JP3003386B2 - 転がり摺動部品 - Google Patents

転がり摺動部品

Info

Publication number
JP3003386B2
JP3003386B2 JP4112341A JP11234192A JP3003386B2 JP 3003386 B2 JP3003386 B2 JP 3003386B2 JP 4112341 A JP4112341 A JP 4112341A JP 11234192 A JP11234192 A JP 11234192A JP 3003386 B2 JP3003386 B2 JP 3003386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
rolling
sliding
tip
friction test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4112341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05288221A (ja
Inventor
昭治 野口
了 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP4112341A priority Critical patent/JP3003386B2/ja
Priority to US08/041,586 priority patent/US5333954A/en
Publication of JPH05288221A publication Critical patent/JPH05288221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003386B2 publication Critical patent/JP3003386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/54Surface roughness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る転がり摺動部品
は、例えば転がり軸受の軌道輪若しくは転動体として、
或はカムフォロアとして利用する。
【0002】
【従来の技術】転がり軸受の軌道輪や転動体、或はカム
フォロアの様に、使用時に於いて相手部品と転がり接触
若しくは滑り接触する、転がり摺動部品の表面(軌道面
や転動面)の耐久性を向上させる為に、従来から表面性
状の改良に関する各種発明が知られている。
【0003】例えば特公平1−30008号公報には、
転動面の表面にRmax が0.3〜1.5μmでランダム
方向の擦傷を形成すると共に、表層部に50kgf/mm2
上の残留応力層を形成した軸受転動体に関する発明が記
載されている。
【0004】又、特開平2−130205号公報、同2
−168021号公報、同3−117723〜5号公
報、米国特許第4893387号明細書には、バレル加
工により表面に多数の凹みをランダムに形成し、RMS
比を規制したり、或は表層部の硬度を内部の硬度に比べ
て高くすると共に、表層部に圧縮残留応力を生じさせる
発明が記載されている。
【0005】更に、特開平4−54312号公報には、
ショット・ピーニング加工により、圧縮残留応力を表面
部分で100kgf/mm2 以上とし、表面下300μmの部
分で40kgf/mm2 以上とした軸受部品に関する発明が記
載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来から知られた
発明の場合、使用条件によっては優れた耐久性を得られ
るが、本発明が対象としている様な、不十分な潤滑条件
の下で使用され、対向する他の部品と転がり接触若しく
は滑り接触する転がり摺動部品に使用した場合、必ずし
も十分な耐久性を得られない場合がある。
【0007】例えば特公平1−30008号公報に記載
された発明の場合、表面の粗さのみを規定している為、
表面に存在する微小突起の先端部での摩耗条件を改善出
来ず、潤滑条件が厳しい(潤滑が不十分)場合には早期
に摩耗が進む可能性がある。即ち、厳しい潤滑条件の下
で転がり摺動部品を使用すると、上記微小突起の先端部
が相手部材の表面に、潤滑油の膜を介する事なく直接接
触する。この結果、この先端部から摩耗が進行し、上記
表面の摩耗が早期に進行する。特開平2−130205
号公報、同2−168021号公報、同3−11772
3〜5号公報、同4−54312号公報、米国特許第4
893387号明細書に記載された発明の場合も、ほぼ
同様の問題がある。
【0008】本発明者は、この様な状態で発生する摩耗
の防止に就いて研究したところ、表面の最大圧縮残留応
力及び硬度と共に、表面に存在する微小突起の先端部の
形状が摩耗の進行に大きく影響する事を突き止めた。本
発明は、この様な事情に鑑みて発明されたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の転がり摺動部品
は、対向する他の部品と転がり接触若しくは滑り接触す
る状態で使用される。特に、本発明の転がり摺動部品に
於いては、表面からの深さが0〜50μmの範囲を表層
部とした場合に、この表層部の最大圧縮残留応力が90
kgf/mm2 以上であり、同じく表層部の硬度がHv780以
上であり、表面に存在する微小突起の先端の曲率半径の
平均値が90μm以上である事を特徴としている。
【0010】
【作用】本発明の転がり摺動部品の場合、表層部の最大
圧縮残留応力を大きく、硬度を高くすると同時に、微小
突起先端の曲率半径の平均値を大きくした為、不十分な
潤滑条件下での使用時にも、各微小突起の先端部に加わ
る応力を低く抑えて、この先端部の摩耗を低く抑える事
が出来る。
【0011】更に詳しく説明すると、厳しい潤滑条件の
下で使用した場合、転がり摺動部品は、その表面に形成
された微小突起の先端部のみで、油膜を介する事なく、
相手部品の表面と直接接触する。この時転がり摺動部品
に加わる荷重の殆どは、相手部品の表面と接触した、少
数の微小突起により支える事になり、各微小突起には大
きな応力が集中する。
【0012】従って、上記微小突起の先端部の形状が尖
っている(先端部の曲率半径が小さい)と、当該先端部
に過大な応力が集中し、この先端部が塑性変形する原因
となる。この応力集中は、転がり摺動部品が相手部品と
転がり接触、或は滑り接触する際に、接触面に著しい摩
耗を生じさせる原因となる。
【0013】これに対して本発明の転がり摺動部品の場
合、表層部の最大圧縮残留応力を大きく、硬度を高くす
る事により、上記塑性変形が起こりにくくすると同時
に、微小突起先端の曲率半径の平均値を大きくする事
で、各微小突起の先端部に過大な応力が集中する事を防
止している。この結果、各微小突起の先端部は、より変
形しにくくなって、上記接触面の摩耗を極く低く抑える
事が可能となる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の転がり摺動部品を造る為に、
表面を所定の性状に加工する方法の1例と、本発明の効
果を確認する為に、本発明者が行なった実験とに就いて
説明する。
【0015】実験を行なうに関して、下表に示す様に、
2種類の本発明品と3種類の比較品との、合計5種類の
試料を用意した。試料の素材は何れも軸受鋼(SUJ2)で
あり、表面に所望の処理を施すのに先立って、通常行な
うのと同様の焼き入れ(800〜850℃で加熱後、油
冷)、焼き戻し処理(150〜200℃)を行なった。
試料の大きさは、外径が60mm、厚さが16mmの円板状
とし、両面の中心部に直径が28mmの凹部を形成する事
で、被試験面の形状をドーナツ状とした。
【0016】
【表1】
【0017】比較品の内で試料番号1のものは、表面に
円周方向と直角な加工目を付ける研削加工(クロス研
磨)を施したのみで、バレル加工、ショット・ピーニン
グ加工等、表面を硬化させる加工は一切施していない。
又、比較品と本発明品とに属する、試料番号2〜5の4
種類の試料に就いては、何れもバレル加工を施す事で、
表面を硬化させ、表面層に大きな圧縮残留応力を発生さ
せると共に、表面に存在する微小突起の先端を潰す事に
より、突起半径を大きくした。
【0018】尚、突起半径とは、試料表面に存在する微
小突起の曲率半径であり、突起頂点と前後2点とを結ん
で形成される三角形の外接円の半径として、後述する図
2〜7に示す様な粗さ線図に基づき、計算により求め
た。又、突起半径を求める為に行なった表面粗さの測定
方向は、後述する鋼球11、11の滑り方向に一致させ
た。更に、各測定は円周方向10個所に就いて行ない、
その平均値を上記表に記載した。
【0019】バレル加工を行なうのに先立って、試料番
号2〜5の何れに就いても、試料の表面に円周方向と直
角な加工目を付ける研削加工を施した。この様に表面を
研磨した各試料2〜5を、新東ブレーター株式会社製の
バレル加工機(EVF-04-OC)にメディア及びコンパウンド
と共に投入する事により、バレル加工を行なった。尚、
メディアとしては、同社製のセラミック系メディアであ
る、AF-T15(以下『第一メディア』とする。)とV3-B4
(以下『第二メディア』とする。)との一方(試料番号
2〜3)又は双方(試料番号4〜5)を使用した。
【0020】上記2種類のメディアの内、第一メディア
は、各辺の長さが15mmで厚さが10mmの、三角柱形状
である。又、第二メディアは、外径が4mmの球状であ
る。更に、コンパウンドとしては、やはり同社製のラス
タオールBを使用した。加工時間は30分、40分、6
0分の3種類に就いて行ない、最も性状の良いものを試
料として採用し、後述する摩擦試験に供した。
【0021】この様にして得られた各試料のHv硬度、RM
S 、突起先端の半径、表面圧縮残留応力は、上記表に示
す通りである。尚、上記表中で、バレル条件Aとは、上
記第一メディアのみを使用してバレル加工を行なう事
を、バレル条件Bとは、上記第二メディアのみを使用し
てバレル加工を行なう事を、バレル条件Cとは、上記第
一メディアを使用して第一段階のバレル加工を施した
後、上記第二のメディアを使用して第二段階のバレル加
工を施す事を、それぞれ表わしている。尚、試料4は試
料5に比較して、全体の加工時間が長く、特に第二メデ
ィアを使用する第二段階の加工時間を長くした。
【0022】上述の様にして得られた試料1〜5の内、
試料1〜4に就いて、図1に示す様な試験装置を使用し
て、摩擦試験を行なった。図1で1は支持部で、この支
持部1の上面に支持台2を、スラスト軸受3を介して載
置している。この支持台2に設けられた1対の支持壁
4、4には外側揺動リング5を、軸6、6を中心とする
揺動自在に枢支している。又、この外側揺動リング5の
内側には内側揺動リング7を、上記軸6、6と直角方向
に配置された軸8、8を中心とする揺動自在に枢支する
事で、所謂ジンバル機構を構成している。
【0023】そして、油カップとして機能する、上記内
側揺動リング7の上面に形成した凹部9に、試料10を
載置自在としている。従ってこの試料10の上面は、あ
らゆる方向に揺動変位自在である。又、上記凹部9に
は、潤滑油としてVG32を貯溜して、試料10上面と鋼球
11、11との摩擦面の潤滑に供した。Hamrock-Dowson
の式により求められる最小油膜厚さは、0.03μmと
なる。
【0024】上記凹部9に内嵌支持された試料10の上
面には、鋼球11、11を3個、押圧片12により押圧
し、この押圧片12により各鋼球11、11を回転自在
としている。各鋼球11、11は、外径が15/64イ
ンチで硬度がHv740の、軸受鋼球を使用した。上記押
圧片12の上面中心部には、奥に向かうに従って内径が
小さくなるテーパ孔13を形成している。一方、回転軸
14の下端部には、このテーパ孔13に密に嵌合自在な
テーパ部15を形成している。
【0025】摩擦試験を行なう際には、これらテーパ部
15とテーパ孔13とを嵌合させた状態で上記回転軸1
4を、下方に向けて294Nのアキシャル荷重で弾性的
に押圧しつつ回転させる事により、上記各鋼球11、1
1を試料10の上面に対して回転変位させ、各鋼球1
1、11と試料10の上面とを摩擦させる。各鋼球1
1、11を押圧片12の下面に固定すれば滑り摩擦試験
となり、固定しなければ転がり摩擦試験となる。尚、図
1で、16は回転軸14の回転速度を検出する為の回転
計、17は試料10設置部分の温度を測定する為の熱電
対、18は支持台2に加わる回転方向の力を測定する為
のロードセル、19は支持部1に加わるアキシャル荷重
を測定する為の荷重センサである。これらは、実験条件
を揃える為に利用した。
【0026】試験は、滑り速度又は転がり速度を0.5
m/s として、滑り距離又は転がり距離が鋼球1個に就い
て5000m、鋼球3個の合計で15000mに達する
迄行なった。試験後、各試料10の表面粗さを、上記鋼
球11、11の滑り方向に対して直角方向に測定したと
ころ、図2〜7に示す様な結果を得られた。
【0027】これら図2〜7の内、図2〜5は上記鋼球
11、11を押圧片12に固定して行なった滑り摩擦試
験の結果を、図6〜7は鋼球11、11を押圧片12に
固定する事なく行なった転がり摩擦試験の結果を、それ
ぞれ表わしている。又、滑り摩擦試験の結果を表わす図
2〜5の内、図2は前記表中の試料番号4のもの(本発
明品)を、図3は同じく試料番号1のものを、図4は試
料番号2のものを、図5は試料番号3のものを、それぞ
れ表わしている。更に、転がり摩擦試験を表わす図6〜
7の内、図6は試料番号2のものを、図7は試料番号4
のもの(本発明品)を、それぞれ表わしている。尚、図
2〜7に示した各試料の表面粗さを示す曲線の内、それ
ぞれWで示す範囲が、鋼球11、11と滑り接触又は転
がり接触する事により、摩耗した部分を示している。
【0028】これら図2〜7から明らかな通り、本発明
の転がり摺動部品は、相手部品と滑り接触する場合も、
転がり接触する場合も、接触部分に著しい摩耗が発生す
る事を防止出来て、優れた耐久性を得られる。例えば、
前記表中の試料番号1、3のものは、図3、5に示す様
に、滑り摩擦によって著しい摩耗を発生した。又、試料
番号2のものは、滑り摩擦試験によっては、図4に示す
様に、試料番号1、3のもの程著しい摩耗を生じなかっ
たが、転がり摩擦試験によって、図6に示す様に、著し
い摩耗が発生した。
【0029】一方、本発明品である試料番号4のもの
は、図2、7に示す様に、滑り摩擦試験(図2)によっ
ても、転がり摩擦試験(図7)によっても、殆ど摩耗が
観察されなかった。
【0030】
【発明の効果】本発明の転がり摺動部品は、滑り摩擦、
転がり摩擦の何れに関しても優れた耐摩耗性を発揮する
為、各種機械装置の耐久性向上を図れる。これによっ
て、当該機械装置の点検時期の延長、更にはメインテナ
ンスフリー化を図れる等、産業上極めて有用な、優れた
効果を発揮出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】摩耗試験装置の分解斜視図。
【図2】試料番号4の試料の滑り摩擦試験の結果を示
す、表面形状の拡大図。
【図3】試料番号1の試料の滑り摩擦試験の結果を示
す、表面形状の拡大図。
【図4】試料番号2の試料の滑り摩擦試験の結果を示
す、表面形状の拡大図。
【図5】試料番号3の試料の滑り摩擦試験の結果を示
す、表面形状の拡大図。
【図6】試料番号2の試料の転がり摩擦試験の結果を示
す、表面形状の拡大図。
【図7】試料番号4の試料の転がり摩擦試験の結果を示
す、表面形状の拡大図。
【符号の説明】
1 支持部 2 支持台 3 スラスト軸受 4 支持壁 5 外側揺動リング 6 軸 7 内側揺動リング 8 軸 9 凹部 10 試料 11 鋼球 12 押圧片 13 テーパ孔 14 回転軸 15 テーパ部 16 回転計 17 熱電対 18 ロードセル 19 荷重センサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する他の部品と転がり接触若しくは
    滑り接触する状態で使用される転がり摺動部品に於い
    て、表面からの深さが0〜50μmの範囲を表層部とし
    た場合に、この表層部の最大圧縮残留応力が90kgf/mm
    2 以上であり、同じく表層部の硬度がHv780以上であ
    り、表面に存在する微小突起の先端の曲率半径の平均値
    が90μm以上である事を特徴とする転がり摺動部品。
JP4112341A 1992-04-06 1992-04-06 転がり摺動部品 Expired - Fee Related JP3003386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112341A JP3003386B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 転がり摺動部品
US08/041,586 US5333954A (en) 1992-04-06 1993-04-05 Rolling/sliding part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112341A JP3003386B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 転がり摺動部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05288221A JPH05288221A (ja) 1993-11-02
JP3003386B2 true JP3003386B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=14584266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112341A Expired - Fee Related JP3003386B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 転がり摺動部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5333954A (ja)
JP (1) JP3003386B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7681896B2 (en) 2005-07-11 2010-03-23 Jtekt Corporation Thrust bearing and suspension for vehicle

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735217A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Nippon Seiko Kk 転がり摺動部品
US6514289B1 (en) 2000-01-30 2003-02-04 Diamicron, Inc. Diamond articulation surface for use in a prosthetic joint
US6676704B1 (en) 1994-08-12 2004-01-13 Diamicron, Inc. Prosthetic joint component having at least one sintered polycrystalline diamond compact articulation surface and substrate surface topographical features in said polycrystalline diamond compact
US6494918B1 (en) 2000-01-30 2002-12-17 Diamicron, Inc. Component for a prosthetic joint having a diamond load bearing and articulation surface
US6290726B1 (en) 2000-01-30 2001-09-18 Diamicron, Inc. Prosthetic hip joint having sintered polycrystalline diamond compact articulation surfaces
US6425922B1 (en) 2000-01-30 2002-07-30 Diamicron, Inc. Prosthetic hip joint having at least one sintered polycrystalline diamond compact articulation surface
US6596225B1 (en) 2000-01-31 2003-07-22 Diamicron, Inc. Methods for manufacturing a diamond prosthetic joint component
US6402787B1 (en) 2000-01-30 2002-06-11 Bill J. Pope Prosthetic hip joint having at least one sintered polycrystalline diamond compact articulation surface and substrate surface topographical features in said polycrystalline diamond compact
US6793681B1 (en) 1994-08-12 2004-09-21 Diamicron, Inc. Prosthetic hip joint having a polycrystalline diamond articulation surface and a plurality of substrate layers
DE19513254A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Schaeffler Waelzlager Kg Maschinenteil
US5584586A (en) * 1996-03-04 1996-12-17 General Electric Company Laser shock peened bearings
US6709463B1 (en) 2000-01-30 2004-03-23 Diamicron, Inc. Prosthetic joint component having at least one solid polycrystalline diamond component
US6410877B1 (en) 2000-01-30 2002-06-25 Diamicron, Inc. Methods for shaping and finishing prosthetic joint components including polycrystalline diamond compacts
DE10222266B4 (de) * 2002-05-18 2006-08-10 Schaeffler Kg Verschmutzungsresistente Wälzkörper für Wälzlager
DE10232050A1 (de) * 2002-07-16 2004-02-05 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
JP4228725B2 (ja) * 2003-02-28 2009-02-25 株式会社ジェイテクト 転がり、摺動部品の製造方法および転がり軸受
JP2005106234A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ntn Corp 円錐ころ軸受と円錐ころ加工方法
JP2006112479A (ja) 2004-10-13 2006-04-27 Jtekt Corp 転がり摺動部品および転がり摺動部品の研磨方法
JP2006329319A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Jtekt Corp 転がり摺動部品、転がり軸受、カムフォロア及び転がり摺動部品の表面改質方法
JP4453624B2 (ja) * 2005-07-21 2010-04-21 株式会社ジェイテクト カムフォロア

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986714A (ja) * 1982-11-08 1984-05-19 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動部材
US4659241A (en) * 1985-02-25 1987-04-21 General Electric Company Rolling element bearing member
JPS6430008A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Canon Denshi Kk Magnetic head
GB2219359B (en) * 1988-05-30 1992-11-04 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Roller elements for machine parts such as roller bearings.
JP2594339B2 (ja) * 1988-11-09 1997-03-26 エヌティエヌ株式会社 エンジンのローラ付カムフォロア
JP2724219B2 (ja) * 1989-09-28 1998-03-09 エヌティエヌ株式会社 転がり軸受
JPH03117724A (ja) * 1989-09-28 1991-05-20 Ntn Corp ころ軸受
JP2769206B2 (ja) * 1989-09-28 1998-06-25 エヌティエヌ株式会社 ころ軸受
JP2548811B2 (ja) * 1989-11-30 1996-10-30 エヌティエヌ株式会社 機械部品
JP2949794B2 (ja) * 1990-06-25 1999-09-20 日本精工株式会社 転がり軸受
US5019738A (en) * 1990-07-16 1991-05-28 Lincoln Laser Company Self-pressurizing gas supported surface-roughness bearing
JP2921112B2 (ja) * 1990-11-30 1999-07-19 日本精工株式会社 転がり軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7681896B2 (en) 2005-07-11 2010-03-23 Jtekt Corporation Thrust bearing and suspension for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US5333954A (en) 1994-08-02
JPH05288221A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3003386B2 (ja) 転がり摺動部品
WO2011105077A1 (ja) ころ軸受およびその製造方法
JPH0130008B2 (ja)
JP2009229288A (ja) 転動疲労寿命の試験方法
US7484890B2 (en) Rolling slide member
JP2002188702A (ja) 無段変速機用転動体およびその製造方法
Hadfield Failure of silicon nitride rolling elements with ring crack defects
WO2006001144A1 (ja) 転がり軸受
US6817768B2 (en) Roller bearing
JPH07229518A (ja) 玉軸受用玉
JP3519548B2 (ja) 転がり軸受およびその製造方法
JP3125434B2 (ja) 転がり摺動部品
JP4193572B2 (ja) カムフォロア用ローラ
JP2009294050A (ja) 転がり摩擦係数測定装置
JP3151948B2 (ja) 転がり摺動部品
JP3620707B2 (ja) 無段変速機用転動体
JP2004144279A (ja) ころ軸受及びその製造方法
WO2006001149A1 (ja) 転がり軸受
JP5017948B2 (ja) 転がり支持装置用転動体の製造方法
Siniawski et al. Effects of contact on the abrasiveness of a thin boron carbide coating
Kang et al. Comparison of four-ball and five-ball rolling contact fatigue tests on lubricated Si3N4/steel contact
JP2007170614A (ja) 転がり軸受
CN111373168B (zh) 滚动部件、轴承及它们的制造方法
JPH1162950A (ja) スラスト転がり軸受
JPH0378507A (ja) エンジンの動弁機構用カムフォロア装置の外輪とその加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees