JP3016937U - 耳掻き棒 - Google Patents

耳掻き棒

Info

Publication number
JP3016937U
JP3016937U JP1995004860U JP486095U JP3016937U JP 3016937 U JP3016937 U JP 3016937U JP 1995004860 U JP1995004860 U JP 1995004860U JP 486095 U JP486095 U JP 486095U JP 3016937 U JP3016937 U JP 3016937U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
skin
scraping
ear canal
stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995004860U
Other languages
English (en)
Inventor
大成 白木
Original Assignee
大成 白木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大成 白木 filed Critical 大成 白木
Priority to JP1995004860U priority Critical patent/JP3016937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016937U publication Critical patent/JP3016937U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耳穴内の柔らかい皮膚に不当な力が加わって
起こる皮膚傷害や機能傷害を防止し、満遍なく確実に耳
垢を取り出し掃除が出来るという利点を得る。 【構成】 弾力性のある材質の材料、例えばシリコンゴ
ムやプラスチックスを要所に加工形成された耳掻き棒
は、先端部に1・2を有する掻き出し部Aと握り部4と
で構成されており、耳穴内の柔らかい皮膚に接触する1
・2は、1.5mm〜2.0mmの肉厚があり、力が加
わっても皮膚にくい込む事がない構成になっている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案による耳掻き棒は、耳垢掻き出し部Aに加わる力をクッションを利用す る事によって、耳穴の中の皮膚に与える傷害を防止し、耳内の機能に与える傷害 を防止するものであり、特に身体障害者中でも、上肢機能に著しい傷害がある人 が自分で使用する時や、幼児に対し耳内掃除に使用する耳掻き棒の形成に係わる ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の耳掻き棒は、スプーン状に形成されており、その先端部は鋭利な 刃物状に出来ており、加えられた余分な力がそのままの状態で直接鋭利な先端に 加わり、耳中の皮膚に傷害を与え、耳の機能に著しい障害を与える危険性があっ た。
【0003】 更に耳掻き棒を耳穴の中で回転させて使用する際に、回転中に鋭利な部分が皮 膚に傷害を与える危険性が多分にあった。
【0004】
【考案が解決しょうとする課題】
従来の技術で述べた中で前記においては、鋭利な刃物状になっている部分が直 接皮膚に当たらないようにする課題があり、後記の件に関しては耳内で回転させ ないで良い手段を講ずる課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の問題点を解決する為に、図2で示すように直接皮膚に接触する部分、即 ち図2の2の部分は略1.5mm〜2.0mmの肉厚にして傷害を防止し、耳掻 き棒を一度握った状態で回転しなくて耳穴の中を左右・上下と満遍なく使用出来 る手段を考案した。
【0006】
【作用】
耳穴の中の皮膚に直接に接触する部分を請求項1にする事によって、耳内の傷 害を防止する作用をする。
【0007】 弾力性のある材質の材料で形成されているので、不当な余分な力を分散させる 作用をする。
【0008】
【実施例】
耳掻きの先端の掻き出し部Aは、幼児にも使用出来る大きさにする。
【0009】 図2の掻き出し部1で掻き出した耳垢は、掻き出し部1と握り棒4の接着部3 との間にたまる。
【0010】 耳掻きに力を入れても、掻き出し部1・2は略1.5mm〜2.0mmの肉厚 を有するので皮膚にくい込む事もなく傷害を与える事がない。
【00011】 耳掻き出し部A全体が円形に作成されているので、回転させないで耳穴の中を 満遍なく掃除する事が出来る。
【00012】
【考案の効果】
本考案の耳掻き棒は、耳穴の中の皮膚に直接接触する部分2が鋭利になってい ないので、皮膚を損傷する危険性が少ない。握り棒4の部分も弾力性があるので 余分な力を加えても掻き出し部Aに加わる圧力を分散させることが出来て、耳穴 の中の柔らかい皮膚を傷つける危険性が少ない。
【00013】 耳穴の中の掃除がしやすく、耳垢をよく取り出すことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】耳掻き棒の平面図であり側面図でもある。
【図2】先端の掻き出し部Aの拡大断面図である。
【図3】内側から見た正面図である。斜線部は掻き出し
面部Aと握り棒との接着部である。
【符号の説明】
A、は耳垢の掻き出し面部である。 1、は皮膚に接触する面部2の内側の先端部でり鋭利に
なっている。 2、は皮膚に接触面であり略1.5mm〜2.0mmの
肉厚を有する。 3、は掻き出し部Aと握り棒4との接着部である。 4、は耳掻き棒の握り棒部である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図2で示したように耳穴の中の皮膚に接
    触する面部(2)が略1.5mm〜2.0mmの肉厚を
    有する耳掻き棒
  2. 【請求項2】 図1〜図3で示されたように耳垢掻き出
    し部(A)部分が弾力性を有するシリコンゴムか又は、
    握り棒部(4)を含めて全体が弾力性を有するプラステ
    ックスで形成された円形の請求項1の耳掻き棒。
JP1995004860U 1995-04-12 1995-04-12 耳掻き棒 Expired - Lifetime JP3016937U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004860U JP3016937U (ja) 1995-04-12 1995-04-12 耳掻き棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004860U JP3016937U (ja) 1995-04-12 1995-04-12 耳掻き棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016937U true JP3016937U (ja) 1995-10-17

Family

ID=43152441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995004860U Expired - Lifetime JP3016937U (ja) 1995-04-12 1995-04-12 耳掻き棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016937U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750771A (en) Lens cleaning and handling device
EP1190690A3 (en) Topsheet for absorbent article
EP3659464A1 (en) Beauty tool for nail and skin exfoliation and method of producing the same
JPH01135349A (ja) コンタクトレンズの着脱器具
JP3016937U (ja) 耳掻き棒
JPH0570384U (ja) 耳孔掃除具
JP3021800U (ja) 耳掻き具
JPH0539389U (ja) 粘着式耳掻き
JP2590443Y2 (ja) 耳かき
JP3988806B2 (ja) 耳かき用具
JPS6131295Y2 (ja)
JP2005052171A (ja) 塵紙挟持具
JPH0325790Y2 (ja)
KR200399111Y1 (ko) 1회용 접착식 귀이개
WO2019116601A1 (ja) 口腔内清掃具
JPH0565320U (ja) 綿 棒
JP3069012U (ja) 耳かき型綿棒
JPH0429838Y2 (ja)
KR200282991Y1 (ko) 혀크리너
JP3009135U (ja) スクリュー綿棒
JPH11197051A (ja) 耳かき
JP2002034996A (ja) 舌苔清掃器
JPH0739819U (ja) 平頭螺旋綿球をもつ綿棒
JPH0518524U (ja) 粘着ピン
JP2001000355A (ja) 耳かき