JP3012956B2 - 直流tig溶接装置 - Google Patents

直流tig溶接装置

Info

Publication number
JP3012956B2
JP3012956B2 JP4340855A JP34085592A JP3012956B2 JP 3012956 B2 JP3012956 B2 JP 3012956B2 JP 4340855 A JP4340855 A JP 4340855A JP 34085592 A JP34085592 A JP 34085592A JP 3012956 B2 JP3012956 B2 JP 3012956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
zener diode
voltage
arc
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4340855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079136A (ja
Inventor
憲和 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP4340855A priority Critical patent/JP3012956B2/ja
Publication of JPH079136A publication Critical patent/JPH079136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012956B2 publication Critical patent/JP3012956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、出力極性切り換え回路
を備えた直流TIG溶接装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の直流TIG溶接装置は、溶接時
は非消耗電極(以下、電極という)をマイナスとして、
被溶接物(以下、母材という)をプラスとする正極性出
力を溶接出力とするものであるが、アークスタート性能
を向上させるために、溶接開始時のみ電極をプラスと
し、母材をマイナスとした逆極性出力による逆極性アー
クスタート方式が一般に用いられている。
【0003】この逆極性アークスタート方式を採用した
直流TIG溶接装置は、図2に示したような構成であっ
た。
【0004】図において、1は交流を入力とし、電極3
と母材4間に供給する出力の極性切り換えが可能な主回
路部、2は主回路部を制御する制御部、3は電極、4は
母材、9は絶縁型電流検出器である。このような出力極
性の切り換えが可能な直流TIG溶接装置では、溶接開
始時のみ出力極性を逆極性とする逆極性アークスタート
方式と、溶接開始時も出力極性を正極性とする正極性ア
ークスタート方式とを選択することができる。
【0005】上記構成において、電極3と母材4の間で
のアーク発生検出は絶縁型電流検出器9によって行われ
る。電極3と母材4の間にアークが発生し出力電流が流
れると、絶縁型電流検出器9からは出力電流に比例した
検出信号が制御部2に送られる。検出信号は制御部2に
おいて全波整流され、出力電流が正極性であっても逆極
性であっても、全波整流された検出信号があらかじめ設
定されたしきい値を超えると、アーク発生信号として認
識され、種々の制御に用いられる。このアーク発生検出
方法は従来の直流TIG溶接装置や交流TIG溶接装置
に広く採用されているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
の直流TIG溶接装置では、溶接装置の2次側出力と制
御部2とを絶縁しつつ正逆両極性のアーク発生を検出す
ることができるが、出力電流が小電流である場合には、
絶縁型電流検出器9から制御部2に送られる検出信号が
微小信号となるため、検出信号とアーク発生検出用のし
きい値との判別が困難となることがある。したがって、
溶接装置の最小出力電流値を上げることによって、検出
信号としきい値との判別を行い易くするか、もしくは、
小電流検出用の電流検出器を別に付加する必要があっ
た。
【0007】本発明は上記問題を解決するもので、簡単
な構成で正逆両極性のアーク発生検出ができる直流TI
G溶接装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、主回路部の端子間に接続され、被溶接物側
端子にカソードが接続されて正極性出力時に無負荷電圧
で導通してアーク電圧では非導通となる第1のツェナー
ダイオードと、非消耗電極側出力端子にカソードが接続
されて逆極性出力時に無負荷電圧で導通してアーク電圧
では非導通となる第2のツェナーダイオードと、前記第
1のツェナーダイオードおよび第2のツェナーダイオー
ドのアノードに接続されて前記第1のツェナーダイオー
ドまたは第2のツェナーダイオードが導通したときの前
記出力端子間の電圧値によって正逆両極性のアーク発生
を検出するアーク発生検出器とを備えた構成としたもの
である。
【0009】
【作用】上記構成において、出力極性が正極性であると
きに出力電圧が第1のツェナーダイオードのツェナー電
圧以上であればアーク発生検出器は導通してアーク未発
生信号を制御回路に送り、ツェナー電圧以下であれば導
通せずにアーク発生検出信号を制御回路に送る。また、
出力極性が逆極性であるときに出力電圧が第2のツェナ
ーダイオードのツェナー電圧以上であればアーク発生検
出器は導通してアーク発生信号を制御回路に送り、ツェ
ナー電圧以下であれば導通せずにアーク発生検出信号を
制御回路に送る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を参照しなが
ら説明する。
【0011】図において、1は交流を入力とし、電極と
母材間に供給する出力の極性切り換えが可能な主回路
部、2は主回路部を制御する制御部、3は電極、4は母
材である。
【0012】5は正極性出力時の出力電圧値を判別する
第1のツェナーダイオードで、主回路部1の被溶接物側
端子にカソードが接続されている。6は逆極性出力時の
出力電圧値を判別する第2のツェナーダイオードで、主
回路部1の非消耗電極側端子にカソードが接続されてい
る。7は第1のツェナーダイオード5または第2のツェ
ナーダイオード6が導通したときに動作してその信号を
制御部2に出力するアーク発生検出器で、交流信号用フ
ォトカプラで形成されている。そして第1のツェナーダ
イオード5が一方の極に、第2のツェナーダイオード6
が他方の極に接続されている。8は電流抑制用の制限抵
抗である。
【0013】上記構成において、溶接を行なう場合、溶
接開始指令と共にあらかじめ選択された極性の出力電圧
が主回路部1の出力端子間に供給される。
【0014】溶接開始時の出力極性が正極性の場合、母
材4と電極3の間には母材4側をプラスとし、電極3側
をマイナスとする正極性出力電圧が出力される。正極性
出力時の電圧を正電位とすると、母材4と電極3の間に
アークが発生するまでは正極性出力電圧は無負荷電圧V
1 であり、アーク発生後は正極性出力電圧はアーク電圧
2 となる。この無負荷電圧V1 とアーク電圧V2 の間
にはV1 >V2 の関係が成立する。
【0015】第1のツェナーダイオード5のツェナー電
圧VZ1をV1 >VZ1>V2 となるようにその値を設定す
れば、出力電圧が無負荷電圧V1 のときに第1のツェナ
ーダイオード5が導通し、ツェナー電流が第1のツェナ
ーダイオード5から制限抵抗8を通って交流信号用フォ
トカプラ7に流れて交流信号用フォトカプラ7の2次側
トランジスタが導通してアーク未発生信号を制御部2に
送る。そして、アークが発生して出力電圧がアーク電圧
2 となれば第1のツェナーダイオード5は非導通とな
って、ツェナー電流は流れなくなる。これにより交流信
号用フォトカプラ7の2次側トランジスタが非導通とな
り、制御部2ではアーク発生信号として認識される。
【0016】溶接開始時の出力極性が逆極性の場合、母
材4と電極3の間には母材4側をマイナスとして、電極
3側をプラスとする逆極性出力電圧が出力される。逆極
性出力時の電圧を正電位とすると、母材4と電極3の間
にアークが発生するまでは逆極性出力電圧は無負荷電圧
3 であり、アーク発生後は逆極性出力電圧はアーク電
圧V4 となる。この無負荷電圧V3 とアーク電圧V4
間にはV3 >V4 の関係が成立する。
【0017】第2のツェナーダイオード6のツェナー
圧V Z2 をV3 >VZ2>V4 となるようにその値を設定す
れば、出力電圧が無負荷電圧V3のときに第2のツェナ
ーダイオード6が導通し、ツェナー電流が第2のツェナ
ーダイオード6から交流信号用フォトカプラ7を通って
制限抵抗8を流れるため、交流信号用フォトカプラ7の
2次側トランジスタが導通してアーク未発生信号を制御
部2に送る。そして、アークが発生して出力電圧がアー
ク電圧V4となれば第2のツェナーダイオード6は非導
通となって、ツェナー電流は流れなくなる。これにより
交流信号用フォトカプラ7の2次側トランジスタが非導
通となり、制御部2ではアーク発生信号として認識され
る。
【0018】このように本発明の実施例の直流TIG溶
接装置によれば、小出力電流においても大出力電流にお
いても、無負荷電圧V1 ,V3 とアーク電圧V2 ,V4
とは判別することができる差を有しているので、ツェナ
ー電圧VZ1およびVZ2によって小電流から大電流まで広
範な範囲でアーク発生の検出を可能にすることができる
という効果がある。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、主回路部の出力端子間に正極性出力電圧値判
別用の第1のツェナーダイオードと逆極性出力電圧値判
別用の第2のツェナーダイオードとアーク発生検出器で
ある交流信号用フォトカプラを接続してアーク発生を検
出するようにしたことにより、出力極性が正極性の場合
においても逆極性の場合においても、小出力電流から大
出力電流まで出力電圧値によってアーク発生を検出する
ことができ、簡単な構成で正逆両極性のアーク発生の検
出ができる直流TIG溶接装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の直流TIG溶接装置のブロ
ック回路図
【図2】従来例の直流TIG溶接装置のブロック回路図
【符号の説明】
1 主回路部 2 制御部 3 非消耗電極(電極) 4 被溶接物(母材) 5 第1のツェナーダイオード 6 第2のツェナーダイオード 7 アーク発生検出器(交流信号用フォトカプラ)
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/067 B23K 9/073 B23K 9/10 B23K 9/167 H02M 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流を入力とし、非消耗電極と被溶接物間
    に供給する出力の極性切り換えが可能な主回路部と、前
    記主回路部を制御する制御部と、前記主回路部の出力端
    子間に接続され、被溶接物側出力端子にカソードが接続
    されて正極性出力時に無負荷電圧で導通しアーク電圧で
    は非導通となる第1のツェナーダイオードと、非消耗電
    極側出力端子にカソードが接続されて逆極性出力時に無
    負荷電圧で導通しアーク電圧では非導通となる第2のツ
    ェナーダイオードと、前記第1のツェナーダイオードお
    よび第2のツェナーダイオードのアノードに接続され
    て、前記第1のツェナーダイオードまたは第2のツェナ
    ーダイオードが導通したときの前記出力端子間の電圧値
    によって正逆両極性のアーク発生を検出するアーク発生
    検出器とを備えた直流TIG溶接装置。
JP4340855A 1992-12-22 1992-12-22 直流tig溶接装置 Expired - Fee Related JP3012956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340855A JP3012956B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 直流tig溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340855A JP3012956B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 直流tig溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079136A JPH079136A (ja) 1995-01-13
JP3012956B2 true JP3012956B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=18340935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340855A Expired - Fee Related JP3012956B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 直流tig溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012956B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1039772A (ja) * 1996-07-29 1998-02-13 Mitsubishi Electric Corp 投写型液晶表示装置
JPH10133178A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Mitsubishi Electric Corp 投写型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079136A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6384373B1 (en) Welding power supply having improved supplemental power circuit
JPS635876A (ja) ア−ク溶接機
US5630952A (en) Plasma-arc power supply apparatus
JP2663098B2 (ja) 消耗電極式直流アーク溶接機
JP2003311407A (ja) 溶接機
JP3012957B2 (ja) バッテリーアーク溶接装置
JP3012956B2 (ja) 直流tig溶接装置
US3665149A (en) Direct-current arc welder
JP3458632B2 (ja) 溶接電圧検出方法およびアーク溶接機
JP3120139B2 (ja) 交流tig溶接装置
CN210633088U (zh) 焊机控制装置和焊机
JP3003469B2 (ja) 交流アーク溶接機
JPH05245635A (ja) 消耗電極式直流アーク溶接機
JP3462304B2 (ja) 電気溶接装置及び電気溶接方法
JP2797560B2 (ja) 交流アーク溶接機
JP2686183B2 (ja) 交流tig溶接機
JP3701704B2 (ja) 交直両用アーク加工装置
JP3076946B2 (ja) アーク溶接機およびプラズマ切断機
JPS6331829Y2 (ja)
JP2004166374A (ja) 電源装置
JP3607334B2 (ja) 交直両用アーク加工装置
JP2000288731A (ja) アーク溶接機およびアークスタート補助装置
KR200261137Y1 (ko) 에스씨알 게이트 트리거 회로
JPH065027Y2 (ja) インバータ式抵抗溶接機の電源装置
JPH0324292Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees