JP3012408B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP3012408B2
JP3012408B2 JP4257852A JP25785292A JP3012408B2 JP 3012408 B2 JP3012408 B2 JP 3012408B2 JP 4257852 A JP4257852 A JP 4257852A JP 25785292 A JP25785292 A JP 25785292A JP 3012408 B2 JP3012408 B2 JP 3012408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
controller
workstation
processing unit
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4257852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06110623A (ja
Inventor
清人 宮沢
紳 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4257852A priority Critical patent/JP3012408B2/ja
Publication of JPH06110623A publication Critical patent/JPH06110623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012408B2 publication Critical patent/JP3012408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置に関し、
特に、ワークステーションなどに接続されるプリンタ制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2,図3は従来の情報処理装置の一例
を示すブロック図,フローチャートである。
【0003】ワークステーション1よりプリント制御コ
マンドとプリントデータを出力し、中央処理装置3はイ
ンタフェ―ス・コントローラ2を介して共通メモリ4に
プリント制御コマンドとプリントデータを格納する。中
央処理装置5は共通メモリ4に格納されたプリント制御
コマンドとプリントデータよりテキストメモリ・コント
ローラ6にプリントデータを出力しテキストメモリ・コ
ントローラ6は1ページ分のイメージをテキストメモリ
7に出力する。中央処理装置5は印字制御部8にテキス
トメモリ7のイメージデータとプリントコマンドを出力
し、印字制御部8がプリンタ9にイメージデータとプリ
ント指示を行なうことにより印字出力する。
【0004】さらに、ワークステーション1とのタイミ
ングをとるなどワークステーション1とのインタフェ―
スをインタフェ―ス・コントローラ2が異常状態となっ
た場合、再び運用状態とするためには情報処理装置全体
の電源をオフし、再立ち上げをし初期診断および初期値
設定を行なう必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の情報処
理装置では、ワークステーションとのインタフェ―スに
おいて異常が発生した場合情報処理装置の再立ち上げを
行ない初期診断および初期値設定の必要があり、装置再
立ち上げに多大の時間を要する問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ワークステー
ションからの出力信号とのタイミングをとるインタフェ
―ス・コントローラと、前記ワークステーションからの
コマンドとデータを共通メモリに出力する第1の中央処
理装置と、共通メモリに格納されたコマンドとデータに
よりテキストメモリ・コントローラにプリントデータを
出力する第2の中央処理装置と、1ページ分のイメージ
をテキストメモリに出力するテキストメモリ・コントロ
ーラと、1ページ分のイメージデータを格納するテキス
トメモリと、外部プリンタへのプリントイメージデータ
の送出とプリント指示をする印字制御部とを有する情報
処理装置において、前記ワークステーションから出力さ
れるリセット信号によって前記インタフェ―ス・コント
ローラを初期化するインタフェ―ス・コントローラ初期
手段と、前記インタフェ―ス・コントローラ初期手段,
前記インタフェ―ス・コントローラ,及び前記第1の中
央処理装置を介して入力された前記ワークステーション
から出力されるリセット信号により前記共通メモリをク
リアし前記共通メモリに前記リセット信号をセットする
共通メモリ初期手段と、前記共通メモリに格納された前
記リセット信号を前記第2の中央処理装置を介して受け
取り前記テキストメモリ・コントローラを介して前記テ
キストメモリの内容をクリアするテキストメモリ・初期
手段とを具備し、インタフェ―ス・コントローラに異常
が発生した場合にインタフェ―ス・コントローラとメモ
リの必要最小限のリセットで装置再立ち上げが可能であ
ことを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例の情報処理装置の
ブロック図で、ワークステーション1(上位制御装
置)、インタフェ―ス・コントローラ2、中央処理装置
3、共通メモリ4、中央処理装置5、テキストメモリ・
コントローラ6、テキストメモリ7、印字制御部8、プ
リンタ9は図2に示した従来例と同様のブロックであ
る。ワークステーション1から出力されるリセット信号
によってインタフェ―ス・コントローラ2をリセットす
るインタフェ―ス・コントローラ初期手段10を追加
し、またワークステーション1から出力されるリセット
信号はインタフェ―ス・コントローラ初期手段10、イ
ンタフェ―ス・コントローラ2、中央処理装置3を介し
て共通メモリ初期手段11に入力され、新たに追加した
共通メモリ初期手段11はそのリセット信号により共通
メモリのデータをクリアし共通メモリ4にリセット信号
をセットする。またテキストメモリ・初期手段12は共
通メモリ4に格納されたリセット信号を中央処理装置5
を介して受け取り、テキストメモリ・コントローラ6を
リセットし、そのセット信号によってローカル・バス1
6を介してテキストメモリ7のプリントデータをクリア
する。
【0009】次にこの情報処理装置のインタフェ―ス・
コントローラにエラーが発生した場合のフローチャート
を図4に示し、その動作を説明する。この情報処理装置
にデータ、コマンドを出力するワークステーション1
と、ワークステーション1とのタイミングをとるなどイ
ンタフェ―スを制御するインタフェ―ス・コントローラ
2に異常が発生した場合、インタフェ―ス・コントロー
ラ初期手段10はワークステーション1から発行された
リセット信号をワークステーションインタフェ―ス13
を介して受け取り、インタフェ―ス・コントローラ2を
リセットする。共通メモリ初期手段11はワークステー
ション1から出力されたリセット信号をワークステーシ
ョンインタフェ―ス13、インタフェ―ス・コントロー
ラ初期手段10、インタフェ―スバス14、インタフェ
―ス・コントローラ2、メイン・バス15、中央処理装
置3を介して受け取る。共通メモリ初期手段11はその
リセット信号によって中央処理装置3、メイン・バス1
5を介して図3に示すように共通メモリのデータの内容
