JP3009580B2 - 火炎溶射材およびその製造方法 - Google Patents

火炎溶射材およびその製造方法

Info

Publication number
JP3009580B2
JP3009580B2 JP5331554A JP33155493A JP3009580B2 JP 3009580 B2 JP3009580 B2 JP 3009580B2 JP 5331554 A JP5331554 A JP 5331554A JP 33155493 A JP33155493 A JP 33155493A JP 3009580 B2 JP3009580 B2 JP 3009580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cao
coating
caco
clinker
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5331554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07187819A (ja
Inventor
為広泰造
高橋和男
前田一夫
加山恒夫
津田秀行
松尾正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5331554A priority Critical patent/JP3009580B2/ja
Publication of JPH07187819A publication Critical patent/JPH07187819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009580B2 publication Critical patent/JP3009580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着性に優れたMgO
−CaO系の火炎溶射材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】転炉、AOD炉、取鍋、真空脱ガス炉な
どの工業窯炉の内張り損傷を火炎溶射法をもって補修す
ることが知られている。この方法は、耐火物微粉末を高
速・高温の火炎中に通し、溶融または半溶融状態にして
損傷部分に溶射するものであり、緻密かつ高強度の補修
体組織が得られる。従来、この火炎溶射に使用される溶
射材として、CaO含有の溶射材が提案されている。例
えば特開昭63−107872号公報には石灰質クリン
カーとマグネシアクリンカーよりなる材質、特開昭63
−107873号公報にはさらにこれにスラグを配合し
た材質が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】CaO含有の溶射材は
融点が高く、耐食性に優れている。しかし反面、接着性
において十分なものではない。溶射材の接着性を向上さ
せる手段として、例えばK2O、Na2O、スラグなどの
低融点物質を添加することが考えられるが、十分な効果
を得るだけの量を添加すると耐食性の低下を招く。
【0004】また、CaO含有材質は、水分と反応して
消化〔CaO+H2O→Ca(OH)2〕する。溶射材で
は粒径が一般に500μm以下の微粒のために比表面積
が大きく、消化は空気中の水蒸気などによっても進行す
る。消化によって水和物を含有した溶射材は火炎溶射の
際、水和物の分解に伴う吸熱反応で雰囲気温度を低下さ
せ、溶融が不十分となって接着性および付着性に劣る。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、Ca
O含有の溶射材において上記従来の問題を解決すること
を目的とし、その特徴とするところは、表面にCaCO
3被膜を有する、CaO質および/またはMgO−Ca
O質のCaO含有クリンカーを配合した火炎溶射材とそ
の製造方法である。
【0006】本発明の溶射材は、表面にCaCO3被膜
を有するCaO含有クリンカーを配合したことで、接着
性が格段に向上する。これは、CaCO3被膜が火炎溶
射の高温を受けて分解し、粒子表面が多孔質となって溶
融が促進するためと思われる。 また、CaCO3被膜
は空気との遮断膜となってCaO含有クリンカーの消化
を防止する。消化を防止したことで水和物を含有してお
らず、水和物の分解に伴う吸熱反応で付着性が低下する
といった問題もない。CaCO3被膜の分解においても
吸熱反応を生じるが、CaCO3被膜は厚みが0.1〜
3μmと極めて薄く、この吸熱反応による付着性への影
響はない。
【0007】本発明で使用するCaO含有クリンカー
は、CaO質および/またはMgO−CaO質とする。
焼結品、電融品の何れでもよいが、製造コスト面から焼
結品が好ましい。MgO−CaO質の場合、化学成分値
でCaOが30wt%以上であることが好ましい。Ca
Oがこれより少ないと耐スラグ浸透性、耐スポーリング
性に劣る。CaO、MgO以外の成分は、5wt%以下
であることが好ましい。CaO含有クリンカーに対する
CaCO3被膜の形成は、CO2ガス雰囲気下で加熱する
ことで行うことができる。基本的には特開昭61−25
6961号、特開昭56−88825号などで既に示さ
れる方法が利用できる。しかし、同公報に示される耐火
レンガなどの骨材に対する場合と異なり、本発明では溶
