JP3015404U - 不倒杖 - Google Patents

不倒杖

Info

Publication number
JP3015404U
JP3015404U JP1995003027U JP302795U JP3015404U JP 3015404 U JP3015404 U JP 3015404U JP 1995003027 U JP1995003027 U JP 1995003027U JP 302795 U JP302795 U JP 302795U JP 3015404 U JP3015404 U JP 3015404U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
base
attached
grounding
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003027U
Other languages
English (en)
Inventor
啓志郎 山前
Original Assignee
啓志郎 山前
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 啓志郎 山前 filed Critical 啓志郎 山前
Priority to JP1995003027U priority Critical patent/JP3015404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015404U publication Critical patent/JP3015404U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】杖を用いている人が、手から杖をはなしたいと
きに、すぐその場に杖を立たせておくことができる。ま
た倒れている杖をとりあげるときに、腰を曲げなくても
足先で簡単に起きあがる杖を具現しようとするものであ
る。 【構成】上端に略丸形状の把持部(1)をそなえた杖軸
(2)の下部に、基盤(3)を装着し、その基盤(3)
のうらがわに適切な形状の輪郭(5A)・(5B)・
(5C)を形成するやゝ柔軟性の接地部(4A)・(4
B)・(4C)を設け、かつ基盤(3)の外周に起きあ
がり用の摩擦部(6)を併設した構造の不倒杖。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、人が歩く際に補肋具として用いる杖に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の杖は、杖の下部に1個のゴム体を設けたものであつた。 また杖の下部に3本かまたは4本の補助脚を設けたものが使われていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
今日の高齢化社会では歩行時に杖を用いる人が多くなつたことである。しかして 杖をもつている人が手から杖をはなしたいときには、杖を壁によせつけておくか 手すりやフツクにさげておくものとした。しかし壁や手すりやフツクがかたわら にないときは床面か地面に横にしておいた。また杖が倒れるということもあるも のだが、横にしておいた杖や地面に倒れた杖をとりあげるには、腰がいたくても 体を曲げてとらなければならない。また下部が3脚か4脚になつている杖は、屋 内で使うのはよいとしてもこれを街頭で用いるのは恰好がわるく外観上好ましく なかつた。本案はこのような不都合を考慮してなされたものでその目的は、そば に壁や手すりやフツクがなくても、杖を手からはなしたいとき、すぐその場に安 定して立たせておかれる、また倒れている杖をとりあげるときに、体を曲げなく ても足先で簡単に起きあがる杖を具現しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上端に丸形状の把持部(1)を着脱できるようにそなえた杖軸(2)の下部に、 ほゞ四角形の基盤(3A)を設け、そのうらがわにほゞ八角形状の輪郭(5A) を形成するやゝ柔軟性の個別接地部(4A)を設ける。または基盤(3A)のう らがわに丸形状輪郭(5B)を形成する環状接地部(4B)を設ける。そして基 盤(3A)の外周に摩擦部(6)を設ける。また四角形基盤(3A)のうらがわ に、摩擦部(6)を兼用する兼用接地部(4C)を設けてもよい。
【0005】
【作用】
本案の杖は、上記のような構成としたので杖をいつでもその場に安定起立してお くことができる。これは基盤のうらがわに設けた接地部によつて形成される輪郭 が適度の広さとなるので、たとえ杖が少々傾斜して立った場合でも杖の重心線が 接地部輪郭の内がわを通るために杖をその場に立てるだけで安定して起立するも のとなる。また杖が倒れている場合は、基盤(3)の上方に当る一辺を足先でか るく踏まえると杖はゆつくり起きあがつて立ち直り、摩擦部(6)を付設してい てすべりがなく確かな作動が行なわれる。
【0006】
【実施例】
上端にほゞ丸形状のゴム材の把持部(1)をそなえて、その把持部(1)に管柱 からなる杖軸(2)の上部を着脱可能にはめ込み装着している。 そして杖軸(2)の下部にほゞ四角形の基盤(3A)を、中央上部の係合凸部( 3C)を杖軸(2)に圧入し固着している。また基盤のうらがわに、各接地部( 4)に連係してほゞ八角形の輪郭(5A)を形成するやゝ柔軟性のゴム質個別接 地部(4A)を八個配列して付設する。 なほ把持部(1)の外周面には、摩擦用の摩擦突片(1A)を設けてもよく、ま た接地部(4A)の数は六個でもよく、五個にしてもうけてもよい。 本案の杖は、製作時にその長さをあらかじめ1メートル位いに作っておき、これ を使用するに際しては杖の長さを調整し個々の人の体躯に適合させて用いる、つ まり把持部(1)をとりはずし杖軸(2)の上部を余分なだけきり除きまた把持 部(1)をもとのように装着して用いる。この杖は接地部の輪郭が適度に広くて 歩行時には何の支障もなしに使い易く、杖を手からはなしたいときはすぐその場 に立たせておくことができる。この場合に床面や地面が傾斜していて杖が少々傾 いても、接地部輪郭にゆとりがあつて杖の重心線が輪郭(5A)の内がわを通る ので杖は倒れずに安定して立つている。そして次に使うときは杖がそこに立つて いるのでとり易く軽便に使われる。 杖軸(2)の下部にほゞ四角形の基盤(3A)を装着し、その基盤(3A)のう らがわに丸形状の輪郭(5B)を形成するゴム質の1個の環状接地部(4B)を 形設する。本例は基盤(3A)のうらがわに環状接地部(4B)を1個だけ設け たもので、製作のコストを軽減できる利点がある。 この杖の作用及び効果等は前記実施例1の場合と同様となつている。 杖軸(2)の下部に、ほゞ四角形の基盤(3A)を装着し、その基盤(3A)の うらがわにほゞ八角形の輪郭(5A)が形成される八個の個別接地部(4A)を 配設する。また基盤(3A)の外周にタイヤ溝(6A)を形成して、そのタイヤ 溝(6A)に別に作っておいた断面が丸形状の摩擦タイヤ(6B)を、基盤の外 がわから基盤(3A)を縛締する状態にはめ込み、起きあがり用の摩擦部(6) を併設する。この杖は使用しない場合やまた使用中に手放したいときは、前記実 施例1・2の場合と同様にいつでもその場に立たせておくことができると共に、 またこの杖が倒れている場合は、基盤の上辺を足先で踏まえるとたやすく起きあ がる特長があり、強く踏めば早くおきるしかるく踏むとゆつくり起きあがつて立 ち直り都合よいものとなる。 杖軸(2)の下部にほゞ四角形の基盤(3A)を設け、そのうらがわに基盤(3 A)とほゞ同形で枠状の兼用接地部(4C)を設ける。(兼用接地部(4C)は 断面がコの字形で摩擦部(6)と一体形成され摩擦部(6)を兼用するもので、 やゝ柔軟性の材質であらかじめ基盤(3A)の寸法よりも少々小さく作ったもの を基盤の外がわから基盤(3A)に冠ぶせ、基盤を束縛して着設する)。 兼用接地部(4C)を設けることは同時に基盤の外周に摩擦部(6)が併設され ることゝなる。本例は摩擦部(6)を接地部(4C)と兼用で設けたので部品の 数が少なくコスト安くできる利点が大きい。その他の作用等は前記各実施例1・ 2・3の場合と同様となつている。
【0007】
【考案の効果】
本案の杖は、各部が総合されて使い易く、杖を手からはなしたいときはすぐそ の場に安定して立たせておくことが出来る。次に杖を使うときは杖がそこに立つ ているからとり易い。また杖が倒れている場合は足先でかるく起きあがるものと なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の杖の外観斜視図である。
【図2】本考案実施例1の平面図である。
【図3】図2におけるA−A切断線による1部切欠正面
断面図である。
【図4】本考案実施例2の平面図である。
【図5】実施例2における下半部正面断面図である。
【図6】本考案実施例3の平面図である。
【図7】実施例3における下半部正面断面図である。
【図8】本考案実施例4の平面図である。
【図9】実施例4における下半部正面断面図である。
【符号の説明】
1 把持部 1A 摩擦突片 2 杖軸 3 基盤 3A 四角形基盤 3C 係合凸部 4 接地部 4A 個別接地部 4B 環状接地部 4C 兼用接地部 5A 八角形輪郭 5B 丸形輪郭 5C 四角形輪郭 6 摩擦部 6A タイヤ溝 6B 摩擦タイヤ。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端に略丸形状の把持部(1)を着脱可能
    にそなえた杖軸(2)の下部に、基盤(3)を装着し該
    基盤(3)のうらがわに、各接地部(4)に連係して略
    多角形状の輪郭を形成せられるやゝ柔軟性の個別接地部
    (4A)を設けた不倒杖。
  2. 【請求項2】上端に略丸形状の把持部(1)を着脱可能
    にそなえた杖軸(2)の下部に、基盤(3)を装着し該
    基盤(3)のうらがわに、略丸形状の輪郭(5B)を形
    成するやゝ柔軟性の環状接地部(4B)を設けた不倒
    杖。
  3. 【請求項3】基盤(3)の外周に起きあがり用の摩擦部
    (6)を設けた請求項1・2記載の不倒杖。
  4. 【請求項4】上端に略丸形状の把持部(1)をそなえた
    杖軸(2)の下部に略四角形状の基盤(3A)を装着
    し、基盤(3A)のうらがわに、基盤(3A)とほぼ同
    形で枠状の摩擦部(6)を兼用する兼用接地部(4C)
    を設けた不倒杖。
JP1995003027U 1995-03-05 1995-03-05 不倒杖 Expired - Lifetime JP3015404U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003027U JP3015404U (ja) 1995-03-05 1995-03-05 不倒杖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003027U JP3015404U (ja) 1995-03-05 1995-03-05 不倒杖

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3015404U true JP3015404U (ja) 1995-09-05

Family

ID=43150969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003027U Expired - Lifetime JP3015404U (ja) 1995-03-05 1995-03-05 不倒杖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015404U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130138A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Seiichi Shinohara 杖用先端弾性部材及び歩行用杖

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130138A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Seiichi Shinohara 杖用先端弾性部材及び歩行用杖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877520B2 (en) Cane base
US5992434A (en) Enlarged tip for cane
US5961012A (en) Shoehorn for use with walking cane
JP3015404U (ja) 不倒杖
US20110061696A1 (en) Cane holder
JP2003153716A (ja)
CN205385922U (zh) 多功能拐杖
JP3001698U (ja) 手 摺
JP3140266U (ja) 杖用先端弾性部材及び歩行用杖
US11583105B2 (en) Walker device
JP2010042117A (ja)
CN2212996Y (zh) 改良构造的奶瓶
CN211747442U (zh) 一种3d打印钛合金多功能手杖
KR102698228B1 (ko) 지팡이
JP3024294U (ja) スリッパ
JP3043803U (ja) アクアソックス
JP3002895U (ja) 杖転倒防止キャップ
JP2006130138A (ja) 杖用先端弾性部材及び歩行用杖
JP2002325608A (ja) 杖用柄および杖カバー
JP3020034U (ja) 階段用楽楽履き物
JPS6342839Y2 (ja)
JP2001262806A (ja) 手 摺
JP2000325119A (ja) 杖の転倒防止構造
KR101549639B1 (ko) 스틱
JP3079394U (ja) 屋内歩行用簡易補助具