JP3172550B2 - 高清浄度鋼の製造方法 - Google Patents
高清浄度鋼の製造方法Info
- Publication number
- JP3172550B2 JP3172550B2 JP23407691A JP23407691A JP3172550B2 JP 3172550 B2 JP3172550 B2 JP 3172550B2 JP 23407691 A JP23407691 A JP 23407691A JP 23407691 A JP23407691 A JP 23407691A JP 3172550 B2 JP3172550 B2 JP 3172550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- molten steel
- steel
- ladle
- ppm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高清浄度鋼の製造方法に
係り、特に極低炭素、かつ低酸素鋼の製造方法に関す
る。
係り、特に極低炭素、かつ低酸素鋼の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車鋼板を中心とする表面化処
理鋼板の需要増加に伴い極低炭素鋼のより低炭素化と低
酸素化が要求されている。従来の極低炭素鋼の溶製工程
は、先ず大気圧下で上吹き転炉で酸素を吹込んで鉄の酸
化損失の少いC:0.03〜0.05%まで粗脱炭する工
程と、該粗脱炭した溶鋼を取鍋に受鋼するに当りスラグ
改質剤を添加して溶鋼上に浮遊するスラグを改質する工
程と、この改質したスラグを有する溶鋼を真空脱炭脱ガ
ス処理する工程より成るものである。真空脱ガス処理後
の最終C≦100ppmの溶鋼とするために、RHの真空
脱ガス処理を行うが、真空脱炭時に必要な鋼中の〔O〕
を確保するために、転炉でC:0.03〜0.05%まで
脱炭し、鋼中フリー〔O〕を300ppm以上とし、これ
を更に酸素上吹きRH真空脱ガス炉にて真空脱炭精錬し
てC≦100ppmまで低減する。
理鋼板の需要増加に伴い極低炭素鋼のより低炭素化と低
酸素化が要求されている。従来の極低炭素鋼の溶製工程
は、先ず大気圧下で上吹き転炉で酸素を吹込んで鉄の酸
化損失の少いC:0.03〜0.05%まで粗脱炭する工
程と、該粗脱炭した溶鋼を取鍋に受鋼するに当りスラグ
改質剤を添加して溶鋼上に浮遊するスラグを改質する工
程と、この改質したスラグを有する溶鋼を真空脱炭脱ガ
ス処理する工程より成るものである。真空脱ガス処理後
の最終C≦100ppmの溶鋼とするために、RHの真空
脱ガス処理を行うが、真空脱炭時に必要な鋼中の〔O〕
を確保するために、転炉でC:0.03〜0.05%まで
脱炭し、鋼中フリー〔O〕を300ppm以上とし、これ
を更に酸素上吹きRH真空脱ガス炉にて真空脱炭精錬し
てC≦100ppmまで低減する。
【0003】また極低炭素鋼の低酸素化技術のうち、転
炉から流出するスラグ量を低減する技術としては、特開
昭60−135511のように出鋼孔用栓を用いて流出
スラグ量を低減する技術が開示されており、また特開昭
59−70710、特開平2−66111のように、取
鍋スラグ上にスラグ還元用フラックスを添加する方法が
知られている。これらの従来技術のうち、出鋼孔用栓を
用いる流出スラグ量低減方法では、安定したスラグ量低
減効果が不十分であり、また流出スラグ量低減のみで
は、最終高清浄度鋼がC≦100ppmの極低炭素鋼の場
合、常に安定して〔O〕=20〜50ppmの低酸素を得
ることが困難であった。
炉から流出するスラグ量を低減する技術としては、特開
昭60−135511のように出鋼孔用栓を用いて流出
スラグ量を低減する技術が開示されており、また特開昭
59−70710、特開平2−66111のように、取
鍋スラグ上にスラグ還元用フラックスを添加する方法が
知られている。これらの従来技術のうち、出鋼孔用栓を
用いる流出スラグ量低減方法では、安定したスラグ量低
減効果が不十分であり、また流出スラグ量低減のみで
は、最終高清浄度鋼がC≦100ppmの極低炭素鋼の場
合、常に安定して〔O〕=20〜50ppmの低酸素を得
ることが困難であった。
【0004】また、特開昭59−70710、特開平2
−66111のようにスラグ上にスラグ還元用フラック
スを添加する方法では、スラグ中の(T.Fe)の低下の
共に、スラグから溶鋼へPが移行し、成品溶鋼の規定成
分を満足しないという問題がある。更にこのほかに、流
出スラグ量および転炉スラグ中の(T.Fe)のばらつき
によりフラックス添加後の取鍋スラグ中のT.Feの低減
効果についても安定性が足りないという問題点がある。
更に連続鋳造中の空気酸化、スラグ巻き込み等により製
品レベルでの低酸素化にも問題があつた。
−66111のようにスラグ上にスラグ還元用フラック
スを添加する方法では、スラグ中の(T.Fe)の低下の
共に、スラグから溶鋼へPが移行し、成品溶鋼の規定成
分を満足しないという問題がある。更にこのほかに、流
出スラグ量および転炉スラグ中の(T.Fe)のばらつき
によりフラックス添加後の取鍋スラグ中のT.Feの低減
効果についても安定性が足りないという問題点がある。
更に連続鋳造中の空気酸化、スラグ巻き込み等により製
品レベルでの低酸素化にも問題があつた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、極低
酸素極低炭素鋼の溶製方法の上記従来技術の問題点を再
検討し、原料の脱りん予備処理溶銑の使用から始まる多
数の工程を関連させて有効に処理することにより高清浄
度鋼を安定して低コストで製造できる効果的な製造方法
を提供するにある。
酸素極低炭素鋼の溶製方法の上記従来技術の問題点を再
検討し、原料の脱りん予備処理溶銑の使用から始まる多
数の工程を関連させて有効に処理することにより高清浄
度鋼を安定して低コストで製造できる効果的な製造方法
を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは次の如くである。すなわち、 (1) 上底吹き転炉にてP:0.1%以下に脱りんした予備処
理溶銑を使用し、吹止成分 C≦0.10% P<0.02% に吹錬した溶鋼を5〜15kg/溶鋼tに抑制したスラグと共
に取鍋に出鋼する工程と、前記取鍋に受鋼した溶鋼上に
浮遊するスラグにAl滓を散布した後炭酸カルシウムと生
石灰を添加して T.Fe≦10% CaO/Al2O3=1〜2 とするスラグ改質工程と、前記スラグを改質した溶鋼を
酸素上吹き真空脱ガス炉にて2次精錬しC<100ppmまで脱
炭する工程と、前記2次精錬した溶鋼を脱酸した後無酸
化雰囲気で連続鋳造する工程と、を有してなることを特
徴とする高清浄度鋼の製造方法。 (2)前記スラグ改質後の溶鋼は〔O〕≧300ppmが確保され
ていることを特徴とする請求項1に記載の高清浄度項の
製造方法。
ろは次の如くである。すなわち、 (1) 上底吹き転炉にてP:0.1%以下に脱りんした予備処
理溶銑を使用し、吹止成分 C≦0.10% P<0.02% に吹錬した溶鋼を5〜15kg/溶鋼tに抑制したスラグと共
に取鍋に出鋼する工程と、前記取鍋に受鋼した溶鋼上に
浮遊するスラグにAl滓を散布した後炭酸カルシウムと生
石灰を添加して T.Fe≦10% CaO/Al2O3=1〜2 とするスラグ改質工程と、前記スラグを改質した溶鋼を
酸素上吹き真空脱ガス炉にて2次精錬しC<100ppmまで脱
炭する工程と、前記2次精錬した溶鋼を脱酸した後無酸
化雰囲気で連続鋳造する工程と、を有してなることを特
徴とする高清浄度鋼の製造方法。 (2)前記スラグ改質後の溶鋼は〔O〕≧300ppmが確保され
ていることを特徴とする請求項1に記載の高清浄度項の
製造方法。
【0007】本発明の詳細を添付図面を参照して説明す
る。
る。
【転炉における溶製工程】転炉は短時間に所定の鋼成分
を得る必要から上底吹き転炉を使用し、かつ使用する溶
銑もP≦0.1%まで脱りんした予備処理溶銑を使用する。
その理由は転炉にて通常の溶銑を使用して脱りん精錬し
てもよいが、脱りんにより、スラグ中へ移行したPがそ
の後のスラグの改質工程でP≧0.004%に復りんし、成品
規格に合致しないことがあるからである。本発明ではP
≦0.10%に限定した予備処理溶銑を使用し、強撹拌の上
底吹き転炉で精錬することにより、転炉での脱りん負荷
が軽減でき、かつ吹き止Cが0.02〜0.1%で、かつ転炉ス
ラグ中の(T.Fe)≦25%とすることにより、スラグ改質
時の復りん量を0.004%以下に抑制することができた。以
上の理由により、転炉にて使用する溶銑をP≦0.10%の予
備処理溶銑と限定したが、好ましくはP≦0.05%の予備処
理溶線が望ましい。しかし転炉吹止時のスラグ量は、ス
ラグ改質時の還元剤所要量に関係するので、できるだけ
少ないほうがよく、そのためレス・スラグ精錬を行うほ
か、出鋼孔用栓を使用するか、もしくは外挿式スラグス
トッパーの使用が考えられるが、そのほか、CaO/SiO2を
高くして固化する方法がある。しかし、流出転炉スラグ
は5〜15Kg/溶鋼tに制限すべきであって、吹錬溶鋼と共
に取鍋に出鋼する。
を得る必要から上底吹き転炉を使用し、かつ使用する溶
銑もP≦0.1%まで脱りんした予備処理溶銑を使用する。
その理由は転炉にて通常の溶銑を使用して脱りん精錬し
てもよいが、脱りんにより、スラグ中へ移行したPがそ
の後のスラグの改質工程でP≧0.004%に復りんし、成品
規格に合致しないことがあるからである。本発明ではP
≦0.10%に限定した予備処理溶銑を使用し、強撹拌の上
底吹き転炉で精錬することにより、転炉での脱りん負荷
が軽減でき、かつ吹き止Cが0.02〜0.1%で、かつ転炉ス
ラグ中の(T.Fe)≦25%とすることにより、スラグ改質
時の復りん量を0.004%以下に抑制することができた。以
上の理由により、転炉にて使用する溶銑をP≦0.10%の予
備処理溶銑と限定したが、好ましくはP≦0.05%の予備処
理溶線が望ましい。しかし転炉吹止時のスラグ量は、ス
ラグ改質時の還元剤所要量に関係するので、できるだけ
少ないほうがよく、そのためレス・スラグ精錬を行うほ
か、出鋼孔用栓を使用するか、もしくは外挿式スラグス
トッパーの使用が考えられるが、そのほか、CaO/SiO2を
高くして固化する方法がある。しかし、流出転炉スラグ
は5〜15Kg/溶鋼tに制限すべきであって、吹錬溶鋼と共
に取鍋に出鋼する。
【0008】
【スラグの改質工程】取鍋に受鋼した溶鋼の表面には
(T.Fe)≦25%のスラグが浮遊しており、このスラ
グにAl滓を散布し、Al滓の反応終了後炭酸カルシウム
CaCO3および生石灰CaOを添加して、スラグを還元
すると同時にCO2を発生させてスラグを撹拌する。Al
滓の添加は通常転炉吹止時の酸素含有量100ppmに対
して0.3Kg/tの原単位で添加する。Al滓はスラグ
改質剤として経済的に有利な還元剤であって、その主要
組成は表1のとおりである。
(T.Fe)≦25%のスラグが浮遊しており、このスラ
グにAl滓を散布し、Al滓の反応終了後炭酸カルシウム
CaCO3および生石灰CaOを添加して、スラグを還元
すると同時にCO2を発生させてスラグを撹拌する。Al
滓の添加は通常転炉吹止時の酸素含有量100ppmに対
して0.3Kg/tの原単位で添加する。Al滓はスラグ
改質剤として経済的に有利な還元剤であって、その主要
組成は表1のとおりである。
【表1】 流出スラグの改質を図るため、上記の如くAl滓を散布
してもスラグの流動性が悪いために急速には反応せず撹
拌する必要がある。そのためCaCO3を添加してCO2
によるガス撹拌を実施するが、その添加時機はAl滓散
布後1分〜1分30秒が望ましいとされている。
してもスラグの流動性が悪いために急速には反応せず撹
拌する必要がある。そのためCaCO3を添加してCO2
によるガス撹拌を実施するが、その添加時機はAl滓散
布後1分〜1分30秒が望ましいとされている。
【0009】なお、後工程のRH脱ガス処理後の溶鋼を
Alにてキルド処理する際の生成Al2O3ならびにAl滓
によるスラグ改質によって生成するAl2O3の吸収能の
高いスラグ組成とするには、本発明者らの先の研究によ