射材としての微粒のCaO含有クリンカーに対するもで
ある。CO2ガス処理時の加熱温度は380〜830℃
が好ましい。
【0008】CO2ガス処理によって形成されたCaC
3被膜を顕微鏡観察すると鱗片状をしている。CaC
3被膜が鱗片状のためにCaO含有クリンカーの比表
面積が大きくなり、溶融しやすいことも接着性向上に作
用していると思われる。
【0009】CaCO3被膜の厚さは0.1〜3μmが
好ましい。溶射材粒子は微粒なために被膜が相当薄くて
も本発明の効果が得られる。被膜の厚さを発達させるに
は加熱処理時間が長くなる。しかも、被膜の厚さが一定
の寸法を超えると接着性においてそれ以上の効果が望め
なくなるから、生産性の面から、3μmを超えることは
好ましくない。
【0010】本発明の溶射材は、このCaCO3被膜を
有するCaO含有クリンカーだけでなく、これに他の耐
火物原料を組み合わせて配合してもよい。また、溶融助
剤を添加してもよい。他の耐火物原料としては、例えば
マグネシア、ドロマイト、ジルコン、ジルコニア、スピ
ネル、クロム鉱、アルミナ、ムライト、炭素、炭化物、
窒化物、CaCO3被膜を有していないCaO含有クリ
ンカーあるいはこれらを主材としたレンガ屑などから選
ばれる一種または二種以上である。本発明の効果を損な
わないために、その他の耐火物原料あるいは溶融助剤を
配合する場合でも、CaCO3被膜を有するCaO含有
クリンカーは少なくとも50wt%配合することが好ま
しい。
【0011】溶融助剤としては、例えば、スラグ、金属
鉱石、タルク、K2O、Na2O、Fe23、FeO、酸
化リチウム、金属粉などから選ばれる一種または二種以
上である。溶融助剤は特に付着性に効果があるが、多量
の添加は耐食性の低下を招くので、30wt%以下の配
合量が好ましい。
【0012】溶射材の粒径は従来材質と特に変わりな
い。ノズルからの噴出性、火炎による溶融性などを考慮
して、1mm以下、好ましくは平均で10〜500μm
である。 溶射方法は従来どおり、プロパンガス、アセ
チレン、水素、灯油などの気体または液体燃料やコーク
スなどの固形燃料を熱源とする高速・高温火炎溶射装置
を用いて行う。溶射材の搬送ガスは、例えば酸素、空
気、窒素、CO、CO2、天然ガス、アルゴンなどから
選ばれる一種または二種以上が使用できる。また、転炉
ガス、熱風炉ガス、コークス炉ガスなどの、工場からの
各種の排ガスを使用することもできる。
【0013】本発明の火炎溶射材は、例えば転炉、AO
D炉、取鍋、タンデッシュ、真空脱ガス炉、混銑車、電
気炉、焼却炉などの工業窯炉の内張り形成、内張りに対
する被覆または補修の他、耐火物品の形成、被覆、補修
などにも使用できる。
【0014】
【実施例】以下に本発明実施例およびその比較例を示
す。表1は各例で使用した配合原料の化学分析値と表面
性状である。CaO含有クリンカーに対してのCO2
ス処理は、溶射材としての粒径に予め微粉砕後、CO2
分圧95%、加熱温度600〜700℃×1時間で行っ
た。CaO含有量が多いものほどCaCO3被膜の厚さ
が発達している。
【0015】表2は本発明実施例、比較例それぞれの配
合組成と、その試験結果である。
【0016】溶射にはプロパン−酸素の火炎溶射装置を
使用した。火炎温度は最高温度部位で約2500℃であ
る。溶射材は平均粒径100〜150μmに調整し、3
Kg/分の速度で火炎中に供給した。被溶射面は、表面
温度を1200℃に加熱したMgO−C質レンガの垂直
面とした。
【0017】付着性;溶射時のリバンドロスを差し引い
て、付着率を求めた。
【0018】接着強度;1400℃の電気炉内で被溶射
体と溶射材とのせん断強度を求めた。
【0019】耐食性;溶射後の溶射材を切りだし、回転
侵食にて溶損寸法を求めた。侵食剤は鋼片と転炉スラグ
を重量比で1:1で組合せたものとした。比較例1の溶
損寸法を1とした指数で示し、数値が大きいほど溶損寸
法が大きい。
【0020】耐用性(実機試験);300t転炉の熱間
補修を行い、耐用チャージ数を求めた。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】表2に示す試験結果からも明らかなよう
に、本発明実施例はCaO質クリンカーを配合した溶射
材が本来もつ耐食性に加え、接着性が向上している。し
たがって、耐用性においても優れた効果を示している。
【0024】これに対し表面にCaCO3被膜を有しな
いCaO質クリンカーまたはMgO−CaO質クリンカ
ーを使用した比較例1〜3は、接着性に劣る。
【0025】
【発明の効果】溶射材においてCaO含有材質は耐食性
に優れているが、接着性において十分なものではない。
本発明はCaCO3被膜を有するCaO質クリンカーの
使用によって接着性の問題を解消したことにより、Ca
O含有材質が本来有している耐食性の効果がいかんなく
発揮される。そして、例えば本発明の溶射材を炉の補修
材に使用すれば、補修工数および補修材の低減、さらに
は炉の稼動率向上などその効果はきわめて大きい。
