JP3003782B2 - 開発支援装置 - Google Patents

開発支援装置

Info

Publication number
JP3003782B2
JP3003782B2 JP9220007A JP22000797A JP3003782B2 JP 3003782 B2 JP3003782 B2 JP 3003782B2 JP 9220007 A JP9220007 A JP 9220007A JP 22000797 A JP22000797 A JP 22000797A JP 3003782 B2 JP3003782 B2 JP 3003782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
control circuit
board
emulation
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9220007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1153211A (ja
Inventor
宏之 山賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9220007A priority Critical patent/JP3003782B2/ja
Priority to US09/127,771 priority patent/US6263305B1/en
Publication of JPH1153211A publication Critical patent/JPH1153211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003782B2 publication Critical patent/JP3003782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/261Functional testing by simulating additional hardware, e.g. fault simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータの開発
支援装置に関し、特にPCI(Peripheral
Component Interconnect)の拡
張スロット(以下、単にPCIスロットという)を使用
したROM(Read Only Memory)エミ
ュレーション型の開発支援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の開発支援装置では、デバ
ッグやROMソフトウェアの開発を行う場合、コンピュ
ータボード上にROM用のIC(Integrated
Circuit)ソケットを設け、ICソケットに対
してROMのエミュレーションを行うエミュレータに接
続するためのプローブを接続する必要があった。たとえ
ば、特開昭64−9542号公報には、ROM用のIC
ソケットに接続するROMエミュレーション型の開発支
援装置に関する技術が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、開発
支援装置を接続するためには、デバッグを行うコンピュ
ータボードにあらかじめROM用のICソケットを実装
しておく必要があるということである。よって、ROM
用のICソケットが用意されていないコンピュータボー
ドに対する開発支援装置の接続が困難であるということ
である。その理由は、コンピュータボードに対するエミ
ュレータの接続にROM用のICソケットを用いるから
である。
【0004】本発明の目的は、PCIスロットを有する
コンピュータに対して、ROM用のICソケットを用い
ることなく、接続可能なROMエミュレーション型の開
発支援装置を提供することにある。
【0005】また、本発明の他の目的は、PCIスロッ
トを有するコンピュータに対して、ROM用のICソケ
ットを用いることなく、接続可能なROMエミュレーシ
ョンボードを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の開発支援装置
は、ROMエミュレーション型の開発支援装置におい
て、コンピュータのPCIバスに接続するROM制御回
路(図1の21)を設け、コンピュータボード上のRO
M制御回路(図1の131)の代わりに動作させること
を特徴とする。
【0007】また、本発明の開発支援装置は、ROMエ
ミュレーション型の開発支援装置において、コンピュー
タのPCIバスに接続するROM制御回路(図1の2
1)を備えるROMエミュレーションボード(図1の
2)をコンピュータボード上のPCIスロット(図1の
15)に実装し、コンピュータボード上のROM制御回
路(図1の131)がROMがアクセスされたことを示
す信号をアサートする前に前記ROMエミュレーション
ボード上のROM制御回路(図1の21)が前記ROM
がアクセスされたことを示す信号をアサートすることに
より、前記ROMエミュレーションボード(図1の2)
上のROM制御回路(図1の21)が前記コンピュータ
ボード上のROM制御回路(図1の131)の代わりに
動作することを特徴とする。
【0008】一方、本発明のROMエミュレーションボ
ードは、コンピュータボード上のROM制御回路(図1
の131)がROMがアクセスされたことを示す信号を
アサートする前に前記ROMがアクセスされたことを示
す信号をアサートすることにより前記コンピュータボー
ド上のROM制御回路(図1の131)の代わりに動作
するROM制御回路(図1の21)と、このROM制御
回路(図1の21)に対して前記ROMのように振る舞
うとともに、ホストコンピュータからのコマンドにより
プログラムの実行制御,プログラムおよびレジスタのモ
ニタおよび変更,リアルタイムでのトレース制御等を行
うROMエミュレーション回路(図1の22)とを有す
る。
【0009】また、本発明のROMエミュレーションボ
ードは、コンピュータボード上のROM制御回路(図1
の131)がROMがアクセスされたことを示す信号を
アサートする前に前記ROMがアクセスされたことを示
す信号をアサートすることにより前記コンピュータボー
ド上のROM制御回路(図1の131)の代わりに動作
するROM制御回路(図1の21)と、このROM制御
回路(図1の21)に対して接続されたROM用のIC
ソケット(図3の23)とを有する。
【0010】CPU(Central Process
ing Unit)のROMアクセスに対して、コンピ
ュータ本体のROM制御回路の代わりに、PCIスロッ
トに実装可能なROMエミュレーションボードに搭載さ
れたROM制御回路が応答する。よって、PCIスロッ
トに実装されたROMエミュレーションボードにROM
エミュレーション回路またはROM用のICソケットを
搭載することが可能となる。このため、ROM用のIC
ソケットを有していないコンピュータボードに対して、
PCIスロットを使用して開発支援装置を接続し、コン
ピュータのデバッグやROMソフトウェアの開発を行う
ことが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0012】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
開発支援装置およびPCIスロットを有する一般的なコ
ンピュータの構成を示す回路ブロック図である。
【0013】図1を参照すると、PCIスロット15を
持つコンピュータ1は、CPUllのローカルバス10
1とPCIバス102とを接続するためのブリッジLS
I(Large Scaled Integratio
n)12と、PCIバス102とバス103とを接続す
るためのブリッジLSI13とを有している。バス10
3は、主に低速なメモリやI/O(Input/Out
put)装置等を接続するために使用され、ROM14
もバス103に接続されている。ROM14の制御は、
ブリッジLSI13に内蔵されたROM制御回路131
により行われている。
【0014】開発支援装置は、デバッグやROMソフト
ウェアの開発を行うターゲットとなるコンピュータ1の
PCIスロット15に実装するROMエミュレーション
ボード2と、ROMエミュレーションボード2を制御し
デバッグ等の作業を実際に行うためのホストコンピュー
タ3とから構成されている。
【0015】ホストコンピュータ3は、接続ケーブル4
によりROMエミュレーションボード2に接続される。
【0016】次に、ROMエミュレーションボード2の
詳細な構成について説明する。
【0017】ROMエミュレーションボード2は、RO
M制御回路21と、ROMエミュレーション回路22と
を搭載している。
【0018】ROM制御回路21は、第1の実施の形態
に係る開発支援装置の接続時、CPUllからのROM
アクセスでは、コンピュータ1本体内のROM制御回路
131の代わりに動作する。よって、ROM制御回路2
1は、ROM制御回路131と同等の機能をもつ回路に
より構成されている。
【0019】ROMエミュレーション回路22は、RO
M制御回路21に対してROM14のように振る舞う
が、ホストコンピュータ3からのコマンドにより、プロ
グラムの実行制御,プログラムおよびCPU11のレジ
スタのモニタおよび変更,リアルタイムでのトレース制
御等を行う機能を有する。
【0020】図2は、第1の実施の形態に係る開発支援
装置の動作を説明するためのタイミング波形図である。
特に、PCIバス102のリードサイクルにおいて、バ
スのマスタからのアクセスに対して、ターゲットがどの
ように応答するかを示す。CPUllからROM14の
アクセスにおいては、PCIバスサイクルのマスタはブ
リッジLSI12、ターゲットはブリッジLSI13と
なる。
【0021】CLK信号aは、PCIバス102のクロ
ック信号である。
【0022】FRAME#信号bは、PCIバスサイク
ルの開始を示す信号であり、マスタにより出力される。
【0023】AD信号cは、マルチプレクスされたアド
レス/データ信号であり、FRAME#信号bがアクテ
ィブ(ロウ)となると同時にアドレスが出力される。
【0024】C/BE#信号dは、バスサイクルのタイ
プを示すコマンド信号とバイトイネーブル信号とをマル
チプレクスした信号である。
【0025】DEVSEL#信号eは、ターゲットが自
身がアクセスされたことを示すために出力するトライス
テートの信号である。
【0026】次に、このように構成された第1の実施の
形態に係る開発支援装置の動作について説明する。
【0027】通常、CPUllは、命令を読み込む際、
PCIバス102に接続されたブリッジLSI13に内
蔵されたROM制御回路131を通じてROM14に対
してアクセスを行う。
【0028】開発支援装置では、デバッグやROMソフ
トウェアの開発を行う際、CPUllの命令読み込みに
対して、ROM制御回路131の代わりにROM制御回
路21が応答する。
【0029】よって、CPUllは、命令の読み込みを
ROM14からではなく、ROMエミュレーションボー
ド2内のROMエミュレーション回路22から行う。よ
って、ROMエミュレーション回路22により、プログ
ラムの実行制御,プログラムおよびCPU11のレジス
タのモニタおよび変更,リアルタイムでのトレース制御
等を行うことが可能となる。
【0030】次に、CPUllの命令読み込みに対し
て、ROM制御回路21がどのようにしてROM制御回
路131の代わりに応答するかを、図2を使用して説明
する。
【0031】FRAME#信号bがアクティブとなるク
ロックサイクルをTlとすると、PCIバス102に接
続された各デバイスは、AD信号cおよびC/BE#信
号dをデコードし、自身に対するアクセスであった場
合、クロックサイクルT2,T3およびT4の何れかで
DEVSEL#信号eをアサートする必要がある。
【0032】しかし、PCIの規格では、他のデバイス
によりDEVSEL#信号eがアサートされない場合に
DEVSEL#信号eを出力すること、すなわちサブト
ラクトデコードを行うことが許されている。サブトラク
トデコードを行うデバイスは、クロックサイクルT2〜
T4の間に他のデバイスがDEVSEL#信号eをアサ
ートしない場合、クロックサイクルT5にてDEVSE
L#信号eをアサートする。
【0033】PCIバス102を有するコンピュータ1
では、一般的にサブトラクトデコードはブリッジLSI
13により行われている。この理由は、アクセスがPC
Iバス102に接続されたデバイスに対するアクセスで
あった場合、必ず何れかのデバイスがDEVSEL#信
号eをアサートするため、DEVSEL#信号eがアサ
ートされない場合はバス103に接続されたデバイスヘ
のアクセスであると仮定できるからである。よって、D
EVSEL#信号eがクロックサイクルT4までにアサ
ートされない場合、ブリッジLSI13は、クロックサ
イクルT5にてDEVSEL#信号eをアサートし、バ
ス103のサイクルを起動するのである。
【0034】ROM14もバス103に接続されている
ため、ROM14に対するアクセスも例外ではなくサブ
トラクトデコードによりDEVSEL#信号eを返して
いる。よって、ROM制御回路21は、PCIバス10
2のAD信号cおよびC/BE#信号dをデコードし、
ROM14へのアクセスであった場合、クロックサイク
ルT4までにDEVSEL#信号eをアサートすること
により、ROM制御回路131の代わりにROM制御回
路21が、CPUllのROM14へのアクセスに応答
することが可能となる。
【0035】このようにして、ROM用のICソケット
が用意されていないコンピュータのボードに対しても、
PCIスロット15にROMエミュレーションボード2
を接続することにより、あたかも、ROM14にエミュ
レータが接続されているかのようにデバッグやROMソ
フトウェアの開発を行うことが可能となる。
【0036】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して説明する。
【0037】図3を参照すると、ROMエミュレーショ
ンボード2には、ROMエミュレーション回路22の代
わりに、ROM用のICソケット23が実装されてい
る。よって、特開昭64−9542号公報に記述されて
いるものと同様な開発支援装置5をROM用のICソケ
ット23に接続することが可能となる。よって、ROM
用のICソケットが用意されていないコンピュータ1の
ボードに対しても、第1の実施の形態にて説明した開発
支援装置と同様に、デバッグやROMソフトウェアの開
発等を行うことが可能となる。
【0038】本発明の第2の実施の形態は、第1の実施
の形態の効果に加えて、ROMエミュレーションボード
2の回路構成を簡略化できるという効果も有する。
【0039】
【発明の効果】第1の効果は、開発支援装置を接続する
ために、コンピュータボード上にROM用のICソケッ
トが不要であるということである。このため、PCIス
ロットを有するコンピュータに対しては、ROMが直接
半田付けされており、ROM用のICソケットが搭載さ
れていない場合でも、ROMエミュレーション型の開発
支援装置を接続することが可能となる。その理由は、P
CIスロットを利用して開発支援装置の接続を行うから
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る開発支援装置
の構成を示す回路ブロック図である。
【図2】第1の実施の形態に係る開発支援装置の動作を
説明するタイミング波形図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る開発支援装置
の構成を示す回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 コンピュータ 2 ROMエミュレーションボード 3 ホストコンピュータ 4 接続ケーブル 5 開発支援装置 11 CPU 12 ブリッジLSI 13 ブリッジLSI 14 ROM 15 PCIスロット 21 ROM制御回路 22 ROMエミュレーション回路 23 ROM用ICソケット 101 ローカルバス 102 PCIバス 103 バス 131 ROM制御回路 a クロック信号 b FRAME#信号 c AD信号 d C/BE#信号 e DEVSEL#信号

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ROMエミュレーション型の開発支援装
    置において、 コンピュータのPCIバスに接続するROM制御回路を
    設け、コンピュータボード上のROM制御回路の代わり
    に動作させることを特徴とする開発支援装置。
  2. 【請求項2】 ROMエミュレーション型の開発支援装
    置において、 コンピュータのPCIバスに接続するROM制御回路を
    備えるROMエミュレーションボードをコンピュータボ
    ード上のPCIスロットに実装し、コンピュータボード
    上のROM制御回路がROMがアクセスされたことを示
    す信号をアサートする前に前記ROMエミュレーション
    ボード上のROM制御回路が前記ROMがアクセスされ
    たことを示す信号をアサートすることにより、前記RO
    Mエミュレーションボード上のROM制御回路が前記コ
    ンピュータボード上のROM制御回路の代わりに動作す
    ることを特徴とする開発支援装置。
  3. 【請求項3】 前記PCIバスに接続するROM制御回
    路に対して、ROMエミュレーション回路を接続する請
    求項1または2記載の開発支援装置。
  4. 【請求項4】 前記PCIバスに接続するROM制御回
    路に対して、ROM用のICソケットを接続する請求項
    1または2記載の開発支援装置。
  5. 【請求項5】 コンピュータボード上のROM制御回路
    がROMがアクセスされたことを示す信号をアサートす
    る前に前記ROMがアクセスされたことを示す信号をア
    サートすることにより前記コンピュータボード上のRO
    M制御回路の代わりに動作するROM制御回路と、 このROM制御回路に対して前記ROMのように振る舞
    うとともに、ホストコンピュータからのコマンドにより
    プログラムの実行制御,プログラムおよびレジスタのモ
    ニタおよび変更,リアルタイムでのトレース制御等を行
    うROMエミュレーション回路とを有することを特徴と
    するROMエミュレーションボード。
  6. 【請求項6】 コンピュータボード上のROM制御回路
    がROMがアクセスされたことを示す信号をアサートす
    る前に前記ROMがアクセスされたことを示す信号をア
    サートすることにより前記コンピュータボード上のRO
    M制御回路の代わりに動作するROM制御回路と、 このROM制御回路に対して接続されたROM用のIC
    ソケットとを有することを特徴とするROMエミュレー
    ションボード。
JP9220007A 1997-07-31 1997-07-31 開発支援装置 Expired - Fee Related JP3003782B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220007A JP3003782B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 開発支援装置
US09/127,771 US6263305B1 (en) 1997-07-31 1998-07-31 Software development supporting system and ROM emulation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9220007A JP3003782B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 開発支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153211A JPH1153211A (ja) 1999-02-26
JP3003782B2 true JP3003782B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=16744478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9220007A Expired - Fee Related JP3003782B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 開発支援装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6263305B1 (ja)
JP (1) JP3003782B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625680B1 (en) * 1999-08-16 2003-09-23 Cisco Technology, Inc. System and method for processing circuit card connector and redundancy events
KR100391170B1 (ko) * 2000-12-28 2003-07-12 엘지전자 주식회사 메인 프로세싱 회로 데이터 보드
TW490637B (en) * 2001-01-16 2002-06-11 Ind Tech Res Inst Memory emulator for simulating memory components of different interface specification and not restrained to memory space
US6854047B2 (en) * 2001-09-20 2005-02-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Data storage device and data transmission system using the same
JP4282390B2 (ja) * 2003-07-04 2009-06-17 富士通テン株式会社 マイコンのロジック開発装置
US7313729B2 (en) * 2004-02-20 2007-12-25 Winbond Electronics Corp. Low-cost debugging system with a ROM or RAM emulator
TWI254855B (en) * 2004-10-08 2006-05-11 Via Tech Inc Memory simulation device and method thereof
US8117282B2 (en) 2004-10-20 2012-02-14 Clearplay, Inc. Media player configured to receive playback filters from alternative storage mediums
EP1904933A4 (en) 2005-04-18 2009-12-09 Clearplay Inc DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR ASSOCIATING ONE OR MORE FILTER FILES WITH A PARTICULAR MULTIMEDIA PRESENTATION
US8797799B2 (en) * 2012-01-05 2014-08-05 Conversant Intellectual Property Management Inc. Device selection schemes in multi chip package NAND flash memory system
JP6709510B2 (ja) * 2017-02-08 2020-06-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112247A (ja) 1984-11-07 1986-05-30 Hitachi Ltd デ−タ処理装置
JPS649542A (en) 1988-02-10 1989-01-12 Mitsubishi Electric Corp Development supporting device for microcomputer
US5068852A (en) * 1989-11-23 1991-11-26 John Fluke Mfg. Co., Inc. Hardware enhancements for improved performance of memory emulation method
JP2748045B2 (ja) 1990-09-14 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 写真材料
JPH04332051A (ja) 1991-05-07 1992-11-19 Fuji Electric Co Ltd 機器組み込み形マイクロコンピュータのプログラムデバッグ方式
JPH05162416A (ja) 1991-12-11 1993-06-29 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字装置
JPH06149509A (ja) 1992-11-12 1994-05-27 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字装置
US5768563A (en) * 1993-07-20 1998-06-16 Dell Usa, L.P. System and method for ROM program development
US5446869A (en) * 1993-12-30 1995-08-29 International Business Machines Corporation Configuration and RAM/ROM control of PCI extension card residing on MCA adapter card
US5517650A (en) * 1994-12-19 1996-05-14 International Business Machines Corporation Bridge for a power managed computer system with multiple buses and system arbitration
US5898858A (en) * 1995-09-28 1999-04-27 Intel Corporation Method and apparatus for providing emulator overlay memory support for ball grid array microprocessor packages
US5819056A (en) * 1995-10-06 1998-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Instruction buffer organization method and system
US5802327A (en) * 1995-11-13 1998-09-01 Luminex Software Incorporated Device for SCSI expansion
US5794013A (en) * 1996-10-28 1998-08-11 International Business Machines Corporation System and method for testing computer components in development environments
US5890002A (en) * 1996-12-31 1999-03-30 Opti Inc. System and method for bus master emulation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1153211A (ja) 1999-02-26
US6263305B1 (en) 2001-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168656B1 (ko) 데이터 처리 시스템
EP0652516A1 (en) Integrated microprocessor
JP3003782B2 (ja) 開発支援装置
WO2006008721A2 (en) Emulation and debug interfaces for testing an integrated circuit with an asynchronous microcontroller
US7016826B2 (en) Apparatus and method of developing software for a multi-processor chip
JP2001184226A (ja) メモリブロックを有するデジタルシステムおよびメモリのブロックのエミュレーティング方法
JPS6360424B2 (ja)
JP2001209556A (ja) 検証支援システム
Maier On-chip debug support for embedded systems-on-chip
JP2001249823A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
US20030101394A1 (en) Method and apparatus for testing electronic components
JP2001084161A (ja) データ処理装置
JP3424548B2 (ja) 組み込み機器用ソフトウエア論理シミュレータ
JP2002268911A (ja) 電子計算機用開発支援装置
JPH0550016B2 (ja)
JPH0863368A (ja) エミュレータおよびマイクロコンピュータ
TW452683B (en) Circuit emulator adapter
JP4084912B2 (ja) マイクロプロセッサシステム
JP2000163280A (ja) マイクロプロセッサ、マイクロプログラムデバッグ方式及びマイクロプロセッサ組み込み機器
KR200175057Y1 (ko) 컴퓨터의 오류 수정 장치
JPH08147191A (ja) エミュレータおよびそれを用いたマイクロコンピュータ開発支援装置
JPH06301569A (ja) 周辺lsi用エミュレータ
JPS62130437A (ja) Lsiトレ−ス方式
Martin et al. A Cost-Effective Calibration and Debug Interface for Automotive Controllers According to the (IEEE-ISTO 5001)
JP2001209555A (ja) 入出力エミュレーション装置、入出力装置のエミュレーション方法および入出力装置エミュレーションプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees