JP3009295U - 書状保持部を設けた包装用紙箱 - Google Patents

書状保持部を設けた包装用紙箱

Info

Publication number
JP3009295U
JP3009295U JP1994013430U JP1343094U JP3009295U JP 3009295 U JP3009295 U JP 3009295U JP 1994013430 U JP1994013430 U JP 1994013430U JP 1343094 U JP1343094 U JP 1343094U JP 3009295 U JP3009295 U JP 3009295U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folded
piece
letter
box
wrapping paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994013430U
Other languages
English (en)
Inventor
良助 志鎌
Original Assignee
有限会社志鎌園茶舗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社志鎌園茶舗 filed Critical 有限会社志鎌園茶舗
Priority to JP1994013430U priority Critical patent/JP3009295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009295U publication Critical patent/JP3009295U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、例えば葬儀の参列者に会葬のお礼と
して配付する物品を包装するために用いる包装用紙箱を
目的とする。 【構成】側面板から連設された折返し重合片5が箱本体
Aの上面板1の外側に折重ねられると共に折返し重合片
の一端に延設された半側面板2−3および係止舌片6が
箱本体Aに穿設されたスリット孔7に差込み係止するこ
とによって箱本体Aを形成し、折返し重合片5の下面に
書状保持用の切込みBを設けた構成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば葬儀の参列者に会葬のお礼として配付する物品を 包装するために用いる包装用紙箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に葬儀においては会葬者に対して礼状と共にお茶やハンカチ、 タオル等の軽くて比較的嵩張らない物を会葬礼の品として配付するこ とが習慣となっている。
【0003】 そして、これらを配付する際には品物を収納した包装箱を更に包装 紙で包むか、又は包装しないままこの紙箱と礼状とを輪ゴムで束ねて 一体的に取扱ったり、あるいは重なり合った包装紙の間に礼状を差し 込むなどして行われている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前者のように礼状と包装箱を輪ゴムで束ねたものは外観上 体裁が悪い。また後者のように包装紙の間に礼状を差し込むようにし たものは、包装紙を上手に包まないことには適切な位置に礼状を差し 込むことができないから、箱の包み方に注意を払い作業能率が悪かっ た。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は、このような問題点を解決するためになされたもので、 会葬のお礼の品を収納する箱と礼状とを一体的に取扱うことができる と共に、その一体化を簡単に行え、しかも組立の容易な包装用紙箱を 提供するものである。
【0006】
【作用】
本考案は、箱本体Aの表面に書状保持用の差し込み部Bが設けられ 、この書状保持用の差込み部Bに礼状あるいはあいさつ状Lを挿脱自 在に差し込むもので、構成としてきわめて簡単なものであって、また 飾りのリボンを付しているため体裁よく使用できる。
【0007】
【実施例】
添付図面により本考案を説明すると、図1乃至図3は本考案の実施 例を示すもので、Aは包装箱本体であって、上面板(1)、底面板( 3)、左右の側面板(2),(2−1)によって構成された四角筒状 の箱体である。Bは上面板を覆う折返し重合片(5)に設けられた書 状保持用の差し込み部で、この書状保持用の差し込み部Bは、箱本体 Aの左側面板(2−1)から折目(8)を介して連設された折返し重 合片(5)の左下側に斜めに穿設された切込みで、この重合片(5) は箱本体Aの上面板(1)の外面に折り重ねられると共に、前記折り 目(8)との対向辺に設けられた半側面板(2−3)の先端に設けら れた係止舌片(6)が上面板(1)の右側面板(2)と底面板(3) との折目(15)上に穿設されたスリット孔(7)に差込み係止され て形成されている。
【0008】 折返し重合片(5)はその一辺を斜状とする台形に形成されていて 、この折返し重合片(5)の前側辺から箱本体Aの前面開口部を閉蓋 する折込み蓋片(10)が連設されており、図3に示すように蓋片( 10)の差込み片(10−a)を開口部に差し込んだ状態において、 折返し重合片(5)が折り目(8)を軸として起き上らないように、 即ち係片舌片(6)がスリット孔(7)から抜け出し難く構成されて いる。
【0009】 図中の符号(11)は上面板(1)の後側辺に連設された箱本体A の後面開口部を閉蓋する折込み蓋片、(2−2)は上面板(1)の左 側辺に連設された左側面板(2−1)の内面に重合される内方折返し 重合片で、箱の形成に当っては、この重合片(2−2)を折返して左 側面板(2−2)に予め糊付けして筒体を形成する。(12)は左右 両側面板(2),(2−1)の長さ方向の端縁に連設されたフラップ を示している。
【0010】 なお、前面開口部を閉蓋する蓋片(10)は図3で示すように底面 板(3)の前側縁に連設してもよいが、この実施例に示すように折返 し重合片(5)に連設することが望ましい。またこの折返し重合片( 5)の右端にはリボン挿通用の孔(13),(13)を穿設してリボ ン(13−a)を飾ることとする。
【0011】
【考案の効果】
この考案の包装用紙箱は上記のような構成であるから、書状Lを書 状保持部Bに差し込んで箱と書状Lを一体として取扱うことができ、 しかもこの一体化は書状Lを保持部Bに差し込むだけで迅速に行うこ とができて便利で、また外観上もリボン(13−a)を飾って体裁が よい。またこの包装箱をさらに包装紙で包む必要がないので包装作業 の手間が省け、しかも包装紙が不要となるため経費の節減を計ること ができるという顕著な作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 使用状態を示す斜視図
【図2】 展開図
【図3】 組立途上の実施例図
【符号の説明】
(1)…上面板 (2)…側面板 (3)…底面板 (5)…折返し重合片 (6)…係止舌片 (7)…スリット孔 A…箱本体 B…書状保持部の切込み L…書状

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】側面板(2−1)から連設された折返し重
    合片(5)が箱本体Aの上面板(1)の外側に折重ねら
    れると共に、この折返し重合片(5)の前記折目(8)
    との対向辺から延設された半側面板(2−3)および係
    止舌片(6)が箱本体Aに穿設されたスリット孔(7)
    に差込み係止されることにより箱本体Aを形成し、折返
    し重合片(5)の左下面に書状保持用の切込みBを形成
    し、折返し重合片(5)の側面に飾りリボン(13−
    a)を設けたことを特徴とした書状保持部を設けた包装
    用紙箱。
JP1994013430U 1994-09-21 1994-09-21 書状保持部を設けた包装用紙箱 Expired - Lifetime JP3009295U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013430U JP3009295U (ja) 1994-09-21 1994-09-21 書状保持部を設けた包装用紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013430U JP3009295U (ja) 1994-09-21 1994-09-21 書状保持部を設けた包装用紙箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3009295U true JP3009295U (ja) 1995-04-04

Family

ID=43145095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994013430U Expired - Lifetime JP3009295U (ja) 1994-09-21 1994-09-21 書状保持部を設けた包装用紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009295U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009295U (ja) 書状保持部を設けた包装用紙箱
USD439837S1 (en) Collectible box with detachable cards
JP4515595B2 (ja) 紙箱
JPH0245144Y2 (ja)
JPH0318333Y2 (ja)
JP3894739B2 (ja) 折畳箱
JP3025312U (ja) 封筒兼用パッケージ
JP3228792U (ja) 収納ケース
WO2013074908A1 (en) Reusable gift wrap
JP3041298U (ja) 粗供養専用ケース
JP3032550U (ja) 包装容器
JPH0232586Y2 (ja)
JP3008143U (ja) 礼状差込み容器
JPS593963Y2 (ja) サンドウイッチ用包装袋
JP3045319U (ja) 折り畳み式収納ケース
JPH02180150A (ja) 包装物品の差込み部形成方法、差込み部を有する箱及び同差込み部形成用ワッペン
JP3066661U (ja) シ―トに取り付けた製品の包装体
JPS588095Y2 (ja) バツグ
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JPH024046Y2 (ja)
JP3062664U (ja) 合成樹脂フィルム製包装箱
JP2506966Y2 (ja) 粉体用包装袋
JPS6344347Y2 (ja)
JP3056998U (ja)
JP3157012U (ja) 包装箱