JP3016844U - 引き込み電線用緩衝フック - Google Patents

引き込み電線用緩衝フック

Info

Publication number
JP3016844U
JP3016844U JP1994012913U JP1291394U JP3016844U JP 3016844 U JP3016844 U JP 3016844U JP 1994012913 U JP1994012913 U JP 1994012913U JP 1291394 U JP1291394 U JP 1291394U JP 3016844 U JP3016844 U JP 3016844U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
lead
coil spring
spring
connecting members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994012913U
Other languages
English (en)
Inventor
俊之 岸
Original Assignee
北海バネ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北海バネ株式会社 filed Critical 北海バネ株式会社
Priority to JP1994012913U priority Critical patent/JP3016844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016844U publication Critical patent/JP3016844U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電柱から各戸へ電源供給している引き込み電
線への着雪による断線事故を解消する。 【構成】 鋼線を中央からU字状に大きく折り返し曲げ
形成した挿入杆部2の両端をそれぞれ外側に折り返し曲
げしたバネ係止端3,3を形成して、一対の連結部材4
a,4bを構成する。適宜弾性係数を有する圧縮型コイ
ルスプリング5の両端から、連結部材4a,4bを挿入
杆部2の折り曲げ面が互いに直交交錯するように挿入
し、それぞれ他端からU字状折り返し曲げ部を挿出さ
せ、バネ係止端3,3を圧縮型コイルスプリング5の端
部に係止する。引き込み電線cと建物bとの間に介装張
設する構造にしたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は寒冷積雪地における電線の断線事故防止技術に係り、殊に着雪に伴う 引き込み電線の断線を解消することができる引き込み電線用緩衝フックに関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
近年一部の地域では商用電力を地下埋設配線によって各戸に供給しているが、 一般には電柱を樹立し、この電柱から引き込み電線を各戸に張設しており、殊に 寒冷積雪地などの山村で民家が散在しているような地域への電源供給は、この電 柱からの電線引き込みによるものが殆どである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため寒冷積雪地では、気象条件によって電柱と電力受給側の建物間に張設 した引き込み電線に雪が付着しながら凍結して雪だるま状になり、荷重超過によ って引き込み電線自体が断線したり、或は電柱側または建物側に固定しているク ランプ構造を破損するといった問題を有していた。
【0004】 本考案は上記問題に鑑みてなされたものであり、電線に付着した雪による衝撃 荷重を吸収し、電柱から各戸へ電源供給している引き込み電線の断線等の事故を 解消することができる新規構造の引き込み電線用緩衝フックを提供することを目 的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る引き込み電線用緩衝フックは、鋼線を中央からU字状に大きく折 り返し曲げした挿入杆部の両端をそれぞれ外側に折り返し曲げしたバネ係止端を 形成してなる一対の連結部材と、コイル径が前記両連結部材の挿入杆部が内挿し 、且つバネ係止端がコイル端と係合する構造になる適宜弾性係数を有する圧縮型 コイルスプリングとからなり、前記圧縮型コイルスプリングの両端から、両連結 部材を該挿入杆部の折り曲げ面が互いに直交交錯するように挿入し、それぞれ他 端からU字状折り返し曲げ部を挿出させると共に、バネ係止端を圧縮型コイルス プリングの端部に係止した組立構造にしたことを要旨とするものである。
【0006】
【作用】
上記引き込み電線用緩衝フックは、引き込み電線等のケーブルと牽引部との間 に介装張設して使用するものであり、雪の付着氷結に伴って該引き込み電線に雪 による荷重が掛かると、電柱と電力受給側の建物との間に張設した引き込み電線 に張力が加わる。このとき、引き込み電線用緩衝フックは、両連結部材が軸方向 反対向きに引かれるようになり、該連結部材のバネ係止端の間に外挿した圧縮型 コイルスプリングのバネ長さが、両端に加わる荷重に見合った圧縮変形により縮 小する。
【0007】 この圧縮型コイルスプリングの弾性変形によって、引き込み線用緩衝フックが 引き込み電線に加わる急激な荷重の変動を吸収するように緩衝作用し、過大な張 力荷重が急激に掛かっても該引き込み電線が断線するようなことはない。
【0008】
【実施例】
以下、本発明に係る引き込み電線用緩衝フックの一実施例を図面に従って説明 する。 本考案の引き込み電線用緩衝フック1は、電柱aと電力受給側の建物bとの間 に張設する引き込み電線cに取り付けられるものであり、引き込み電線cの建物 b側の牽引部と例えば建物bの側壁に固設したアンカー部材dとの間に介装張設 する構造になる。
【0009】 該引き込み線用緩衝フック1は、鋼線を中央からU字状に大きく折り返し曲げ して挿入杆部2を形成すると共に、該挿入杆部2の両端をそれぞれ外側にU字状 に折り返し曲げしてバネ係止端3,3を形成してなる一対の連結部材4a,4b と、適宜弾性係数を有する圧縮型コイルスプリング5とから構成してなる。
【0010】 上記圧縮型コイルスプリング5は、U字状に折り返し曲げした上記両連結部材 4a,4bの挿入杆部2が内挿し、且つバネ係止端3,3がコイル端と係合する コイル径を呈しており、該圧縮型コイルスプリング5の両端から、両連結部材4 a,4bを該挿入杆部2の折り曲げ面が互いに直交交錯するように挿入し、それ ぞれ他端からU字状折り返し曲げ部を挿出させると共に、バネ係止端3,3を圧 縮型コイルスプリング5の端部に係止した組立構造になる。
【0011】 電柱aと電力受給側の建物bとの間に張設した引き込み電線cに雪が氷結付着 すると、該荷重Fにより過大な張力が加わる。このとき、上記構成になる引き込 み電線用緩衝フック1は、両連結部材4a,4bが軸方向反対向きに引かれるよ うになり、該連結部材4a,4bのバネ係止端3,3間にバネ端を係止して外挿 した圧縮型コイルスプリング5は、両端に加わる荷重に見合った圧縮変形により バネ長さが縮小する。
【0012】 この圧縮型コイルスプリング5の弾性圧縮変形によって、引き込み線用緩衝フ ック1が引き込み電線cに加わる急激な荷重の変動を吸収するため、過大な張力 荷重が急激に掛かっても該引き込み電線cが断線するようなことはなくなる。
【0013】 更に、引き込み電線用緩衝フック1は、引き込み電線c自体に着雪した場合だ けでなく、電柱aの傾倒によって引き込みスパンが長くなった場合でも、両連結 部材4a,4bが両方向に引かれると該両連結部材4a,4b間に弾挿した圧縮 型コイルスプリング5が圧縮変形し、上記スパンの伸長を許容して引き込み電線 cの切断事故を防止するように作用する。
【0014】 尚、前記実施例では、両連結部材4a,4bの挿入杆部を折り返し曲げした部 分の形状が異なるものについて説明したが、該折り返し曲げ部分が同一形状にな る一対の連結部材を組み合わせたものであっても良い。
【0015】 また、本考案の引き込み電線用緩衝フック1は、前記実施例で説明した商用電 力供給用の電柱aだけでなく、電話線ケーブル、或は有線TVケーブル等の各種 ケーブルの引き込み線部分に介装することにより、着雪に伴う各種ケーブル引き 込み部分の断線事故を解消することができることはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】
以上述べたように本発明に係る引き込み電線用緩衝フックは、着雪に伴う電柱 からの引き込み電線部分のスパンの拡大を、両連結部材間に弾挿した圧縮型コイ ルスプリングの圧縮変形によって吸収する構造になるため、引き込み線部分のス パンの伸長を許容して引き込み電線の切断事故を解消する優れた特徴を有するも のであり、本考案実施後の実用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る引き込み電線用緩衝フックの一実
施例を示す斜視図である。
【図2】同引き込み電線用緩衝フックの正面図(a)と
図2(a)におけるB−B線拡大断面図である。
【図3】同引き込み電線用緩衝フックを構成する第一の
連結部材(a),第二の連結部材(b),及び圧縮型コ
イルスプリング(c)のそれぞれ正面図である。
【図4】同引き込み電線用緩衝フックの使用状態を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 引き込み電線用緩衝フック 2 挿入杆部 3 バネ係止端 4a,4b 連結部材 5 圧縮型コイルスプリング a 電柱 b 建物 c 引き込み電線
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】 同引き込み電線用緩衝フックの正面図(a)
と図2(a)におけるB−B線拡大断面図(b)であ
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼線を中央からU字状に大きく折り返し
    曲げ形成した挿入杆部の両端をそれぞれ外側に折り返し
    曲げしたバネ係止端を形成してなる一対の連結部材と、 コイル径が前記両連結部材の挿入杆部が内挿し、且つ前
    記バネ係止端がコイル端と係合してなる適宜弾性係数を
    有する圧縮型コイルスプリングとからなり、 前記圧縮型コイルスプリングの両端から、両連結部材を
    該挿入杆部の折り曲げ面が互いに直交交錯するように挿
    入し、それぞれ他端からU字状返し折り曲げ部を挿出さ
    せると共に、バネ係止端を圧縮型コイルスプリングの端
    部に係止した組立構造になることを特徴とし、 引き込み電線等のケーブルと牽引部との間に介装張設す
    る構造になる引き込み線用緩衝フック。
JP1994012913U 1994-09-22 1994-09-22 引き込み電線用緩衝フック Expired - Lifetime JP3016844U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012913U JP3016844U (ja) 1994-09-22 1994-09-22 引き込み電線用緩衝フック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012913U JP3016844U (ja) 1994-09-22 1994-09-22 引き込み電線用緩衝フック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016844U true JP3016844U (ja) 1995-10-09

Family

ID=43152357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994012913U Expired - Lifetime JP3016844U (ja) 1994-09-22 1994-09-22 引き込み電線用緩衝フック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016844U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127533A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Nippon Chiko Co Ltd 改良型電力供給低圧引込線用ブァッファ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11127533A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Nippon Chiko Co Ltd 改良型電力供給低圧引込線用ブァッファ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632633A (en) Method of manufacturing a grounding connector and improved grounding connector
US3053930A (en) Electrical connector
JPS63126118A (ja) 電線
JP3016844U (ja) 引き込み電線用緩衝フック
US5362018A (en) Reversible clip for wiring harness
JPH03176254A (ja) ワイパーブレードのための背骨構造体及びそのような背骨構造体を組入れたワイパーブレード
US2715714A (en) Terminal connectors
KR101716083B1 (ko) 복도체용 스페이서 댐퍼
US6000187A (en) Connection structure and connector means for a cable/pipe bed
US4820168A (en) Electrically conductive connection between abutting conduct rail section
US3211829A (en) Deadend connector with anchor member
JP3558541B2 (ja) 蛇腹付きグロメット及び蛇腹付きグロメットを備えたワイヤーハーネス
JPH0138390Y2 (ja)
CN210660880U (zh) 一种采用公母凹凸扣件形式的连接件
JPH1023645A (ja) 電力供給低圧引込線用ブァッファ
US3137051A (en) Connector for cable-like member
JP2000134778A (ja) 引き込み電線用緩衝装置
JP2802956B2 (ja) ワイパーブレードのための背骨構造体及びそのような背骨構造体を組入れたワイパーブレード
KR200258040Y1 (ko) 이중 밴드케이블을 갖는 와이어 하네스 고정클립
JP3321641B2 (ja) 支線張力調整具
JPH0329958Y2 (ja)
CN217469408U (zh) 极端温差下铁路高压架空线路直线杆防导线内偏装置
CN219918355U (zh) 一种改进型螺栓型耐张线夹
JP2001352650A (ja) 電線付属部材
JP4728969B2 (ja) コネクタ付光ファイバコード牽引治具及び方法