JP3004880U - 家庭用ビールサーバー - Google Patents

家庭用ビールサーバー

Info

Publication number
JP3004880U
JP3004880U JP1994007473U JP747394U JP3004880U JP 3004880 U JP3004880 U JP 3004880U JP 1994007473 U JP1994007473 U JP 1994007473U JP 747394 U JP747394 U JP 747394U JP 3004880 U JP3004880 U JP 3004880U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
storage tank
cooling
liquid storage
cooling tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007473U
Other languages
English (en)
Inventor
幸浩 高橋
Original Assignee
有限会社竜メン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社竜メン filed Critical 有限会社竜メン
Priority to JP1994007473U priority Critical patent/JP3004880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004880U publication Critical patent/JP3004880U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置の小型化を図ることで、消費量が少な
く、大きな設置スペースのない家庭において広く利用す
ることができる家庭用ビールサーバーを提供する。 【構成】 炭酸ガスが着脱自在のカートリッジ式炭酸ガ
スボンベ12から容量5リットル程度の液体貯蔵漕13
に送られ、液体貯蔵漕13から液体がバルブ18を介し
て冷却漕14に送られる。この液体は、冷却漕14にお
いて、冷媒によって冷却され、液体流出口17より流出
される。上記バルブ18は液体貯蔵漕13と冷却漕14
を切り離したとき自動的に閉まるので、液体は外気と接
触することなく、そのままの状態で保存される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ビールを供給するビールサーバーに係り、特に、その小型化を図 った家庭用ビールサーバーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ビアホールやビアレストランにおいて、10リットル以上の大容量 の生ビールサーバーから直接ジョッキに注ぎ、顧客へ提供する方式が取られてき た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の生ビールサーバーでは、容量が最低でも10リットルと 大きく、装置も大型であるので、上記ビールサーバーの各部品を分離して配置し 、それらを耐圧ホースで接続しなければならず、そのために、多大なスペースが 必要であった。また、家庭において、10リットルを消費するのは、多くの時間 を要し、貯蔵中に品質が劣化する可能性があった。そのため、生ビールサーバー は消費量の多い大型の業務用としてしか、普及していない。 最近、ビールも多様化し、嗜好品として様々な銘柄が発売され、さらに、家庭 で製造可能なノンアルコールビール製造キットも発売されている。このように、 多種のビールが広く愛好されているにも拘らず、一般家庭における「飲み方」は 、ビール瓶や缶から直接飲むか、グラスに注いで飲む方式しか取られていない。
【0004】 本考案は、上述した問題点を解決するもので、装置の各部品を小さくし、耐圧 ホースを不要にすることで、装置の小型化を図り、消費量が少なく、かつ、大き な装置を置くスペースのない家庭において利用できる、家庭用ビールサーバーを 提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために請求項1の考案は、着脱自在のカートリッジ式の炭 酸ガスボンベと、液体を貯蔵し、この液体に上記炭酸ガスボンベから送られてく る炭酸ガスを接触させる液体貯蔵漕と、上記液体貯蔵漕からバルブを介して送ら れてきた液体を冷却する冷却漕とを備え、上記冷却漕は、上記冷却漕から液体を 流出させる液体流出口と、上記冷却漕を冷却する冷媒を上記冷却漕に流入させる 冷媒入口と、上記冷媒を上記冷却漕から流出させる冷媒出口とを有し、上記バル ブは、上記液体貯蔵漕と上記冷却漕とを切り離したとき自動的に閉まる構造にし た家庭用ビールサーバーである。 請求項2の考案は、請求項1記載の家庭用ビールサーバーであって、上記液体 貯蔵漕の容量が5リットル前後である。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、炭酸ガスが炭酸ガスボンベから液体貯蔵漕に送られ、液体 貯蔵漕に貯蔵されている液体と接触して、液体貯蔵漕から液体が流出される。こ の液体は、バルブを介して冷却漕に送られ、冷媒入口から流入された冷媒によっ て冷却される。上記バルブは、液体貯蔵漕と冷却漕とを切り離したとき自動的に 閉まるので、液体は外気と接触する恐れがない。また、炭酸ガスボンベや液体貯 蔵漕が小型であるので、装置全体の小型化が図れる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案による一実施例について図面を参照して説明する。図1は、ビー ルサーバーの原理図である。ビールサーバー1は、炭酸ガスを封入した炭酸ガス ボンベ2と、液体を貯蔵し、この液体に炭酸ガスボンベ2から送られてくる炭酸 ガスを接触させる液体貯蔵漕3と、液体貯蔵漕3から送られてきた液体を冷却す る冷却漕4とを有している。冷却漕4には、冷却するための冷媒を流入させる冷 媒入口5と、冷媒を流出させる冷媒出口6と、冷却された液体を流出させる液体 流出口7とが設けられている。
【0008】 次に、上記構成の動作を説明する。炭酸ガスボンベ2から炭酸ガスが液体貯蔵 漕3に送られ、液体貯蔵漕3から液体が冷却漕4に送られる。この液体は、冷却 漕4において、冷媒入口5から流入された冷媒によって冷却され、液体流出口7 より流出される。
【0009】 図2は、本考案による家庭用ビールサーバーを示す図である。家庭用ビールサ ーバー11は、炭酸ガスを封入し、着脱自在なカートリッジ式の炭酸ガスボンベ 12と、液体(ビール)を貯蔵し、この液体に炭酸ガスボンベ12から送られて くる炭酸ガスを接触させる円柱形の液体貯蔵漕13と、液体貯蔵漕13から送ら れてきた液体を冷却する円柱形の冷却漕14とを有している。冷却漕14には、 液体を冷却するための氷水などの冷媒を流入させる冷媒入口15と、冷媒を流出 させる冷媒出口16と、冷却された液体を流出させる液体流出口17とが設けら れている。冷却漕14内において、液体は細い液体流路14aを通過し、冷媒は 液体流路14aの外側を通過する。液体貯蔵漕13と冷却漕14を接合するバル ブ18は、液体貯蔵漕13と冷却漕14とが切り離されると、自動的に閉まるよ うになっている。従って、液体貯蔵漕13と冷却漕14内の液体は、外部空気と 接触せず、液体貯蔵漕13内の液体を飲み残した場合、密閉されるので、そのま まの状態で保存することができる。例えば、ビールを1リットル飲み残した場合 にも、品質を変化させずに保存することができる。さらに、液体貯蔵漕13と冷 却漕14内の液体が漏れる恐れもない。
【0010】 また、冷却漕14は、保冷材でできている。液体貯蔵漕13の容量は、5リッ トル程度とする。炭酸ガスボンベ12から液体貯蔵漕13へ炭酸ガスを注入する 注入口19は、ワンタッチ式の自動開閉接合とする。
【0011】 以上述べたように、家庭用ビールサーバー11は、炭酸ガスボンベ12が着脱 自在なカートリッジ式であって、液体貯蔵漕13の容量が5リットル程度であり 、装置全体がコンパクトで、個人の消費量に合わせてビールを供給することがで きるので、一般家庭でも広く利用することができる。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば、液体貯蔵漕の容量を5リットル程度にするなど各部品を小さ くし、耐圧ホースを不要にすることができるので、装置全体の小型化を図ること ができ、消費量が少なく、かつ、大きな装置を置くスペースのない一般家庭向き のビールサーバーとなる。また、上記バルブは、液体貯蔵漕と冷却漕とを切り離 したとき自動的に閉まるので、内部に残っている液体は外気と接触せず、そのま まの状態で保存することができる。さらに、家庭において、ビアホールで飲んで いるかのような「飲み方」を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビールサーバーの原理図である。
【図2】本考案の一実施例による家庭用ビールサーバー
の構成図である。
【符号の説明】
11 家庭用ビールサーバー 12 炭酸ガスボンベ 13 液体貯蔵漕 14 冷却漕 15 冷媒入口 16 冷媒出口

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱自在のカートリッジ式の炭酸ガスボ
    ンベと、液体を貯蔵し、この液体に上記炭酸ガスボンベ
    から送られてくる炭酸ガスを接触させる液体貯蔵漕と、
    上記液体貯蔵漕からバルブを介して送られてきた液体を
    冷却する冷却漕とを備え、 上記冷却漕は、上記冷却漕から液体を流出させる液体流
    出口と、上記冷却漕を冷却する冷媒を上記冷却漕に流入
    させる冷媒入口と、上記冷媒を上記冷却漕から流出させ
    る冷媒出口とを有し、 上記バルブは、上記液体貯蔵漕と上記冷却漕とを切り離
    したとき自動的に閉まる構造にしたことを特徴とする家
    庭用ビールサーバー。
  2. 【請求項2】 上記液体貯蔵漕の容量が5リットル前後
    であることを特徴とする請求項1記載の家庭用ビールサ
    ーバー。
JP1994007473U 1994-06-01 1994-06-01 家庭用ビールサーバー Expired - Lifetime JP3004880U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007473U JP3004880U (ja) 1994-06-01 1994-06-01 家庭用ビールサーバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007473U JP3004880U (ja) 1994-06-01 1994-06-01 家庭用ビールサーバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004880U true JP3004880U (ja) 1994-11-29

Family

ID=43140792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007473U Expired - Lifetime JP3004880U (ja) 1994-06-01 1994-06-01 家庭用ビールサーバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004880U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343580A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Sanwa Shutter Corp 自閉引戸における自閉装置の配置構造
JPH0324586U (ja) * 1989-07-13 1991-03-13
JP2000302194A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Igeta Kinzoku:Kk 飲料サーバ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343580A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Sanwa Shutter Corp 自閉引戸における自閉装置の配置構造
JPH0324586U (ja) * 1989-07-13 1991-03-13
JP2000302194A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Igeta Kinzoku:Kk 飲料サーバ
JP3486368B2 (ja) 1999-04-20 2004-01-13 有限会社ヰゲタ金属 飲料サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1866234B1 (en) System for carbonizing a liquid
JP3004880U (ja) 家庭用ビールサーバー
WO2020253333A1 (zh) 啤酒桶制冷变频系统
JP2604791Y2 (ja) 炭酸飲料用瞬冷式サーバ
JPH11509614A (ja) 液体の冷却装置及び方法
CN207270258U (zh) 一种多功能饮水机
JP2002519254A (ja) 冷飲料注ぎ機
GB2261442A (en) Process for freeze-concentrating beer
JP3440133B2 (ja) 冷却機能付きディスペンスヘッド
JPH0520717Y2 (ja)
SG184975A1 (en) A system for sampling and display of a plurality of boutique beers
CN102190270A (zh) 便携式啤酒出酒装置
JP2003112797A (ja) 飲料冷却供給装置
JPS6330715Y2 (ja)
CN205448484U (zh) 一种饮料速冷机
CN2242424Y (zh) 液体二氧化碳制冷保鲜桶
JP2002068379A (ja) 家庭用飲料サーバー
CN2193868Y (zh) 家庭用保鲜扎啤桶
JP2544994Y2 (ja) 飲料用配管装置
CN216675466U (zh) 一种酒店用冷热直饮水机
JPH1135097A (ja) 樽詰め飲料注出装置
JPS609193Y2 (ja) 発泡性飲料の注出装置
CN211424862U (zh) 一种饮品制冷机
JPH0716639Y2 (ja) 炭酸ガス飲料注出装置
JP5269574B2 (ja) 瞬間冷却式飲料ディスペンサー