求項2の考案のものは、請求項1の考案と同様な老眼鏡において、同様な課 題を解決するとともに、レンズ(10)(10)を下に向けてメガネを載置した場合に、 メガネががたつかないようにするものであり、そのために講じた技術的手段は、 『ブリッジ部(11)の中央部(13)の前方への突出高さと支持突起(14)(14)の突出高 さとを等しく設定した』ことである。
【0007】
【作用・効果】
中央部(13)及び支持突起(14)(14)の突出高さを等しく設定してあるから、前記 中央部(13)及び支持突起(14)(14)は同時に机等の載置面に当接することとなる。 よって、請求項2の考案の場合、レンズを下にしてメガネを置いたとき、前記中 央部(13)及び支持突起(14)(14)が載置面に同時に当接するから、上記請求項1の 効果に加えて、メガネは中央部(13)及び支持突起(14)(14)の3か所で確実に支持 され、載置中にがたつくことがないという効果が生じる。 *請求項3の考案について、 請求項3の考案のものは、請求項1又は請求項2の考案と同様な老眼鏡におい て、同様な課題を解決するとともに、ゴーグル部やつるを複雑に折り畳まなくて も嵩張らずに携帯できるようにするものである。このために講じた技術的手段は 、『つる(20)(20)を、折り畳み状態で相互に重なり合う形状の細長い薄肉板状体 とし、ゴーグル部(1) の両端から側方に突出させた爪部(12)(12)の後面に、つる (20)(20)の回動支点を設けた』ことである。
【0008】
【作用・効果】
上記技術的手段は次のように作用する。 爪部(12)(12)をゴーグル部(1) の両端からそれぞれ側方に突出させることによ り、つる(20)(20)の該爪部(12)(12)に対する回動支点はゴーグル部(1) の両端に 略一致することとなる。よって、つる(20)(20)は、ゴーグル部(1) の両端を中心 に回動する。又、つるは、折り畳み状態で相互に重なり合う形状の細長い薄肉板 状体としていることから、つる(20)(20)をゴーグル部(1) の後面側に回動させた 場合、ゴーグル部(1) と一対のつる(20)(20)がほぼ3層に重なり合った状態とな る。
【0009】 前記つる(20)(20)は薄肉板状体としたから、略扁平な板状のゴーグル部(1) に 重ね合わせて3層状態としても全体の厚みは薄いものであり、携帯するのにかさ ばらない。 又、通常のメガネと同様に、つる(20)(20)をゴーグル部(1) の後方に重ね合わ せるだけで携帯時の嵩を低く折り畳むことができるから、必要な時に即座に通常 のメガネの形態に戻し易く、かけるのに手間取る不都合がない。
【0010】
【実施例】
次に、上記した本考案の実施例を図面に従って詳述する。 本考案実施例の老眼鏡は、両端に爪部(12)(12)が外側に突出するようにした、 全体として横長矩形板状のゴーグル部(1) と、該ゴーグル部(1) と別体に構成さ れ且前記爪部(12)(12)に回動自在に嵌着されるつる(20)(20)とからなるものであ る。
【0011】 ゴーグル部(1) 及び爪部(12)(12)は、透明の合成樹脂により一体成型されてお り、爪部(12)の肉厚は、ゴーグル部(1) の両端部の平板部(16b)(16b)の肉厚に一 致させている。前記ゴーグル部(1) の中央には、略逆V字状のブリッジ部(11)が 設けられており、このブリッジ部(11)に対して対称な位置に、図1に示すように 、老眼補正用のレンズ(10)(10)が形成されている。又、前記ブリッジ部(11)の下 方両側端には、鼻の側面に当接させるためのノーズパッド(15)(15)が前記ゴーグ ル部(1) と一体に設けられている。
【0012】 又、前記老眼補正用のレンズ(10)(10)は凸レンズで、各レンズ(10)の両側には 平板部(16a)(16b)が連設され、これら平板部(16a)(16b)は、同一平面上に位置す る。そして、前記レンズ(10)(10)は、図2に示すように、平板部(16a)(16b)によ って構成される平面よりもやや前方に突出する態様となっている。 前記ブリッジ部(11)も、平板部(16a)(16a)の前方に突出するように湾曲せしめ られており、その最突出端である中央部(13)は、前記レンズ(10)(10)よりもさら に前方に突出する高さに設定されている。又、前記ゴーグル部(1) の両端部の平 板部(16b)(16b)の各外側端部には、薄肉略矩形状の支持突起(14)(14)が前方に突 設されており、その突出高さは、図2及び図5に示すように、前記中央部(13)の それに一致させてある。
【0013】 各爪部(12)は、一定幅の板状部で、その後面部には、図3に示すように、前記 爪部(12)の幅よりも長く、両端がこの爪部(12)の上下から突出するようにした回 動軸(12a) を設けている。前記回動軸(12a) の軸心は、爪部(12)の肉厚中心に対 して、前記回動軸(12a) の直径に略一致する寸法だけ後方に偏って位置する。 一方、つる(20)(20)は、薄肉板状体であり、つる(20)(20)を開いた状態にて、 下方と肉厚方向内側に緩く湾曲し、その各前方端には、図3及び図4に示すよう に、スリット(S) が形成されている。そして、このスリット(S) を介して対向す るその上下域には、図2及び図4に示すように、一対のフランジ(21)(22)が、内 方(ゴーグル部(1) 側)に突出せしめられている。これらフランジ(21)(22)の内 方への突出長さは、前記爪部(12)におけるゴーグル部(1) からの側方への突出長 さに略一致せしめられている。又、上方に位置するフランジ(21)の下面と、下方 に位置するフランジ(22)の上面相互間の間隔長さは、爪部(12)の高さに略一致し ており、上方に位置するフランジ(21)の上面と、下方に位置するフランジ(22)の 下面相互間の間隔長さは、前記回動軸(12a) の高さに略一致するようにその寸法 関係は設定されている。
【0014】 前記フランジ(21)(22)には、前記回動軸(12a) の上下端がそれぞれ挿通する透 孔(21a)(22a)が形成されており、その直径は、前記回動軸(12a) のそれに略一致 させている。 このつる(20)を爪部(12)に装着させるには、つる(20)がゴーグル部(1) の端部 から略垂直に延びるように位置させながら、回動軸(12a) の上端をフランジ(21) の透孔(21a) に嵌め込むか、又は、回動軸(12a) の下端をフランジ(22)の透孔(2 2a) に嵌め込む。その後、前記スリット(S) を強制的に開いて、回動軸(12a) の もう片方端を他方のフランジの透孔に嵌め込む。フランジ(21)(22)の間隔長さと 爪部(12)の高さ、さらには、回動軸(12a) と透孔(21a)(22a)の直径との寸法関係 は上記したとおりであるから、これにより、つる(20)(20)は、爪部(12)の回動軸 (12a) に軸支されることとなり、ゴーグル部(1) に対して回動自在となる。
【0015】 つる(20)(20)を爪部(12)(12)に装着させた場合、つる(20)(20)の回動支点は前 記ゴーグル部(1) の両端に略一致する態様となる。よって、このつる(20)(20)が ゴーグル部(1) に対して略平行状態となるように、前記つる(20)(20)を回動させ ると、該つる(20)(20)は、図5に示すように、前記ゴーグル部(1) にほぼ接触す る態様にまで近付けて折り畳むことができるので、メガネを折り畳んだ状態の嵩 を低くすることができる。
【0016】 尚、つる(20)を開き、つる(20)がゴーグル部(1) に対して略垂直状態となる姿 勢にまでつる(20)(20)を回動させると、前記フランジ(21)(22)の内方端がゴーグ ル部(1) の両端に当接し、ストッパーとなるので、つる(20)はゴーグル部(1) に 対して、90°以上開くことはない。 又、前記中央部(13)及び支持突起(14)(14)は、レンズ(10)(10)よりも前方に突 出した寸法関係に設定されているから、図5に示すように、レンズ(10)(10)を下 側に向けてメガネを載置させた場合、これら中央部(13)及び支持突起(14)でメガ ネ全体が支持されることとなり、レンズ(10)(10)が直接載置面に当接することが ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例のゴーグル部(1) の正面図。
【図2】本考案実施例の老眼鏡の一部省略平面図。
【図3】本考案実施例の老眼鏡の一部省略側面図。
【図4】爪部(12)と(20)の前方端との関係を示す説明
図。
【図5】メガネを折り畳んだ状態の平面図。
【符号の説明】
(1) ・・・ゴーグル部 (10)・・・レンズ (11)・・・ブリッジ部 (12)・・・爪部 (13)・・・中央部 (14)・・・支持突起 (20)・・・つる

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のレンズ(10)(10)とこれらの間に位
    置するブリッジ部(11)とを具備するゴーグル部(1) と、
    該ゴーグル部(1) の左右両端に回動自在に取り付けられ
    るつる(20)(20)とからなる老眼鏡において、ゴーグル部
    (1) の全体を略扁平な板状とし、ブリッジ部(11)の中央
    部(13)を前方に突出させるとともに、ゴーグル部(1) の
    両端近傍に、支持突起(14)(14)を前方に突出形成させ、
    前記中央部(13)と前記支持突起(14)(14)の突出高さがレ
    ンズ(10)(10)の前方への突出高さよりも高く設定された
    老眼鏡。
  2. 【請求項2】 ブリッジ部(11)の中央部(13)の前方への
    突出高さと支持突起(14)(14)の突出高さとを等しく設定
    してなる請求項1に記載の老眼鏡。
  3. 【請求項3】 つる(20)(20)を、折り畳み状態で相互に
    重なり合う形状の細長い薄肉板状体とし、ゴーグル部
    (1) の両端から側方に突出させた爪部(12)(12)の後面
    に、つる(20)(20)の回動支点を設けた請求項1又は2に
    記載の老眼鏡。
JP1995005630U 1995-06-08 1995-06-08 老眼鏡 Expired - Lifetime JP3019591U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005630U JP3019591U (ja) 1995-06-08 1995-06-08 老眼鏡
KR1019950043149A KR970002261A (ko) 1995-06-08 1995-11-23 안경

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005630U JP3019591U (ja) 1995-06-08 1995-06-08 老眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3019591U true JP3019591U (ja) 1995-12-19

Family

ID=66588708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995005630U Expired - Lifetime JP3019591U (ja) 1995-06-08 1995-06-08 老眼鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3019591U (ja)
KR (1) KR970002261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838845B2 (en) 2005-11-02 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet irradiation water treatment apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838845B2 (en) 2005-11-02 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet irradiation water treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR970002261A (ko) 1997-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140168599A1 (en) Adjustable eyewear
JPH0723320U (ja) 眼鏡テンプルの接合構造
US6244705B1 (en) Auxiliary corrective eyeglasses for use with primary eyeglasses
US6758562B1 (en) Eyewear with frames having flexible earstems
US6113234A (en) Eyeglass structure
JP3019591U (ja) 老眼鏡
JPH1078566A (ja) 眼鏡レンズ
US6659605B2 (en) Clip-on eyewear
JP2024520174A (ja) 眼鏡のサイドシールド
US5680193A (en) Positioning device for eyeglasses having bifocal lenses
JPH05303063A (ja) 遠近両用眼鏡レンズ
US4309086A (en) Nose plate holder spectacle frames
JP3245046U (ja) 折り畳み眼鏡
JP3054094B2 (ja) 眼 鏡
JP3025354U (ja) メガネフレーム
JPS634174Y2 (ja)
JPH08658Y2 (ja) カード眼鏡
JP3007246U (ja) 薄型の眼鏡と眼鏡ケースの組合せ
RU2752295C2 (ru) Оправа для очков с защитой линз от ударов или трения в сложенном положении
JP6351698B2 (ja) 眼鏡状の簡易フレーム
JP3025753U (ja) 眼鏡レンズの擦り傷防止構造
JPH0734431U (ja) 視力補正用眼鏡レンズ
JP3067047U (ja) 化粧用グラス
CN206573801U (zh) 一种具有外挂式镜片的眼镜
JPS60154917U (ja) 眼鏡