JP3015342B2 - 液体注出容器 - Google Patents
液体注出容器Info
- Publication number
- JP3015342B2 JP3015342B2 JP10200305A JP20030598A JP3015342B2 JP 3015342 B2 JP3015342 B2 JP 3015342B2 JP 10200305 A JP10200305 A JP 10200305A JP 20030598 A JP20030598 A JP 20030598A JP 3015342 B2 JP3015342 B2 JP 3015342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- liquid
- container
- pouring
- dispensing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
が容易で、注出が容易な液体注出容器に関する。
注出筒付き注出具を有する注出容器は、内容物がなくな
った場合、詰め替えをするのが通常である。この詰め替
えをする際には、詰め替え容器から、1)注出筒に注ぐ場
合、2)注出筒の手前に注ぐ場合、3)両方に向けて注ぐ場
合の3つの手法を取りうる。1)の場合には、注出筒が狭
く、液押さえの壁が少ないので、詰め替え容器から注ぐ
量が多いと外側へ飛び出し、2)の場合には、注出筒がじ
ゃまして注ぎ幅が狭くなり、詰め替え容器から勢いよく
注ぐ場合には注出筒に当たる液がはねて外にこぼれ、3)
の場合には、詰め替え容器から注ぐ量が多いと、注出筒
及び液戻り部の両方を塞いでしまい溢れ出てしまう、と
いった問題がある。
出筒から液が出る直前まで液が見えにくく、液の出が急
に見えるため抽出する液の量を調整しにくく、こぼしや
すい。また、注出筒に切り出し部を設けたものもある
が、従来のものは切り出し部のスリット幅が狭く、上記
と同様にこぼしやすい、また、注出筒の切り出し部のス
リット幅を単に大きくしただけでは、注ぎ角度が大きい
場合に、注ぎ量が多くなり容器からこぼれるという欠点
があり、これは斜めに注いだ場合には更に悪化する。ま
た、注出筒が底面まで開口したものも提案されている
が、これは斜めに注いだ場合に外壁に液がタレるという
問題がある。即ち、従来の注出容器は、内容物たる液を
注ぎにくいという問題がある。
内容物を注ぎやすい、液体注出容器を提供することにあ
る。
上向きに突出した注出筒と、該注出筒を囲繞し且つ該注
出筒に該仕切り板で結合された外壁部とからなり、該注
出筒は、切り離し部が形成されている、注出具を具備す
る液体注出容器において、上記切り離し部は、切り離し
幅の広い上方部と、切り離し幅の狭い下方部とからな
り、上記上方部と上記下方部との境界部の高さが、上記
外壁部の上縁部の高さを1としたときに0.8〜1.2
の範囲内にあり、上記上方部の切り離し幅が、上記切り
離し部から見た上記注出筒の投影最大幅を1としたとき
に0.8〜1.0の範囲内にある液体注出容器を提供す
ることにより、上記目的を達成したものである。
態を図面を参照しつつ更に詳細に説明する。本実施形態
の液体注出容器1は、図1〜4に示すように、仕切り板
21から上向きに突出した注出筒22と、注出筒22と
の間に液体回収空間23を設けて注出筒22を囲繞し且
つ注出筒22に仕切り板21で結合された外壁部24と
からなり、仕切り板21に液体回収用の開口25が設け
られており、注出筒22は、その上端部22aから仕切
り板21の開口25に達する軸方向の切り離し部26が
形成されている注出具2を具備する。また、注出具2
は、容器本体3に嵌合されている。注出具2には、内容
物を計量可能な容器封止用のキャップ4が着脱自在に螺
合されている。
て、切り離し部26は、切り離し幅の広い上方部26a
と、切り離し幅の狭い下方部26bとからなる。また、
上方部26aの幅W1 は、切り離し部26から見た注出
筒22の投影最大幅にほぼ等しい寸法まで広くでき、上
方部26aと下方部26bとの境界部26cの高さT1
は、外壁部24の上縁部の高さT2 にほぼ等しい。
影最大幅にほぼ等しい寸法まで」とは、該幅W1 が該投
影最大幅を1としたときに0.8〜1.0の範囲内にあ
ることを意味し、「境界部26cの高さT1 が外壁部2
4の上縁部24aの高さT2にほぼ等しい」とは、境界
部26cの高さT1 が上縁部24aの高さT2 を1とし
たときに0.8〜1.2であることを意味する。また、
下方部26bの幅W2 は、上方部26aの幅W1 を1と
したときに0.3〜0.5であるのが好ましい。
体注出容器と同様に製造し使用することができる。そし
て、本実施形態の液体注出容器1によれば、切り離し部
26が上方部26aと下方部26bとにより形成されて
いることから、詰め替えが容易であり、内容物を注ぎや
すい。具体的には、上方部26aが幅広であるため、詰
替用の容器から液の注入が容易である。このように詰め
替えが容易であることは、近年の注出具を容器本体から
取り外さずに内容物の詰め替えを行うようにしている傾
向から、特に有用である。また、図5(b)に示すよう
に、従来の容器では、内容物を注ぐ際に注出される量が
使用者に見えにくく、注出量がよく判らないことから出
し過ぎてこぼしたりすることがあった。しかし、本発明
の液体注出容器1では、図5(a)に示すように、上方
部26aを有することにより、注出される液体の量が使
用者によく判るため、液をこぼしたりすることが効果的
に抑制される。
記開口21に向かって下り傾斜とすることで、液体回収
空間23に注がれた液体を、液体注出容器1に回収しや
すくすることができる。
易であり、内容物を注ぎやすく、内容物を注ぐ際にタレ
た液を外壁を超えてこぼすことなく回収できるものであ
る。
態を示す斜視図である。
破断斜視図である。
注出容器の仕様態様を示す図で、図5(a)は本発明の
液体注出容器の仕様態様を示す図、図5(b)は、従来
の液体注出容器の仕様態様を示す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 仕切り板から上向きに突出した注出筒
