JP3005100U - スリング用布ベルト - Google Patents

スリング用布ベルト

Info

Publication number
JP3005100U
JP3005100U JP1994007987U JP798794U JP3005100U JP 3005100 U JP3005100 U JP 3005100U JP 1994007987 U JP1994007987 U JP 1994007987U JP 798794 U JP798794 U JP 798794U JP 3005100 U JP3005100 U JP 3005100U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
belt
yarns
outer layer
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007987U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 中野
清 西井
Original Assignee
内外製綱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 内外製綱株式会社 filed Critical 内外製綱株式会社
Priority to JP1994007987U priority Critical patent/JP3005100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005100U publication Critical patent/JP3005100U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度アップを図れながら、取り替えの時期を
逸する危険がなく、的確にこの取り替え時期を認識させ
得て、安全性の向上に大きく貢献できるスリング用布ベ
ルトを提供する。 【構成】 ポリエステル系合成繊維の平組織からなる外
層の鞘部2と、その内側の,ポリエステル系合成繊維の
平組織からなる内層の鞘部3と、この内層の鞘部3の内
方の、多数本のポリエステル系合成繊維の糸条がベルト
1の長手方向に沿って無組織且つ実質的に互いに平行配
列されてなる芯部5とから構成され、前記外層の鞘部を
構成する繊維が緑色又は青色に、また内層の鞘部を構成
する繊維が黄色に、芯部5を構成する糸条4が赤色に染
色されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、芯入り袋織物のスリング用布ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種スリング用布ベルトは、言うまでもなく重量物を傷付けることなく吊り 下げることができて、ワイヤーロープに較べて遙かに優れているため、近年多用 されているが、繊維であるために疲労限界に達するのも早い欠点があり、この疲 労限界時期を少しでも長からしめんとするために、例えば織物を積層したり、鞘 部を耐摩耗性に優れる繊維で組織したり、多重織物としたり等の、種々の試みが なされている。
【0003】 しかし、これらの手段でも、多少の強度アップを図れて疲労限界時期の延長を 少しは図れるには違いがないが、繊維である点においては、基本的に何ら変わり がなく、従って、危険防止の上からも比較的早い内に強度の低下したことを発見 して機を失せず取り替える必要性が存在していることには従前と変わりがなく、 この取り替え時期の早期発見は、いかなる形態を採用してみても布製のスリング ベルトである以上避けられない命題である。
【0004】 ところが、この命題を確実に実現する手段は従来、皆無と言ってよい。ただ、 本考案者等は、鞘部と芯部と結節糸からなる芯入り袋二重織物のスリング用ベル トにおいて、芯部の表層で、幅方向の左右両端近くに、スリングの長手方向に沿 わせて、鞘部並びに芯部の繊維フィラメントとは色違いの2〜3本の繊維フィラ メントを配置し、鞘部の摩耗に伴って該色違いの2〜3本の繊維フィラメントが 露出する時期を取り替え時期として認識させようとする試みを実験的に行ってみ たが、この時期ではスリングベルトそのものが既にオイルや塵埃等でかなり汚損 されているから、たかだか2〜3本の色違いの繊維フィラメントの露出は何の役 にも立たず、ややもすると取り替えの時期を逸してしまう危険があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、この従来の手段の欠点を解消するために種々研究の結果発案された もので、第1の目的は、強度アップを図ることができながら、取り替えの時期を 逸してしまう危険がなく、的確にこの取り替え時期を認識させることができ、安 全性の向上に大きく貢献できるスリング用布ベルトを提供することにある。
【0006】 また、第2の目的は、第1の目的を満足させながら、更に取り替え時期の認識 を一層確実にすることができるスリング用布ベルトを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は次の手段を採用している。 前記第1の目的を達成するために本考案のスリング用布ベルトは、合成繊維か らなる糸条を組織して構成された外層の鞘部と、この外層の鞘部の内側に配置さ れていて、合成繊維からなる糸条を組織して構成された内層の鞘部と、この内層 の鞘部の内側で、合成繊維からなり多数本の糸条がスリングの長手方向に沿って 実質的に互いに平行に、かつ無組織で配列されてなる芯部と、前記外層の鞘部の 緯糸と交互に組織されている結節糸とからなり、前記芯部を赤色とし、内外二層 の鞘部はこの芯部とは異なり、且つ、互いに異なる色彩にした。
【0008】 また、第2の目的を達成するために本考案のスリング用布ベルトは、内層の合 成繊維が白色や黄色で、外層の合成繊維が青色又は緑色のいずれかにする構成を 採用した。
【0009】 つまり、日常的に慣れ親しんでいる信号標識の「青」→GO,「黄」→注意, 「赤」→STOPの観念をベルトを組織する繊維に使用したもので、交通信号の 「緑」若しくは「青」→GO,「黄」若しくは「白」→注意、つまり取り替え時 期,「赤」→STOP,即ち使用不可・危険の時期を視覚的に認識させた点にあ る。
【0010】 特に内層の合成繊維が黄色で、外層の合成繊維が青色又は緑色のいずれかにす る構成を採用することは、つまり日常的に慣れ親しんでいる信号標識の「青」又 は「緑」→GO,「黄」→注意,「赤」→STOPの観念をそのままベルトを組 織する繊維に使用することは、「青」又は「緑」→安全,「黄」→注意、つまり 取り替え時期,「赤」→STOP,即ち使用不可・危険の時期を視覚的により効 果的に認識させる上で好都合である。
【0011】 使用される合成繊維は、テトロン(登録商標)等のポリエステル系の合成繊維 が好ましいが、必要に応じ外層には特に耐摩性のあるナイロン等のポリアミド系 合成繊維を使用できることは言うまでもない。
【0012】
【作用】
以上のように構成された本考案のスリング用布ベルトは、鞘部が内外二層で、 平組織四重構造となり、従来の二重構造に比べて、強度アップの大幅な向上に大 きく貢献する。
【0013】 また、前記芯部を赤色とし、内外二層の鞘部はこの芯部とは異なり、且つ、互 いに異なる色彩にした構成、例えば内層の合成繊維を白色や黄色等に、外層の合 成繊維を青色又は緑色等に色分けする構成は、先にも述べたとおり、ベルトを組 織する繊維に、日常的に慣れ親しんでいる信号標識の「青」若しくは「緑」→G O,「黄」→注意,「赤」→STOPの観念を意味付けさせ、交通信号の「緑」 又は「青」→GO,「黄」若しくは「白」→注意、つまり取り替え時期,「赤」 →STOP,即ち使用不可・危険の時期を視覚的に認識させやすい。
【0014】 特に、内層の合成繊維が黄色で、外層の合成繊維が青色又は緑色のいずれかに する構成を採用することによって、つまり日常的に慣れ親しんでいる信号標識の 「青」又は「緑」→GO,「黄」→注意,「赤」→STOPの観念をそのままベ ルトを組織する繊維に使用することによって、「青」又は「緑」→安全,「黄」 →注意、つまり取り替え時期,「赤」→STOP,即ち使用不可・危険の時期を 視覚から直接的に、また条件反射的により効果的に認識させやすい。
【0015】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1〜図4は、本考案スリング用布ベルトの実施例を示し、図1はこのベルト の一部切欠き外観図を、図2はベルトの長手方向の縦断面を、図3はベルトの幅 方向の縦断面略図を、図4はベルトの幅方向の拡大縦断面図を夫々示し、図1に 示されるように、ベルト1は、ポリエステル系合成繊維の平組織からなる外層の 鞘部2と、その内側の,前記外層の鞘部2と同様に,ポリエステル系合成繊維の 平組織からなる内層の鞘部3、この内層の鞘部3の内方の、多数本のポリエステ ル系合成繊維の糸条4がベルト1の長手方向に沿って無組織且つ実質的に互いに 平行に配列されて形成される芯部5とから構成されている。従って、鞘部は内外 二重で、四層構造に構成されている。
【0016】 図2,図3,図4にも示されるように、上側Aの組織と下側Bの組織とは中間 の芯部5を介して上下に区別されていて、上側Aの外層の鞘部2Aと内層の鞘部3A の経糸6はこの上側Aに位置している緯糸7と互いに交錯されるが、下側Bの経 糸6’並びに緯糸7’とは交錯されない。逆に下側Bの外層の鞘部2Bと内層の鞘 部3Bではその経糸6' はこの下側Bに位置している緯糸7' と互いに交錯される が、上側Aの経糸6並びに緯糸7とは交錯されない。そしてこの上側Aと下側B との中空部に前記芯部5が形成され、多数本の糸条4が配列されている。そして 、この芯部5を形成する糸条4は、図示されるとおり、前記外,内の鞘部2,3 を構成する経糸6,6’や緯糸7,7’とは全く交錯されない。
【0017】 8はポリエステ系合成繊維の結節糸で、経糸方向に沿って適宜の間隔を開けて 配置され、上側Aの外層の鞘部2Aの経糸6と下側Bの外層の鞘部2Bの経糸6’と に、内層の鞘部3並びに芯部5を突っ切りながら、交互に交錯されて上側Aの外 ,内層の両鞘部2A,3Aと下側Bの外,内層の両鞘部2B,3Bとが連結される。この 結節糸8は、前記のとおり、上下の内外鞘部の前記経糸6,6’と交互に交錯し ながら、ベルト1の長手方向に延びている。
【0018】 そして本考案は、前記前記外層の鞘部2を構成する繊維、つまり経糸6、が緑 色若しくは青色に、また内層の鞘部3を構成する繊維、つまり経糸6、が白色若 しくは黄色に、更に芯部5を構成する繊維、つまり糸条4が赤色に夫々染色され ている。
【0019】 このように、内外層の鞘部2,3、そして中心の芯部5による5層構造にする ことにより、スリングベルトの強度を大幅に向上できる上に、上記のように夫々 を色分けすることによって、即ち日常的に慣れ親しんでいる信号標識の「青」→ GO,「黄」→注意,「赤」→STOPの観念をベルトを組織する繊維に使用す ることによって、交通信号の「緑」若しくは「青」→安全,「黄」若しくは「白 」→注意、つまり取り替え時期,「赤」→STOP,即ち使用不可・危険の時期 を視覚的に認識させるのに好都合である。
【0020】 特に内層の鞘部3を構成する合成繊維が黄色で、外層の鞘部2を構成する合成 繊維が青色又は緑色のいずれかにする構成を採用すれば、「青」又は「緑」→安 全,「黄」→注意、つまり取り替え時期,「赤」→STOP,即ち使用不可・危 険の時期を条件反射的により一層的確で効果的に認識させることができる。
【0021】 次に、本考案者等が製造したスリング用布ベルトの理想的な組成を示す。 外層の鞘部経糸の構成(緑色若しくは青色) ポリエステル1000d×2本合糸×280本 内層の鞘部経糸の構成(白色若しくは黄色) ポリエステル1000d×2本合糸×232本 内層の鞘部両耳部の構成(緑色若しくは青色) ポリエステル1000d×2本合糸×32本 芯部の構成(赤色) ポリエステル1000d×2本合糸×58本 芯部両耳部の構成(緑色若しくは青色) ポリエステル1000d×2本合糸×8本 鞘部緯糸の構成(緑色若しくは青色) ポリエステル1000d×2本合糸×28本×25mm間隔
【0022】 なお、前記ポリエステル系合成繊維としては、代表例としてテトロン等を使用 するが、その他いかなるものであってもよい。
【0023】 また、各合成繊維の色彩はいかなるものであってもよいが、理想的には前記の 外層の鞘部2が緑又は青、内層の鞘部3が白又は黄、芯部5の糸条4が赤である のが望ましい。
【0024】 更に、前記の例では、全てをポリエステル系の合成繊維で賄ったが、必要に応 じて、外,内層の鞘部2,3共に、或いは外,内層いずれか一方の鞘部には、例 えばナイロン等の、ポリアミド系の合成繊維を採用することもできる。
【0025】 また、前記の例では、上側Aの組織と下側Bの組織とが緯糸7,7’によって 互いに交錯されない構成を採用したが、必要に応じて、図5に示されるように、 経糸6と緯糸7とにより平織組織(前記の例の上側Aの外,内層の両鞘部2A,3A と下側Bの外,内層の両鞘部2B,3Bに該当する)を一体的に重合織成した多層織 ベルト本体とし、この平織組織の間に前記経糸6に沿って多数本の芯部5構成す る糸条4をこのベルト本体の織成と一体的に織り込んでスリング用布ベルトとす ることもでき、要するところ、本考案の所期の目的を逸脱しない範囲において、 ベルトの織成、組織にはいかなる手段も採用できる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係るスリング用布ベルトは、芯部の外に内外二 重の鞘部を備える、言わば五重構造に形成されているために、その強度を格段に 向上できる上に、芯部と鞘部とは互いに交錯することがない独立した組織として 張力を受けることになるから、ベルトの全体的な強度アップに大きく貢献するこ とができるとともに、芯部の糸条を赤色とし、外層の鞘部を構成する糸条(経糸 )と内層の鞘部を構成する糸条(経糸)とをこれ以外の色でしかも相互には同色 にしない構成を採用したために、言ってみれば、ベルトを組織する繊維に、日常 的に慣れ親しんでいる信号標識の「青」若しくは「緑」→GO,安全、「黄」→ 注意,つまり取り替え時期、「赤」→STOPの観念を意味付けさせることによ って、冒頭に記した従来構造に比べて、ベルトの取り替え時期を視覚的に認識さ せることができ、安全な作業を可能にする利点がある。
【0026】 また、前記芯部に赤色、内層の鞘部を構成する糸条(経糸)に白色や黄色等、 外層の鞘部を構成する糸条(経糸)に青色又は緑色等の彩色を採用することによ って、先にも述べた通り、ベルトを組織する繊維に、日常的に慣れ親しんでいる 信号標識の「青」若しくは「緑」→GO,「黄」→注意,「赤」→STOPの観 念を意味付けさせ、交通信号の「緑」又は「青」→GO,「黄」若しくは「白」 →注意、つまり取り替え時期,「赤」→STOP,即ち使用不可・危険の時期を 視覚的、直観的に一層認識させやすく、従って,前述の通りの強度アップを図れ るという基本的な効果を備えながらも、安全作業の遂行により効果的である。
【0027】 特に、芯部に赤色、内層の鞘部を構成する糸条(経糸)に黄色、外層の鞘部を 構成するを糸条(経糸)に青色又は緑色のいずれかの彩色を採用することによっ て、つまり信号標識の「青」又は「緑」→GO,「黄」→注意,「赤」→STO Pの観念をそのままベルトを組織する繊維に使用することによって、「青」又は 「緑」→安全,「黄」→注意、つまり取り替え時期,「赤」→STOP,即ち使 用不可・危険の時期を視覚から直接的に、また条件反射的により効果的に認識さ せやすく、従って、前述の通りの強度アップを図れるという基本的な効果を備え ながらも、比較的早い内にベルトの強度の低下したことを発見して機を失せずこ れを取り替えることができ、安全作業の遂行がより一段と効果的に行われる利点 がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案スリング用布ベルトの実施例を示し、一
部切欠き外観図である。
【図2】本考案スリング用布ベルトの実施例を示し、ベ
ルトの長手方向の部分拡大縦断面図である。
【図3】本考案スリング用布ベルトの実施例を示し、ベ
ルトの幅方向の縦断面略図である。
【図4】本考案スリング用布ベルトの実施例を示し、ベ
ルトの幅方向の部分拡大縦断面図である。
【図5】本考案スリング用布ベルトの別の実施例を示
し、ベルトの幅方向の部分拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1─ベルト、2─外層の鞘部、3─内層の鞘部、4─糸
条、5─芯部、6─経糸、7─緯糸、8─結節糸、A─
上側、B─下側、2A─上側の外層の鞘部、2B─上側の内
層の鞘部、3A─下側の外層の鞘部、3B─下側の内層の鞘
部。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成繊維からなる糸条を組織して構成さ
    れた外層の鞘部と、この外層の鞘部の内側に配置されて
    いて、合成繊維からなる糸条を組織して構成された内層
    の鞘部と、この内層の鞘部の内側で、合成繊維からなり
    多数本の糸条がスリングの長手方向に沿って実質的に互
    いに平行に、かつ無組織で配列されてなる芯部と、前記
    外層の鞘部の緯糸と交互に組織されている結節糸とから
    なり、前記芯部を赤色とし、内外二層の鞘部はこの芯部
    とは異なり、且つ、互いに異なる色彩にしたことを特徴
    とするスリング布用ベルト。
  2. 【請求項2】 内層の合成繊維が白色で、外層の合成繊
    維が緑色である請求項1記載のスリング用布ベルト。
  3. 【請求項3】 内層の合成繊維が黄色で、外層の合成繊
    維が青色又は緑色のいずれかである請求項1記載のスリ
    ング用布ベルト。
  4. 【請求項4】 前記合成繊維がポリエステル系合成繊維
    からなる請求項1から請求項3に記載のスリング用布ベ
    ルト。
JP1994007987U 1994-06-09 1994-06-09 スリング用布ベルト Expired - Lifetime JP3005100U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007987U JP3005100U (ja) 1994-06-09 1994-06-09 スリング用布ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007987U JP3005100U (ja) 1994-06-09 1994-06-09 スリング用布ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005100U true JP3005100U (ja) 1994-12-06

Family

ID=43141009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007987U Expired - Lifetime JP3005100U (ja) 1994-06-09 1994-06-09 スリング用布ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005100U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08281799A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材の接合構造及び接合方法
JP3196592U (ja) * 2014-11-14 2015-03-26 大同通商株式会社 工具袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08281799A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング材の接合構造及び接合方法
JP3196592U (ja) * 2014-11-14 2015-03-26 大同通商株式会社 工具袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025100A (en) Synthetic fiber sling construction
JP6879508B2 (ja) 織物
US20180016713A1 (en) Protective woven fabric and process for producing same
US20140178615A1 (en) Ribbed woven material
EP0632152B1 (en) Thick belt
US20160010277A1 (en) Cord eye
JP3005100U (ja) スリング用布ベルト
JPS628537B2 (ja)
CN109930280A (zh) 织物
EP2208816A1 (en) Elastic fabric
US3776585A (en) Synthetic fiber sling construction
CN215321236U (zh) 一种复合型白坯布
JP3613796B2 (ja) 高所作業用の安全帯
CN208006392U (zh) 一种异色双面交织绸
JP3242035B2 (ja) ベルトスリング
CN215283722U (zh) 一种防霉反光弹性织带
JP4948723B2 (ja) 消防ホース
GB1561193A (en) Hoist sling
CN211892246U (zh) 一种牢固型松紧带
CN215163473U (zh) 一种新型纱线锁边的扁平捆绑织带
JPH09278343A (ja) 繊維製スリング
JPH0340857Y2 (ja)
CN216193017U (zh) 一种仿真丝涡流纺纱线
CN115613182B (zh) 一种高强度抗菌纱线
JP3667573B2 (ja) ベルトスリング