JP3007647B2 - 負性抵抗形半導体素子 - Google Patents

負性抵抗形半導体素子

Info

Publication number
JP3007647B2
JP3007647B2 JP2012896A JP1289690A JP3007647B2 JP 3007647 B2 JP3007647 B2 JP 3007647B2 JP 2012896 A JP2012896 A JP 2012896A JP 1289690 A JP1289690 A JP 1289690A JP 3007647 B2 JP3007647 B2 JP 3007647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
semiconductor
junction
region
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03217058A (ja
Inventor
泰男 長谷川
幹男 河原崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP2012896A priority Critical patent/JP3007647B2/ja
Publication of JPH03217058A publication Critical patent/JPH03217058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007647B2 publication Critical patent/JP3007647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、PNPN構造、又はNPNPN構造の負性抵抗形半
導体素子に関する。
〔従来の技術〕
一般に通信線及び各種電気機器の制御ラインなどにお
いては、自然雷の直撃や誘導、或いは負荷の開閉などに
よってサージ電圧が生じ、特に通信装置、他の電子機器
などの高密度モジュール化の進展に伴い、サージ電圧や
過電圧に極めて弱いIC,LSI素子などが多用されているた
め、電子機器にサージが侵入する前にサージアブソーバ
でもってサージを吸収する必要が多くなっている。
この様なサージアブソーバとしては種々な種類がある
が、低損失なものとしてPNPN構造、又はNPNPN構造の素
子が知られている。これは基本的には4層ダイオードと
して以前から広く知られており、設定電圧以上の電圧が
両端に印加されるとアバランシェブレークダウンを起こ
し、その両端の電圧が急減するところに特徴がある。
このような構造をもった従来のサージ電圧吸収用半導
体素子を第7図により説明すると、N導電型シリコン半
導体基板1の両主面からP導電型の不純物をドープする
ことによりP導電型の半導体領域2、3がそれぞれ形成
され,半導体領域2には環状のN導電型の半導体領域4
が形成されている。半導体基板1により形成されるN導
電型の半導体領域1′とP導電型の半導体領域2は主PN
接合J1を形成し、P導電型の半導体領域2とN導電型の
半導体領域4とは別のPN接合J2を形成する。P導電型の
半導体領域2はN導電型の半導体領域4に四囲を囲ま
れ、電極5とオーミックコンタクトを形成する短絡部2a
を備えている。また、N導電型の半導体領域1′はP導
電型の半導体領域3と第2の主PN接合J3を形成してい
る。
この構造のセージ電圧吸収用半導体素子では、電極5
と6間にアバランシェブレークダウン電圧VB2以上の電
圧が印加されると、第1の主PN接合J1がアバランシェブ
レークダウンを起こし、アバランシェブレークダウン後
の電流は第1の主PN接合J1側から半導体領域2の短絡部
2aを通して電極5へ流れる。このときP導電型の半導体
領域2における横方向抵抗などによる電圧降下が第1の
主PN接合J1の閾値を超えると、この素子はターンオン
し、低抵抗状態に移行する。この素子の電圧−電流特性
は第6図に示すようになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の負性抵抗形のサージ
電圧吸収用半導体素子にあっては、P導電型の半導体領
域2の不純物拡散プロフィールでアバランシェブレーク
ダウン電圧VB1、トリガ電流、保持電流などの大きさが
決まってしまうような構造であったので、低いアバラン
シェブレークダウン電圧VB1を有すると同時に、大きな
トリガ電流値と保持電流値をもつサージ電圧吸収用半導
体素子を製作するのは難しかった。
本発明は、保持電流およびトリガ電流などの特性には
ほとんど影響を与えることなく、従来のものに比べて低
いアバランシェブレークダウン電圧をもつ負性抵抗形の
半導体素子を製作し易い半導体構造を提供することを目
的としている。
〔問題を解決するための手段〕
前述のような従来の半導体デバイスの欠点を除去し、
この目的を達成するために本発明では、主PN接合のアバ
ランシェブレークダウン電圧よりも低い電圧でアバラン
シェブレークダウンを開始するPN接合を前記主PN接合と
等価回路的に並列に形成したことを特徴としている。
〔作用〕
この発明による負性抵抗形半導体素子では、主PN接合
と直列に形成されたPN接合が、主PN接合のアバランシェ
ブレークダウン電圧より低い設定電圧でアバランシェブ
レークダウンを開始することにより、主PN接合もアバラ
ンシェブレークダウンを起こすので、従来よりも負性抵
抗形半導体素子のアバランシェブレークダウン電圧を低
くできる。
〔実施例〕
以下第1図乃至第3図に従って本発明の各実施例につ
いて説明するが、これら図において第7図に示した記号
と同一の記号は相当する半導体領域又は部材を示すもの
とする。
先ず第1図において、P導電型の半導体領域2はN導
電型の半導体領域4に四囲を囲まれた領域の細孔よりな
る短絡部2aを備えており、半導体領域2は短絡部2aによ
り直接電極5に電気的に結合されている。
半導体領域2の四囲にはこれと同一の導電型で不純物
濃度の高いP+型半導体領域10が形成される。このP+型半
導体領域10は半導体領域2よりも浅く形成され、したが
って主PN接合J1とは等価回路的に並列配置ではあるが、
主PN接合よりも浅い位置にPN接合J4を形成する。
このような構造の負性抵抗形サージ電圧吸収用半導体
素子にあっては、電極6と5間の電圧が上昇する過程
で、第5図と第6図に示すように従来のブレークダウン
電圧VB1より低いブレークダウン電圧VB2で半導体領域10
と半導体領域1′との間に形成されたPN接合J4がアバラ
ンシェブレークダウンを起こし、このとき流れるアバラ
ンシェ開始電流IaはP導電型の半導体領域2を横方向に
流れ、更にその短絡部2aを通って電極5へ流れる。この
とき、半導体領域2とその短絡部2′に生じる電圧降下
が半導体領域2と半導体領域4により形成されるPN接合
J2で決まるスレッシュホールドを超えると、PN接合J2
順バイアスされて導通し、主PN接合J1のアバランシェブ
レークダウンによるアバランシェ電流の多くはPN接合J2
を通って流れ、このデバイスの電圧降下は急激に小さく
なる。このときの電流値がトリガ電流である。
したがって、このサージ電圧吸収用半導体デバイスの
構造によれば、他の特性に影響を与えることなく、従来
の同様なデバイスに比べて低い電圧でサージ吸収動作を
行うので、広範囲のサージ電圧の吸収が可能である。ま
た、保持電流Ih,トリガ電流の大きさなど諸特性に大き
な影響を与える半導体領域2とは別にアバランシェブレ
ークダウン電圧の大きさを決定する半導体領域10を備え
ているので、従来の斯かる半導体デバイスの構造では相
反するアバランシェブレークダウン電圧の低減と保持電
流の増大化を同時に行える。このデバイスが電子回路に
おけるサージ吸収に用いられるとき、保持電流の大きい
方がサージ吸収した後に自己消弧し易いので,このサー
ジ電圧吸収用半導体デバイスを回路に挿入したことによ
るその回路の信号電圧に対する影響を小さくできる。な
お、7、8は絶縁膜である。
次に第2図に本発明に係る負性抵抗形サージ電圧吸収
用半導体素子の第2の実施例を示す。
同図において第1図に示した記号と同一の記号は相当
する部材を示すものとする。この実施例は半導体基板1
の双方の主面側から同一構造の半導体領域を形成したも
のであり、半導体基板1の厚さ方向の中央線を中心に対
称的な構造となっている。
この実施例のデバイスによれば双方向のサージ電圧を
吸収でき、また双方向とも低い電圧でスイッチング動作
できる。
次に第3図により本発明に係る負性抵抗形半導体素子
の第3の実施例を説明すると、これはアバランシェブレ
ークダウン開始用の半導体領域10の周縁部にガードリン
グ領域11を備えたことを特徴としている。このガードリ
ング領域11は半導体領域10と同一の導電型であり、アバ
ランシェブレークダウン開始電圧の精度を高める作用を
行う。
また、以上の実施例に比較的似たものとして第4図に
示すような参考例が考えられる。これはアバランシェブ
レークダウン開始用の半導体領域10はP導電型の半導体
領域2においてN導電型の半導体領域4間に形成され
る。半導体領域10におけるアバランシェブレークダウン
開始電流はP導電型の半導体領域2を図面左右方向に拡
がり、その夫々の短絡部2aを通って電極5へ流れる。
なお、以上の実施例において保持電極を大きくしたい
場合には半導体領域2の短絡部2′に金又は白金のよう
なライフタイムキラーを拡散しても可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、保持電流の大きさ
など諸特性に大きさ影響を与える半導体領域2とは別に
アバランシェブレークダウン電圧の大きさを決める半導
体領域10を備えたので、従来の半導体デバイスの構造で
は相反するアバランシェブレークダウン電圧の低域と保
持電流の増大化を同時に行えるばかりでなく、各半導体
領域のディメンションの設定が容易になり、歩留が向上
する。また、アバランシェブレークダウンが浅い半導体
領域10で生じてこの電流で半導体デバイスがターンオン
するので、ターンオン時の電流の拡がりが速くなり、di
/dt耐量が大きくなるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る負性抵抗形半導体素子
の異なる三つの実施例を示し、第4図は参考例を示す
図、第5図は本発明に係る負性抵抗形半導体素子の特性
を示す図、第6図は第7図に示す従来の負性抵抗形半導
体素子の特性を示す図、第7図は従来の負性抵抗形半導
体素子を示す図である。 1……N導電型の半導体基板 2,3……P導電型の半導体領域 2a……半導体領域2の短絡部 4……N導電型の半導体領域 5,6……電極 7,8……絶縁膜 10……アバランシェブレークダウン開始用の半導体領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/87 H01L 29/74 H01L 29/747

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の半導体領域を形成する第1の導電型
    の半導体基板、該半導体基板の一方の主面側に形成され
    た第1の導電型と反対導電型の第2の導電型の第2の半
    導体領域、該第2の半導体領域に囲繞されるよう形成さ
    れた第1の導電型の第3の半導体領域、及び前記半導体
    基板の他方の主面側に形成された第2の導電型の第4の
    半導体領域を少なくとも備え、前記第1の半導体領域と
    第2の半導体領域とにより形成された主PN接合のアバラ
    ンシェブレークダウン後のアバランシェ電流により、前
    記第2の半導体領域と第3の半導体領域へキャリアを注
    入させる半導体装置において、 アバランシェブレークダウンの開始電圧を決定するPN接