と、該注出筒を囲繞し且つ該注出筒に該仕切り板で結合
された外壁部とからなり、該注出筒は、切り離し部が形
成されている、注出具を具備する液体注出容器におい
て、 上記切り離し部は、切り離し幅の広い上方部と、切り離
し幅の狭い下方部とからなり、 上記上方部と上記下方部との境界部の高さが、上記外壁
部の上縁部の高さを1としたときに0.8〜1.2の範
囲内にあり、 上記上方部の切り離し幅が、上記切り離し部から見た上
記注出筒の投影最大幅を1としたときに0.8〜1.0
の範囲内にある 液体注出容器。 - 【請求項2】 上記下方部の切り離し幅が、上記上方部
の切り離し幅を1としたときに0.3〜0.5の範囲内
にある請求項1記載の液体注出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10200305A JP3015342B2 (ja) | 1998-07-15 | 1998-07-15 | 液体注出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10200305A JP3015342B2 (ja) | 1998-07-15 | 1998-07-15 | 液体注出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000025811A JP2000025811A (ja) | 2000-01-25 |
JP3015342B2 true JP3015342B2 (ja) | 2000-03-06 |
Family
ID=16422118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10200305A Expired - Fee Related JP3015342B2 (ja) | 1998-07-15 | 1998-07-15 | 液体注出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3015342B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1180205C (zh) | 2001-05-16 | 2004-12-15 | 株式会社荏原制作所 | 除湿装置 |
JP4966760B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2012-07-04 | 花王株式会社 | 液体注出容器 |
JP5538193B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2014-07-02 | 花王株式会社 | 注出容器 |
JP5653778B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2015-01-14 | 株式会社吉野工業所 | ノズル付きキャップ |
JP6676920B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2020-04-08 | セイコーエプソン株式会社 | インクタンク |
-
1998
- 1998-07-15 JP JP10200305A patent/JP3015342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000025811A (ja) | 2000-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4762241A (en) | Container with supplemental opening for extracting contents | |
US6006901A (en) | Construction device to hold soap powder and the like | |
US3146919A (en) | Ball follower dispenser | |
JP3015342B2 (ja) | 液体注出容器 | |
US5405055A (en) | Self-measuring liquid pour dispenser | |
JPH1081356A (ja) | 液体注出具 | |
JP2000025821A (ja) | 液体注出容器 | |
JP3479261B2 (ja) | キャップ付容器 | |
JPH1159717A (ja) | 液垂れ防止付注出栓 | |
JP5955585B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP4013020B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP5611543B2 (ja) | 液だまり防止キャップ | |
JP3339603B2 (ja) | 液体注出キャップ | |
JP2002019810A (ja) | 液剤注出容器および液剤製品 | |
JPH0628454Y2 (ja) | 液体用容器の注出栓 | |
JP2007276810A (ja) | 計量キャップ | |
JP2015214348A (ja) | キャップおよびその製造方法 | |
JP2548506Y2 (ja) | 注出量制御栓付きの注出キャップ | |
JP2558394Y2 (ja) | 液体紙容器用口栓 | |
JPS6242919Y2 (ja) | ||
JP2001354253A (ja) | 液体注出容器 | |
JP2566670Y2 (ja) | 液体注出キャップ | |
JP2564044Y2 (ja) | 開栓部材付き詰め替え用液体収納袋 | |
JP2003191998A (ja) | 液垂れ防止液体注出キャップ | |
JPH09183452A (ja) | 注出キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |