JP3018699U - 包装容器の蓋 - Google Patents

包装容器の蓋

Info

Publication number
JP3018699U
JP3018699U JP1995005128U JP512895U JP3018699U JP 3018699 U JP3018699 U JP 3018699U JP 1995005128 U JP1995005128 U JP 1995005128U JP 512895 U JP512895 U JP 512895U JP 3018699 U JP3018699 U JP 3018699U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
lid
outer peripheral
fitting portion
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995005128U
Other languages
English (en)
Inventor
完治 吉村
Original Assignee
吉村化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉村化成株式会社 filed Critical 吉村化成株式会社
Priority to JP1995005128U priority Critical patent/JP3018699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018699U publication Critical patent/JP3018699U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開くときに指先に怪我を生じることのない安
全性の高いシート成型の蓋を提供する。 【構成】 天板4の周囲に、容器本体1の上部周囲の折
り返し壁3に外嵌する嵌合部5を設けた蓋2において、
この嵌合部5における外周壁8の下端を上方に折り返
し、折り返し片11によって二重構造とすることによ
り、シート端部の突出をなくし、開くときに指先を怪我
することのないようにできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、包装容器の蓋、更に詳しくは、容器本体の上端開口を閉鎖する蓋 の外周壁の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、麺類等のインスタント食品を収納する包装容器は、この考案を示す図 2のように、内容物Aを収納する容器本体1と、この容器本体1の上端開口を閉 鎖するよう着脱自在に嵌着した蓋2とからなり、容器本体1は上端部外周に折り 返し壁3が周設され、蓋2は折り返し壁3内に嵌合する天板4の外周に折り返し 壁3へ外嵌する嵌合部5が設けられている。
【0003】 上記嵌合部5は図4に示すように、天板4の周囲から立上る内周壁6と、この 内周壁6の上端から外方に張り出した上壁7と、この上壁7の外周から下方に向 かう外周壁8とで、断面略下向きコ字状に形成され、外周壁8の内周面には図1 に示すように周方向に適当な間隔で内方に膨出する係合突条9が設けられ、容器 本体1に蓋2を嵌着したとき、折り返し壁3の下縁に係合突条9が係合し、上記 嵌着状態を固定化するようになっている。
【0004】 従来、上記のような蓋2は、合成樹脂のシートを用い、このシートのままで天 板4と嵌合部5をシート成型によって形成した後、図4のように、嵌合部5にお ける外周壁8の下端周囲に僅かな鍔状部分10を残してシートから蓋を打抜くこ とによって製造されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記のような従来の蓋2は、嵌合部5をシート成型することにより 、嵌合部5を形成する部分の材料が引き延ばされる結果、鍔状部分10は薄肉厚 となり、しかも図4で示したように、鍔状部分10は外周壁8の下縁から外方に 突出しているため、蓋2を指先で開く操作時に、指先を周方向に移動させたとき に鍔状部分10の外周で指先に怪我をするという問題がある。
【0006】 そこで、この考案の課題は、外周壁の下縁による怪我の発生がない安全性の高 い包装容器の蓋を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、第1の考案は、合成樹脂シートを用い、天 板の周囲に容器本体の上端開口部周縁に対して外嵌する嵌合部を形成した包装容 器の蓋において、前記嵌合部における外周壁の下端裾部を上方に折り返した構成 を採用したものである。
【0008】 同第2の考案は、嵌合部は、天板の周囲から立上る内周壁と、この内周壁の上 端から外方に張り出した上壁と、この上壁の外周から下方に向かう外周壁とで形 成され、外周壁の下端裾部は、合成樹脂シートから蓋を打抜いたときに外周壁下 端の外周に生じた鍔状部分を上部に折り返した二重構造になっている構成を採用 したものである。
【0009】
【作用】
蓋の嵌合部における嵌合部の外周壁で下端裾部を上方に折り返したので、外周 壁の下端に鍔状部分の突出がなく、蓋を開くときに指先を怪我するようなことが なくなり、安全性が向上する。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面の図1乃至図3に基づいて説明する。
【0011】 包装容器は図1と図2を用いて従来の項で説明した通りであり、従来と同一部 分は説明を省略する。
【0012】 容器本体1に嵌着する蓋2は、図1と図3に示すように、天板4の外周に嵌合 部5が設けられ、この嵌合部5における外周壁8の下端裾部は、外周面に重なる よう上方に折り返した折り返し片11によって二重構造になっている。
【0013】 蓋2は、合成樹脂シートを用い、天板4と外周の嵌合部5がシート成型された 後、嵌合部5の下端周囲のシート部分を打抜くことによって製造され、外周壁8 の下端に図4で示した鍔状部分10が発生することになるが、この考案は、上記 鍔状部分10を外周壁8の外面に重なるように折り返し、図3で示すように、外 周壁8から外方へシートの張り出す部分を無くしたものである。
【0014】 上記折り返し片11は、固定した蓋に対して移動する加熱金型を用い、鍔状部 分を外周壁8の外面に重なるよう折り込めばよく、加熱による型付けによって折 り返し片11は元に戻ることはない。
【0015】 なお、図示の場合、容器本体1と蓋2は円形の例を示したが、角形や楕円、他 の多角形であってもよく、外周壁8の全周にわたって折り返し片11が形成され ている。
【0016】 この考案の蓋は上記のような構成であり、図2に示すように、内容物Aを収納 した容器本体1の上端開口を閉鎖するよう、周囲の嵌合部5を折り返し壁3に嵌 め合わせて取り付ける。
【0017】 蓋2を取り外す場合は、外周壁8を指先で引き上げるようにすればよく、係合 突条9は折り返し壁3との係合が外れ、容器本体1から蓋2を取り外すことがで きる。
【0018】 蓋2は、外周壁8の下端裾部が折り返し片11による二重構造となり、しかも 下縁が折り曲げによる円弧縁になっているので、シートの端部が突出する部分が なく、指先を蓋2の周方向に移動させるようなことがあっても指先に怪我を生じ させることがない。
【0019】
【考案の効果】
以上のように、この考案によると、天板の周囲に形成した嵌合部の外周壁にお いて、下端裾部を上方に折り返した二重構造としたので、蓋の周囲にシート端部 の突出部分がなくなり、蓋を開くときに指先に怪我を生じさせるようなことがな く、安全性を向上させることができる。
【0020】 また、折り返し片により、外周壁は二重構造となり、シート成型によって薄く なった外周壁の強度を向上させることができ、容器本体に対する取り付け強度も アップする。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る蓋の斜視図
【図2】同上の使用状態を示す縦断面図
【図3】同上要部の拡大断面図
【図4】従来の蓋の拡大断面図
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋 3 折り返し壁 4 天板 5 嵌合部 6 内周壁 7 上壁 8 外周壁 9 係合突条 11 折り返し片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂シートを用い、天板の周囲に容
    器本体の上端開口部周縁に対して外嵌する嵌合部を形成
    した包装容器の蓋において、前記嵌合部における外周壁
    の下端裾部を上方に折り返したことを特徴とする包装容
    器の蓋。
  2. 【請求項2】 嵌合部は、天板の周囲から立上る内周壁
    と、この内周壁の上端から外方に張り出した上壁と、こ
    の上壁の外周から下方に向かう外周壁とで形成され、外
    周壁の下端裾部は、合成樹脂シートから蓋を打抜いたと
    きに外周壁下端の外周に生じた鍔状部分を上部に折り返
    した二重構造になっている請求項1記載の包装容器の
    蓋。
JP1995005128U 1995-05-29 1995-05-29 包装容器の蓋 Expired - Lifetime JP3018699U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005128U JP3018699U (ja) 1995-05-29 1995-05-29 包装容器の蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005128U JP3018699U (ja) 1995-05-29 1995-05-29 包装容器の蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3018699U true JP3018699U (ja) 1995-11-28

Family

ID=43154136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995005128U Expired - Lifetime JP3018699U (ja) 1995-05-29 1995-05-29 包装容器の蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018699U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5518133A (en) Packaging tab
US4180178A (en) Container and closure
US4953743A (en) Splash proof raised vent lid
EP0683106B1 (en) Tamper evident cap
US3246792A (en) Plastic cover for press-in cover cans
US20080073365A1 (en) Reclosable Foil Lid
JP3018699U (ja) 包装容器の蓋
US4723676A (en) Sealed container and container closure
JP2505053Y2 (ja) 包装容器
JPH11165777A (ja) 容 器
JP3040764U (ja) 食品容器の蓋
JPS5942345Y2 (ja) 缶体容器の安全キヤツプ
JPS5937484Y2 (ja) 安全蓋を具えた容器
CN218023151U (zh) 具有安全锁的圆筒罐盖结构及其叠置罐
JPH0330278Y2 (ja)
JPS5846973Y2 (ja) 安全容器
JP3046153B2 (ja) ピルファープルーフ特性を有する樹脂製キャップ
JPH0239963Y2 (ja)
JP3039305U (ja) インク缶の構造
JPH0420772Y2 (ja)
JPH0426364Y2 (ja)
JPS607326Y2 (ja) カバ−付容易開封蓋体
JPH074213Y2 (ja) 取出孔付開閉蓋
JPH0318371Y2 (ja)
JPS6213954Y2 (ja)