    合を前記第1の半導体領域との間に形成するブレークダ
    ウン開始領域は、前記第2の半導体領域の周囲に形成さ
    れ、かつアバランシェブレークダウンの開始電圧を決定
    する前記PN接合は前記主PN接合よりも浅い位置にあるこ
    とを特徴とする負性抵抗形半導体素子。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ブレークダウン開
    始領域の外周にガードリング半導体領域を備えたことを
    特徴とする負性抵抗形半導体素子。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記ブレークダウン開
    始領域に金又は白金などのライフタイムキラーが拡散さ
    れていることを特徴とする負性抵抗形半導体素子。
JP2012896A 1990-01-23 1990-01-23 負性抵抗形半導体素子 Expired - Fee Related JP3007647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012896A JP3007647B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 負性抵抗形半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012896A JP3007647B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 負性抵抗形半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03217058A JPH03217058A (ja) 1991-09-24
JP3007647B2 true JP3007647B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=11818156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012896A Expired - Fee Related JP3007647B2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 負性抵抗形半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007647B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03217058A (ja) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009483A (en) Implementation of surface sensitive semiconductor devices
US5212618A (en) Electrostatic discharge clamp using vertical NPN transistor
CA1170784A (en) Protective semiconductor device utilizing back-to- back zener diodes
EP0060635B1 (en) A semiconductor integrated circuit device including a protection element
US4476476A (en) CMOS Input and output protection circuit
CA1218759A (en) Semiconductor overvoltage suppressor with exactly adjustable triggering voltage
JP2862027B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US6353237B1 (en) ESD protection circuit triggered by diode
US5181083A (en) Pin diode with a low peak-on effect
US3078196A (en) Semiconductive switch
CA1189633A (en) Controlled breakover bidirectional semiconductor switch
JPH0485963A (ja) 半導体保護素子
US6680493B1 (en) ESD protective transistor
JPS55125663A (en) Semiconductor integrated circuit
JPS5921170B2 (ja) Mos型半導体装置
JP3007647B2 (ja) 負性抵抗形半導体素子
GB2208257A (en) Overvoltage protector
US6144066A (en) Protection of the logic well of a component including an integrated MOS power transistor
JPH0195568A (ja) 半導体装置
JP2784458B2 (ja) サージ防護素子
JP2802970B2 (ja) プレ−ナ型二端子双方向性サイリスタ
JP3216315B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR100559938B1 (ko) 순간 전압 억제 다이오드
JP3271381B2 (ja) 半導体装置
JPH09502573A (ja) 温度補償された電圧制限部を形成するためのラテラルな半導体構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees