JP3013819B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP3013819B2
JP3013819B2 JP9305503A JP30550397A JP3013819B2 JP 3013819 B2 JP3013819 B2 JP 3013819B2 JP 9305503 A JP9305503 A JP 9305503A JP 30550397 A JP30550397 A JP 30550397A JP 3013819 B2 JP3013819 B2 JP 3013819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
charge transfer
transfer register
imaging device
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9305503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11145446A (ja
Inventor
真一 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9305503A priority Critical patent/JP3013819B2/ja
Publication of JPH11145446A publication Critical patent/JPH11145446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013819B2 publication Critical patent/JP3013819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像装置に関
し、とくに垂直転送電極に給電するためのシャント配線
を設けた固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられていたこの種のインターラ
イン型固体撮像装置は、一般に図5にて示す構成のもの
が採用されていた。
【0003】図5は、従来のインターライン転送型固体
撮像装置の模式的概略構成図であり、図中符号511は
光電変換部、512は電荷読み出し領域、513は垂直
電荷転送レジスタ、514は水平電荷転送レジスタ、5
15は電荷検出部、516は出力増幅器、517は撮像
領域である。
【0004】複数の光電変換部511が2次元に配列さ
れており、各光電変換部の列に対応して垂直電荷転送レ
ジスタ513が設けられている。光電変換部511と垂
直電荷転送レジスタ513との間には電荷読み出し領域
512が形成されている。垂直電荷転送レジスタ513
の一端には水平電荷転送レジスタ514が設けられてお
り、水平電荷転送レジスタ514の一端には電荷検出部
515および出力増幅器516が形成されている。な
お、破線で囲んだ部分が撮像領域517である。
【0005】光電変換部511で光電変換された電荷
は、電荷読み出し領域512を介して垂直電荷転送レジ
スタ513に送り出される。送り出された電荷は垂直電
荷転送レジスタ513により水平電荷転送レジスタ51
4まで転送され、さらに水平電荷転送レジスタ514に
より電荷検出部515まで転送されて電荷が検出され、
出力増幅器516を介して出力される。
【0006】図6は、従来の固体撮像装置における、垂
直電荷転送レジスタに配列されている垂直転送電極と、
垂直転送電極に垂直駆動パルスを供給するための垂直パ
スラインとの接続形態を説明するための模式的概略構成
図である。図中符号517は撮像領域、521は垂直転
送電極、525は垂直パスライン、541はコンタクト
である。
【0007】ここでは、垂直電荷転送レジスタを4相の
垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV4)で駆動する場合を示
している。各垂直転送電極521は撮像領域517内で
水平方向に延びており、撮像領域の両端で垂直パスライ
ン525とコンタクト541により電気的に接続されて
いる。一般的に、垂直転送電極521はポリシリコン膜
などで形成されているため、垂直パスライン525から
の距離が長い撮像領域517の中央部では、垂直転送電
極521の抵抗および容量による垂直駆動パルスの波形
なまりにより転送可能な最大電荷量の減少が生じる場合
がある。
【0008】この問題を克服するために、垂直転送電極
521をタングステン膜やアルミニウム膜などからなる
金属配線(以降、シャント配線と呼ぶ)により裏打ちす
る技術が知られている。この技術を使用した固体撮像装
置は、例えば、特開昭56−87379号公報に開示さ
れている。
【0009】図7は、シャント配線を有する固体撮像装
置における、垂直転送電極、シャント配線、および垂直
パスラインの接続形態を説明するための模式的概略構成
図である。図中符号517は撮像領域、521は垂直転
送電極、525は垂直パスライン、531はシャント配
線、541はコンタクト、545は裏打コンタクトであ
る。
【0010】ここでは、垂直電荷転送レジスタを4相の
垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV4)で駆動する場合を示
している。垂直転送電極521は撮像領域517内で水
平方向に延びており、各垂直電荷転送レジスタ上に設け
られたシャント配線531と、裏打コンタクト545に
より接続されている。裏打コンタクト545は、シャン
ト配線と同じ垂直駆動パルスの相を有する垂直転送電極
とが接続するように、垂直方向には4電極周期、水平方
向には4画素周期で設けられている。各シャント配線5
31は、撮像領域517の外部まで延びており、水平方
向に延びる垂直パスライン525と水平方向に4画素周
期でコンタクト541により接続されている。各垂直パ
スライン525にはそれぞれΦV1〜ΦV4φの垂直駆
動パルスが印加されている。
【0011】次に図面を用いて、垂直転送電極521と
シャント配線531の構成についてより詳しく説明す
る。図8は、図7における撮像領域の一部を拡大した模
式的平面図である。図中符号511は光電変換部、53
1はシャント配線、545は裏打コンタクト、521、
522は垂直転送電極である。
【0012】ここでは、垂直および水平方向に8画素分
を示している。垂直電荷転送レジスタ513には、複数
の垂直転送電極521および522が設けられており、
1画素は垂直転送電極を2電極有する。各垂直転送電極
521および522は水平方向に延びており、光電変換
部511上に開口を設けるように櫛歯状に形成されてい
る。垂直電荷転送レジスタ513上には、シャント配線
531が垂直方向に延びている。シャント配線531
は、裏打コンタクト545により、シャント配線と同じ
垂直駆動パルスの相を有する垂直転送電極と接続するよ
うに、垂直方向には4電極周期、水平方向には4画素周
期で、各垂直転送電極521および522に接続されて
いる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】垂直電荷転送レジスタ
に近接して裏打コンタクトを設けると、裏打コンタクト
の下の垂直電荷転送レジスタのチャネル電位が変化する
場合がある。裏打コンタクトの下のチャネル電位が部分
的に高くなったとするとポテンシャルディップが形成さ
れ、垂直電荷転送レジスタ内を電荷が転送される際に、
電荷の一部が取り残される。電荷の一部がポテンシャル
ディップに取り残されると、電荷転送効率の劣化とな
り、再生画像の垂直方向解像度が悪くなる。
【0014】本発明の目的は、垂直電荷転送レジスタの
電荷転送効率が改善され、垂直の解像度を上げることが
できる固体撮像装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置
は、光電変換で電荷を発生させ、発生した電荷を垂直電
荷転送レジスタで垂直に転送する光電変換電荷転送手段
と、その垂直電荷転送レジスタからの電荷を受け取って
転送する水平電荷転送レジスタと、その水平電荷転送レ
ジスタから転送された電荷を検出する電荷検出部と、検
出した電荷を増幅して出力する出力増幅器とを有する固
体撮像装置である。また、垂直電荷転送レジスタには、
その垂直電荷転送レジスタに直交して、複数の垂直駆動
パルスの相を有する垂直転送電極が配置されており、そ
の垂直転送電極の上には導電性膜から成り複数の垂直駆
動パルスの相を有するシャント配線が垂直電荷転送レジ
スタに沿って形成されており、同相の垂直転送電極とシ
ャント配線とが給電のために裏打コンタクトにより電気
的に接合されている。さらに、シャント配線に形成され
た垂直転送配線との裏打ちコンタクトの個数が、そのシ
ャント配線と交差して配置されるそのシャント配線と同
じ垂直駆動パルスの相を有する垂直転送電極の個数より
少なくなっている。
【0016】垂直転送電極ならびにシャント配線上のそ
の垂直転送電極ならびにそのシャント配線の互いの交差
位置には周期的に裏打コンタクトが設けられており、そ
の周期が、垂直駆動パルスの相数の整数倍であることが
好ましい。
【0017】また、垂直電荷転送レジスタを駆動する垂
直駆動パルスの相が2相であってもよく、3相であって
もよく、4相であってもよい。
【0018】さらに、光電変換電荷転送手段が、複数の
光電変換部と、その光電変換部の電荷を中継する電荷読
み出し領域と、電荷を受け取って転送する垂直電荷転送
レジスタとから構成されていてもよく、光電変換部を兼
ねた垂直電荷転送レジスタで構成されていてもよい。
【0019】垂直電荷転送レジスタに近接する裏打コン
タクトの数を減らしたので、垂直電荷転送レジスタの電
荷転送効率が改善され、垂直の解像度を上げることがで
きる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施の形
態の固体撮像装置における、垂直転送電極、シャント配
線、および垂直パスラインの接続形態を説明するための
模式的概略構成図である。図中符号117は撮像領域、
121は垂直転送電極、125は垂直パスライン、13
1はシャント配線、141はコンタクト、145は裏打
コンタクトである。
【0021】なお、固体撮像装置の全体の構成は、従来
技術において図5、図6を参照して説明した内容と同じ
なのでここでは説明を省略し、本発明の特徴である垂直
転送電極、シャント配線、および垂直パスラインの接続
形態を中心に説明する。
【0022】第1の実施の形態では、垂直電荷転送レジ
スタを4相の垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV4)で駆動
する場合を示している。垂直転送電極121は撮像領域
117内で水平方向に延びており、各垂直電荷転送レジ
スタ(図5の符号513参照)上に設けられたシャント
配線131と、裏打コンタクト145により接続されて
いる。裏打コンタクト145は、シャント配線131と
そのシャント配線131の垂直駆動パルスの相と同じ相
を有する垂直転送電極121とが接続するように、垂直
方向には8電極周期、水平方向には8画素周期で設けら
れている。各シャント配線131は、撮像領域117の
外部まで延びており、水平方向に延びている垂直パスラ
イン125と水平方向に4画素周期でコンタクト141
により接続されている。各垂直パスライン125にはそ
れぞれΦV1〜ΦV4φの垂直駆動パルスが印加されて
いる。
【0023】次に図面を用いて、垂直転送電極121と
シャント配線131の構成についてより詳しく説明す
る。図2は、図1における撮像領域の一部を拡大した模
式的平面図である。図中符号111は光電変換部、12
1、122は垂直転送電極、131はシャント配線、1
45は裏打コンタクトである。
【0024】ここでは、垂直および水平方向に8画素分
を示している。垂直電荷転送レジスタには、複数の垂直
転送電極121および122が設けられており、1画素
は垂直転送電極を2電極有する。各垂直転送電極121
および122は水平方向に延びており、光電変換部11
1上に開口が設けられるように櫛歯状に形成されてい
る。垂直電荷転送レジスタ上には、シャント配線131
が垂直方向に延びている。シャント配線131は、裏打
コンタクト145により、そのシャント配線131の垂
直駆動パルスの相と同じ相を有する垂直転送電極と接続
するように、垂直方向には8電極周期、水平方向には8
画素周期で、各垂直転送電極121および122に接続
されている。
【0025】単位画素サイズが10μm角で、垂直方向
に500個の画素が配列され、垂直電荷転送レジスタが
4相の垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV4)で駆動されて
いる固体撮像装置において、従来例のように裏打コンタ
クトを4電極周期で設けた場合、1本の垂直電荷転送レ
ジスタには250個の裏打コンタクトが存在する。10
000電子の電荷を端から端まで転送した場合、1個の
裏打コンタクトに起因するポテンシャルディップに2電
子の割合で電荷が取り残されると仮定すると計500電
子が転送されず、転送効率は95%となる。また、垂直
転送電極の隣り合う2個の裏打コンタクト間の抵抗を2
Kオーム、容量を20pFとすると、裏打コンタクトか
ら一番遠い部分のパルスなまりの時定数は10n秒であ
る。垂直駆動パルスの周波数が1MHzであれば、垂直
転送のパルス幅は1μ秒であるので10n秒程度のパル
スなまりでは転送可能な最大電荷量の減少は生じない。
【0026】上述の固体撮像装置において、第1の実施
の形態のように裏打コンタクトを8電極周期で設けた場
合、一本の電荷転送レジスタには125個の裏打コンタ
クトが存在することになる。前述の条件では取り残され
る電子数は250個であり、転送効率は97.5%に改
善される。一方パルスなまりの時定数は40n秒になる
が、垂直駆動パルスの周波数が1MHz程度であれば、
40n秒程度のパルスなまりでは、やはり転送可能な最
大電荷量の減少は生じない。
【0027】本実施の形態では、垂直電荷転送レジスタ
が4相の垂直駆動パルスで駆動されるのに対し、裏打コ
ンタクトを2倍の8電極周期で設ける例を示したが、よ
り大きな4の倍数である12電極周期、16電極周期な
どの例も考えられる。裏打コンタクトを減らせば転送効
率は改善されるが、あまり減らすと垂直駆動パルスのパ
ルスなまりによる転送可能な最大電荷量の減少が生ず
る。パルスなまりに起因する転送可能な最大電荷量の減
少が生じない範囲で垂直電荷転送レジスタに設けてある
裏打コンタクトの数を減らすことにより、垂直電荷転送
レジスタの電荷転送効率を改善することができる。
【0028】次に本発明の固体撮像装置の第2の実施の
形態について説明する。図3は、本発明の第2の実施の
形態の固体撮像装置における、垂直転送電極、シャント
配線、および垂直パスラインの接続形態を説明するため
の模式的概略構成図である。図中符号217は撮像領
域、221は垂直転送電極、225は垂直パスライン、
231はシャント配線、241はコンタクト、245は
裏打コンタクトである。
【0029】第1の実施の形態では、垂直電荷転送レジ
スタが4相の垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV4)で駆動
されていたが、第2の実施の形態では、垂直電荷転送レ
ジスタが3相の垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV3)で駆
動されている場合を示している。垂直転送電極221は
撮像領域217内で水平方向に延びており、各垂直電荷
転送レジスタ上に設けられたシャント配線231と、裏
打コンタクト245により接続されている。裏打コンタ
クト245は、シャント配線231とそのシャント配線
231の垂直駆動パルスの相と同じ相を有する垂直転送
電極とが接続するように、垂直方向には9電極周期、水
平方向には9画素周期で設けられている(3倍周期)。
各シャント配線231は、撮像領域217の外部まで延
びており、水平方向に延びている垂直パスライン225
と水平方向に3画素周期でコンタクト241により接続
されている。各垂直パスライン225にはそれぞれΦV
1〜ΦV3φの垂直駆動パルスが印加されている。
【0030】垂直電荷転送レジスタが3相の垂直駆動パ
ルス(ΦV1〜ΦV3)で駆動されている固体撮像装置
において、裏打コンタクトを3電極周期で設けた場合、
1本の垂直電荷転送レジスタには333個の裏打コンタ
クトが存在するので、前述の条件では取り残される電子
数は666個であり、転送効率は93.4%である。こ
のときパルスなまりの時定数は6n秒であり、前述の条
件では転送可能な最大電荷量の減少を生じない。それに
対し、第2の実施の形態のように裏打コンタクトを9電
極周期で設けた場合、一本の電荷転送レジスタには11
1個の裏打コンタクトが存在するので、取り残される電
子数は222個となり、転送効率は98.9%に改善さ
れる。一方パルスなまりの時定数は51n秒になるが、
この程度のパルスなまりでは、やはり転送可能な最大電
荷量の減少は生じない。
【0031】本実施の形態では、垂直電荷転送レジスタ
が3相の垂直駆動パルスで駆動されるのに対し、裏打コ
ンタクトを9電極周期で設ける例を示したが、より大き
な3の倍数である12電極周期、15電極周期などの例
も考えられる。
【0032】次に本発明の固体撮像装置の第3の実施の
形態について説明する。図4は、本発明の第3の実施の
形態の固体撮像装置における、垂直転送電極、シャント
配線、および垂直パスラインの接続形態を説明するため
の模式的概略構成図である。図中符号317は撮像領
域、321は垂直転送電極、325は垂直パスライン、
331はシャント配線、341はコンタクト、345は
裏打コンタクトである。
【0033】第1の実施の形態では、垂直電荷転送レジ
スタが4相の垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV4)で駆動
されていたが、第3の実施の形態では、垂直電荷転送レ
ジスタが2相の垂直駆動パルス(ΦV1〜ΦV2)で駆
動されている場合を示している。垂直転送電極321は
撮像領域317内で水平方向に延びており、各垂直電荷
転送レジスタ上に設けられたシャント配線331と、裏
打コンタクト345により接続されている。裏打コンタ
クト345は、シャント配線331とそのシャント配線
331の垂直駆動パルスの相と同じ相を有する垂直転送
電極とが接続するように、垂直方向には8電極周期、水
平方向には8画素周期で設けられている(4倍周期)。
各シャント配線331は、撮像領域317の外部まで延
びており、水平方向に延びている垂直パスライン325
と水平方向に2画素周期でコンタクト341により接続
されている。各垂直パスライン325にはそれぞれΦV
1〜ΦV2φの垂直駆動パルスが印加されている。
【0034】垂直電荷転送レジスタが2相の垂直駆動パ
ルス(ΦV1〜ΦV2)で駆動されている固体撮像装置
において、裏打コンタクトを2電極周期で設けた場合、
1本の垂直電荷転送レジスタには500個の裏打コンタ
クトが存在するので、前述の条件では取り残される電子
数は1000個であり、転送効率は90%である。この
ときパルスなまりの時定数は2.5n秒であり、前述の
条件では転送可能な最大電荷量の減少を生じない。それ
に対し、第3の実施の形態のように裏打コンタクトを8
電極周期で設けた場合、一本の電荷転送レジスタには1
25個の裏打コンタクトが存在するので、取り残される
電子数は250個となり、転送効率は97.5%に改善
される。一方パルスなまりの時定数は40n秒になる
が、この程度のパルスなまりでは、やはり転送可能な最
大電荷量の減少は生じない。
【0035】本実施の形態では、垂直電荷転送レジスタ
が2相の垂直駆動パルスで駆動されるのに対し、裏打コ
ンタクトを8電極周期で設ける例を示したが、より大き
な2の倍数である12電極周期、16電極周期などの例
も考えられる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明の固体撮像装
置では、垂直電荷転送レジスタに近接する裏打コンタク
トの数を減らしたので、垂直電荷転送レジスタの電荷転
送効率が改善され、垂直の解像度を上げることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の固体撮像装置にお
ける、垂直転送電極、シャント配線、および垂直パスラ
インの接続形態を説明するための模式的概略構成図であ
る。
【図2】図1における撮像領域の一部を拡大した模式的
平面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の固体撮像装置にお
ける、垂直転送電極、シャント配線、および垂直パスラ
インの接続形態を説明するための模式的概略構成図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施の形態の固体撮像装置にお
ける、垂直転送電極、シャント配線、および垂直パスラ
インの接続形態を説明するための模式的概略構成図であ
る。
【図5】従来のインターライン転送型固体撮像装置の模
式的概略構成図である。
【図6】従来の固体撮像装置における、垂直電荷転送レ
ジスタに配列されている垂直転送電極と、垂直転送電極
に垂直駆動パルスを供給するための垂直パスラインとの
接続形態を説明するための模式的概略構成図である。
【図7】シャント配線を有する固体撮像装置における、
垂直転送電極、シャント配線、および垂直パスラインの
接続形態を説明するための模式的概略構成図である。
【図8】図7における撮像領域の一部を拡大した模式的
平面図である。
【符号の説明】
111、511 光電変換部 117、217、317、517 撮像領域 121、122、221、321、521、522
垂直転送電極 125、225、325、525 垂直パスライン 131、231、331、531 シャント配線 141、241、341、541 コンタクト 145、245、345、545 裏打コンタクト 512 電荷読み出し領域 513 垂直電荷転送レジスタ 514 水平電荷転送レジスタ 515 電荷検出部 516 出力増幅器

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換で電荷を発生させ、発生した電
    荷を垂直電荷転送レジスタで垂直に転送する光電変換電
    荷転送手段と、該垂直電荷転送レジスタからの電荷を受
    け取って転送する水平電荷転送レジスタと、該水平電荷
    転送レジスタから転送された電荷を検出する電荷検出部
    と、検出した電荷を増幅して出力する出力増幅器とを有
    する固体撮像装置であって、前記垂直電荷転送レジスタ
    には、該垂直電荷転送レジスタに直交して、複数の垂直
    駆動パルスの相を有する垂直転送電極が配置されてお
    り、該垂直転送電極の上には導電性膜から成り複数の垂
    直駆動パルスの相を有するシャント配線が前記垂直電荷
    転送レジスタに沿って形成されており、同相の前記垂直
    転送電極と前記シャント配線とが給電のために裏打コン
    タクトにより電気的に接合されている固体撮像装置にお
    いて、 前記シャント配線に形成された前記垂直転送配線との裏
    打ちコンタクトの個数が、該シャント配線と交差して配
    置される該シャント配線と同じ垂直駆動パルスの相を有
    する前記垂直転送電極の個数より少ないことを特徴とす
    る固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記垂直転送電極ならびに前記シャント
    配線上の該垂直転送電極ならびに該シャント配線の互い
    の交差位置には周期的に前記裏打コンタクトが設けられ
    ており、その周期が、垂直駆動パルスの相数の整数倍で
    ある請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記垂直電荷転送レジスタを駆動する垂
    直駆動パルスの相が2相である請求項1または請求項2
    に記載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記垂直電荷転送レジスタを駆動する垂
    直駆動パルスの相が3相である請求項1または請求項2
    に記載の固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記垂直電荷転送レジスタを駆動する垂
    直駆動パルスの相が4相である請求項1または請求項2
    に記載の固体撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記光電変換電荷転送手段が、複数の光
    電変換部と、該光電変換部の電荷を中継する電荷読み出
    し領域と、電荷を受け取って転送する前記垂直電荷転送
    レジスタとから構成されている請求項1または請求項2
    に記載の固体撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記光電変換電荷転送手段が、光電変換
    部を兼ねた前記垂直電荷転送レジスタで構成されている
    請求項1または請求項2に記載の固体撮像装置。
JP9305503A 1997-11-07 1997-11-07 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP3013819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305503A JP3013819B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305503A JP3013819B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11145446A JPH11145446A (ja) 1999-05-28
JP3013819B2 true JP3013819B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=17945947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305503A Expired - Fee Related JP3013819B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013819B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11145446A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541470B2 (ja) 固体撮像素子
JP2001238134A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP2853216B2 (ja) 固体撮像装置
JP2943714B2 (ja) 固体撮像装置
JP3013819B2 (ja) 固体撮像装置
JPH061829B2 (ja) 二次元ccdイメージセンサ
JP2950317B2 (ja) 固体撮像装置とその駆動方法
JP3509184B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2714001B2 (ja) 固体撮像装置
JPH11122535A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JPH04315473A (ja) 固体撮像素子
JP3200899B2 (ja) 固体撮像装置
JP3397151B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP3277974B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0654259A (ja) Fit型固体撮像装置
JP4342095B2 (ja) 電荷転送装置、それを用いた固体撮像装置及びその制御方法
JP3208791B2 (ja) Ccd撮像素子及びその駆動方法
JP2799003B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方式
US7173298B2 (en) Solid-state image pickup device
JPH02161880A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0697412A (ja) 固体撮像装置
JP2001177766A5 (ja)
JP3000958B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2589391B2 (ja) 電荷転送素子の駆動法
JPS63136777A (ja) 固体撮像装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees