JP3018154B2 - 台車の操舵機構 - Google Patents

台車の操舵機構

Info

Publication number
JP3018154B2
JP3018154B2 JP8236923A JP23692396A JP3018154B2 JP 3018154 B2 JP3018154 B2 JP 3018154B2 JP 8236923 A JP8236923 A JP 8236923A JP 23692396 A JP23692396 A JP 23692396A JP 3018154 B2 JP3018154 B2 JP 3018154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
lever
bogie
front wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8236923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1076976A (ja
Inventor
幸夫 木村
Original Assignee
キムラユニティー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キムラユニティー株式会社 filed Critical キムラユニティー株式会社
Priority to JP8236923A priority Critical patent/JP3018154B2/ja
Publication of JPH1076976A publication Critical patent/JPH1076976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018154B2 publication Critical patent/JP3018154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は荷物,部品等を運搬
する台車の操舵機構であって、詳しくは後輪が前輪の輪
跡を通るようにし、内輪差を無くした台車の操舵機構に
属する。
【0002】
【従来の技術】従来の台車は、前輪のみが回動軸を有し
方向自在に取り付けられ、後輪は固定となっている。そ
のため、曲る際は必ず前輪と後輪との間で内輪差を生じ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、運搬効率を
上げるために台車を複数台連結して一度に大量の部品等
を運搬しようとすると、連結数に比例してこの内輪差が
拡大されることになり、通路は十分な幅を確保しなけれ
ばならず、連結数は3台程度が限界であった。それでも
運搬者は特にコーナ部においてはコーナに台車を接触さ
せないよう注意を要していた。そこで本発明は、台車を
複数連結しても同一輪跡上を走行し、内輪差を生じない
台車の操舵機構を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の台車の操舵機構は、舵取りレバーの操作
に連動し、左右一対の前輪と左右一対の後輪とを操舵動
作する操舵機構において、前後左右の各定位置で水平回
動自在に設けられた前輪及び後輪と、前輪の回転軸にそ
の前輪が直進方向を向いている状態でいずれも直進方向
に対して一定の角度で前方斜め内側に向くように突設さ
れたスライダ片と、それらスライダ片に形成された長穴
に遊嵌接続してスライダ片同士を連結する同調軸と、後
輪の回転軸にその後輪が直進方向を向いている状態でい
ずれも直進方向に対し一定の角度で後方斜め内側に向く
ように突設されたスライダ片と、それらスライダ片に形
成された長穴に遊嵌接続してスライダ片同士を連結する
同調軸と、前記各同調軸の前後何れかで、互いに前後線
対称となる部位にて水平回動自在に軸止され、回動操作
によって前記各同調軸を左右移動可能とする操舵部材
と、それらの操舵部材同士を互いに逆方向に回動するよ
う連結した背反機構とを有し、前記舵取りレバーの操作
により少なくとも前記何れか一方の操舵部材を回動操作
するよう構成される。
【0005】また、前記背反機構が、前後線対称構造
で、各操舵部材の中心から左右何れかの方向に向けて突
設された回動レバーと、それら回動レバーの先端部同士
を結ぶ直線の中央部位で交叉し、その交叉部位を中心に
水平回動自在な一対のX状リンクと、それらリンクの各
先端と前記回動レバーの先端とを連結する連動リンクと
から成るようにすると良い。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施の
形態の1例を図面を基に詳細に説明する。図1は台車の
下面図であって、操舵機構を示し、図2は台車の正面
図、そして図3は台車の側面図である。図1に示すよう
に荷物等を載置するベース板1の下面の4隅には水平回
動自在な前輪2,2、後輪3,3が取り付けられ、前輪
同士はスライダ片16、同調軸4、連結具22、回動レ
バー24を有する操舵部材19からなる前輪操舵機構1
4により連動し、前輪2の進行方向は操舵部材19に連
続して前方に形成された舵取りレバー20により規定さ
れている。
【0007】また、後輪同士もスライダ片17、同調軸
5、連結具23、回動レバー25を有する操舵部材21
よりなる後輪操舵機構15により連動し、後輪3の進行
方向は操舵部材21により規定されている。そして、前
輪操舵機構14と後輪操舵機構15とは背反機構6によ
り連結され、前輪2と後輪3とは連動するようになって
いる。尚、9は台車を連結する際の牽引棒、10は牽引
用の後部連結部であり、11は運搬物固定用の背枠であ
る。
【0008】次に各機構を説明する。まず、前輪操舵機
構14について詳述すると、双方の前輪の回動軸2aに
溶接形成されたスライダ片16は、機械構造理論に基づ
く進行方向に対する一定の角度で、互いにハ字状になる
ように前方斜め内側に向けて形成され、長穴16aを有
し、同調軸4の一端の接続部4aがこの長穴16a内を
スライド移動可能に遊嵌接続されている。尚、前方とは
台車の進行方向であり前輪側の方向である。そして、左
右の同調軸4は、途中ベース板1から突出形成された支
持具12に挿通支持され、両前輪2の中央で連結具22
により連結されている。
【0009】前輪の操舵部材19は、ベース板1の両前
輪間の中央付近に設けられた回動軸19aに一端が軸支
され、舵取のため舵取りレバー20が前方に向け連続し
て形成され、舵取りレバー20により、回動軸19aを
中心に左右に回動自在となっている。そして、回動軸1
9aの横方向には背反機構6を接続するための回動レバ
ー24が突出形成され、その先端部のリンク接続部24
aに背反機構6が接続されている。また、舵取りレバー
20の先端は牽引棒9が連結され、台車を連結する際は
牽引治具となる。
【0010】連結具22は、操舵部材19の回動軸19
aより前方部に設けた接続部19bにより操舵部材19
と接続されている。ただし、操舵部材19がスムーズに
左右に振れるように、連結具22は、前後方向に僅かに
移動可能に遊嵌接続されている。このように前輪操舵機
構14を構成することで、舵取りレバー20を左右に揺
動すると、前輪2も連動し左右に揺動する。
【0011】後輪操舵機構15は、前輪操舵機構14と
は対称形であって、前輪と同様に双方の後輪3の回動軸
3aに溶接形成されたスライダ片17は、機械構造理論
に基づく進行方向に対する一定の角度で互いにハ字状に
なるように、後方斜め内側方向に向けて形成された同調
軸5を接続する長穴17aを有し、同調軸5の一端の接
続部5aがこの接続穴17a内をスライド移動可能に遊
嵌接続されている。そして左右の同調軸5は途中ベース
板1から突出形成された支持具13に挿通支持され、両
後輪の中央で連結具23により連結されている。
【0012】操舵部材21は背反機構6の動作を後輪3
に伝える為のもので、ベース板1の両後輪間の中央付近
に設けられた回動軸21aに一端が軸支され、この回動
軸21aより後方部に設けた接続部21bにより連結具
23と操舵部材21とは接続されている。ただし、操舵
部材21がスムーズに回動するように、連結具23は前
後に僅かに移動可能に遊嵌接続されている。そして、操
舵部材21の回動軸21aの横方向には背反機構6を接
続するための回動レバー25が突出形成され、その先端
部のリンク接続部25aに背反機構6が接続されてい
る。
【0013】このように後輪操舵機構15を構成するこ
とで、操舵部材21が左右に揺動すると、連動して後輪
3も左右に揺動する。また、前輪同士、後輪同士のスラ
イダ片16,17に設けた同調軸4,5との接続穴16
a,17aを互いに進行方向に対し一定の角度で形成し
たことにより、台車が曲る際の内輪と外輪の回転中心を
常に同一にすることが可能となり、スムーズに曲ること
ができる。
【0014】背反機構6は、X状に交叉した2本のリン
ク8と、リンク8の両端に接続された全4本の連動リン
ク7とから成り、リンク8の中央部同士はベース板1に
形成されたリンク軸8aに軸支されている。そしてリン
ク8に取り付けられた連動リンク7の夫々一方は前輪の
回動レバー24の接続部24aに接続され、他方の連動
リンク7は後輪の回動レバー25の接続部25aに接続
されている。尚、リンク軸8aは横方向に僅かに移動可
能となっており、前輪の回動レバー24側のリンク接続
部24aとリンク軸8a後輪の回動レバー25のリンク
接続部25aとが常に1直線状に配置されるようになっ
ている。
【0015】このように背反機構6を設けることで、舵
取りレバー20の左右の揺動は操舵部材19を通し、回
動軸19aを中心とする前後動として回動レバー24か
ら背反機構6に伝えられ、背反機構6はリンク軸6aを
対称軸に伸縮動し、後輪側の回動レバー25が前後に対
称動するため、操舵部材21は舵取りレバー20とは連
動し反対向きに揺動する。そして、前輪の操舵機構14
と後輪の操舵機構15の対応する各部の形状,長さを対
称あるいは同一にすることで、舵取りレバー20の振れ
角に対応し、前輪,後輪は互いに反対向きに、しかも対
称に振れるため、内輪差を生じない。また複数台連結し
た場合でも、図1の矢印に示す如く、前方の台車と連結
された牽引棒9の左右動は、連結された舵取りレバー2
0に伝わり、前方の台車の進行方向に合わせ都合良く舵
取りするため、各連結台車を通じて同一の輪跡を通過し
内輪差を生じることがない。
【0016】尚、台車を単体で使用する場合は図2の矢
印に示す如く、牽引棒9を舵取りレバー20との接続部
9aから上方へ折曲げ、垂直にして固定することで、舵
取り用のハンドルとしても使用することができる。
【0017】また、本実施の形態においては、舵取りレ
バーを前方に取り付けたが、後方に取り付けても良い
し、操舵部材の回動中心は同調軸の前後いずれでも、ま
た左右に変位しても良く、前後対称形であれば動作可能
である。その他、本発明は上記実施の形態に限定される
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の
形状並びに構成を適宜変更して実施することも可能であ
る。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば内
輪差を生ずることがなく、複数台連結しても舵取りレバ
ーにより牽引することで各台車は同一軌道上を走行する
ことができる。従って、通路を特に広くする必要がな
く、コーナ部も容易に曲ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の台車の操舵機構の実施の形態の1例を
示すもので、台車の下面図である。
【図2】図1に示す台車の側面図である。
【図3】図1に示す台車の正面図である。
【符号の説明】
1・・ベース板、2・・前輪、2a・・回動軸、3・・
後輪、3a・・回動軸、4,5・・同調軸、6・・背反
機構、7・・連動リンク、8・・リンク、8a・・リン
ク軸、14・・前輪操舵機構、15・・後輪操舵機構、
16・・スライダ片、16a・・長孔、17・・スライ
ダ片、17a・・長孔、19・・操舵部材、19a・・
回動軸、20・・舵取りレバー、21・・操舵部材、2
4,25・・回動レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 12/02 B62B 5/00 B62D 7/14 B62D 13/00 B62D 53/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舵取りレバーの操作に連動し、左右一対
    の前輪と左右一対の後輪とを操舵動作する操舵機構にお
    いて、前後左右の各定位置で水平回動自在に設けられた
    前輪及び後輪と、前輪の回転軸にその前輪が直進方向を
    向いている状態でいずれも直進方向に対して一定の角度
    で前方斜め内側に向くように突設されたスライダ片と、
    それらスライダ片に形成された長穴に遊嵌接続してスラ
    イダ片同士を連結する同調軸と、後輪の回転軸にその後
    輪が直進方向を向いている状態でいずれも直進方向に対
    し一定の角度で後方斜め内側に向くように突設されたス
    ライダ片と、それらスライダ片に形成された長穴に遊嵌
    接続してスライダ片同士を連結する同調軸と、前記各同
    調軸の前後何れかで、互いに前後線対称となる部位にて
    水平回動自在に軸止され、回動操作によって前記各同調
    軸を左右移動可能とする操舵部材と、それらの操舵部材
    同士を互いに逆方向に回動するよう連結した背反機構
    を有し、前記舵取りレバーの操作により少なくとも前記
    何れか一方の操舵部材を回動操作する台車の操舵機構。
  2. 【請求項2】 前記背反機構が、前後線対称構造で、各
    操舵部材の中心から左右何れかの方向に向けて突設され
    た回動レバーと、それら回動レバーの先端部同士を結ぶ
    直線の中央部位で交叉し、その交叉部位を中心に水平回
    動自在な一対のX状リンクと、それらリンクの各先端と
    前記回動レバーの先端とを連結する連動リンクとから成
    る請求項1に記載の台車の操舵機構。
JP8236923A 1996-09-06 1996-09-06 台車の操舵機構 Expired - Lifetime JP3018154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236923A JP3018154B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 台車の操舵機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236923A JP3018154B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 台車の操舵機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076976A JPH1076976A (ja) 1998-03-24
JP3018154B2 true JP3018154B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=17007762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236923A Expired - Lifetime JP3018154B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 台車の操舵機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018154B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114435435A (zh) * 2021-12-30 2022-05-06 河南新开源石化管道有限公司 一种具有半径可调功能的四轮联动式小车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1076976A (ja) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018159B2 (ja) 操舵切換え台車
US3542390A (en) Trailer with rear wheel steering system
US3734538A (en) Steering assembly for trailers
JP5291507B2 (ja) 軌道系車両用台車
US2959428A (en) Trailer assembly
JP4571519B2 (ja) 搬送車両
US2674463A (en) Reversible castering wheel structure
JP3018154B2 (ja) 台車の操舵機構
US4359234A (en) Fifth wheel assembly for tractor-trailer combination
US2848245A (en) Steerable axle arrangement for motor vehicle trailers
US3528683A (en) Tractor-trailer fifth wheel coupling
JPH07277215A (ja) 操向装置
US2701143A (en) Short turn steering mechanism
GB2232133A (en) Trailer with interconnected steerable axles
JP3037640U (ja) 被牽引台車のステアリング装置
US1391760A (en) Vehicle-train and vehicle
JP2003191861A (ja) 台 車
GB1506025A (en) Vehicle
JPH06239270A (ja) 無限軌道車
US2814500A (en) Steering linkage for vehicles
US3042421A (en) Trailer for transportation of elongated freight
JP2000159116A (ja) 台 車
JPH0522626B2 (ja)
JPH02189285A (ja) トレーラー
JPH11217077A (ja) 運搬用台車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term