JP3017272U - 高生産速度スエージングマシン - Google Patents

高生産速度スエージングマシン

Info

Publication number
JP3017272U
JP3017272U JP1995003623U JP362395U JP3017272U JP 3017272 U JP3017272 U JP 3017272U JP 1995003623 U JP1995003623 U JP 1995003623U JP 362395 U JP362395 U JP 362395U JP 3017272 U JP3017272 U JP 3017272U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swaging
die
dies
metal material
tandem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003623U
Other languages
English (en)
Inventor
桂一郎 吉田
Original Assignee
桂一郎 吉田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 桂一郎 吉田 filed Critical 桂一郎 吉田
Priority to JP1995003623U priority Critical patent/JP3017272U/ja
Priority to TW84109411A priority patent/TW287971B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3017272U publication Critical patent/JP3017272U/ja
Priority to NZ28627796A priority patent/NZ286277A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この考案はスエージングマシンによる金属材
加工の生産性を向上させると共に、製品の密度を高め、
結晶の微細化を図り、かつ金属歪の偏在を防止すること
を目的としたものである。 【構成】 加工金属材の長手方向に対して複数組のスエ
ージング金型をタンデムに配列し、隣接スエージング金
型の対向面を当接させると共に、各組のスエージング金
型のホルダーを通しボルトで一体的に固定し、前記各組
の隣接スエージング金型の加圧時の材料の変形逃げ方向
に対して直角な面で周期加圧すべく構成したことを特徴
とする高生産速度スエージングマシン。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はスエージングマシンによる金属材加工の生産性を向上させると共に 、金属材の密度を高め、結晶の微細化を図り、かつ金属歪の偏在を防止すること を目的とした高生産速度スエージングマシンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来加工金属材を、半径方向からスエージング金型で加圧加工するスエージン グマシンが知られ、複数台のスエージングマシンをタンデムに配置することも知 られており金属線材、又は金属管材(以下金属材という)などの加工に用いられ ている。
【0003】
【考案により解決すべき課題】
前記、従来のスエージング金型により加圧加工すれば、金型の逃げ方向に金属 材が横ひろがりを生じつつ、金属材の長さ方向に伸びるのであるが、打圧回数と 打圧位置変化回転には実用的限度がある為に低速生産性となる問題点があった。 そこで生産性を向上しようとすれば、金属材が金型の逃げ部に充満し、金型の橢 円形状の限界をオーバーするために、製品にフィンを生成し、又は加圧押入金属 材がダイス内部に生ずる回転トルクの増大によって金属材全体がふり回される結 果を生じるおそれがあり、低速生産性に甘んじざるを得ない問題点があった。
【0004】 例えば、ソリッド金属線材の加工速度は毎秒20mm〜30mm位であり、金属管 材の加工速度は毎秒30mm〜60mm位であった。従って他の金属材加工方法(引 抜加工又は圧延加工)に対して1/10〜1/20の低生産性となっていた。
【0005】 前記、低生産性にも拘らず、スエージング加工には多くの利点がある。例えば 加工金属材の性質に応じた常温加工、熱間加工が可能であり、更に断面三角形、 四角形等の異形線の成型加工が可能であるから、多数の金属材加工に採用されて いた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
然るにこの考案は、1台のスエージングマシンに複数組のスエージング金型を 角度を保たせてタンデムに配置させることにより、前記従来の問題点を解決した のである。
【0007】 即ち機械の考案は、加工金属材の長手方向に対して複数組のスエージング金型 をタンデムに配列し、隣接スエージング金型の対向面を当接させると共に、該ス エージング金型のホルダーを通しボルトで一体的に固定し、前記各組の隣接スエ ージング金型の加圧時の材料の変形逃げ方向に対して直角な面で周期加圧すべく 構成したことを特徴とする高生産速度スエージングマシンである。またタンデム に配列するスエージング金型の組数は2〜6組としたものである。
【0008】 例えば軟鋼の鋼張力は30kgf /mm2 であるが、スエージング加工における金 型に設けた溝形状部における加圧全長が、加工線材の平均直径に対して30倍を 越えれば、変形抵抗は約5倍の150kgf /mm2 (但し加工硬化なしと仮定)に なるので、2次元変形は不可能になる。然し乍らスエージング金型の溝形状によ り、三次元変形が可能であるから、該変形部をタンデムに配置したスエージング 金型で加圧変形させることにより、摩擦係数を飛躍的に減少させることができる と共に、前位のスエージング金型内へ横に張り出した部分を直後のスエージング 金型で加圧することになるので、フィン(羽根)を生成するおそれはない。
【0009】 例えば図7の如く、3タンデムスエージング金型においては、1、2番目の金 型でリダクションし、3番目の金型でスキンパスを行う。また図8の如く5タン デムスエージング金型においては、1、2、3、4番目の金型でリダクションし 、最後の金型でスキンパスを行うので、全体としてスエージング時の摩擦抵抗が 小さくなり、高生産速度(例えば毎分20mを越える加工)が可能となった。
【0010】 この考案により加工する金属材には、例えばタングステン、モリブデン又はチ タンなどがあり、これらの金属は主として熱間又は温間加工で行われる。そして この考案の加工は常温加工において銅のより線よりなるワイヤロープなどの間隙 の微細化についても有効である。
【0011】
【作用】
この考案によれば、加圧金属材の長手方向に対して複数組のスエージング金型 をタンデムに配列し、隣接スエージング金型の対向面を当接させると共に、各組 のスエージング金型の加圧は、前位の金型の加圧による材料の逃げ方向に対して 直角な面で周期加圧したので、加圧金属材は、前後のスエージング金型によって 真円から張出した壁面側を加圧変形させられる。従って変形抵抗が少なく、しか も断面積に対応して伸びることができる。従来の一段スエージングマシンに比し 、変形抵抗が小さくなりタンデム金型のスエージングマシンは、数倍の加工生産 速度を得ることができる。
【0012】
【実施例1】 この考案の実施例を図1、2に基づいて説明する(スピンドル駆動型)。
【0013】 スエージングマシン1のハウジング2の内側に環状の耐圧環3を設置し、その 内側にバッカーローラー4(4a、4b、4c、4d、4e、4f、4g、4h の全体をいう場合は4とする)を等間隔に回転可能に配列する。バッカーローラ ー4はバッカー5を打圧して、ダイス6(金型)を金属線材7の加工側へ移動さ せる為であるから、所定間隔に配置されたリング8、9に架設され等間隔を保っ ている。
【0014】 前記ハウジング2には、軸受け10を介してスピンドル11が横架され、スピ ンドル11の外端部にはプーリー12が固定され、該プーリー12と、モータ1 3のプーリー14との間にベルト15が装着されている。前記、スピンドル11 の内端部にはダイスホルダー16が連設され、ダイスホルダー16の溝17(図 11、17a、17b、17c、全体は17という)に前記ダイス6(6a、6 b、6c、全体をいう場合は6とする)、バッカー5(5a、5b、5c、全体 をいう場合は6とする)が順次半径方向へ摺動可能に架設されている。
【0015】 前記ダイスホルダー16は、金属線材7の進行方向(矢示31)に、スピンド ル11の反対側から第1溝、これに直角に第2溝、これに直角に第3溝が順次設 けられており、各溝に前記ダイスの第1ダイス6a、第2ダイス6b、第3ダイ ス6cと、バッカーの第1バッカー5a、第2バッカー5b、第3バッカー5c が架設されている(図7)。
【0016】 前記スエージングマシン1において、モータ13を始動し、プーリー14、ベ ルト15、プーリー12を介してスピンドル11を矢示18の方向へ回転すると (図2)、バッカーローラー4a、4eからバッカー5a、5aを介して第1ダ イス6a、6a、第3ダイス6c、6cを加圧し、バッカーローラー4c、4g からバッカー5b、5bを介し第2ダイス6b、6bを加圧する。従って金属線 材7は、第1ダイス6a、6aにより加圧成形された膨出部を、第2ダイス6b 、6bにより加圧され、第2ダイス6b、6bにより成形された膨出部を第3ダ イス6c、6cにより加圧されて真円(断面)の製品金属線7aを成形すること ができる。
【0017】 前記のように3段の場合のリダクションは、第1ダイスと第2ダイスによって 行われるが(5段の場合のリダクションは第1〜第4ダイスによって行われる。 図8)、第1ダイスは横方向へ膨出変形するので、変形抵抗が比較的小さく、第 2ダイスは膨出部を加圧変形させるので、変形抵抗が比較的小さく、第3ダイス はスキンパスであるから変形抵抗が小さくなる。従って全体の抵抗が小さくなり 、高速生産性をすることができる。前記における第1ダイスが矢示25(図9) の方向へ加圧して矢示26の方向へ膨出すると、第2ダイスが矢示27の方向か ら加圧するので材料は容易に変形することができる。
【0018】
【実施例2】 この考案の実施例を図3、4に基づいて説明する。
【0019】 実施例1は、スピンドルに回転力を付与しているが、この実施例は耐圧環19 の外側壁にV溝20を設けてVプーリー21とし、モータ22のVプーリー23 との間にVベルト24を装着したものである。図中25、25は機体26の上枠 であって29、29はダイスホルダー16の回転を阻止するストップねじである 。
【0020】 前記実施例におけるバッカーローラー4、バッカー5およびダイス6について は実施例1と同一につき動作等の説明を省畧する。
【0021】 この実施例は、モータを始動し、Vプーリー23、Vベルト24を介してVプ ーリー21を回転することにより、バッカーローラー4を矢示28の方向へ移動 させてバッカー5を順次加圧するのであるが、各スエージング金型の角度は常時 一定の関係位置を保っているので、変形抵抗を小さくする点については実施例1 と同一である。前記スエージングマシンは、主としてより線ワイヤロープの密度 を高める場合に使用する。この場合にダイス全長(溝)を長くする。例えば加工 材の径に対して20倍〜30倍にする。従って金属材は長さ方向に変化せず、直 径を減少させ、かつ、変形フィンの発生もなく、高生産スエージングマシンとな る。
【0022】
【実施例3】 この考案を図5、6に示す実施例について説明する。
【0023】 即ち耐圧環19の外側にV溝20を設けてVプーリー21とし、該Vプーリー 21とモータ22のVプーリー23との間にVベルト24を装着してVプーリー 21を回転する。一方スピンドル11の外端部にVプーリー12を固定し、モー タ13の軸に固定したVプーリー14との間にVベルト15を装着したもので、 前記スピンドルの内端部にはダイスホルダー16が設けてある。前記のように、 Vプーリー21の回転においては実施例2と同一であり、スピンドル11の回転 においては実施例1と同一である。但し両者間にワンウェイクラッチ30が介装 してある。
【0024】 従って実施例3は、耐圧環19、スピンドル11との両者を回転させるもので ある。例えば図6中矢示31、32のように回転する。
【0025】 即ち断面の小さい材料(細線、例えば2mm〜6mmφ)の加工の場合には、スエ ージング加圧時のトルクが金属材に伝わるが細線材料はねじれに対してスプリン グ弾性的に耐えられる為、スエージング加圧時のトルクが、次の打圧までの無負 荷となった瞬間に金属材のねじれは復元する。
【0026】
【考案の効果】
この考案によれば、スエージング金型の複数を角度をもたせて順次タンデムに 配列したので、金属材を加工する際の変形抵抗が小さくなり、高生産速度で加工 できる効果がある。またスエージング加工により製品の密度を向上し、結晶の微 細化を図り、金属歪の偏在を防止し、フィンの発生を防止するなどの諸効果もあ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の一部を切断した側面図。
【図2】同じく一部を省畧した正面図。
【図3】この考案の他の実施例の一部を切断した側面
図。
【図4】同じく一部を省畧した正面図。
【図5】この考案の他の実施例の一部を切断した側面
図。
【図6】同じく一部を省畧した正面図。
【図7】同じく実施例の3段タンデム金型を示す一部を
省畧した拡大斜視図。
【図8】同じく他の実施例の5段タンデムを示す一部を
省畧した拡大斜視図。
【図9】同じく金属材の断面の変形方向を示す拡大図。
【図10】同じくこの考案の実施例の一部を破切した拡
大斜視図。
【図11】同じくホルダーの分解斜視図。
【符号の説明】
1 スエージングマシン 2 ハウジング 3 耐圧環 4 バッカーローラー 5 バッカー 6 ダイス 7 金属線材 8、9 リング 10 軸受け 11 スピンドル 12、14 Vプーリー 13 モータ 15 Vベルト 16 ダイスホルダー 17 溝 19 耐圧環 20 V溝 21、23 Vプーリー 22 モータ 24 Vベルト 25 上枠 26 機体 29 ストップねじ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工金属材の長手方向に対して複数組の
    スエージング金型をタンデムに配列し、隣接スエージン
    グ金型の対向面を当接させると共に、該スエージング金
    型のホルダーは通しボルトで一体的に固定し、前記各組
    の隣接スエージング金型の加圧時の材料の変形逃げ方向
    に対して直角な面で周期的に加圧すべく構成したことを
    特徴とする高生産速度スエージングマシン。
  2. 【請求項2】 タンデムに配列するスエージング金型の
    組数は2〜6組としたことを特徴とする請求項1記載の
    高生産速度スエージングマシン。
JP1995003623U 1995-03-31 1995-04-20 高生産速度スエージングマシン Expired - Lifetime JP3017272U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003623U JP3017272U (ja) 1995-04-20 1995-04-20 高生産速度スエージングマシン
TW84109411A TW287971B (en) 1995-03-31 1995-09-08 The high producing speed forging machine and its processing method
NZ28627796A NZ286277A (en) 1995-03-31 1996-03-28 Swaging method and apparatus for high production rate with several sets of swaging dies in tandem and each set applies counter pressure to adjacent earlier set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003623U JP3017272U (ja) 1995-04-20 1995-04-20 高生産速度スエージングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3017272U true JP3017272U (ja) 1995-10-24

Family

ID=43152758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003623U Expired - Lifetime JP3017272U (ja) 1995-03-31 1995-04-20 高生産速度スエージングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017272U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205309A (ja) 連続せん断変形加工装置
KR101316989B1 (ko) 연속 전단 변형을 이용한 성형 장치 및 성형 방법
US4641492A (en) Rope-twisting machine for making ropes
US5737959A (en) Method of plastic forming of materials
JP3017272U (ja) 高生産速度スエージングマシン
KR101202852B1 (ko) 연속전단변형 장치 및 그 방법
JPS6250007A (ja) ワンパス型連続多段圧延機
US4218906A (en) Material tensioning method and apparatus
JP2794547B2 (ja) 高生産速度スエージングマシンおよびスエージング加工方法
US20040250588A1 (en) Sheet processing apparatus, method of use, and plastically deformed sheet
US4620432A (en) Device for manufacturing microwire
KR100508645B1 (ko) 균일 전단 변형 장치 및 전단 변형 방법
JP2728965B2 (ja) 金属線、または金属管の連続引抜き装置
EP0770438A1 (en) High production rate swaging machine and swaging working process
JPH0957328A (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法及びその装置
JP2002153903A (ja) 冷間ピルガー圧延機の逆方向転動可能なロール溝の回転駆動方法
JP2688016B2 (ja) コイニング加工方法
JP2006187796A (ja) 転造ダイス、及び、転造ダイスの製造方法
JP2553889B2 (ja) 平ダイスによる転造加工方法
JP2003025006A (ja) テーパ体の形成方法及び圧延装置
JPH0613121B2 (ja) 硬鋼線材の塑性加工法
JPS59159214A (ja) 押出し装置
JP2002001479A (ja) まがりばかさ歯車の製造装置
SU948512A1 (ru) Ковочные вальцы
JP4315019B2 (ja) 熱間スラブの板厚圧下方法、板厚圧下装置及び金型回動機構