JP3006972B2 - 地中連続壁 - Google Patents

地中連続壁

Info

Publication number
JP3006972B2
JP3006972B2 JP5096438A JP9643893A JP3006972B2 JP 3006972 B2 JP3006972 B2 JP 3006972B2 JP 5096438 A JP5096438 A JP 5096438A JP 9643893 A JP9643893 A JP 9643893A JP 3006972 B2 JP3006972 B2 JP 3006972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous wall
steel
flange
joint member
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5096438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287940A (ja
Inventor
和之 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5096438A priority Critical patent/JP3006972B2/ja
Publication of JPH06287940A publication Critical patent/JPH06287940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006972B2 publication Critical patent/JP3006972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下構造物の土留壁と
して使用する地中連続壁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地中連続壁としては、特願平4−
97457号により提案されているものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来提案されている雄
継手付き鋼矢板の場合は、多数の鋼製雄継手部材を、H
形鋼におけるフランジの側面に独立して固着しているの
で、全数の雄継手部材を、一定間隔でかつフランジに対
し傾斜しないように正確に固着することは多くの加工手
間を必要とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するため、本発明に係る地中連続壁は、H形断面の鋼製
連続壁本体1における各フランジ2の両側部を切断して
多数の台形又は矩形状の突出部3を形成し、各台形突出
部3の頂部に、鋼製連続壁本体1のウエブ4に平行な鋼
製雄継手部材5を固着してなる一方の連続壁部材6と、
H形断面の鋼製連続壁本体7におけるフランジ8の両側
部にそのフランジ8に平行なスリット付き雌継手部材9
を保有する他方の連続壁部材10とからなり、前記一方
の連続壁部材6の鋼製雄継手部材5を、前記他方の連続
壁部材10の雌継手部材9に挿入し、前記両連続壁部材
6,10の内部および外部に経時硬化性材料11を充填
したことを特徴とする。また、本発明の地中連続壁は、
H形断面の鋼製連続壁本体1における各フランジ19の
一側部を切断して多数の台形又は矩形状の突出部3を形
成し、各台形突出部3の頂部に、鋼製連続壁本体1のウ
エブ4に平行な鋼製雄継手部材5を固着し、各フランジ
19の他側部に長手方向のスリット12を有し、形鋼か
らなる雌継手部材9を保有した複数の連続壁部材17か
らなり、一方の連続壁部材17の鋼製雄継手部材5を、
他方の連続壁部材17の雌継手部材9に挿入し、各連続
壁部材17,17の内部および外部に経時硬化性材料1
1を充填したことを特徴とする。
【0005】
【実施例】図1および図2は本発明の実施例において用
いられる雄継手を有する連続壁部材6の製作例を示すも
のであって、まず図1に示すように、H形断面の鋼製連
続壁本体1における各フランジ2の巾方向の両側に、切
断また溶断により多数の台形突出部3が一定ピッチで設
けられ、次に図2に示すように、各台形突出部3の頂面
に、4角形の鋼板からなる鋼製雄継手部材5の中央部を
当接して溶接により固着する。
【0006】図3および図4は本発明の実施例において
用いられる雌継手を有する連続壁部材10を示すもので
あって、H形断面の鋼製連続壁本体7における各フラン
ジ8の巾方向の両側に平行なスリット12を有する雌継
手部材9を有する形鋼を使用している。
【0007】図5および図6は、前記雄継手を有する連
続壁部材6および前記雌継手を有する連続壁部材10を
使用した地中連続壁を示すものであって、地盤13に設
けた溝孔14内に、多数の雄継手を有する連続壁部材6
と多数の雌継手を有する連続壁部材10とを交互に直列
に並べて配置すると共に、台形突出部3の先端側部分と
鋼製雄継手部材5とを雌継手部材9内に挿入した状態
で、各連続壁部材6,10を溝孔14内に建込む。
【0008】次に連続壁部材と溝孔14の両側壁との間
に仕切板15を介在させ、かつ隣り合う雄継手を有する
連続壁部材6と雌継手を有する連続壁部材10との間に
トレミー管16を挿入し、そのトレミー管16からコン
クリート等の経時硬化性材料11を注入しながら、その
トレミー管16を引抜き、隣り合う連続壁部材6,10
の間に経時硬化性材料11を充填すると共に、その経時
硬化性材料11を、上下方向に隣り合う台形突出部3の
間から、連続壁部材6,10と溝孔14の両側壁との間
に充填し、かつ雌継手部材9内にも経時硬化性材料11
を充填する。
【0009】次にトレミー管16を他の位置に挿入し、
前述の場合と同様にして、トレミー管16から経時硬化
性材料11を、隣り合う連続壁部材6,10の間と、各
連続壁本体6,10および溝孔14の両側壁の間と、各
雌継手部材9内とに充填し、以下同様の工程を反復して
行なう。
【0010】図7は、本発明を実施する際に使用できる
雄継手を有する連続壁部材6の他の例を示すものであっ
て、鋼製雄継手部材5として、連続壁部材6の長手方向
に連続して延長しているものが用いられ、全数の台形突
出部3の先端部が1本の鋼製雄継手部材5に溶接により
固着されている。図7に示す連続壁部材6の場合は、鋼
製雄継手部材5が連続壁部材6の長手方向に連続してい
るので、長尺である1本の鋼製雄継手部材5の両端部
を、連続壁部材6の両端の台形突出部3に合わせて、全
数の台形突出部3の先端部を鋼製雄継手部材5に溶接に
より固着することにより、高精度の雄継手を有する連続
壁部材6を、容易にかつ迅速に製作することができる。
【0011】図8および図9は本発明を実施する際に使
用できる鋼製雄継手部材5および鋼製雌継手部材9を有
する連続壁部材17を示すものであって、H形断面の鋼
製連続壁本体18における各フランジ19の巾方向の一
側部に、切断または溶断により形成された多数の台形突
出部3が設けられ、各台形突出部3の先端部に、連続壁
部材17の長手方向に連続して延長する1本の鋼製雄継
手部材5が溶接により固着され、かつ各フランジ19の
巾方向の他側部に、連続壁部材17の長手方向に延長す
る雌継手部材9が保有されている。
【0012】前記連続壁部材17は鋼製雄継手部材5お
よび雌継手部材9を備えているので、隣り合う連続壁部
材17を相互に噛み合わせることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の請求項1によれば、H形断面の
鋼製連続壁本体1における各フランジ2の両側部を切断
して多数の台形又は矩形状の突出部3を形成し、各台形
突出部3の頂部に、鋼製連続壁本体1のウエブ4に平行
な鋼製雄継手部材5を固着してなる一方の連続壁部材6
と、H形断面の鋼製連続壁本体7におけるフランジ8の
両側部にそのフランジ8に平行なスリット付き雌継手部
材9を保有する他方の連続壁部材10とからなり、前記
一方の連続壁部材6の鋼製雄継手部材5を、前記他方の
連続壁部材10の雌継手部材9に挿入し、前記両連続壁
部材6,10の内部および外部に経時硬化性材料11を
充填したので、鋼製連続壁本体1におけるフランジ2を
切断して多数の台形突出部3を形成する際に、その台形
突出部3が変形したり間隔の狂いが生じたりすることは
なく、そのため高精度の鋼製雄継手部材5を有する連続
壁部材6を製作することができ、隣り合う台形突出部3
の間にコンクリート通過用開口部が形成されるので、連
続壁部材の中に充填したコンクリート11を、連続壁部
材と溝孔14の側壁との間にも自動的に充填することが
できる。また、本発明の請求項2によれば、地中連続壁
は、H形断面の鋼製連続壁本体1における各フランジ1
9の一側部を切断して多数の台形又は矩形状の突出部3
を形成し、各台形突出部3の頂部に、鋼製連続壁本体1
のウエブ4に平行な鋼製雄継手部材5を固着し、各フラ
ンジ19の他側部に長手方向のスリット12を有し、形
鋼からなる雌継手部材9を保有した複数の連続壁部材1
7からなり、一方の連続壁部材17の鋼製雄継手部材5
を、他方の連続壁部材17の雌継手部材9に挿入し、各
連続壁部材17,17の内部および外部に経時硬化性材
料11を充填したので、請求項1と同様に、高精度の連
続壁部材17を製作することができると共に、連続壁部
材17の中にコンクリート11を円滑かつ自動的に充填
して連続壁を構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼製連続壁本体のフランジに多数の台形突出部
を設けた状態を示す斜視図である。
【図2】雄継手を有する連続壁部材を示す斜視図であ
る。
【図3】雌継手を有する連続壁部材を示す斜視図であ
る。
【図4】雌継手を有する連続壁部材を示す横断平面図で
ある。
【図5】本発明の実施例に係る地中連続壁における台形
突出部間の位置を通る横断平面図である。
【図6】本発明の実施例に係る地中連続壁における台形
突出部の部分を通る横断平面図である。
【図7】雄継手を有する連続壁部材の他の例を示す斜視
図である。
【図8】雄継手および雌継手を有する連続壁部材を示す
斜視図である。
【図9】図8に示す連続壁部材を噛み合わせた状態を示
す横断平面図である。
【符号の説明】
1 鋼製連続壁本体 2 フランジ 3 台形又は矩形状の突出部 4 ウエブ 5 鋼製雄継手部材 6 連続壁部材 7 鋼製連続壁本体 8 フランジ 9 雌継手部材 10 連続壁部材 11 経時硬化性材料 12 スリット 13 地盤 14 溝孔 15 仕切板 16 トレミー管 17 連続壁部材 18 鋼製連続壁本体 19 フランジ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 H形断面の鋼製連続壁本体1における
    フランジ2の両側部を切断して多数の台形又は矩形状の
    突出部3を形成し、各台形突出部3の頂部に、鋼製連続
    壁本体1のウエブ4に平行な鋼製雄継手部材5を固着し
    なる一方の連続壁部材6と、H形断面の鋼製連続壁本
    体7におけるフランジ8の両側部にそのフランジ8に平
    行なスリット付き雌継手部材9を保有する他方の連続壁
    部材10とからなり、前記一方の連続壁部材6の鋼製雄
    継手部材5を、前記他方の連続壁部材10の雌継手部材
    9に挿入し、前記両連続壁部材6,10の内部および外
    部に経時硬化性材料11を充填した地中連続壁。
  2. 【請求項2】 H形断面の鋼製連続壁本体1における
    フランジ19の一側部を切断して多数の台形又は矩形状
    の突出部3を形成し、各台形突出部3の頂部に、鋼製連
    続壁本体1のウエブ4に平行な鋼製雄継手部材5を固
    し、各フランジ19の他側部に長手方向のスリット12
    を有し、形鋼からなる雌継手部材9を保有した複数の連
    続壁部材17からなり、一方の連続壁部材17の鋼製雄
    継手部材5を、他方の連続壁部材17の雌継手部材9に
    挿入し、各連続壁部材17,17の内部および外部に経
    時硬化性材料11を充填した地中連続壁。」
JP5096438A 1993-04-01 1993-04-01 地中連続壁 Expired - Lifetime JP3006972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096438A JP3006972B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 地中連続壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096438A JP3006972B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 地中連続壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287940A JPH06287940A (ja) 1994-10-11
JP3006972B2 true JP3006972B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=14165026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5096438A Expired - Lifetime JP3006972B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 地中連続壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006972B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06287940A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1585882A (en) Locking device
US3990200A (en) Apparatus for forming reinforced concrete wall
JPH0135969B2 (ja)
JP3006972B2 (ja) 地中連続壁
JP4377789B2 (ja) 止水構造とこれを備えた地下構造物
JPH05140928A (ja) 非対称u型鋼矢板
JP2007040086A (ja) 鋼管の連結構造
JPH06280251A (ja) 地中連続壁用鋼製部材
JPH0786226B2 (ja) 鋼矢板の継手構造
JPH0776824A (ja) 鋼矢板
JPH0419075Y2 (ja)
JPH10227374A (ja) 管 台
JPH0368172B2 (ja)
JPH05272131A (ja) 地中連続壁施工方法
JP2548330Y2 (ja) 地中連続壁用鋼矢板
US3965958A (en) Joint assembly and fastener therefor
US4741562A (en) Multi-cell conduit connection joint
JPS6019130Y2 (ja) コンクリ−ト製組立堤防
JP3501000B2 (ja) 地中列壁用部材
JP4548949B2 (ja) 地下構造物構築用覆工エレメント及び地下構造物構築工法
JP4111561B2 (ja) 地下耐震壁の施工方法
JPS6338285Y2 (ja)
JP2002047643A (ja) 構造用部材および地中列壁用部材およびその製造方法
JP2619587B2 (ja) 連続壁用形鋼
JPH0612525U (ja) 鋼矢板の継手構造ならびにその継手構造を有する鋼矢板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14