JP3002593B2 - 極低炭素鋼の溶製方法 - Google Patents

極低炭素鋼の溶製方法

Info

Publication number
JP3002593B2
JP3002593B2 JP4031863A JP3186392A JP3002593B2 JP 3002593 B2 JP3002593 B2 JP 3002593B2 JP 4031863 A JP4031863 A JP 4031863A JP 3186392 A JP3186392 A JP 3186392A JP 3002593 B2 JP3002593 B2 JP 3002593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
steel
concentration
low carbon
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4031863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05230516A (ja
Inventor
嘉英 加藤
徹也 藤井
理 桐原
茂 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP4031863A priority Critical patent/JP3002593B2/ja
Priority to US07/993,388 priority patent/US5304231A/en
Priority to DE69227014T priority patent/DE69227014T2/de
Priority to EP92121682A priority patent/EP0548868B1/en
Priority to KR1019920025275A priority patent/KR960009168B1/ko
Priority to CA002086193A priority patent/CA2086193C/en
Priority to BR9205155A priority patent/BR9205155A/pt
Priority to CN92115273A priority patent/CN1061381C/zh
Publication of JPH05230516A publication Critical patent/JPH05230516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002593B2 publication Critical patent/JP3002593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極低炭素鋼の溶製方法
に関するものである。極低炭素鋼の溶製は、転炉におい
て脱炭および脱燐を行った後、RH真空脱ガス装置また
はDH装置を用いて所定の極低炭素濃度まで脱炭および
脱酸を行うのが通例である。そして脱炭および脱酸を、
より低濃度域まで迅速に行うことが、鋼の材質特性やAl
2O3 系介在物による表面欠陥防止のために望ましい。
【0002】
【従来の技術】脱酸の効率化に関し、鉄と鋼(1990)の
第1932〜1939頁には、取鍋浴上に存在するスラグを還元
してスラグ中の酸化鉄や酸化マンガンによる鋼浴の再酸
化を防止する手法が開示されている。しかしながら、こ
の手法の実施には、取鍋浴上のスラグの量および組成を
迅速に実測することが難しいため、還元が不安定にな
り、例えば、過剰に還元剤を投入した場合には、この還
元剤が鋼中の溶存酸素と反応して脱炭に必要な酸素の不
足を招き、また、スラグの還元によって脱燐した燐が再
び溶鋼中に戻る、いわゆる復燐が発生する等の問題が残
る。
【0003】また、極低炭素鋼の溶製に当たっては、例
えば材料とプロセス(1990)第168〜171 頁に報告され
ているように、極低炭素領域における脱炭の停滞現象
も、解決しなければならない課題である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の諸
問題を解消し、高品質かつ安価な極低炭素鋼を量産し得
る方法について提案することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者らは、炭素、酸
素、燐および硫黄の不純物を除去する各手法の組み合わ
せを適正化することによって、上記の目的を成就できる
ことを見出し、この発明を完成した。
【0006】すなわちこの発明は、高炉からの溶銑に含
まれるPおよびSを、それぞれ0.035 〜0.05wt%,0.00
5 〜0.01wt%に抑制する予備処理工程、上記予備処理工
程を経た溶銑を転炉にてC:0.02〜0.1 wt%の範囲まで
脱炭する工程、脱炭終了後の溶鋼を収容した取鍋内浴面
上に、還元剤やフラックスを添加することにより、その
浴面上に形成させるスラグの組成を、FeO およびMnO の
合計濃度が1.3 〜5wt%になるように調整する工程、こ
の取鍋からRH真空脱ガス装置の真空槽内に導入する溶
鋼浴面上に酸化性ガスを吹きつけることにより、該溶鋼
の酸素濃度および温度を調整した後、含水素粉体を吹き
つけて溶鋼のC濃度を5〜7ppm に調整し、その後真空
槽内に脱酸剤を添加して溶鋼の脱酸を行って成分調整す
工程、を経ることを特徴とする極低炭素鋼の溶製方法
である。
【0007】
【作用】以下、図1に示す工程図に基づいて、本発明方
法の詳細について説明する。 (1) 溶銑予備処理工程 まず、予備処理工程として、高炉からの溶銑に脱燐およ
び脱硫を施すことが不可欠である。すなわち、この予備
処理工程によって、CaO などの副原料の原単位を鋼の溶
製プロセス全体で減少し得るばかりか、転炉吹錬で生じ
たスラグ中のP2O5が少なくなるため、スラグ改質やRH
真空脱ガス処理などの2次精錬においてP2O5の還元によ
る溶鋼への復燐の懸念が解消するからである。
【0008】(2) 転炉工程 次に転炉では主に脱炭を行う。ここで転炉における吹止
めC濃度を0.02〜0.1%としたのは、0.02%未満ではス
ラグ中の酸化鉄濃度が高くなり過ぎて転炉耐火物に悪影
響を及ぼすこと、スラグ改質が不安定になること、そし
て、次工程のRH真空脱ガス処理時にCaO 等を上吹きラ
ンスから吹付けても、CaO とFeO 等のスラグ成分との滓
化がすみやかに進行してスラグによる再酸化が生じ、脱
酸が効率よく進まなくなること、などの理由による。一
方、C濃度が0.1 %をこえると、次工程のRH真空脱ガ
ス処理における脱炭での酸素濃度が低くなり過ぎて迅速
な脱炭が達成できない。なお、この低炭素域まで脱炭す
る際は、副次的にわずかの脱燐も生じる。
【0009】(3) スラグ改質工程 続いて脱炭後の溶鋼を出湯した取鍋においてスラグの改
質を行なうが、ここではスラグ成分を(FeO )+(MnO
)≦5%に調整することが、スラグからの再酸化を防
止する上で肝要である。
【0010】(4) RH真空脱ガス処理工程 次いで、上記溶鋼をRH真空脱ガス処理にて、所定の炭
素濃度および酸素濃度とする。すなわち、上記までの工
程で得られた炭素濃度および溶存酸素濃度、さらには、
溶鋼温度に応じて、RH真空脱ガス装置の真空槽に配置
した上吹きランスから、真空槽内の鋼浴面に酸素または
酸素を含む酸化性ガスを吹付ける。ここで溶存酸素濃度
が不足している場合は、吹付けた酸素は鋼中酸素源とな
って脱炭速度の上昇に寄与し、また、一部の酸素は脱炭
で生じたCOガスを燃やしてCO2 となり、その際の燃焼熱
を溶鋼に伝える。この酸化性ガスの吹付けによって、R
H真空脱ガス処理に供する溶鋼の酸素濃度および処理温
度を制御することができるため、前工程の転炉およびス
ラグ改質工程での成分および温度の厳密な管理は不要と
なる。
【0011】さらに、極低炭素領域までの脱炭には、上
記の上吹きランスから、Ca(OH)2,Mg(OH)2, ミョウバン
などの水素を含む粉体を真空槽内の鋼浴面に吹付ける。
すると、例えばCa(OH)2 を吹きつけた場合は、Ca(OH)2
→CaO +2 の反応によって生じた鋼中水素
が、2→H2 となって鋼浴面近傍に発生する際に、反
応界面積の増加を伴うため、→COの脱炭反応が
促進される。従って、従来は、極低炭素領域で発生して
いた脱炭の停滞を打破することができ、よって、精錬限
界炭素濃度までの低下を迅速に実施できる。
【0012】そして、所定の極低炭素濃度に調整したの
ちは、引き続いて真空槽内にAlなどの還元剤を添加して
溶鋼の脱酸をはかり、さらに、成分調整等も行なって所
望の成分の極低炭素鋼とする。
【0013】
【実施例】
(1) 溶銑予備処理工程 高炉からトピードカー内に出銑した溶銑300 tに、浸漬
ランスからフラックスを吹き込んで脱燐および脱硫をそ
の間に脱燐スラグの除滓を挟んで行った。ここで脱燐フ
ラックスには酸化鉄:25〜35kg/t,生石灰:8〜15kg
/tおよびCaF2:1〜2kg/tを、また、脱硫フラック
スには(30%CaO +70%CaCO3 ):6〜8kg/tを、そ
れぞれ用いた。この溶銑予備処理工程によって、P:0.
11〜0.12%およびS:0.02〜0.03%からP:0.035 〜0.
05%およびS:0.005 〜0.009 %とした。
【0014】(2) 転炉工程 次いで、 300tの溶銑を、上底吹き転炉で吹錬し、吹止
め時のC含有量を0.02〜0.10%、および溶鋼温度を1610
〜1630℃とした。なお、上吹きO2 流量は700Nm3/min
および底吹き不活性ガス流量は20〜30Nm3/min で操業し
た。
【0015】(3) スラグ改質工程 上記転炉から取鍋に出鋼中に金属Alを40%含みCaO を主
成分とするフラックスを、溶鋼1t当たり1.3 〜1.5kg
添加し、取鍋内鋼浴上のスラグ中のFeO とMnOとの合計
濃度を1.3 〜5.0 %に調整した。このとき鋼中のO濃度
は100 〜550ppmおよび溶鋼温度は1590〜1610℃であっ
た。
【0016】(4) RH真空脱ガス処理工程 次に、RH真空脱ガス処理開始2分後に、真空槽の上か
ら下へ垂直に挿入した水冷ランスをその先端が浴面から
1.5 〜2.0 mの位置で固定し、このランスからO2 ガス
を30〜50Nm3/min の流量で吹きつけ、吹きつけ後のO濃
度を500 〜600ppmおよび溶鋼温度を1595〜1610℃とし
た。
【0017】その後、浴面から1.5 〜1.8 mの位置の上
記ランスから、Arガス(2〜3Nm3/min )をキャリアガ
スとして、Ca(OH)2 粉を30〜60kg/minの吹きつけ速度で
供給し、C:5〜7ppm およびO:450 〜550 ppm とし
た。さらに、還元剤としてAlを1.2 〜1.4kg/t 添加し、
引き続き、溶鋼の脱ガス処理を8〜10分間行ってRH脱
ガス処理を終了した。上記の処理を経た溶鋼の成分組成
は、C:5〜7ppm ,Al:0.03〜0.04%,P:0.024 〜
0.030 %,S:0.004 〜0.008 %および溶鋼温度:1570
〜1580℃であった。
【0018】また、比較例として、上記した一連の工程
の一部を省略するか、または発明範囲外の条件で工程を
経た処理によって得られた溶鋼の成分組成についても調
査し、その結果を上記の実施例に併せて表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、高純度で清浄度の高
い極低炭素鋼を、迅速に、しかも経済的に大量生産する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法を示す工程図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C21C 7/068 C21C 7/068 (72)発明者 大宮 茂 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (56)参考文献 特開 平2−277711(JP,A) 特開 昭64−75621(JP,A) 特開 昭57−92120(JP,A) 特開 昭57−194206(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21C 7/00 C21C 1/02 C21C 5/36 C21C 7/06 C21C 7/068

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1) 高炉からの溶銑に含まれるPおよび
    Sを、それぞれ0.035 〜0.05wt%,0.005 〜0.009 wt%
    に抑制する予備処理工程、 (2) 上記予備処理工程を経た溶銑を転炉にてC:0.02〜
    0.1 wt%の範囲まで脱炭する工程、 (3) 脱炭終了後の溶鋼を収容した取鍋内浴面上に、還元
    剤やフラックスを添加することにより、その浴面上に形
    成させるスラグの組成を、FeO およびMnO の合計濃度が
    1.3〜5wt%になるように調整する工程、 (4) この取鍋からRH真空脱ガス装置の真空槽内に導入
    する溶鋼浴面上に酸化性ガスを吹きつけることにより、
    該溶鋼の酸素濃度および温度を調整した後、含水素粉体
    を吹きつけて溶鋼のC濃度を5〜7ppm に調整し、その
    後真空槽内に脱酸剤を添加して溶鋼の脱酸を行って成分
    調整する工程、 を経ることを特徴とする極低炭素鋼の溶製方法。
JP4031863A 1991-12-24 1992-02-19 極低炭素鋼の溶製方法 Expired - Fee Related JP3002593B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031863A JP3002593B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 極低炭素鋼の溶製方法
US07/993,388 US5304231A (en) 1991-12-24 1992-12-18 Method of refining of high purity steel
EP92121682A EP0548868B1 (en) 1991-12-24 1992-12-21 Method of refining of high purity steel
DE69227014T DE69227014T2 (de) 1991-12-24 1992-12-21 Verfahren zum Raffinieren von sehr reinem Stahl
KR1019920025275A KR960009168B1 (ko) 1991-12-24 1992-12-23 고순도 강의 용제방법(溶劑方法)
CA002086193A CA2086193C (en) 1991-12-24 1992-12-23 Method of refining of high purity steel
BR9205155A BR9205155A (pt) 1991-12-24 1992-12-23 Metodo de refino de um aco de alta pureza
CN92115273A CN1061381C (zh) 1991-12-24 1992-12-24 精炼高纯度钢的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031863A JP3002593B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 極低炭素鋼の溶製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230516A JPH05230516A (ja) 1993-09-07
JP3002593B2 true JP3002593B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=12342892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031863A Expired - Fee Related JP3002593B2 (ja) 1991-12-24 1992-02-19 極低炭素鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002593B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA104595C2 (uk) 2008-08-04 2014-02-25 Ньюкор Корпорейшн Спосіб виробництва низьковуглецевої низькосірчистої низькоазотистої сталі з використанням звичайного сталеплавильного обладнання
US8523977B2 (en) 2011-01-14 2013-09-03 Nucor Corporation Method of desulfurizing steel
JP5958152B2 (ja) * 2012-07-27 2016-07-27 Jfeスチール株式会社 高清浄度鋼の製造方法
CN105483501A (zh) * 2014-09-19 2016-04-13 鞍钢股份有限公司 一种含磷超低碳钢的冶炼方法
WO2019040704A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Nucor Corporation IMPROVED MANUFACTURE OF LOW CARBON STEEL
CN111518988B (zh) * 2020-05-11 2021-10-26 首钢集团有限公司 一种超低碳钢精炼炉渣改质的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05230516A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092245B2 (ja) 溶鋼の脱窒方法
CN108998613B (zh) 一种超低碳低铝钢中自由氧控制方法
JP5386825B2 (ja) Mn含有極低炭素鋼の溶製方法
CN114606357A (zh) 一种转炉实现中高碳钢去磷留碳的方法
JP3428628B2 (ja) ステンレス鋼の脱硫精錬方法
JP3002593B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP6551626B2 (ja) 高マンガン鋼の溶製方法
JP3172550B2 (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JP2912963B2 (ja) 脱硫前処理としてのスラグ改質方法
JPH10140227A (ja) 高合金鋼の合わせ湯による製造方法
JPH09235611A (ja) 清浄性の高い極低硫純鉄の製造方法
JP2006183103A (ja) 低炭素アルミキルド鋼の溶製方法
KR101045972B1 (ko) 연질 투피스 캔용 고청정 극저탄소강의 정련방법
JP3774674B2 (ja) 低窒素含クロム溶鋼の製造方法
JPH08104911A (ja) 含燐鋼の溶製方法
JP2003147430A (ja) 製鋼用還元剤及び製鋼方法
JP3594757B2 (ja) 高純度高Ni溶鋼の溶製方法
JP7480751B2 (ja) 溶鋼の脱窒方法および鋼の製造方法
CN111910116B (zh) 抑制氧化钼挥发和喷溅的含钼不锈钢冶炼方法
JPH0488114A (ja) 高マンガン鋼の溶製方法
JPH04318118A (ja) 極低炭・極低硫鋼の製造方法
US4065297A (en) Process for dephosphorizing molten pig iron
JPH07316637A (ja) 極低炭素、極低硫鋼の溶製方法
JPH04268012A (ja) 清浄鋼の製造方法
JP3684445B2 (ja) 高純度高Ni鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees