JP3016909U - 凹凸形ラケット - Google Patents

凹凸形ラケット

Info

Publication number
JP3016909U
JP3016909U JP1995003065U JP306595U JP3016909U JP 3016909 U JP3016909 U JP 3016909U JP 1995003065 U JP1995003065 U JP 1995003065U JP 306595 U JP306595 U JP 306595U JP 3016909 U JP3016909 U JP 3016909U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
racket
power
ball
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003065U
Other languages
English (en)
Inventor
▲そく▼▲ほ▼ 柳
Original Assignee
▲そく▼▲ほ▼ 柳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲そく▼▲ほ▼ 柳 filed Critical ▲そく▼▲ほ▼ 柳
Priority to JP1995003065U priority Critical patent/JP3016909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016909U publication Critical patent/JP3016909U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柔軟性とパワーを同時に備え、使用者の特性
に合わせて柔軟性とパワーが調節でき、インパクト時の
衝撃が減少され、打球感がよい新しいタイプのラケット
を提供することである。 【構成】 把手(1)とフレーム(2)を備えるラケッ
トにおいて、フレーム(2)の全体または一部にフレー
ム側面方向の厚みが比較的大きいパワー補強部(21)
とこれより薄い弾性屈曲部(22)とよりなる凹凸を、
前記パワー補強部(21)と弾性屈曲部(22)とが交
互に反復するように形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はラケットに関するもので、詳しくはテニス、バドミントン、ラケット ボール、スカッシュ等のゲームに使用される改善された形態の凹凸形ラケットに 関するものである。
【0002】 なお、本明細書でいう「フレーム正面方向」とは、フレームにより囲まれたボ ール受け面における広がり方向をいい、「フレーム側面方向」とは、前記フレー ム正面方向と直交するラケットの厚み方向をいう。
【0003】 また「フレームの下部」とは、フレームにおける把手(1)側の部分をいい、 「フレームの上部」とは、把手(1)とは反対側の部分、すなわちラケットの先 端側の部分をいう。
【0004】
【従来の技術】
テニス、バドミントン、ラケットボール、スカッシュ等に使用されるラケット はその大きさと形態において多少の差があるが、把手部とフレームで構成され、 フレーム内部に紐が形成されている点で全て共通するので、以下ではテニスラケ ットを基準として説明する。
【0005】 一般に、テニスラケットはクラシックラケットとワイドボディラケットとに大 別される。これらはフレームの側面厚さによって区分され、その厚さが通常1. 5〜2.0cm程度であるものをクラシックラケットといい、その以上であるも のはワイドボディラケットという。
【0006】 クラシックラケットはフレームの厚さが比較的薄いため、図1に示すように、 ボールがラケットに衝突する瞬間、フレームが自由に曲がる。従って、ラケット にボールが留まる時間が長く、これによりボール進行方向と位置等を制御し得る 時間が充分に得られ、ボールのコントロールが容易となる。このような理由で、 クラシックラケットはドライブ、トップスピン等のような高級技術を駆使するプ ロ選手が主に使用している。
【0007】 しかし、このような利点にもかかわらず、クラシックラケットはパワー(ボー ルの弾発力)が弱い欠点がある。よって、これを長時間使用する場合には体力の 損失が加重され、力が弱い人々は使用が難しいという問題点がある。
【0008】 最近にはこのようなクラシックラケットの欠点を補完したワイドボディラケッ トがアマチュア、特に女性又は子供から多くの支持を受けている。ワイドボディ ラケットはフレーム側面の厚さが比較的厚いのでクラシックラケットに比べて卓 越したパワーを出すことができるためである。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなワイドボディラケットもやはり次のような問題点を 有している。
【0010】 一番目はボールコントロールが困難となる点である。ワイドボディラケットは フレームが厚いため、ボールがラケットに当たる瞬間、図2に示すように、フレ ームが殆ど弾まなくて、ボールがラケットに留まる時間が極めて短く、これによ りボールコントロールが難しいだけでなく、トップスピン等のような高難度の技 術を駆使しにくい。
【0011】 二番目はフレームが曲がらないことにより、ボールがラケットに衝突する瞬間 、高い衝撃が直接選手の腕に伝達されるので、テニスエルボ又は手首負傷を誘発 しやすいという点である。即ち、ワイドボディラケットはクラシックラケットの ようにインパクト時の衝撃をフレームが吸収し得なくそのまま腕に伝達するので 、それだけ負傷の危険が高くなることである。
【0012】 このような理由で、プロ選手又は経験の多い選手はワイドボディラケットを拒 否したまま、パワー不足という重大な欠陥にもかかわらずクラシックラケットを 使用している。
【0013】 本考案はこのような二種のラケットが有している従来の欠点を解消するために 案出されたもので、柔軟性とパワーを同時に備える新しいタイプのラケットを提 供することをその目的とする。
【0014】 本考案の他の目的は使用者の特性に合わせて柔軟性とパワーを調節し得る新し いタイプのラケットを提供することである。
【0015】 本考案のさらに他の目的はインパクト時の衝撃が減少され、打球感がよい新し いタイプのラケットを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本考案者は前記目的を達成するために研究した結果、把手とフレームを備える ラケットにおいて、前記フレームの全体又は一部にフレーム側面方向の厚さの相 違した凹凸を形成すると、柔軟性とパワーを同時に有するだけでなく、凹凸の大 きさと数の調節により柔軟性とパワーを適切に調節し得ることを発見することに なった。
【0017】 請求項1記載の凹凸ラケットは、把手(1)とフレーム(2)とを備えるラケ ットにおいて、フレーム(2)の全体又は一部に、フレーム側面方向の厚みが比 較的大きいパワー補強部(21)とこれより薄い弾性屈曲部(22)とよりなる 凹凸の複数が、前記パワー補強部(21)と弾性屈曲部(22)とが交互に反復 するように形成されてなるものである。
【0018】 請求項2に記載の凹凸ラケットのように、フレームの上部及び/又は下部に、 比較的肉厚のフレーム補強部(23)(24)が形成されていることが好適であ る。
【0019】 請求項3に記載の凹凸ラケットのように、形成された凹凸の数が5〜30個で あることが好適である。
【0020】 請求項4に記載の凹凸ラケットのように、正面方向の厚みが互いに相違してな る凸部と凹部よりなる凹凸を多数形成することもできる。
【0021】
【作用】
請求項1記載のラケットにおいて、フレーム(2)に、凸部よりなるパワー補 強部(21)と凹部よりなる弾性屈曲部(22)が設けられているので、パワー 補強部(21)によりフレームに強度を持たせて打球にパワーを付与し得、また 弾性屈曲部(22)によりフレームに柔軟性を付与することができるといった作 用効果が得られる。すなわち、ボールがラケットに衝突する瞬間において、弾性 屈曲部(22)によりラケットが柔軟に曲がるとともに凹凸形のフレームがボー ル衝撃時の振動を減衰して腕の負傷を防止し、ボールがラケットに長く留まるよ うにすることによりボールを正確にコントロールでき、インパクト時の衝撃の振 動が減衰されるので打球感がよくなる。又、衝撃が吸収された状態ではパワー補 強部(21)の作用によりボールにパワーを載せて出すことができる。
【0022】 また、前記パワー補強部(21)がフレーム側面方向に突出しており、前記弾 性屈曲部(22)がフレーム側面方向に凹入形成されているので、弾性屈曲部( 22)によるインパクト時の衝撃に対する柔軟性が顕著に発揮され、またパワー 補強部(21)よるボールにパワーを載せて出す作用も顕著となり、同時に、打 球に対する強度にも優れたラケットとなる。
【0023】 凹凸の複数がフレームの全体に形成されていれば、上記した作用効果がフレー ムの全体に及ぶラケットが得られる。したがって、ボールをどの面で受けても、 必ず上記作用効果が発揮される。
【0024】 また、凹凸の複数がフレームの一部に形成されていれば、所望の箇所において のみ上記作用効果を発揮させることができる。
【0025】 請求項2記載のラケットにあっては、フレームに、比較的肉厚のフレーム補強 部が形成されているので、ラケットのパワーをより強化することができる。
【0026】 前記フレーム補強部がフレームの上部に形成されていれば、フレーム上部をよ り強化することができる。また、ローボールを打つとき、誤ってコート(地盤) を叩いても損傷を最小限にとどめることができる。
【0027】 また、フレームの下部に前記フレーム補強部が形成されていれば、フレーム下 部をより強化することができる。また、フレームの下部はラケットの把手に近い 部分なので、この部分にフレーム補強部が形成されていれば、把手とフレームと の間で繰り返される曲げに対し、優れた耐久性を発揮する。
【0028】 フレームの上部または下部は、インパクト時の曲がりに抵抗する部分ではない が、続けて加わるボールの衝撃により脆弱になる部分なので、この部分に前記し たフレーム補強部が形成されていることによりラケットの耐久性が高まる。前記 フレーム補強部は、優れた耐久性を付与することができるという点で、多少広い 幅の弧形であることが望ましい。
【0029】 請求項3記載のラケットにおいて、前記凹凸が5〜30個設けられているので 、柔軟性とパワーとのバランスに優れたラケットが得られる。また、前記凹凸の 個数を変えて、柔軟性とパワーとのバランスを適宜変えることができる。
【0030】 請求項4記載のラケットにおいて、正面方向の厚みが相違してなる凹凸の多数 がさらに設けられているので、ラケットの柔軟性を向上させることができる。
【0031】
【実施例】
以下、本考案を添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0032】 図3は本考案の一実施例を示す斜視図で、フレームの全体に凹凸が形成されて いる。
【0033】 図4は本考案の他の実施例を示す斜視図で、フレームの一部に凹凸が形成され ている。
【0034】 図5は本考案のさらに他の実施例を示す部分側面図で、フレームの内部に従来 のクラシックラケットのフレームが結合されている。
【0035】 図6は本考案のさらに他の実施例を示す部分断面図で、フレームの内部にワイ ドボディタイプのラケットのフレームが結合されている。
【0036】 図7は本考案のさらに他の実施例を示す断面図で、フレームの断面が三角形で ある。
【0037】 図8は本考案のさらに他の実施例を示す断面図で、フレームの断面が長方形で ある。
【0038】 図9は本考案のさらに他の実施例を示す正面図で、フレームの正面方向の厚さ が相違した凹凸が形成されている。
【0039】 図3に示すように、フレームに、フレーム側面方向の厚さが相対的に厚いパワ ー補強部(21)と、該パワー補強部(21)と隣り合った相対的に薄い弾性屈 曲部(22)とよりなる凹凸が設けられ、この凹凸の複数が、パワー補強部(2 1)と弾性屈曲部(22)とが交互に反復するように形成されていると、ボール がラケットに衝突する瞬間、弾性屈曲部(22)によりラケットが柔軟に曲がる とともに凹凸形のフレームが衝撃時の振動を減衰して腕の負傷を防止し、ボール がラケットに長く留まるようにすることによりボールを正確にコントロールでき 、衝撃時の振動が減衰されるので打球感がよくなる。又、衝撃が吸収された状態 ではパワー補強部(21)の作用によりボールにパワーを載せて出すことができ る。
【0040】 凹凸は図3のようにフレームの全体に形成することもでき、図4のように一部 分に形成することもできる。又、図5及び図6のように凹凸形フレーム内部に従 来のクラシックタイプ又はワイドボディタイプのフレームが結合されることもで きる。ラケットの柔軟性をさらに向上させるためには、図9のように、ラケット 正面方向の厚さの相違した凹凸をさらに形成することもできる。
【0041】 パワー補強部(21)と弾性屈曲部(22)の厚さ差を大きくすると、フレー ムの柔軟性をさらに向上させることができ、形成される凹凸の数を増加すること によっても柔軟性を増加させることができる。適切な柔軟性とパワーを付与し得 る凹凸の望ましい数は5〜30個、より望ましくは10〜20個である。凹凸の 形態は弧形が望ましいが、図7のような三角形、図8のような長方形も可能であ る。
【0042】 ラケットのパワーをより強化するためには上部及び/又は下部のフレームの厚 さを厚くしたフレーム補強部(23)(24)を形成することもできる。このよ うなフレーム補強部(23)(24)はインパクト時の曲がりに抵抗する部分で はないが、続けて加わるボールの衝撃により脆弱になるので、耐久性を高めるた めに多少広い幅の弧形が望ましい。
【0043】 本考案は便宜上テニスラケットを中心として説明したが、これだけに限定され るものではなく、バドミントン、ラケットボール、スカッシュ等のラケットにも 同様に適用できる。
【0044】
【考案の効果】
以上のように構成された本考案請求項1記載のラケットは、従来のクラシック タイプの欠点であるパワー不足を補完するとともに従来のワイドボディタイプの 欠点である柔軟性不足を同時に解決することができ、インパクト時に発生する振 動を減衰して衝撃を減少させるとともに打球感を良くすることができる。
【0045】 請求項2に記載のラケットにあっては、優れた強度を有するフレームが得られ る。
【0046】 請求項3に記載のラケットによれば、柔軟性とパワーとのバランスに優れたラ ケットが得られる。また、前記凹凸の個数を変えて選手個人の特性に合うように ラケットの柔軟性とパワーを適切に調節することができる。
【0047】 請求項4記載のラケットにあっては、ラケットの柔軟性を向上させることがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のクラシックタイプのラケットのインパク
ト時の側面図である。
【図2】従来のワイドボディタイプのラケットのインパ
クト時の側面図である。
【図3】本考案の一実施例の斜視図である。
【図4】本考案の第2実施例の斜視図である。
【図5】本考案の第3実施例のラケットの部分側面図で
ある。
【図6】本考案の第4実施例のラケットの部分側面図で
ある。
【図7】本考案の第5実施例のフレームの断面図であ
る。
【図8】本考案の第6実施例のフレームの断面図であ
る。
【図9】本考案の第7実施例のラケットの正面図であ
る。
【符号の説明】
1…把手 2…ラケットフレーム 21…パワー補強部 22…弾性屈曲部 23、24…フレーム補強部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】把手(1)とフレーム(2)とを備えるラ
    ケットにおいて、フレーム(2)の全体又は一部に、フ
    レーム側面方向の厚みが比較的大きいパワー補強部(2
    1)とこれより薄い弾性屈曲部(22)とよりなる凹凸
    の複数が、前記パワー補強部(21)と弾性屈曲部(2
    2)とが交互に反復するように形成されてなることを特
    徴とする凹凸形ラケット。
  2. 【請求項2】フレームの上部及び/又は下部に、比較的
    肉厚のフレーム補強部(23)(24)が形成されてな
    ることを特徴とする請求項1記載の凹凸形ラケット。
  3. 【請求項3】形成された凹凸の数は5〜30個であるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の凹凸形ラケッ
    ト。
  4. 【請求項4】正面方向の厚みが互いに相違してなる凸部
    と凹部よりなる凹凸が多数形成されてなることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項記載の凹凸形ラケッ
    ト。
JP1995003065U 1995-04-10 1995-04-10 凹凸形ラケット Expired - Lifetime JP3016909U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003065U JP3016909U (ja) 1995-04-10 1995-04-10 凹凸形ラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003065U JP3016909U (ja) 1995-04-10 1995-04-10 凹凸形ラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016909U true JP3016909U (ja) 1995-10-17

Family

ID=43152415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003065U Expired - Lifetime JP3016909U (ja) 1995-04-10 1995-04-10 凹凸形ラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016909U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017208697A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 ヨネックス株式会社 ラケット、及び、グロメット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017208697A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 ヨネックス株式会社 ラケット、及び、グロメット
JP2017217067A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 ヨネックス株式会社 ラケット、及び、グロメット
US10974100B2 (en) 2016-06-03 2021-04-13 Yonex Kabushiki Kaisha Racket and grommet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395113A (en) Iron type golf club with improved weight configuration
US20060063618A1 (en) Grip end bottom weight and grip end bottom weighting structure
CA1128088A (en) Goalkeeper's hockey stick
US5573242A (en) Racket with rugged frame
GB2137511A (en) Game racket
US5913740A (en) Flat beam aerodynamic tennis racquet
JP3016909U (ja) 凹凸形ラケット
US20150335960A1 (en) Tennis racket having an optimized striking area
KR100642166B1 (ko) 골프 퍼터용 헤드
JPH0229973Y2 (ja)
JP4253072B2 (ja) ラケット
JP3068047U (ja) ラケット
KR200355029Y1 (ko) 골프 퍼터용 헤드
US4618148A (en) Racquetball racquet with increased hitting area
JPH08257171A (ja) ゴルフクラブセット
KR200346018Y1 (ko) 다용도 라켓
JP3508910B2 (ja) ラケットフレーム
JP3588526B2 (ja) ラケットフレーム
US6142893A (en) Sports racket which reduces variance on players performance
JPS6110709Y2 (ja)
JP3233857B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2726229B2 (ja) ラケット
KR200442367Y1 (ko) 라켓
JPH0630213Y2 (ja) 金属バット
USRE34068E (en) Racquetball raquet with increased hitting area