をクリアし、またリセット信号は共通メモリ4に格納さ
れる。テキストメモリ・初期手段12は共通メモリ4に
格納されたリセット信号をローカル・バス16、中央処
理装置5を介して受け取る。テキストメモリ・初期手段
12はリセット信号をローカル・バス16を介しテキス
トメモリ・コントローラ6にセットする。テキストメモ
リ・コントローラ6はテキストメモリ・バス17を介し
てテキストメモリ7の1ページ分のイメージデータをク
リアする。
【0010】以上の説明においては例として、ワークス
テーションに接続されたプリンタを制御する情報処理装
置としたが、CRTを制御する情報処理装置としても同
様な効果が得られる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ワークステーションとのインタフェ―スにおいてインタ
フェ―ス・コントローラに異常が発生した場合、ワーク
ステーションからリセット信号を出力し、インタフェ―
ス・コントローラのみをリセットし、その時点で使用し
ていたインタフェ―ス・コントローラ、メモリのクリア
の必要最小限のリセットで装置再立ち上げが可能であ
り、装置再立ち上げ時間の短縮に効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】従来装置のブロック図である。
【図3】共通メモリのマップ図である。
【図4】図1の情報処理装置のインタフェ―ス・コント
ローラにエラーが発生した場合のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 ワークステーション 2 インタフェ―ス・コントローラ 3 中央処理装置 4 共通メモリ 5 中央処理装置 6 テキストメモリ・コントローラ 7 テキストメモリ 8 印字制御部 9 プリンタ 10 インタフェ―ス・コントローラ初期手段 11 共通メモリ初期手段 12 テキストメモリ・初期手段 13 ワークステーションインタフェ―ス 14 インタフェ―スバス 15 メイン・バス 16 ローカル・バス 17 テキストメモリ・バス 18 プリンタインタフェ―ス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−203224(JP,A) 特開 平2−306333(JP,A) 特開 平1−269579(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークステーションからの出力信号との
    タイミングをとるインタフェ―ス・コントローラと、前
    記ワークステーションからのコマンドとデータを共通メ
    モリに出力する第1の中央処理装置と、共通メモリに格
    納されたコマンドとデータによりテキストメモリ・コン
    トローラにプリントデータを出力する第2の中央処理装
    置と、1ページ分のイメージをテキストメモリに出力す
    るテキストメモリ・コントローラと、1ページ分のイメ
    ージデータを格納するテキストメモリと、外部プリンタ
    へのプリントイメージデータの送出とプリント指示をす
    る印字制御部とを有する情報処理装置において、前記ワークステーションから出力されるリセット信号に
    よって 前記インタフェ―ス・コントローラを初期化する
    インタフェ―ス・コントローラ初期手段と、前記インタ
    フェ―ス・コントローラ初期手段,前記インタフェ―ス
    ・コントローラ,及び前記第1の中央処理装置を介して
    入力された前記ワークステーションから出力されるリセ
    ット信号により前記共通メモリをクリアし前記共通メモ
    リに前記リセット信号をセットする共通メモリ初期手段
    と、前記共通メモリに格納された前記リセット信号を前
    記第2の中央処理装置を介して受け取り前記テキストメ
    モリ・コントローラを介して前記テキストメモリの内容
    をクリアするテキストメモリ・初期手段とを具備し、 インタフェ―ス・コントローラに異常が発生した場合に
    インタフェ―ス・コントローラ及びメモリの必要最小限
    のリセットで装置再立ち上げが可能である ことを特徴と
    する情報処理装置。
JP4257852A 1992-09-28 1992-09-28 情報処理装置 Expired - Fee Related JP3012408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257852A JP3012408B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257852A JP3012408B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110623A JPH06110623A (ja) 1994-04-22
JP3012408B2 true JP3012408B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17312060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257852A Expired - Fee Related JP3012408B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012408B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06110623A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01277928A (ja) 印刷装置
JP3012408B2 (ja) 情報処理装置
US7321438B2 (en) Parallel processing for a first and second image data from one input image
JPH0436872B2 (ja)
JP3478519B2 (ja) プリンタ装置
JPH04328934A (ja) 印刷装置
JP3334258B2 (ja) プリンタ制御装置および方法
JP2859035B2 (ja) 印刷装置
JPS60201980A (ja) プリンタの制御方法
JP2891860B2 (ja) 出力方法
JPS5936849A (ja) フオ−ムオ−バレイ制御方式
JPH07131623A (ja) 画像形成装置
JPH0691979A (ja) 画像形成装置におけるフォームデータ処理方式
JP2803598B2 (ja) プリンタ装置
JPH0958064A (ja) 端末装置
JPH05303473A (ja) プリンタ装置
JPH0628125A (ja) 画像形成方法及び装置
JPS61163433A (ja) プリンタ装置
JPH05318845A (ja) 印字装置
JP2645165B2 (ja) 伝票用プリンタ
JP2811984B2 (ja) ベクトルオーバレイの再開方式
JPH05127863A (ja) 入出力機能付きohp投影機用表示装置
JPH08230284A (ja) 画像出力装置の再出力方法
JPH06131147A (ja) 印刷装置及び印刷イメージの表示方法
JPH09131948A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees