JP3004423U - ハンガー収納具 - Google Patents

ハンガー収納具

Info

Publication number
JP3004423U
JP3004423U JP1994005575U JP557594U JP3004423U JP 3004423 U JP3004423 U JP 3004423U JP 1994005575 U JP1994005575 U JP 1994005575U JP 557594 U JP557594 U JP 557594U JP 3004423 U JP3004423 U JP 3004423U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
hanger
lower base
frame
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005575U
Other languages
English (en)
Inventor
峰男 加藤
Original Assignee
北栄工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北栄工業株式会社 filed Critical 北栄工業株式会社
Priority to JP1994005575U priority Critical patent/JP3004423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004423U publication Critical patent/JP3004423U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衣服をハンガーを介して収容するハンガー収
容具において、安定性を高めかつ操作性を向上させる。 【構成】 床置きの下基台1と、前記下基台上1に軸受
け3を介して回転可能に配設され、前記下基台1と対向
する側にキャスタ2を備えた上基台4と、前記下基台1
と前記上基台4との間に配設され、前記上基台4のキャ
スタ6を支持する中基台5と、前記上基台4上に取り付
けられ、前記上基台4と一体的に回転するハンガーを吊
り下げるためのハンガー掛止枠7a、7bとを有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はハンガー収納具に関し、特にハンガーを介して背広、コート等の洋服 、和服を収納するハンガー収納具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、背広やコート、上着等の衣服をハンガーに掛けて収納するために、室内 に設置して使用するハンガー収納具が知られている。その構造としては、たとえ ば、床面を移動可能な基台に少なくとも2本以上の支柱を立て、その支柱間に架 設されたパイプにハンガーを掛けるようしたものがある。
【0003】 このような構造では、支柱の数を増やして支柱間に架設されたパイプの数を増 やすことにより、収容できる衣服の着数を増やすことができる。また、全体をパ イプで構成することができるので、軽量でしかも低コストに製作できるという利 点もある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のハンガー収納具は、収納する衣服の掛け方により不安定 になりやすいという問題があった。たとえば、背広のような丈の短い衣服をハン ガー収納具の上方にだけ掛けると重心が高くなり倒れやすくなる。また、重いコ ートなどをハンガー収納具の片側にだけ掛けると重心が偏り、ハンガー収納具が 傾いたり倒れやすくなる。
【0005】 そのため、底面積を大きくして安定化させる方法もあるが、底面積を大きくす ると室内におけるハンガー収納具の占有面積が大きくなり、室内のスペース効率 を悪化させる。 本考案は上述した問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするとこ ろは、衣服等をハンガーに掛けて吊して収容するハンガー収納具において、衣服 の掛け方によらず、高い安定性を維持できるハンガー収納具を提供することであ る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案に係る第1のハンガー収納具は、床置きの下 基台と、前記下基台上に軸受けを介して回転可能に配設され、前記下基台と対向 する側にキャスタを備えた上基台と、前記下基台と前記上基台との間に配設され 、前記上基台のキャスタを支持する中基台と、前記上基台上に取り付けられ、前 記上基台と一体的に回転するハンガーを吊り下げるためのハンガー掛止枠とを設 ける。
【0007】 また、第2のハンガー収納具は、前記下基台が該下基台の床面側に複数のキャ スタを設ける。 また、第3のハンガー収納具は、前記下基台に固定され前記上基台を貫通して 上方に延びる支柱の上部に、ハンガー掛止枠の周囲を覆うカーテンを保持するた めの上枠を設ける。
【0008】 また、第4のハンガー収納具は、前記支柱の上部に配設された上枠の形状を、 円形または四角形にする。
【0009】
【作用】
本考案の第1のハンガー収納具によれば、下基台に軸受けとキャスタを介して 回転可能に接続された上基台にハンガー掛止枠が取り付けられているので、上基 台の回転中心は軸受けで支持され、上基台の周辺部はキャスタで支持される。ま た、これらのキャスタは中基台上を回転する。これにより、上基台を下基台に対 して極めて安定して回転させることができ、ハンガー掛止枠が傾いたり揺れたり しない。したがって、衣服を掛ける際に衣服の重さや丈の長さによる重心の偏り を考慮しなくてもよいので、ハンガー収納具の操作性が向上する。
【0010】 また、上基台と下基台が別個に回転するので、ハンガー掛止枠を取り付けた上 基台の平面形状が小さくても、下基台の平面形状を大きくすれば高い安定性を得 ることができる。したがって、下基台を、ハンガー掛止枠とは無関係に任意の形 状と大きさのものを使用することができる。 第2のハンガー収納具によれば、下基台にキャスタを設けることにより、床面 におけるハンガー収納具の移動が容易になり、必要に応じて室内の所望の位置に 移動して使用することができる。
【0011】 また、第3のハンガー収納具によれば、下基台に支柱を固定しその支柱の上端 に円形または四角形の上枠を設け、この上枠にカバーを取り付けることにより、 ハンガー掛止枠に掛けた衣服をカバーで覆うことができ、衣服にほこりが付着す るのを防ぐことができる。また、このカバーを保持する上枠は下基台に連結され ており中基台の回転とは無関係なので、たとえば衣服を取り出す際に、カバーの に設けられた開口部の位置を回転することなく、開口部から手を入れて中の衣服 の掛かったハンガー掛止枠だけを回転して衣服を選ぶことができる。
【0012】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案に係る一実施例を詳細に説明する。 (第1の実施例) 図1は、本考案の第1の実施例に係るハンガー収納具を示す斜視図である。床 面側に旋回キャスタ2が取り付けられた下基台1の上に、軸受け3を介して上基 台4が回転可能に取り付けられている。また上基台4は下に取り付けられたキャ スタ6を介してレール部材5に支持されている。
【0013】 さらに上基台4には、矩形状の支持枠7a、7bが向かい合うように取り付け られており、支持枠7a、7b間はハンガーパイプ8a、8cで連結されており 、またそれぞれの支持枠7a、7bの上部にもU字状のハンガーパイプ8bが取 り付けられている。 上記の下基台1、レール部材5および上基台4は、図2の分解斜視図に示すよ うに構成されている。これらの下基台1、レール部材5および上基台4は、スチ ールや軽金属等の軽材料により形成されている。下基台1は、円形の外枠1aと その内側の十字状の内枠1bからなり、内枠1bと外枠1aとの接合部近傍のそ れぞれ底部には、ロック機構付きの旋回キャスタ2が取り付けられている。また 、下基台1の内枠1bには、軸受け3を中心とする円形のレール部材5が取り付 けられており、内枠1bの交差部にはスラスト軸受けのカラー部3aが取り付け られており、その中心に心棒3bが固定されている。
【0014】 上基台4は円形の外枠4aとその外枠4aの中心を通る一本の内枠4aからな り、内枠4aの中央底部には下基台1に取り付けられたスラスト軸受けのカラー 部3aと対応するパッド部3cが取り付けられている。このパッド部3cは心棒 3bを収容する凹部を有し、下基台1の心棒3bが嵌められてカラー部3aに噛 み合わされて、上基台4が下基台1に回転可能に接続される。
【0015】 また、上基台4の外枠4aの底部には、ほぼ120度の角度おきに3個のキャ スタ6が取り付けられている。この3個のキャスタ6は、ローラが円形の外枠4 aの接線方向に向きかつ下基台1が軸受け3により上基台4を回転可能に支持し たときにレール部材5の表面と接触するような高さに取り付けられている。した がって、軸受け3により下基台1と上基台4が接続されると、上基台4の中心部 はパッド部3cにより支持され、上基台4の周囲の外枠4aはキャスタ6により 同時に支持される。
【0016】 図3は、ハンガー収納具の基台部分を示す部分側面図であり、下基台1上にレ ール部材5を介して上基台4が取り付けられている。この図からわかるように、 上基台4の3個のキャスタはレール5にほぼ接しており、上基台4が安定して回 転できるようになっている。 このような構成のハンガー収納具の使用法を、図1を参照して説明する。たと えば使用者が衣服をこのハンガー収納具に掛けるときは、まず衣服を図示してい ないハンガーに掛け、ハンガーに掛けた衣服の丈に応じてハンガーパイプ8a、 8b、8cのいずれかを選んでハンガーを掛ける。たとえば、背広の上着などは 丈が短いのでハンガーパイプ8aか8cに掛け、丈の長いコートなどはハンガー パイプ8bに掛けるようにすると効率良く収納できる。
【0017】 ハンガーを掛けるハンガーパイプを選ぶ際には、支持枠7a、7b等を手で持 って上基台4より上の部分を回転することができる。このとき、上基台4の外周 部分はキャスタ6によりレール部材5に支持されて回転するので、支持枠7a、 7bなどが斜めになったり揺たりすることがなく、スムーズに回転することがで きる。また、下基台1はロック機構付きの旋回キャスタ2が取り付けられている ので、ハンガー収納具を室内の都合の良い場所に簡単に移動して設置することが できる。
【0018】 また、本実施例では、下基台4として円形の外枠4bを使用しているが、外枠 4bは四角形または楕円形等の形状でもよく、例えば四角形の四隅に旋回キャス タを取り付けることにより、部屋の角部に収まりやすくでき、また安定性を高め ることができる。 なお、本実施例では、上基台のキャスタを支持するために下基台上に棒状のレ ールを設けたが、棒状のレールでなくとも上基台のキャスタを円滑に支持できる 部材ならばよく、表面が平坦な円盤状またはドーナツ状の板を下基台上に重ねて 取り付けてもよい。さらに、下基台を表面が平坦な一枚の円盤で形成してもよい 。
【0019】 また、本実施例では、下基台を円形の外枠と十字状の内枠で構成しているが、 外枠は必ずしも必要ではなく、十字状の内枠にレール部材とキャスタを取り付け ただけでもよい。 (第2の実施例) 図4は、本考案の第2の実施例に係るハンガー収納具を示す斜視図である。本 実施例のハンガー収納具は、前述の第1の実施例のハンガー収納具と基本的な構 造は同じであるが、収納された衣服のほこりよけのカバーを掛けるための構造を 有する点が異なる。
【0020】 図4において、キャスタ2が取り付けられた下基台1に軸受け3とレール部材 5を介して上基台4が接続され、その上基台4に支持枠7a、7bが取り付けら れている。そして、上基台4の内枠4aの真中から上方に支柱9が延び、その支 柱9の上端に4角形の上枠10が取り付けられている。 支柱9の下端は、図3の心棒3bと同様に下基台1の軸受け3の中心に固定さ れて上基台4の内枠4aを貫通しており、支柱9は下基台1と一緒に回転し、上 基台4の回転とは独立している。また支柱9の上端は、上枠10の内枠10bと 取付け具11により固定されている。したがって、上枠10は支柱9を介して下 基台1と一体に接続されており、上枠10は中基台4の回転とは無関係に回転す る。
【0021】 図5は、上枠10にカバー12を掛けた様子を点線で示したものである。上枠 10の外枠10bは、外枠10bから吊したカバー12が、ハンガーパイプ8a 、8b、8cに掛けた衣服に触れないような大きさと形状にすることが好ましい 。カバー12は上枠10の上面を覆い、外枠10bの外側で下方に垂れてハンガ ー収納具全体を直方体の形状に覆うように形成されている。図中に矢印Aで示し たカバー12の面は、真中から2つに割れて両側に開くことができる開閉部12 aが形成されており、衣服を収納したり取り出したりする際に使用される。開閉 部12aのカバーが割れる部分は、上枠10の下に設けられたレール13にフッ ク14などにより掛けられており、カバー12を開閉する際は、ファスナー等に より開閉しレール13に沿って開閉部12aを両側に移動する。
【0022】 このように、下基台1に支柱9を介してカバー12を支持する上枠10を連結 して、上枠10を下基台1に固定しているので、中基台4が回転しても下基台1 を動かさない限りカバー12は回転しない。したがって、取り出す衣服を選ぶ際 に、開口部12aを開けて中に手を入れ支持枠7a、7bを回転してもカバー1 2は回転しないので、ハンガー収納具の使い易さが向上する。
【0023】 なお、本実施例では、上枠として四角形のものを利用しているが、円形または 楕円形のものでもよい。また、上枠の形状と下基台の形状および大きさを同じに すると、下基台の安定性が向上しかつスペースを有効に利用することができる。
【0024】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、ハンガー掛止枠を取り付けた上基台が、下基台 に、軸受けとその周囲に配置されたキャスタによって回転可能に支持されている ので、ハンガー掛止枠を回転させる際の安定性が大幅に向上する。したがって、 衣服を掛けたり選んで取り出す際に、ハンガー掛止枠が傾いたり倒れたりするこ とを防ぐことができ、多数の様々な衣服が収容しやすくなる。
【0025】 また、下基台の底部にキャスタを設けているので、ハンガ収納具を室内の所望 の位置に容易に移動して設置することができ操作性が向上する。 更に本考案によれば、上基台の回転とは独立して下基台に固定された支柱の上 端に、カバーを掛ける上枠を設けることにより、上基台を回転してもカバーが回 転することはない。したがって、それぞれのハンガーパイプに掛けられた衣服を 選ぶときにも、カバーの開口部の位置を固定したままでハンガー掛止枠を回転さ せて選ぶことができ、ハンガー収納具の操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例に係るハンガー収納具を
示す斜視図である。
【図2】本考案の第1の実施例に係るハンガー収納具の
基台部分の分解斜視図である。
【図3】本考案の第1の実施例に係るハンガー収納具の
部分側面図である。
【図4】本考案の第2の実施例に係るハンガー収納具を
示す斜視図である。
【図5】本考案の第2の実施例に係るハンガー収納具に
カバーを付けた様子を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 下基台 1a 内枠 1b 外枠 2 旋回キャスタ 3 軸受け 4 上基台 4a 内枠 4b 外枠 5 レール部材 6 キャスタ 7a、7b ハンガー掛止枠 8a、8b、8c ハンガーパイプ 9 支柱 10 上枠 10a 内枠 10b 外枠 11 取付け具 12 カバー 12a 開閉部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床置きの下基台と、 前記下基台上に軸受けを介して回転可能に配設され、前
    記下基台と対向する側にキャスタを備えた上基台と、 前記下基台と前記上基台との間に配設され、前記上基台
    のキャスタを支持する中基台と、 前記上基台上に取り付けられ、前記上基台と一体的に回
    転するハンガーを吊り下げるためのハンガー掛止枠と、 を有することを特徴とするハンガー収納具。
  2. 【請求項2】 前記下基台は、該下基台の床面側に複数
    のキャスタを有することを特徴とする請求項1に記載の
    ハンガー収納具。
  3. 【請求項3】 前記下基台に固定され前記上基台を貫通
    して上方に延びる支柱の上部に、ハンガー掛止枠の周囲
    を覆うカーテンを保持するための上枠を有することを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載のハンガー収納
    具。
  4. 【請求項4】 前記支柱の上部に配設された上枠の形状
    が、円形または四角形であることを特徴とする請求項3
    に記載のハンガー収納具。
JP1994005575U 1994-05-20 1994-05-20 ハンガー収納具 Expired - Lifetime JP3004423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005575U JP3004423U (ja) 1994-05-20 1994-05-20 ハンガー収納具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005575U JP3004423U (ja) 1994-05-20 1994-05-20 ハンガー収納具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004423U true JP3004423U (ja) 1994-11-15

Family

ID=43140349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005575U Expired - Lifetime JP3004423U (ja) 1994-05-20 1994-05-20 ハンガー収納具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004423U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135925A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Frontier:Kk ハンガー収納具
JP2017192322A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 良一 関根 栽培容器、栽培容器ユニット及び複合栽培容器ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619576B2 (ja) * 1986-08-21 1994-03-16 日本合成ゴム株式会社 剥離液組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619576B2 (ja) * 1986-08-21 1994-03-16 日本合成ゴム株式会社 剥離液組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135925A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Frontier:Kk ハンガー収納具
JP2017192322A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 良一 関根 栽培容器、栽培容器ユニット及び複合栽培容器ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004423U (ja) ハンガー収納具
US4377114A (en) Hanging storage shelf unit
JP2542690Y2 (ja) ハンガー収納具
KR200281098Y1 (ko) 장롱
JP2006263198A (ja) キャビネット
JPS606517Y2 (ja) 回転式床下収納装置
KR200175398Y1 (ko) 회전행거
JPH0518374U (ja) ロータリーシステムハンガー
CN219206685U (zh) 一种可移动的吸盘储物吊篮
JP3011793U (ja) 小型筆掛台
JP2633298B2 (ja) 回転収納装置
JP2605210B2 (ja) ハンガー収納具
JPH0546672Y2 (ja)
JP4079529B2 (ja) ハンガー収納具
JP2002194871A (ja) バルコニー等における手摺り
KR101686333B1 (ko) 세탁물 건조대
JPH085618Y2 (ja) 回転ハンガー装置
KR20220002874U (ko) 하부에 수납공간을 구비하는 스탠드 행거
JPS6013422Y2 (ja) 多目的に使用可能な姿見
JPS6127585Y2 (ja)
JP3008086U (ja) カバー付き回転ハンガー
JPH04118043U (ja) 回転式衣類掛け装置
JPH0741378Y2 (ja) 収納家具
JP2500504Y2 (ja) 収納装置
JPH056959Y2 (ja)