JP3013619B2 - プログラマブル・コントローラ - Google Patents

プログラマブル・コントローラ

Info

Publication number
JP3013619B2
JP3013619B2 JP4212645A JP21264592A JP3013619B2 JP 3013619 B2 JP3013619 B2 JP 3013619B2 JP 4212645 A JP4212645 A JP 4212645A JP 21264592 A JP21264592 A JP 21264592A JP 3013619 B2 JP3013619 B2 JP 3013619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
action
execution
reset
processing
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4212645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659709A (ja
Inventor
豊 八ツ田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4212645A priority Critical patent/JP3013619B2/ja
Publication of JPH0659709A publication Critical patent/JPH0659709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013619B2 publication Critical patent/JP3013619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SFC (Sequential F
unction Chart)記述に基づいて動作するプログラマブル
・コントローラに関し、さらに詳しくはリレーのセッ
ト、リセット命令において、リセット優先のIECに準
拠した処理を可能とするプログラマブル・コントローラ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プログラマブル・コントロー
ラ(以下、PCと記載する)は、作業現場等における様
々な物量的情報(例えばベルトコンベアの出口を通過し
た製品が所定数量に達した、即ち受口にある転送用バケ
ット等が一杯になった)、或いは論理的情報(例えば裁
断機が稼働中であることを示しているときに危険領域を
走査するセンサが移動物を検出した)等に対応して所定
の出力制御(シーケンス制御)を行うようにプログラミ
ングできるようになっている。通常、工程の進行状況、
作業手順等の現場の態様は流動的なものである。このた
め、作業現場のシーケンス制御の手順は、元来、初めか
ら仕様が決められるわけのものではなく、PCの試運転
中であれ実際の運転中であれ、現場の実情に合わせて変
更や修正を絶えず繰り返すことによって決められて行
く。このためPCには、これらの変化に容易に対処でき
るように、必要な制御要素が全て内蔵され、それらの制
御要素を組み合わせて1つの出力を決定する複数の処理
要素が予め設定されていて、現場では、ユーザプログラ
ムによって、その中からいずれか1つの処理を選択し実
行させることを繰り返し行って、シーケンス制御を行う
というものが多い。
【0003】上記PCのプログラミングの記述は、従来
コンピュータに関してはハードウエア、ソフトウエア共
に疎遠であった現場の人々が、抵抗なく且つ容易に制御
プログラムを構築できるようにするというPC開発当初
からの目的に基づいて、通常は、コンピュータプログラ
ミングとは全く異なる記述形式を伴う。即ち、PC化以
前に現場で用いられていた接点(リミットスイッチ)や
コイル(リレー)のシンボルマークによる展開接続図
(リレー回路図)と同様のものが用いられる。PCで
は、上記のように記述されたプログラムは機械語に翻訳
され、ワード単位のビット情報となって、RAM等のプ
ログラム格納メモリにアドレス順に順次書き込まれる。
PCは、クロック信号でカウントされるアドレスカウン
タにより、上記プログラムをアドレス順に逐次読み出
し、デコーダで解析し、その解析された信号に基づいて
データメモリから対応するデータを読み出し、論理演算
を行うということを繰り返して1個の出力信号を決定す
る。その出力信号はデータメモリの出力データ領域に書
き込まれた後、出力部に読み出されてシーケンス制御の
出力信号となる。即ち、これが従来のリレー回路の最終
出力と同じものとなる。そして、PCは上記動作を繰り
返す。
【0004】また、PCのプログラム記述方法について
は、近年、SFC (Sequential Function Chart)という
国際規格(IEC SC65A/WG6)の記述形式が知られてい
る。図5(a)は、このSFCのプログラム記述の構成
概念図である。同図に示すように、プログラムは、ステ
ップ(STEP)と呼ばれる記述部とトランジション
(TRANSITION)と呼ばれる記述部とがリンク
(LINK)によって接続され、交互にS0,TN0,
S1,TN1,S2,・・・と配列されている。P
は、トランジションがオンであれば続くステップを選択
し、トランジションがオフであれば続くステップを非選
択と判別する。
【0005】同図(b)に、トランジション(TN0,
TN1)及びステップ(S0,S1,S2)のプログラ
ム記述例を示す。各トランジションのオン/オフは、各
トランジションプログラムの論理演算の結果の出力値T
N0,TN1により決定される。例えばトランジション
(A)の出力値TN0がオンであればステップ(D)が
選択され、トランジション(B)の出力値TN1がオフ
であれば、ステップ(E)は非選択となる。1個のステ
ップ内には、複数のアクション(ACTION)があ
り、1つのアクションは、結果として1つの出力又は命
令語を伴う一連の論理演算を行う多数の命令からなる。
そして、アクションの先頭には、そのステップ内のアク
ションの実行タイミングを指示するアクションクオリフ
ァイア(ACTION−QUALIFIERS)が記述
される。この指示によって、選択されたアクションが実
行され、選択されないアクションは非実行となる。
【0006】以上がSFC記述形式についての概略的な
説明であるが、PCにおいて、このようなSFC記述形
式で記載された命令の1つとして、リレーのS(セッ
ト)、R(リセット)命令がある。
【0007】図6(a)はこのリレーのS/R命令の一
例を示すもので、この動作としては、同図(b)に示す
ように、Aがセット(ON)することにより、Y000
がONし、Bがリセット(ON)することにより、Y0
00がOFFとなるというものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のPC
におけるS/R命令は、後実行優先であり、図7
(a),(b)に示すようにCが先にR命令を実行(O
N)しても、後からDがS命令を実行(ON)すると、
後実行のS命令が優先され、結果としてY000はオン
となる(同図において(イ)の部分。)これをSFCに
てプログラムすると図8のようになる。図8において、
S0というステップ(工程)の中にアクション(実行プ
ログラム名としてACTION1)があり、そのアクシ
ョンクオリファイア(アクション実行制御名、以下AQ
という)はリセット(R)である。このAQ=Rの意味
は、S0が活性のときにACTION1の実行を停止さ
せるものである。次にステップS10であるが、これは
アクションとしてステップS0と同様、ACTION1
を有し、そのAQはセット(S)であり、ACTION
1の実行時には、無条件にY000をONさせるもので
ある。これを前記セット、リセット命令と同様に考える
と、後実行優先となってしまう。
【0009】しかしながら、IECではリセット優先で
あるため、従来のセット、リセット命令による方式で
は、IECに準拠できないという問題があった。本発明
は、アクションクオリファイア(AQ)がリセット(A
Q=R)であるときの実行軌跡を設定し、すべてのAQ
を実行したあとにすべてのアクションを実行するように
して、必ずAQ=Rを優先した処理を行うことにより、
IECに準拠したリセット優先の処理を可能とすること
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、SFCの実行
処理の中で、アクションの実行処理を2つの部分に分
け、最初にすべてのアクションのAQ処理を行い、次に
すべてのアクションの処理を行うようにする。すなわ
ち、すべてのアクションの実行に先立って、まず、上記
のAQ処理を行う。このAQ処理では、それぞれのアク
ションに対し、AQがリセット(R)、つまりAQ=R
であるときに、該リセットの実行軌跡を設定するととも
に、それに対応するアクションのアクションビットをオ
フにする。
【0011】そして、その後のアクション実行時におい
ては、それぞれのアクションについてアクションビット
を確認し、アクションビットがオフであれば、そのアク
ションは実行しないようにする。
【0012】
【作用】AQ=Rの実行軌跡は、このAQ=Rの所属す
るステップが活性であったときに、そのステップのアク
ションに対して、すでにリセット指示があったことを示
すものであり、この場合、それに対応するアクションの
アクションビットはオフにされる。これにより、アクシ
ョン実行に、それぞれのアクションについてアクショ
ンビットを確認し、アクションビットがオフであれば
すでにリセット指示があったことを示しており、この場
合は、そのアクションに対しアクションの実行をしない
ようにする。
【0013】従って、常にAQ=Rが優先された処理と
なり、リセット優先のIECに準拠した処理を行うこと
ができる。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。この実施例
では図1で示すようなSFCのプログラム記述を例にと
って説明する。ここではリセット処理優先を説明するた
めに、ステップS0とS1が両方とも活性となっている
ものとして説明する。
【0015】図2はプログラマブルコントローラにおけ
るSFCに基づく全体的な処理手順を示すフローチャー
トであり、入力機器により入力処理(処理A1)後、移
行条件を実行し(処理A2)、前回のステップ状態と移
行条件により移行処理を行う(処理A3)。
【0016】これら各処理A2,A3は具体的には、移
行条件のみを示すプログラムによって、センサあるいは
スイッチなどからの入力のオン/オフにより移行条件
(図1のトランジションTN0)がオン/オフし、入力
がオンであればTN0もオンし、図1においてステップ
S0からステップS1へ移行する条件が成立したと判断
する。次にどのステップとどのステップが接続されるか
の接続関係のみを示すプログラムによって、この場合、
移行条件TN0がオンしていればステップS0からステ
ップS1に移行するというような処理が行われる。
【0017】このようにして移行処理が行われ、この場
合、ステップS0とS1がオン(活性)であることが確
定して、次の処理、つまり、ステップの活性状態からそ
のステップのアクションのアクションビットを制御する
処理を行う(処理A4)。この処理の中でステップS0
のAQ処理(AQ=R)は、図3(a)のようなフロー
で行われる。同図においてステップS0はここでは活性
となっているから、(処理A11)、ACTION1に
対応するAQ=Rの実行軌跡をオンさせる(処理A1
2)。次に、このステップS0のACTION1のアク
ションビットは、この場合、もともとオフであるが、そ
れに関係なくオフとする(処理A13)。
【0018】以上がステップS0のAQ処理であるが、
次にステップS1のAQ処理(AQ=S)は、図3
(b)で示すフローで行われる。この場合、ステップS
1は活性であるが(処理A21)、このときAQ=Rの
実行軌跡がオンしているので(処理A22)、ステップ
S1のACTION1に対応するアクションビットをオ
ン(処理A23)させずにオフ状態で保持したまま、そ
のAQの処理を終了して次のAQ処理へ移る。
【0019】このようにして、すべてのアクションクオ
リファイアの処理を行ったのち、次にすべてのアクショ
ンを実行する(図2の処理A5)。そして、そのアクシ
ョンに基づいて出力機器を制御する(処理A6)。
【0020】図4は上記アクションの実行(図2の処理
A5)の処理フローを示すもので、AQの処理が終わっ
たあと、この図4のフローに入ってくる。このアクショ
ン実行フローでは、そのアクション番号に対応するアク
ションビットがオンかオフによって、そのアクションの
実行/非実行、またはリセット処理が決定される。つま
り、図4の処理フローにおいて、実行すべきアクション
番号に対応するアクションビットがオンか否かを判断し
て(処理A31)、オンであればそのアクションの実行
を行う(処理A32)が、そのアクションビットがオフ
である場合には、前スキャン状態においてはオンであっ
たかオフであったかを判断して(処理A33)、前スキ
ャン状態においてオンであれば、そのアクションをリセ
ット処理する(処理A34)。
【0021】この実施例の場合、各ステップS0,S1
におけるACTION1のアクションビットはオンしな
いため、図1に示したY000はオフ状態を保持したま
まとなり、SFCのAQはリセット優先とすることがで
きる。このように、図2、図3の処理フローに沿った処
理を行うことにより、リセット優先処理とすることがで
きる。なお、AQ=Rの実行軌跡は、1つのスキャン
(図2において、処理A1から処理A6まで)の演算終
了時または演算開始時にすべてクリアする必要がある。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、すべてのアクションの
実行に先立って、まずそれぞれのアクションに対しAQ
処理(すなわち、AQ=R(リセット)であるときに該
リセットの実行軌跡を設定するとともに、それに対応す
るアクションのアクションビットをオフにする処理)を
行い、その後のアクション実行時にアクションビットを
確認し、アクションビットがオフである場合にはそのア
クションを非実行とするようにしたので、AQ=S(セ
ット)の実行時点においても必ずAQ=Rの実行軌跡が
チェックされるため、AQ=Rが優先された処理が行
え、リセット優先のIECに準拠した制御とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するためのSFC記述例
を示す図である。
【図2】PCにおけるSFC記述の全体的な処理手順を
説明するフローチャートである。
【図3】アクションクオリファイアの内容に基づいた処
理手順を説明するフローチャートである。
【図4】アクション実行手順を説明するフローチャート
である。
【図5】従来のPCのSFC記述を説明する図である。
【図6】従来のPCにおけるセット/リセット命令を説
明する図である。
【図7】従来のPCにおけるセット/リセット命令にお
いて、後実行優先処理を説明する図である。
【図8】図7で示した後実行優先処理をSFC記述で説
明する図である。
【符号の説明】
S0,S1 ステップ AQ アクションクオリファイア S セット命令 R リセット命令

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SFC記述に基づいてアクションの実行
    または非実行を設定して動作するプログラマブル・コン
    トローラにおいて、すべてのアクションの実行に先立って、まず それぞれの
    アクションに対し、そのアクションの制御を行うべく設
    定されたアクションクオリファイアがリセットであると
    に該リセットの実行軌跡を設定するとともに、それに
    対応するアクションのアクションビットをオフにしてお
    その後のアクション実行時においては、それぞれの
    アクションについてアクションビットを確認し、アクシ
    ョンビットがオフである場合にはそのアクションを非実
    行とすることを特徴とするプログラマブル・コントロー
    ラ。
JP4212645A 1992-08-10 1992-08-10 プログラマブル・コントローラ Expired - Lifetime JP3013619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212645A JP3013619B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 プログラマブル・コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212645A JP3013619B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 プログラマブル・コントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659709A JPH0659709A (ja) 1994-03-04
JP3013619B2 true JP3013619B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=16626068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212645A Expired - Lifetime JP3013619B2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 プログラマブル・コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013619B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659709A (ja) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080103625A1 (en) Numerical controller with machining resume function
JP3013619B2 (ja) プログラマブル・コントローラ
JP3764436B2 (ja) 機械の制御装置
JPH0553615A (ja) プログラマブル・コントローラ
JP2970142B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS60241104A (ja) デイジタル制御装置の演算方法
JP2902888B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2526703B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラ
JP3018814B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2581019B2 (ja) シーケンスプログラムのデバッグ方法
JPH03196204A (ja) プログラマブルコントローラ
KR900005548B1 (ko) 프로그래머블 제어기
JP3018732B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP3352871B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP3018790B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH08286717A (ja) 数値制御装置
JP4037941B2 (ja) 制御装置
JP2005182581A (ja) サーボ制御装置およびサーボ制御切替え方法
JPH0830453A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0651818A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH10247107A (ja) シーケンス処理時間の短縮方法
JPH01194003A (ja) Pc装置の制御方式
JPH07121225A (ja) ロボツト制御装置
JP2005301334A (ja) モーションコントローラ
JPH11143734A (ja) シーケンスプログラムの逆向き実行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13