JP3006432U - 防火・耐火・不燃性キャンバスクロス - Google Patents

防火・耐火・不燃性キャンバスクロス

Info

Publication number
JP3006432U
JP3006432U JP1994008117U JP811794U JP3006432U JP 3006432 U JP3006432 U JP 3006432U JP 1994008117 U JP1994008117 U JP 1994008117U JP 811794 U JP811794 U JP 811794U JP 3006432 U JP3006432 U JP 3006432U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fireproof
canvas
silica
canvas cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994008117U
Other languages
English (en)
Inventor
定信 石川
由起子 石川
Original Assignee
定信 石川
由起子 石川
廣 啓司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 定信 石川, 由起子 石川, 廣 啓司 filed Critical 定信 石川
Priority to JP1994008117U priority Critical patent/JP3006432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006432U publication Critical patent/JP3006432U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 キャンバスクロスの防火性、耐火性及び不燃
性の向上させる。 【構成】 生明ばん石、粉末珪酸ソーダ、白竜、寒水石
及び硅弗化ソーダよりなる硬化剤50%〜70%(重
量)と、セラミックス類の粉末50%〜30%と、適量
の水との混合物を、キャンパス材料の一面又は両面に層
着したことを特徴とする防火・耐火・不燃性キャンバス
クロス。特に、生明ばん石40%〜70%(重量)、粉
末珪酸ソーダ30%〜40%(重量)、白竜1%〜5%
(重量)、寒水石1%〜10%(重量)、硅弗化ソーダ
3%〜10%(重量)よりなる硬化剤と、ジルコニア1
%〜10%(重量)、パーライト2%〜12%(重量)
シリカ2%〜12%(重量)、マグネシア7%〜17%
(重量)、雲母1%〜10%(重量)、硅石1%〜10
%(重量)の混合物よりなるセラミックス類により構成
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はキャンバスクロスの防火性、耐火性及び不燃性を向上することを目 的とした防火・耐火・不燃性キャンバスクロスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来寒水、粉末珪酸ソーダ、硅弗化ソーダよりなる硬化剤に、シリカ、明ばん 石及びパーライトを加えた耐熱及び断熱組成物が知られている(特開平4−24 3948号)。
【0003】
【考案により解決すべき課題】
前記公知の組成物に、水を加えてベースに塗布、吹付け、できるけれども、キ ャンバス材料に塗布、吹付けした場合の付着力、これを加熱した場合の剥離容易 性などにおいて劣る問題点があった。またキャンバスクロスにした場合における 柔軟性などについても問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
然るにこの考案は、前記公知の組成物に、寒水石と白竜とを添加することによ り、前記従来の問題点を解決したのである。
【0005】 即ちこの考案は生明ばん石、粉末珪酸ソーダ、白竜、寒水石及び硅弗化ソーダ よりなる硬化剤50%〜70%(重量)と、セラミックス類の粉末50%〜30 %と、適量の水との混合物を、キャンパス材料の一面又は両面に層着したことを 特徴とする防火・耐火・不燃性キャンバスクロスである。
【0006】 また生明ばん石40%〜70%(重量)、粉末珪酸ソーダ30%〜40%(重 量)、白竜1%〜5%(重量)、寒水石1%〜10%(重量)、硅弗化ソーダ3 %〜10%(重量)よりなる硬化剤と、ジルコニア1%〜10%(重量)、パー ライト2%〜12%(重量)シリカ2%〜12%(重量)、マグネシア7%〜1 7%(重量)、雲母1%〜10%(重量)、硅石1%〜10%(重量)の混合物 よりなるセラミックス類と、適量の水との混合物をキャンバス材料の一面又は両 面に塗着したことを特徴とする防火・耐火・不燃性キャンバスクロスである。
【0007】 この考案のキャンバスクロスは、通常のキャンバスクロスに使用する外、壁画 その他建材表面の絵画用にも使用することができる。更に無機顔料を使用した絵 画にあっては、建材その他のベース材料に、絵画付のキャンバスクロスを貼着し 、これを焼付けることもできる。
【0008】 また無機顔料を用いる日本画制作などにおいて、無機顔料による下地塗りの必 要がなく、均一下地ができているので、きわめて良質のキャンバスとして使用す ることができる。然してキャンバス面の仕上りが良好であるから、日本画はもと より、洋画、水墨画、毛筆書などのキャンバスクロスとして好適である。
【0009】 前記キャンバス材料は、従来使用されていたクロス又は和紙などを何れも使用 できる。
【0010】 この考案に用いる水量は、全体の26%(重量)〜60%(重量)であり、使 用態様により異なる。
【0011】
【作用】
この考案はキャンバスクロスは、防火・耐火・不燃性組成物を層着してあるの で、防火・耐火・不燃性であることは勿論、日本画その他の絵画、毛筆書などの キャンバスとして好適であり、かつ無機顔料を使用する場合にも下地塗りは不必 要である。
【0012】
【実施例1】 生明ばん石の粉末55%(重量)、粉末珪酸ソーダ35%(重量)、白竜粉末 2%(重量)、寒水石粉末4%(重量)、硅弗化ソーダ4%(重量)を均一に混 合した混合物62%(重量)と、ジルコニア7%(重量)、マグネシア16%( 重量)、雲母1%(重量)、硅石1%(重量)とを混合し、該混合物100部に 対し、水25部を加えて塗布材とする。これを植物繊維よりなるクロス1の一面 に塗布して薄層2を設ける。この場合に塗布材の使用量は、300g/m2 〜3 000g/m2 である。
【0013】 塗布材の使用量が300g/m2 より少なくなると、防火・耐火性が低下し、 3000g/m2 より多くなると、キャンバスに柔軟性が失われるのみならず防 火・耐火性等の必要上からも無駄になり、更につなぎ材(例えばロックウールな ど)を入れなければ加熱時に剥離するおそれも生じる。
【0014】 前記この考案によるキャンバスクロスは、1000℃〜1200℃のガス焔で 加熱しても1分〜3分間は無変化であり、その後黒変するにすぎない。
【0015】
【実施例2】 実施例1の硬化剤62%(重量)に、マグネシア29%(重量)、ジルコニア 7%(重量)、硅石1%(重量)及び雲母0.6%(重量)を混合し、これに混 合物の28%の水を混入して均一に撹拌した後、和紙3の両面に塗布して薄層2 、2aを設ければ、和紙製のキャンバスが出来る。
【0016】 この場合に混合物の使用量を1500g/m2 にすれば、柔軟性に富むキャン バスクロスができる。
【0017】
【考案の効果】
即ち、キャンバス材料の一面又は両面に防火・耐火・不燃性組成物を塗着する ので、柔軟性のある防火・耐火・不燃性キャンバスができる効果がある。
【0018】 また無機顔料を使用する際に、下地処理の必要がなく、日本画、洋画、水墨画 、毛筆書などのキャンバスとしてきわめて良好である。
【0019】 従って、壁画、その他の建材などに絵画を現わす場合にも、先づキャンバスに 描き、これを壁面等に貼着すればよいので、制作の合理化ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の断面図。
【図2】同じく他の実施例の断面図。
【符号の説明】
1 クロス 2、2a 薄層 3 和紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 11/57 // D06M 101:04

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生明ばん石、粉末珪酸ソーダ、白竜、寒
    水石及び硅弗化ソーダよりなる硬化剤50%〜70%
    (重量)と、セラミックス類の粉末50%〜30%と、
    適量の水との混合物を、キャンパス材料の一面又は両面
    に層着したことを特徴とする防火・耐火・不燃性キャン
    バスクロス。
  2. 【請求項2】 生明ばん石40%〜70%(重量)、粉
    末珪酸ソーダ30%〜40%(重量)、白竜1%〜5%
    (重量)、寒水石1%〜10%(重量)、硅弗化ソーダ
    3%〜10%(重量)よりなる硬化剤と、ジルコニア1
    %〜10%(重量)、パーライト2%〜12%(重量)
    シリカ2%〜12%(重量)、マグネシア7%〜17%
    (重量)、雲母1%〜10%(重量)、硅石1%〜10
    %(重量)の混合物よりなるセラミックス類と、適量の
    水との混合物をキャンバス材料の一面又は両面に塗着し
    たことを特徴とする防火・耐火・不燃性キャンバスクロ
    ス。
JP1994008117U 1994-07-07 1994-07-07 防火・耐火・不燃性キャンバスクロス Expired - Lifetime JP3006432U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008117U JP3006432U (ja) 1994-07-07 1994-07-07 防火・耐火・不燃性キャンバスクロス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994008117U JP3006432U (ja) 1994-07-07 1994-07-07 防火・耐火・不燃性キャンバスクロス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3006432U true JP3006432U (ja) 1995-01-24

Family

ID=43142299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994008117U Expired - Lifetime JP3006432U (ja) 1994-07-07 1994-07-07 防火・耐火・不燃性キャンバスクロス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006432U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109095824A (zh) * 2018-07-19 2018-12-28 静宁建梅民俗文化艺术有限公司 一种掐丝画专用底板及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109095824A (zh) * 2018-07-19 2018-12-28 静宁建梅民俗文化艺术有限公司 一种掐丝画专用底板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1244170A (en) Lightweight joint compound
JP2829093B2 (ja) 耐火被覆材
TW434146B (en) Incombustible board for interior decoration and facing architectures and a process for preparation thereof
JP3006432U (ja) 防火・耐火・不燃性キャンバスクロス
JP3181152B2 (ja) 耐火被覆用組成物
JP4458523B2 (ja) 目地処理工法
JP3891898B2 (ja) 化粧シート
JPH0872195A (ja) 積層体
USRE19919E (en) Composition material
JP3468734B2 (ja) 無機質板および該無機質板の製造方法
JP4540264B2 (ja) 被膜積層体
JP3795376B2 (ja) 被膜積層体
JP2002097415A (ja) 壁面用塗材およびブロック壁面ならびに凹凸を有する壁面の化粧方法
US6936645B2 (en) Method of finishing a drywall and a compound therefor
US3226243A (en) Plastering composition
JPS5819366A (ja) 無機質塗料組成物
JPS632427Y2 (ja)
JPS6251223B2 (ja)
JPH0632614A (ja) 耐火被覆材
JP6054671B2 (ja) 窯業系基板及び建築板
JPS61206638A (ja) 防水ライニング材
JPS6149263B2 (ja)
JP2019018363A (ja) 化粧板
JPS594196B2 (ja) 無機質塗料の模様仕上げ法
JPS5910909B2 (ja) 防火複合板材及びその製造方法