JP3004733U - 車載テレビ用アンテナ - Google Patents

車載テレビ用アンテナ

Info

Publication number
JP3004733U
JP3004733U JP1994006059U JP605994U JP3004733U JP 3004733 U JP3004733 U JP 3004733U JP 1994006059 U JP1994006059 U JP 1994006059U JP 605994 U JP605994 U JP 605994U JP 3004733 U JP3004733 U JP 3004733U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
vehicle
substrate
booster
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006059U
Other languages
English (en)
Inventor
恭一 飛塚
慶一 米山
Original Assignee
恭一 飛塚
慶一 米山
板倉 正昭
桑原 康朗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恭一 飛塚, 慶一 米山, 板倉 正昭, 桑原 康朗 filed Critical 恭一 飛塚
Priority to JP1994006059U priority Critical patent/JP3004733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004733U publication Critical patent/JP3004733U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は車載テレビ用アンテナに関し、特
に、直線部と、この直線部と非平行な非平行直線部を有
する波状部とを有し、小型で高感度とすることを目的と
する。 【構成】 本考案による車載テレビ用アンテナは、アン
テナ用パターン(2) が、直線部(10,11) と、この直線部
(10,11) と非平行直線部(12)を連続して有する波状部(1
3,14) とからなり、さらに、ブースタ部(3) を基板(1)
に有する構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車載テレビ用アンテナに関し、特に、直線部と、この直線部と非平 行な非平行直線部を有する波状部と、を有し、小型で高感度なものを得るための 新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種の車載テレビ用アンテナは、一般に、図9で示す ように、1対の基板1、1Yに形成されたアンテナ用パターン2は、VHF用パ ターン2aとUHF用パターン2bとからなり、この各パターン2a,2bは、 インピーダンス整合部15にケーブル4を介して接続されていると共に、このイ ンピーダンス整合部15はケーブルジャック15aを介してブースタ部(図示せ ず)に接続されている。 従って、前述の構成の場合、この各基板1,1Yの裏面に形成された貼着部( 図示せず)を介して、車輌のガラス等面にの付着させて使用していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の車載テレビ用アンテナは、以上のように構成されていたため、次のよう な課題が存在していた。 すなわち、基板に形成された各パターンは、λ/n波長又はλn波長に合わせ て直線状又は斜線状に形成されているため、特に、VHF帯(特に、1ch)を 受信するためのパターンの長さが長くなり、そのため基板の長さが長くなり、取 付が極めて不便であると共に、小型化が極めて困難であった。
【0004】 本考案は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、直線部 と、この直線部と非平行な非平行直線部を有する波状部と、を有し、小型高感度 なものを得るようにした車載テレビ用アンテナを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案による車載テレビ用アンテナは、基板に形成されたアンテナ用パターン と、前記アンテナ用パターンに接続されたブースタ部とを備え、前記アンテナ用 パターンは、直線部と、前記直線部の長手方向と非平行な方向に形成された複数 の非平行直線部を連続的に有する波状部と、を接続したものがらなる構成である 。
【0006】 さらに詳細には、前記直線部は1対よりなり、前記波状部は1対よりなる構成 である。
【0007】 さらに詳細には、前記直線部は前記基板のほぼ中央部に位置している構成であ る。
【0008】 さらに詳細には、前記非平行直線部は、前記直線部の長手方向に対して直交配 設されている構成である。
【0009】 さらに詳細には、前記基板には、前記アンテナ用パターンに接続されたブース タ部が設けられている構成である。
【0010】 さらに詳細には、前記ブースタ部には、ケーブルを介して電源部が接続されて いる構成である。
【0011】 さらに詳細には、前記電源部には、アンテナジャックと電源コンセントが接続 されている構成である。
【0012】 さらに詳細には、前記各直線部の端部間には、周波数同調調整用のコイルが設 けられている構成である。
【0013】 さらに詳細には、前記直線部とブースタ部との間には、インピーダンス整合用 のインピーダンス整合部が設けられている構成である。
【0014】 さらに詳細には、前記基板は、絶縁材よりなり、かつ、ほぼ長方形をなす構成 である。
【0015】
【作用】
本考案による車載テレビ用アンテナにおいては、小型のほぼ長方形をなす基板 に、直線部と、この直線部に対して非平行な方向に複数の非平行直線部を連続し て形成した波状部を有しているため、二軸方向からのテレビ電波(VHF,UH F)を受信することができる。この受信したテレビ信号は、基板上に設けられブ ースタ部で増幅されてアンテナジャックから出力される。また、ブースタ部と電 源部とがケーブル接続されているため、アンテナとしての基板のみではアンテナ 機能が得られないように構成されている。
【0016】
【実施例】
以下、図面の共に本考案による車載テレビ用アンテナの好適な実施例について 詳細に説明する。なお、従来例と同一部分には同一符号を用いて説明する。 図1において符号1で示されるものは絶縁材よりなるプリント基板からなる基 板であり、この基板1の面上には、エッチングで形成されVHFとUHFの全帯 域受信用に設計されたアンテナ用パターン2が形成されている。
【0017】 前記アンテナ用パターン2は、この基板1のほぼ中央部にその長手方向に沿っ て設けられた1対の直線部10,11と、この各直線部10,11に対しその長 手方向と直交すなわち非平行な方向に形成された複数の非平行直線部12を連続 的に形成したほぼ波状をなす1対の波状部13,14が形成されてる。これらの 各直線部10,11は前記各波状部13,14に各々直列で一体に接続されてい る。
【0018】 前記基板1の端部には、ブースタ部3が一体状に設けられており、図3で示す ように、このブースタ部3と前記直線部11の端部とはインピーダンス整合用の インピーダンス整合部15によって接続され、前記直線部10と11とは、周波 数同調調整用のコイル16により互いに接続されている。
【0019】 前記ブースタ部3は、同軸型のケーブル4を介して電源部20に接続され、こ の電源部20には、受信信号を出力するためのアンテナジャック21と車のシガ レットライター用受部(図示せず)へ挿入するための電源コンセント22が各々 独立して接続されている。なお、前記電源部20とブースタ部3とは、電源と受 信信号とを案内するために、このケーブル4は、同軸ケーブルと共に電源ケーブ ル(図示せず)を有しているものである。
【0020】 図4は前記電源部20を示すもので、主として高周波電流と直流電流を合成す る回路(すなわち、アンテナ直結のブースタ部3で高周波電流と直流電流を分離 する回路を有している)20aを有している。従って、アンテナ用パターン2で 受信されたVHF及びUHF帯域の受信信号は、ブースタ部3でゲイン増幅され た後、ケーブル4及び電源部20を介してアンテナジャック21に送られる。ま た、基板1と電源部20が分離されているため、車外に設けた基板1のみが盗ま れても機能を有せず、盗難防止となる。なお、このブースタ部3は基板1外に別 部品として設けることも可能である。
【0021】 図6は図1の変形例で、一部の直線部11を基板1の側部に配設しており、図 5,図7及び図8に示す図1の変形例においては、前記非平行直線部12を、図 1のように直線部10,11に対して直交配置とせず、傾斜した配置としている 。
【0022】
【考案の効果】
本考案による車載テレビ用アンテナは、以上のように構成されているため、ア ンテナ用パターンを有する基板を小型化することができ、かつ、ブースタ部が基 板と一体化されて全体を小型化できる。 また、ブースタ部と電源部とが別体であるため、盗難防止となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による車載テレビ用アンテナを示す構成
図である。
【図2】図1の基板の表を示す拡大図であるる
【図3】図2の裏面図である。
【図4】電源部を示す構成図である。
【図5】図2の他例を示す構成図である。
【図6】図2の他例を示す構成図である。
【図7】図2の他例を示す構成図である。
【図8】図2の他例を示す構成図である。
【図9】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 基板 2 アンテナ用パターン 3 ブースタ部 10,11 直線部 12 非平行直線部 13,14 波状部 15 インピーダンス整合部 16 コイル 20 電源部 21 アンテナジャック 22 電源コンセント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 飛塚 恭一 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1−69−20 (72)考案者 米山 慶一 群馬県高崎市日光町19

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(1) に形成されたアンテナ用パター
    ン(2) と、前記アンテナ用パターン(2) に接続されたブ
    ースタ部(3) とを備え、前記アンテナ用パターン(2)
    は、直線部(10,11) と、前記直線部(10,11) の長手方向
    と非平行な方向に形成された複数の非平行直線部(12)を
    連続的に有する波状部(13,14) と、を接続した構成から
    なることを特徴とする車載テレビ用アンテナ。
  2. 【請求項2】 前記直線部(10,11) は1対よりなり、前
    記波状部(13,14) は1対よりなることを特徴とする請求
    項1記載の車載テレビ用アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記直線部(10,11) は前記基板(1) のほ
    ぼ中央部に位置していることを特徴とする請求項1又は
    2記載の車載テレビ用アンテナ。
  4. 【請求項4】 前記非平行直線部(12)は、前記直線部(1
    2)の長手方向に対して直交配設されていることを特徴と
    する請求項1ないし3の何れかに記載の車載テレビ用ア
    ンテナ。
  5. 【請求項5】 前記基板(1) には、前記アンテナ用パタ
    ーン(2) に接続されたブースタ部(3) が設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の車
    載テレビ用アンテナ。
  6. 【請求項6】 前記ブースタ部(3) には、ケーブル(4)
    を介して電源部(20)が接続されていることを特徴とする
    請求項1ないし5の何れかに記載の車載テレビ用アンテ
    ナ。
  7. 【請求項7】 前記電源部(20)には、アンテナジャック
    (21)と電源コンセント(22)が接続されていることを特徴
    とする請求項1ないし6の何れかに記載の車載テレビ用
    アンテナ。
  8. 【請求項8】 前記各直線部(10,11) の端部間には、周
    波数同調調整用のコイル(16)が設けられていることを特
    徴とする請求項2記載の車載テレビ用アンテナ。
  9. 【請求項9】 前記直線部(11)とブースタ部(3) との間
    には、インピーダンス整合用のインピーダンス整合部(1
    5)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし8
    の何れかに記載の車載テレビ用アンテナ。
  10. 【請求項10】 前記基板(1) は、絶縁材よりなり、か
    つ、ほぼ長方形をなすことを特徴とする請求項1ないし
    9の何れかに記載の車載テレビ用アンテナ。
JP1994006059U 1994-05-30 1994-05-30 車載テレビ用アンテナ Expired - Lifetime JP3004733U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006059U JP3004733U (ja) 1994-05-30 1994-05-30 車載テレビ用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006059U JP3004733U (ja) 1994-05-30 1994-05-30 車載テレビ用アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004733U true JP3004733U (ja) 1994-11-22

Family

ID=43140648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006059U Expired - Lifetime JP3004733U (ja) 1994-05-30 1994-05-30 車載テレビ用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004733U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1531517A1 (en) Circularly polarized wave antenna made of sheet metal with high reliability
EP1294046A2 (en) Internal broadcast reception system for mobile phones
JPH02170701A (ja) プレーンアンテナ
US6677902B2 (en) Circularly polarized antenna apparatus and radio communication apparatus using the same
JP2001230606A (ja) マイクロストリップ線路と、これを用いたマイクロ波装置
JP2000307321A (ja) 地上デジタルオーディオ放送用二重ループ・マルチバンド受信アンテナ
EP0772304A3 (en) A dual-band radio receiver
US6292149B1 (en) All-around vehicle antenna apparatus
JP2001156533A (ja) 車両用アンテナ装置
WO1997032355A1 (fr) Dispositif d'antenne pour vehicules
JP3004733U (ja) 車載テレビ用アンテナ
JP2001136013A (ja) 車両用ガラスアンテナ
GB1529557A (en) Antenna assembly for vehicles
US5408242A (en) Glass antenna for automobiles
JPH06169208A (ja) 窓ガラスアンテナ装置
JP4246868B2 (ja) デュアルモードアンテナ
JPH11346168A (ja) アンテナユニット
JPH0951219A (ja) 車載テレビ用アンテナ
JP2558773B2 (ja) モノポールアンテナ
JPH0797722B2 (ja) 車載tvアンテナ
JPH10117107A (ja) アンテナ装置
US6424306B1 (en) Windshield antenna
JPH09139625A (ja) 複合アンテナ
JP3204631B2 (ja) 車載用アンテナ
JPH11308038A (ja) アンテナおよびアンテナ装置