JP3006240U - セパ穴あき積張ブロック - Google Patents
セパ穴あき積張ブロックInfo
- Publication number
- JP3006240U JP3006240U JP1994001930U JP193094U JP3006240U JP 3006240 U JP3006240 U JP 3006240U JP 1994001930 U JP1994001930 U JP 1994001930U JP 193094 U JP193094 U JP 193094U JP 3006240 U JP3006240 U JP 3006240U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- block
- sepa
- stacking block
- formwork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Revetment (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】積張ブロックの施工上の条件や用途等は従来の
ままで使用し且つ型枠との取り付けが簡単で締め付けが
十分出来る事によってコンクリートの仕上がり表面がき
れいに出来上がる。又型枠を取り付け組み立ての際の施
工手間が短縮出来る事を目的とする。 【構成】積張ブロックにアンカーとなるセパロを入れら
れる程度の円又は半円の穴イをあけた積張ブロックを使
用し胴込コンクリートを打設する時にセパを穴の中に入
れてネジの部分をブロックの表面より出してコンクリー
トを打ち込みコンクリートが固まったらそのセパを利用
して型枠を取り付け組み立てる。
ままで使用し且つ型枠との取り付けが簡単で締め付けが
十分出来る事によってコンクリートの仕上がり表面がき
れいに出来上がる。又型枠を取り付け組み立ての際の施
工手間が短縮出来る事を目的とする。 【構成】積張ブロックにアンカーとなるセパロを入れら
れる程度の円又は半円の穴イをあけた積張ブロックを使
用し胴込コンクリートを打設する時にセパを穴の中に入
れてネジの部分をブロックの表面より出してコンクリー
トを打ち込みコンクリートが固まったらそのセパを利用
して型枠を取り付け組み立てる。
Description
この考案は土留や護岸、宅地造成等の一般土木工事の練積張ブロックの施工で型 枠と練積張ブロックとを取り付けてコンクリートを打つ場合に簡単に取り付ける 事が出来、十分な締め付けが出来る事によってコンクリートの表面の仕上がりが 良くなるセパ穴あき積張ブロックに関するものであります。
従来の積張ブロックには、セパ付の積張ブロックや、セパ穴あき積張ブロック等 がなく練積張ブロックの上の天端コンクリートや横にコンクリート擁壁、小口止 コンクリート等のコンクリートを打設する場合には練積張ブロックの胴込コンク リートの中に番線を埋め込んでそれをアンカーとして利用し取り付け、締め付け には番線を用いていました。このため取り付け組み立てに時間と手間がかかり、 又締め付けが不十分な為コンクリートの表面の仕上がりが膨れたり、水が流れて 砂がういたりしていました。
従来の積張ブロックは、型枠類との取り付けを考えてあるものはありませんでし た。この考案は積張ブロックと型枠類との取り付けの際の問題点を解決すべく創 案したものでその目的とするところは、積張ブロックの施工上の条件や用途等は 従来のままで使用、施工し、且つ型枠との取り付けが簡単で締め付けが十分出来 る事によってコンクリートの仕上がり表面がきれいに出来る積張ブロックを提供 する事にあります。
以上の目的を達成するためにこの考案は積張ブロックにアンカーになるセパを入 れられる程度の穴をあけた積張ブロックを使用し胴込コンクリートを打設する時 にアンカーセパを穴の中に入れてコンクリートを打ちこの時2cm程積張ブロッ クの表面よりネジ側を出すようにしたものを使用します。 そしてアンカーとして利用出来る程度にコンクリートが固まったら型枠を取り付 けて締め付けを十分に行なう。 ここで型枠を取り外した後に、のこるセパは積張ブロックの表面よりやや奥で切 り取りその後をモルタルで塗ります。
以上のような構成をするこの考案は次のように作用する。 練積張ブロックの上に天端コンクリートや横にコンクリート擁壁や小口止コンク リート等を打ち継ぐ場合には先ずセパ穴あき積張ブロックを使用する。胴込コン クリートを打設する際にセパをセパ穴に入れて胴込コンクリートの中に埋め込み ます。 1日以上たってから型枠を取り付け組み立てます。この時に取り付け組み立てが 簡単で締め付けが十分出来るのでコンクリートの仕上がり表面がきれいになるよ うに作用します。
以下図面に記載の実施例に基づいてこの考案を具体的に説明します。 図1、図2は従来の積張ブロックの正面図と側面図であり、土留や護岸、宅地造 成工事等の土木工事の施工において練積張ブロックとして使用されています図3 図4はこの考案の正面図と側面図であり図3図4のイが積張ブロックに穴をあけ た図であります。このセパ穴あき積張ブロックを使用すると、天端コンクリート や小口止等のコンクリートを打設する場合に図7のようにセパ穴に図7のロのセ パを入れて図8のトの胴込コンクリートを打設し、セパのネジの部分を2cm程 積張ブロックの表面より前に出します。 図8のトの胴込コンクリートの中に埋め込まれた図7のロのセパがアンカーセパ として利用出来るように胴込コンクリートが固まったら図8のように型枠を取り 付け組み立てます。図8のイがこの考案の穴あきの部分であり、ロはセパをアン カーとして利用するために普通のセパを曲げたものであり、このセパをトの胴込 コンクリート打設の時に埋め込んでアンカーとして利用します。 トの胴込コンクリートが固まったらハのメタルホームやコンパネ等の型枠にセパ 穴をあけて積張ブロックに取り付けます。 図8のロのセパとハの型枠が取り付いたらヘのホームタイで固定しニの鋼管又は タル木類でおさえて、ホの締め付けリブ座金で締め付けます。 以上のような方法で組み立てますと、組み立てが簡単で時間もかなり短縮できま す。又締め付けが非常に良いのでセパ穴あき積張ブロックと図8のハの型枠との 間に隙間が出来ないので従来の番線で締め付けていたものと比べたら、コンクリ ートの表面の膨れや砂の浮き出し等がなくきれいに仕上がります。 コンクリートを打設し型枠を外した後はセパを積張ブロックの表面よりやや奥で 切り取って図3のイの部分をモルタルで目塗りします。 図4図5はこの考案の変形図であり積張ブロックの形や穴をあける位置は色々と 考えられます。 尚この考案は上記実施例に限定されるものではなく、この考案の精神を逸脱しな い範囲で種々の改変をなし得る事は勿論であります。
以上の記載により明らかなようにこの考案のセパ穴あき積張ブロックによれば積 張ブロックと型枠との取り付け組み立てが簡単でより早く組み立てられます。締 め付けが非常に良いので安心してコンクリートを打設する事が出来ますしコンク リートの仕上がり表面も締め付け不十分によっておこる膨れや表面に水が流れて 砂が浮き出るような事もなくなりきれいに出来ます。 セパ穴あき積張ブロックの中に入れるセパは現在使用されている色々なセパを曲 げればアンカーとして利用出来ますのでセパを選ぶ必要もなく経済的 であり実 用的で有益なる効果を奏するものであります。
図面はこの考案のセパ穴あき積張ブロックの実施例を示
すもので 図 1 ………… 従来の積張ブロックの正面図であり
ます 図 2 ………… 〃 側面図であり
ます 図 3 ………… この考案の積張ブロックの正面図で
あります 図 4 ………… 〃 側面図であり
ます 図 5 ………… 〃 変形の正面図
であります 図 6 ………… 〃 変形の側面図
であります 図 7 ………… この考案の積張ブロックの穴のあい
た部分にセパを入れた斜視図であります 図 8 ………… この考案の穴あき積張ブロックにセ
パを入れてコンクリートで固定した後型枠を取り付け組
み立てた側面図であります
すもので 図 1 ………… 従来の積張ブロックの正面図であり
ます 図 2 ………… 〃 側面図であり
ます 図 3 ………… この考案の積張ブロックの正面図で
あります 図 4 ………… 〃 側面図であり
ます 図 5 ………… 〃 変形の正面図
であります 図 6 ………… 〃 変形の側面図
であります 図 7 ………… この考案の積張ブロックの穴のあい
た部分にセパを入れた斜視図であります 図 8 ………… この考案の穴あき積張ブロックにセ
パを入れてコンクリートで固定した後型枠を取り付け組
み立てた側面図であります
イ ……… セパ穴 ロ ……… セパ穴に入れるアンカー用セパ ハ ……… メタル又はコンパネ等の型枠 ニ ……… 鋼管又はタル木 ホ ……… 締め付けリブ座金 ヘ ……… ホームタイ ト ……… 胴込コンクリート
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年7月23日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
Claims (1)
- 【請求項1】土留めや護岸、宅地造成等で施工する練積
張ブロックの上や横にコンクリート擁壁や天端コンクリ
ートを打ち継ぐ場合に練積張ブロックとメタルホーム、
コンパネ類の型枠を取り付けてコンクリートを打たなけ
ればなりません。この時に十分な締め付けが必要となる
わけですが、この締め付けが非常に良く又型枠を取り付
け組み立てる手間が短縮出来る事を特徴とする。積張ブ
ロックにセパ穴をあけてあるものでそこにセパを入れて
胴込コンクリートの中に埋め込んだセパをアンカーとし
て利用し締め付ける穴あき積張ブロックであります。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994001930U JP3006240U (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | セパ穴あき積張ブロック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994001930U JP3006240U (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | セパ穴あき積張ブロック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3006240U true JP3006240U (ja) | 1995-01-24 |
Family
ID=43142112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994001930U Expired - Lifetime JP3006240U (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | セパ穴あき積張ブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3006240U (ja) |
-
1994
- 1994-01-31 JP JP1994001930U patent/JP3006240U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3006240U (ja) | セパ穴あき積張ブロック | |
JP3006239U (ja) | セパ付積張ブロック | |
JPH06136771A (ja) | 擁壁パネル取付工法 | |
JP3353110B2 (ja) | コンクリート構造物における施工用内型枠 | |
JP2879438B1 (ja) | 生コンクリート打設用型枠設置器具 | |
JP3142180B2 (ja) | コンクリート捨型枠構築法 | |
JPS5948546A (ja) | 埋込プレ−ト | |
JP2577145Y2 (ja) | 住宅基礎用のベース型枠施工用の巾止め用部材 | |
JP2618157B2 (ja) | 住宅基礎ベース型枠施工用の巾止め部材 | |
JPH0750422Y2 (ja) | コンクリ−ト擁壁 | |
JPS6328758Y2 (ja) | ||
JP3058012U (ja) | コンクリート基礎と一体型のコンクリート型枠 | |
JP3019694U (ja) | コンクリート基礎の表面形成用パネル | |
JP3084944U (ja) | 固定金具 | |
JP2006336339A (ja) | 型枠固定金具 | |
JPH0229826B2 (ja) | Keiryokihokonkuriitoban | |
JPH0545712Y2 (ja) | ||
JPH0633449A (ja) | Phc杭を固定する工法 | |
JPH01111922A (ja) | 地山補強構造物およびそれに使用する型枠 | |
JPS6029496Y2 (ja) | 抜き型枠 | |
JPH09144393A (ja) | 基礎構造 | |
JPH1162235A (ja) | コンクリート土間施工方法 | |
JPH0735870Y2 (ja) | 法面コンクリート壁成型用型枠 | |
JPH08209716A (ja) | 建築物の布基礎及び布基礎の構築工法 | |
JP2000328637A (ja) | U字溝 |