フロントページの続き (72)発明者 高橋和男 兵庫県高砂市荒井町新浜1丁目3番1号 ハリマセラミック株式会社内 (72)発明者 前田一夫 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社 技術開発本部内 (72)発明者 加山恒夫 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社 技術開発本部内 (72)発明者 津田秀行 福岡県北九州市八幡西区東浜町1番1号 黒崎窯業株式会社内 (72)発明者 松尾正孝 福岡県北九州市八幡西区東浜町1番1号 黒崎窯業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−345681(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にCaCO3被膜を有する、CaO
    質および/またはMgO−CaO質のCaO含有クリン
    カーを配合した火炎溶射材。
  2. 【請求項2】 CaO質および/またはMgO-CaO
    質のCaO含有クリンカーをCO2ガス雰囲気下で加熱
    し、その表面にCaCO3被膜を形成させる火炎溶射材
    の製造方法。
JP5331554A 1993-12-27 1993-12-27 火炎溶射材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3009580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331554A JP3009580B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 火炎溶射材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331554A JP3009580B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 火炎溶射材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07187819A JPH07187819A (ja) 1995-07-25
JP3009580B2 true JP3009580B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=18244967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331554A Expired - Fee Related JP3009580B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 火炎溶射材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009580B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07187819A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU783769B2 (en) Synthetic, refractory material for refractory products, and process for producing the product
CA2017622C (en) Ceramic welding process and powder mixture for use in same
JP3009580B2 (ja) 火炎溶射材およびその製造方法
Ertuğ Classification and characteristics of predominant refractories used in metallurgy
Karakus Cathodoluminescence (CL) microscopy application to refractories and slags
JP2885630B2 (ja) 火炎溶射材
JP2872900B2 (ja) 火炎溶射材
JP2885629B2 (ja) 火炎溶射材
CN112321284A (zh) 一种炼铁高炉用铝钛复合耐火浇注料
JP2827375B2 (ja) 窯炉内面のコーティング方法
JP4956044B2 (ja) 鉱物相としてライムを含有しないマグネシアれんがとその製造法
JP7220699B2 (ja) 不定形耐火物及びそれを利用した耐火物の保護方法
JP2951432B2 (ja) マグネシア含有不焼成耐火物
JPS5934674B2 (ja) 塩基性耐火組成物
JP3018057B2 (ja) MgO−ZrO2 −SiO2 系溶射材料
JPH07187822A (ja) 火炎溶射材
JP3018056B2 (ja) CaO−SiO2 系溶射材料
JP3982647B2 (ja) 火炎溶射材
JPH09278552A (ja) 窯炉用火炎溶射材料
JP2003246683A (ja) 不定形耐火物
US3355528A (en) Refractory gunning mix
JP3874216B2 (ja) 火炎溶射材
KR960006237B1 (ko) 화염용사용 마그네시아계 분말재료 및 그 제조방법
JPH0524911A (ja) 黒鉛含有MgO−CaO質耐火物
JP2001010870A (ja) マグネシア・カルシアクリンカーを用いた塩基性不定形耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees