JP3004865U - 回転電機用回転子 - Google Patents

回転電機用回転子

Info

Publication number
JP3004865U
JP3004865U JP1994006194U JP619494U JP3004865U JP 3004865 U JP3004865 U JP 3004865U JP 1994006194 U JP1994006194 U JP 1994006194U JP 619494 U JP619494 U JP 619494U JP 3004865 U JP3004865 U JP 3004865U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
coil
coil winding
groove
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006194U
Other languages
English (en)
Inventor
賢 成富
孝 海野
雅一 芦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP1994006194U priority Critical patent/JP3004865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004865U publication Critical patent/JP3004865U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転子コイルの最下層まで含浸剤を容易に含
浸させることができる構造の回転電機用回転子を提供す
る。 【構成】 回転子鉄心にボビン3を介して回転子コイル
4を巻装する。ボビン3は回転子鉄心のコイル巻回用溝
部に挿入されたコイル巻回用溝形胴部3aと、コイル巻
回用溝形胴部3aの長手方向の端部に一体に且つこのコ
イル巻回用溝形胴部3aの溝端部を解放させて設けて回
転子鉄心の端部に当接している鍔部とを備え、コイル巻
回用溝形胴部3aの内表面には、含浸剤をコイル巻回用
溝形胴部3aの溝底部3aa側に導く凸部よりなる浸透
通路形成体3fを設けた構造とする。浸透通路形成体3
fは、その両側に沿って浸透通路3gを形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、発電機等の回転電機用回転子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
回転子側にコイルが設けられている回転電機、例えば回転界磁形発電機の回転 子においては、図7乃至図10に示すように、回転軸1の外周に鋼板の積層体か らなる回転子鉄心2が固設され、該回転子鉄心2に樹脂製のボビン3を介して回 転子コイル4が巻装され、回転軸1の片側の外周には回転子コイル4や図示しな い固定子コイルを冷却するための冷却ファン5が取付けられ、該回転軸1の反対 側の外周には軸受6が取付けられた構造になっている。
【0003】 回転軸1は、回転子鉄心2の中心の回転軸圧入孔2aに圧入することにより取 付けられている。
【0004】 回転子鉄心2は、図8に示すように、断面I字形の継鉄部2bと、その両端に 一体に設けられている磁極部2cとを主体とし、継鉄部2bの中心には回転軸圧 入孔2aが設けられ、各磁極部2cに隣接した継鉄部2bの両側面にはコイル巻 回用溝部2dがそれぞれ設けられ、各磁極部2cの円弧状をなす表面には図示し ない初期励磁用磁石を取付けるための初期励磁用磁石取付け溝2eが設けられ、 該初期励磁用磁石取付け溝2eの立上がり壁部には磁石取付け用接着剤塗布溝2 fが設けられた構造になっている。
【0005】 ボビン3は、図7乃至図10に示すように、回転子鉄心2のコイル巻回用溝部 2dに挿入されたコイル巻回用溝形胴部3aと、該コイル巻回用溝形胴部3aの 長手方向の一端部に一体に且つ該コイル巻回用溝形胴部3aの溝端部を解放させ て設けられていて回転子鉄心2の端部に当接されている鍔部3bとを備え、鍔部 3bの中央には回転軸通し孔3cが設けられ、鍔部3bの両端には回転子鉄心2 の磁極部2cの端面に沿う張出し部3dが設けられ、該張出し部3dの外表面に は複数のリブ3eが突設された構造になっている。
【0006】 回転子コイル4はボビン3のコイル巻回用溝形胴部3a内に巻装され、該回転 子コイル4にはワニス等の含浸剤が含浸されている。
【0007】 次に、このような回転電機用回転子の製造方法について説明する。先ず、初期 励磁用磁石取付け溝2eに接着剤を塗布した状態で、図示しない初期励磁用磁石 を初期励磁用磁石取付け溝2eに嵌合して固定する。ボビン3のコイル巻回用溝 形胴部3a内に回転子コイル4を巻回するに際しては、該回転子コイル4の巻初 め端部を鍔部3bの表面に沿わせ外部に引出した状態にして該巻初め端部を適宜 な手段により固定し、回転子コイル4をコイル巻回用溝形胴部3a内に下層から 上層へと巻回する。該回転子コイル4を最外層まで巻回した後、該回転子コイル 4をボビン3の渡り線案内溝3hを通して反対側のコイル巻回用溝形胴部3a側 に導き、該コイル巻回用溝形胴部3a内に回転子コイル4を最外層まで巻回する 。
【0008】 例えば内燃機関等に取付けられる発電機においては、回転子の回転時に遠心力 や内燃機関等の振動が該回転子に加わるため、回転子コイル4の飛出しや断線等 を防ぐ目的で、該回転子コイル4にワニスからなる含浸剤が含浸されている。ワ ニスからなる含浸剤を回転子コイル4に含浸させるもう1つの目的は、回転子コ イル4の線間をワニスからなる含浸剤で十分に含浸することにより、該回転子コ イル4の最下層部で発生した熱を、該回転子コイル4の最上部まで伝達させて放 熱させることにある。
【0009】 ワニスからなる含浸剤の回転子コイル4への含浸は、ボビン3のコイル巻回用 溝形胴部3a内に巻回後の該回転子コイル4を余熱した後に行う。このとき、ワ ニスからなる含浸剤は、回転子コイル4の最上層より下層へと、回転子コイル4 の線間や該回転子コイル4とボビン3との隙間を通ってしみ込ませる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、回転子コイル4は密に巻回されているため、最下層までワニス からなる含浸剤を含浸させるのは困難である。回転子コイル4に対する含浸剤の 含浸が十分でないと、該回転子コイル4の内部に熱がこもり、放熱が不十分にな り、回転子の温度が上がり、性能が低下する。また、回転子コイル4の放熱が悪 いと、該回転子コイル4が膨らみ、その結果、外周に存在する固定子の内面に接 触して、断線や発電停止になる場合がある。
【0011】 本考案の目的は、回転子コイルの最下層まで含浸剤を容易に含浸させることが できる構造の回転電機用回転子を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案は、回転子鉄心にボビンを介して回転子コイルが巻装され、前記ボビン は前記回転子鉄心のコイル巻回用溝部に挿入されたコイル巻回用溝形胴部と該コ イル巻回用溝形胴部の長手方向の端部に一体に且つ該コイル巻回用溝形胴部の溝 端部を解放させて設けられていて前記回転子鉄心の端部に当接されている鍔部と を備えて構成され、前記回転子コイルには含浸剤が含浸されている回転電機用回 転子を改良の対象としている。
【0013】 本考案においては、前記ボビンの前記コイル巻回用溝形胴部の内表面に、前記 含浸剤を該コイル巻回用溝形胴部の溝底部側に導く浸透通路形成体が設けられて いることを特徴とする。
【0014】 この場合、前記浸透通路形成体は、前記コイル巻回用溝形胴部の内表面に設け られた凸部又は凹部により構成することができる。
【0015】 また、前記浸透通路形成体は、前記回転子コイルの巻回方向に対して交差する 向きに設けることができる。
【0016】 また本考案においては、前記ボビンの前記コイル巻回用溝形胴部の少なくとも 溝底部側の内表面に、前記鍔部側から該コイル巻回用溝形胴部の長手方向に沿っ て凸部よりなる浸透通路形成体が、前記回転子コイルの巻回方向に対して交差す る向きに設けられていることを特徴とする。
【0017】 これらの場合、前記含浸剤としては、ワニスを用いることができる。
【0018】 なお、本考案において、溝底部側の内表面とは、コイル巻回用溝形胴部の溝底 部の内表面に限らず、該溝底部の両側の側壁の内表面で該底部に近い部分も含む ものとする。
【0019】
【作用】
このように、ボビンのコイル巻回用溝形胴部の内表面に、含浸剤を該コイル巻 回用溝形胴部の溝底部側に導く浸透通路形成体を設けると、該コイル巻回用溝形 胴部に回転子コイルが巻装されても、該回転子コイルと該コイル巻回用溝形胴部 との間に、該浸透通路形成体に沿って浸透通路が形成される。
【0020】 このため、この浸透通路に沿って含浸剤を流れ込ませることにより、回転子コ イルにその内層側から含浸剤を含浸させることができる。この結果、回転子コイ ルには、外側からと内側からとの両方から含浸剤が含浸されることになる。
【0021】 含浸剤が回転子コイルの下層まで十分に含浸されると、コイル下層部の熱がコ イル表面に伝達されて放熱され、回転子コイルの温度上昇を抑制することができ る。また、回転子コイルの放熱が良くなると、該回転子コイルの発熱による膨ら みを防止でき、その結果、外周に存在する固定子の内面に回転子コイルが接触し て、コイルの絶縁被覆が破れて、層間短絡断線や発電停止になる事態の発生を回 避することができる。
【0022】 浸透通路形成体を、コイル巻回用溝形胴部の内表面に設けた凸部により構成す ると、該凸部の両側に沿って浸透通路を形成することができる。
【0023】 浸透通路形成体を、コイル巻回用溝形胴部の内表面に設けた凹部により構成す ると、該凹部内に沿って浸透通路を形成することができる。
【0024】 浸透通路形成体を、回転子コイルの巻回方向に対して交差する向きに設けると 、該浸透通路形成体により形成される浸透通路内に回転子コイルの一部が落ち込 んで浸透通路を塞ぐのを防止できる。
【0025】 また、ボビンのコイル巻回用溝形胴部の少なくとも溝底部側の内表面に、鍔部 側から該コイル巻回用溝形胴部の長手方向に沿って凸部よりなる浸透通路形成体 を、回転子コイルの巻回方向に対して交差する向きに設けると、ボビンの鍔部の 開口部側から浸透通路をコイル巻回用溝形胴部の溝底部側に長手方向に沿って形 成でき、含浸剤をコイル巻回用溝形胴部の溝底部側に長手方向に沿って流れ込ま せることができる。
【0026】 このため、回転子コイルにその内層側から含浸剤を含浸させることができる。 特に、この構造の場合には、浸透通路形成体の数を多数設けないでも、回転子コ イルの内層側に含浸剤を含浸させることができる。
【0027】
【実施例】
図1〜図5は、本考案に係る回転電機用回転子の第1実施例を示したものであ る。なお、前述した図7〜図10と対応する部分には、同一符号を付けて示して いる。
【0028】 本実施例は、本考案を図7に示す如き回転界磁形発電機の回転子に適用した例 について説明する。本実施例においては、回転子鉄心2に装着されるボビン3の 構造に特徴がある。即ち、該ボビン3は、そのコイル巻回用溝形胴部3aの溝底 部3aaの両側の側壁3abの内表面で該溝底部3aaに近い部分に、鍔部3b 側から該コイル巻回用溝形胴部3aの長手方向に沿って凸部よりなる浸透通路形 成体3fが、回転子コイル4の巻回方向に対して交差する向きでそれぞれ1条ず つ設けられている。このようなコイル巻回用溝形胴部3a内に回転子コイル4が 巻装されている。
【0029】 その他の点は、前述した図7〜図10に示す従来例の回転電機用回転子と同様 の構造になっている。
【0030】 このように、ボビン3のコイル巻回用溝形胴部3aの内表面に浸透通路形成体 3fを設けると、図5に示すように該コイル巻回用溝形胴部3aに回転子コイル 4が巻装されても、該回転子コイル4と該コイル巻回用溝形胴部3aとの間に、 該浸透通路形成体3fに沿ってその両側に浸透通路3gが形成される。
【0031】 このため、この浸透通路3gに沿ってワニスからなる含浸剤を流れ込ませるこ とにより、回転子コイル4にその内層側から含浸剤を含浸させることができる。 その結果、回転子コイル4には、外側からと内側からとの両方から含浸剤が含浸 されることになる。
【0032】 含浸剤が回転子コイル4の下層まで十分に含浸されると、コイル下層部の熱が コイル表面に伝達されて放熱され、回転子コイル4の温度上昇を抑制することが できる。また、回転子コイル4の放熱が良くなると、該回転子コイル4の発熱に よる膨らみを防止でき、その結果、外周に存在する固定子の内面に該回転子コイ ル4が接触して、コイルの絶縁被覆が破れて、層間短絡断線や発電停止になる事 態の発生を回避することができる。
【0033】 図6は、本考案に係る回転電機用回転子の第2実施例を示したものである。な お、前述した第1実施例と対応する部分には、同一符号を付けて示している。
【0034】 本実施例においては、浸透通路形成体3fがコイル巻回用溝形胴部3aの内表 面に凹部として形成され、該凹部内に浸透通路3gが形成される点で第1実施例 と相違している。その他の点は、第1実施例と同様に構成されている。
【0035】 このようにしても、第1実施例と同様の効果を得ることができる。
【0036】 なお、含浸剤をコイル巻回用溝形胴部3aの溝底部3aa側に導く浸透通路形 成体3fは、コイル巻回用溝形胴部3aの溝底部3aaの両側の側壁3abの内 表面に、該コイル巻回用溝形胴部3aの長手方向に対して直交する向きで、該コ イル巻回用溝形胴部3aの長手方向に所定間隔で複数設けることもできる。
【0037】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る回転電機用回転子によれば、下記のような優 れた効果を得ることができる。
【0038】 本考案では、ボビンのコイル巻回用溝形胴部の内表面に、含浸剤を該コイル巻 回用溝形胴部の溝底部側に導く浸透通路形成体を設けたので、該コイル巻回用溝 形胴部に回転子コイルが巻装されても、該回転子コイルと該コイル巻回用溝形胴 部との間に、該浸透通路形成体に沿って浸透通路を形成することができる。
【0039】 このため、この浸透通路に沿って含浸剤を流れ込ませることにより、回転子コ イルにその内層側から含浸剤を含浸させることができる。その結果、回転子コイ ルには、外側からと内側からとの両方から含浸剤が含浸されることになる。
【0040】 含浸剤が回転子コイルの下層まで十分に含浸されると、コイル下層部の熱がコ イル表面に伝達されて放熱され、回転子コイルの温度上昇を抑制することができ る。また、回転子コイルの放熱が良くなると、該回転子コイルの発熱による膨ら みを防止でき、その結果、外周に存在する固定子の内面に回転子コイルが接触し て、コイルの絶縁被覆が破れて、層間短絡断線や発電停止になる事態の発生を回 避することができる。
【0041】 浸透通路形成体を、コイル巻回用溝形胴部の内表面に設けた凸部により構成す ることにより、該凸部の両側に沿って浸透通路を形成することができる。
【0042】 浸透通路形成体を、コイル巻回用溝形胴部の内表面に設けた凹部により構成す ることにより、該凹部内に沿って浸透通路を形成することができる。
【0043】 浸透通路形成体を、回転子コイルの巻回方向に対して交差する向きに設けるこ とにより、該浸透通路形成体により形成される浸透通路内に回転子コイルの一部 が落ち込んで浸透通路を塞ぐのを防止することができる。
【0044】 また、本考案では、ボビンのコイル巻回用溝形胴部の少なくとも溝底部側の内 表面に、鍔部側から該コイル巻回用溝形胴部の長手方向に沿って凸部よりなる浸 透通路形成体を、回転子コイルの巻回方向に対して交差する向きに設けているの で、ボビンの鍔部の開口部側から浸透通路をコイル巻回用溝形胴部の溝底部側に 長手方向に沿って形成でき、含浸剤をコイル巻回用溝形胴部の溝底部側に長手方 向に沿って流れ込ませることができる。
【0045】 このため、回転子コイルにその内層側から含浸剤を含浸させることができる。 特に、この構造によれば、浸透通路形成体の数を多数設けないでも、回転子コイ ルの内層側に含浸剤を含浸させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る回転電機用回転子の第1実施例で
用ているボビンの正面図である。
【図2】図1に示すボビンの側面図である。
【図3】図1に示すボビンの背面図である。
【図4】図1に示すボビンの一部拡大図である。
【図5】図1に示すボビンに回転子コイルが巻装された
状態の一部拡大図である。
【図6】本考案に係る回転電機用回転子の第2実施例で
用いるボビンに回転子コイルを巻装した状態を示す一部
拡大図である。
【図7】従来の回転電機用回転子の一部縦断側面図であ
る。
【図8】図7に示す回転電機用回転子で用いている回転
子鉄心の斜視図である。
【図9】従来の回転電機用回転子で用いているボビンの
正面図である。
【図10】図9に示すボビンの背面図である。
【符号の説明】
1 回転軸 2 回転子鉄心 2a 回転軸圧入孔 2b 継鉄部 2c 磁極部 2d コイル巻回用溝部 2e 初期励磁用磁石取付け溝 2f 磁石取付け用接着剤塗布溝 3 ボビン 3a コイル巻回用溝形胴部 3aa 溝底部 3ab 側壁 3b 鍔部 3c 回転軸通し孔 3d 張出し部 3e リブ 3f 浸透通路形成体 3g 浸透通路 3h 渡り線案内溝 4 回転子コイル 5 冷却ファン 6 軸受

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子鉄心にボビンを介して回転子コイ
    ルが巻装され、前記ボビンは前記回転子鉄心のコイル巻
    回用溝部に挿入されたコイル巻回用溝形胴部と該コイル
    巻回用溝形胴部の長手方向の端部に一体に且つ該コイル
    巻回用溝形胴部の溝端部を解放させて設けられていて前
    記回転子鉄心の端部に当接されている鍔部とを備えて構
    成され、前記回転子コイルには含浸剤が含浸されている
    回転電機用回転子において、 前記ボビンの前記コイル巻回用溝形胴部の内表面に、前
    記含浸剤を該コイル巻回用溝形胴部の溝底部側に導く浸
    透通路形成体が設けられていることを特徴とする回転電
    機用回転子。
  2. 【請求項2】 前記浸透通路形成体は前記コイル巻回用
    溝形胴部の内表面に設けられた凸部により構成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の回転電機用回転
    子。
  3. 【請求項3】 前記浸透通路形成体は前記コイル巻回用
    溝形胴部の内表面に設けられた凹部により構成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の回転電機用回転
    子。
  4. 【請求項4】 前記浸透通路形成体は前記回転子コイル
    の巻回方向に対して交差する向きに設けられていること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の回転
    電機用回転子。
  5. 【請求項5】 回転子鉄心にボビンを介して回転子コイ
    ルが巻装され、前記ボビンは前記回転子鉄心のコイル巻
    回用溝部に挿入されたコイル巻回用溝形胴部と該コイル
    巻回用溝形胴部の長手方向の端部に一体に且つ該コイル
    巻回用溝形胴部の溝端部を解放させて設けられていて前
    記回転子鉄心の端部に当接されている鍔部とを備えて構
    成され、前記回転子コイルには含浸剤が含浸されている
    回転電機用回転子において、 前記ボビンの前記コイル巻回用溝形胴部の少なくとも溝
    底部側の内表面に、前記鍔部側から該コイル巻回用溝形
    胴部の長手方向に沿って凸部よりなる浸透通路形成体
    が、前記回転子コイルの巻回方向に対して交差する向き
    に設けられていることを特徴とする回転電機用回転子。
  6. 【請求項6】 前記含浸剤がワニスである請求項1〜5
    のいずれか1つに記載の回転電機用回転子。
JP1994006194U 1994-06-01 1994-06-01 回転電機用回転子 Expired - Lifetime JP3004865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006194U JP3004865U (ja) 1994-06-01 1994-06-01 回転電機用回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006194U JP3004865U (ja) 1994-06-01 1994-06-01 回転電機用回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004865U true JP3004865U (ja) 1994-11-29

Family

ID=43140777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006194U Expired - Lifetime JP3004865U (ja) 1994-06-01 1994-06-01 回転電機用回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004865U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892106B2 (ja) 回転電機及び回転子の製造方法
JP3004865U (ja) 回転電機用回転子
EP1744434B1 (en) Method for manufacuring a rotor of an electric rotating machine
JP2000156951A (ja) 回転電機
JP2003032935A (ja) 回転界磁型電気機器の電機子
JP7080278B2 (ja) ロータ、ロータの製造方法及び回転電機
JPWO2022009521A5 (ja) 固定子及び回転電機並びに回転電機の製造方法
EP3675326B1 (en) Bobbin structure of armature
JP5788055B1 (ja) 車両用回転電機
JP3049249U (ja) 回転電機用回転子
JP3771875B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2008029102A (ja) 車両交流発電機の回転子及びその製造方法
EP1079504B1 (en) Method of impregnating coil with resin, having separate processes of incorporating particles and impregnating coil
JPH0522908A (ja) 回転電機用固定子及びその製造方法
US20070267935A1 (en) Alternator rotor coil wire routing
JP3918428B2 (ja) 整流子モータの回転子
TWI841653B (zh) 電樞的線圈架構造
JP2591840Y2 (ja) 回転電機
JPH04364334A (ja) 回転電機の電機子
JP7424439B1 (ja) 回転電機
JP3046385U (ja) 回転電機用回転子
JPH0880001A (ja) 電動機の固定子
JPS6145741Y2 (ja)
JPH08130845A (ja) 回転電機用回転子
CN115603479A (zh) 旋转电机及旋转电机的定子