って CaO/Al2O3=1.4〜1.8 とすべきであることが判明している。従って少くとも CaO/Al2O3=1〜2 とするためにCaOを添加する必要があるので、CaOと
CaCO3とを流出スラグ量に応じて同時に添加する。こ
れによってCO2ガス撹拌が行われ、Al滓の未反応部の
反応の促進が図られると同時にAl2O3介在物の吸収能
の確保が保証される。本発明においてCaO/Al2O3=
1〜2に限定した理由はCaO/Al2O3<1.0では、
スラグ中のAl2O3が飽和すると共に、スラグの粘性が
高くなり、Al2O3介在物のスラグへの捕捉が困難とな
り、またCaO/Al2O3>2.0では、スラグの融点が
1600℃以上となってスラグが固化し、Al2O3介在
物のスラグへの捕捉が困難となるからである。CaO/
Al2O3は少くとも1.0〜2.0の間に制御すべきであ
るが、好ましくは1.4〜1.8の範囲に制御することが
望ましい。このスラグの改質工程によって(T.Fe)≦
10%となるので、CaO/Al2O3=1.0〜2.0にす
ることによって、後のRH処理後のキルド処理中に発生
するAl2O3を主体とした介在物を効率よく、スラグに
吸収し易い状態とすることができた。
Alにてキルド処理する際の生成Al2O3ならびにAl滓
によるスラグ改質によって生成するAl2O3の吸収能の
高いスラグ組成とするには、本発明者らの先の研究によ
って CaO/Al2O3=1.4〜1.8 とすべきであることが判明している。従って少くとも CaO/Al2O3=1〜2 とするためにCaOを添加する必要があるので、CaOと
CaCO3とを流出スラグ量に応じて同時に添加する。こ
れによってCO2ガス撹拌が行われ、Al滓の未反応部の
反応の促進が図られると同時にAl2O3介在物の吸収能
の確保が保証される。本発明においてCaO/Al2O3=
1〜2に限定した理由はCaO/Al2O3<1.0では、
スラグ中のAl2O3が飽和すると共に、スラグの粘性が
高くなり、Al2O3介在物のスラグへの捕捉が困難とな
り、またCaO/Al2O3>2.0では、スラグの融点が
1600℃以上となってスラグが固化し、Al2O3介在
物のスラグへの捕捉が困難となるからである。CaO/
Al2O3は少くとも1.0〜2.0の間に制御すべきであ
るが、好ましくは1.4〜1.8の範囲に制御することが
望ましい。このスラグの改質工程によって(T.Fe)≦
10%となるので、CaO/Al2O3=1.0〜2.0にす
ることによって、後のRH処理後のキルド処理中に発生
するAl2O3を主体とした介在物を効率よく、スラグに
吸収し易い状態とすることができた。
【0010】
【真空脱ガス炉による2次精錬工程】本発明の実施に当
たっては酸素上吹きのRH真空脱ガス装置によったが、極
低炭素鋼の2次精錬には上吹き酸素ランスを有するRH真
空脱ガス装置が望ましい。改質工程を経たスラグの(T.
Fe)≦10%となるが、溶鋼では〔O〕≦300ppmが確保され
ているので次工程の真空脱炭処理C+O→CO↑の脱炭反応
が促進される。しかし、なお酸素不足の場合は上吹きラ
ンスにより酸素を吹き込み真空脱炭する。酸素上吹き真
空脱ガス装置は、図3にて示す如く、取鍋4内の溶鋼2は
還流ガス吹き込み口8から吹きこまれる還流ガス10によ
り上昇浸漬管12から脱ガス槽14内に吸い上げられ脱炭お
よび脱ガス処理されるが、同時に脱ガス処理槽内に垂下
したランス16により酸素を上吹きして溶鋼2の脱炭処理
を行うもので、槽内で脱炭、脱ガス処理された溶鋼2は
下降浸漬管18を介して取鍋4に戻る。この還流が繰り返
されて脱炭され、脱ガスされ、〔C〕≦100ppmの、通常
〔C〕≦30ppmの極低炭素鋼が溶製される。かくの如くし
て脱炭、脱ガスした溶鋼を、5〜15分程度Al脱酸処理す
ることで溶鋼2中の鋼中Oが低減して30ppm以下となり、
その後連続鋳造工程に移すために取鍋4に収容された溶
鋼をタンディッシュに注入する。
たっては酸素上吹きのRH真空脱ガス装置によったが、極
低炭素鋼の2次精錬には上吹き酸素ランスを有するRH真
空脱ガス装置が望ましい。改質工程を経たスラグの(T.
Fe)≦10%となるが、溶鋼では〔O〕≦300ppmが確保され
ているので次工程の真空脱炭処理C+O→CO↑の脱炭反応
が促進される。しかし、なお酸素不足の場合は上吹きラ
ンスにより酸素を吹き込み真空脱炭する。酸素上吹き真
空脱ガス装置は、図3にて示す如く、取鍋4内の溶鋼2は
還流ガス吹き込み口8から吹きこまれる還流ガス10によ
り上昇浸漬管12から脱ガス槽14内に吸い上げられ脱炭お
よび脱ガス処理されるが、同時に脱ガス処理槽内に垂下
したランス16により酸素を上吹きして溶鋼2の脱炭処理
を行うもので、槽内で脱炭、脱ガス処理された溶鋼2は
下降浸漬管18を介して取鍋4に戻る。この還流が繰り返
されて脱炭され、脱ガスされ、〔C〕≦100ppmの、通常
〔C〕≦30ppmの極低炭素鋼が溶製される。かくの如くし
て脱炭、脱ガスした溶鋼を、5〜15分程度Al脱酸処理す
ることで溶鋼2中の鋼中Oが低減して30ppm以下となり、
その後連続鋳造工程に移すために取鍋4に収容された溶
鋼をタンディッシュに注入する。
【0011】
【2次精錬後の連続鋳造】連続鋳造時タンデイツシユの
上部の注入孔以外を封印してタンデイツシユ内を充満さ
せるだけの不活性ガス例えばArを流し溶鋼再酸化を防
止すると共に、鋳込終了時のタンデイツシユのスラグ巻
込みを防止した。この時タンデイツシユ封印方法とし
て、例えば鋳鉄性の蓋を施す等の手段があり、鋳込終了
時のスラグ巻き込み防止方法としては、取鍋下部ノズル
付近に、溶鋼とスラグ透磁率の差を検知するスラグ自動
検知器の設置等の方法があるが、本発明はこれらの手段
に限るものではなく、その他の溶鋼の再酸化防止、スラ
グの巻き込みを防止する好適ないずれの方法によっても
差支えなく、無酸化雰囲気内で連続鋳造する。
上部の注入孔以外を封印してタンデイツシユ内を充満さ
せるだけの不活性ガス例えばArを流し溶鋼再酸化を防
止すると共に、鋳込終了時のタンデイツシユのスラグ巻
込みを防止した。この時タンデイツシユ封印方法とし
て、例えば鋳鉄性の蓋を施す等の手段があり、鋳込終了
時のスラグ巻き込み防止方法としては、取鍋下部ノズル
付近に、溶鋼とスラグ透磁率の差を検知するスラグ自動
検知器の設置等の方法があるが、本発明はこれらの手段
に限るものではなく、その他の溶鋼の再酸化防止、スラ
グの巻き込みを防止する好適ないずれの方法によっても
差支えなく、無酸化雰囲気内で連続鋳造する。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を表2に示す。表2中に示さ
れる実施例1は上底吹き転炉の吹止C=0.04%と
し、スラグの改質剤としてAl滓を1.6Kg/t添加し
た場合であり、実施例2は実施例1に加えて転炉出鋼時
にスラグ量低減のため出鋼孔用栓を使用した場合であ
り、実施例3は実施例2に加えて、更に外挿式スラグス
トッパーを使用してスラグ量を更に低減した場合であ
る。実施例1〜3はすべて鋳込中完全断気してAr雰囲
気にて鋳込を行い、かつ取鍋下部ノズル近傍にスラグ自
動検知器を取付けスラグの巻き込み防止を図った。比較
例として挙げたものは、同一転炉出鋼を使用したが、流
出スラグ量の低減策を全く実施せず、かつスラグ改質の
Al滓の添加をも実施しなかった場合である。
れる実施例1は上底吹き転炉の吹止C=0.04%と
し、スラグの改質剤としてAl滓を1.6Kg/t添加し
た場合であり、実施例2は実施例1に加えて転炉出鋼時
にスラグ量低減のため出鋼孔用栓を使用した場合であ
り、実施例3は実施例2に加えて、更に外挿式スラグス
トッパーを使用してスラグ量を更に低減した場合であ
る。実施例1〜3はすべて鋳込中完全断気してAr雰囲
気にて鋳込を行い、かつ取鍋下部ノズル近傍にスラグ自
動検知器を取付けスラグの巻き込み防止を図った。比較
例として挙げたものは、同一転炉出鋼を使用したが、流
出スラグ量の低減策を全く実施せず、かつスラグ改質の
Al滓の添加をも実施しなかった場合である。
【表2】
【0013】表2から明らかな如く、実施例1、2、3
の順に(T.Fe)%およびスラグ量(Kg/t)が減少し
ているが、それに応じて〔O〕が次第に減少している。
一方、スラグ量の減少対策を実施せず、かつスラグの改
質もしなかった比較例はC、Si、Mn、Al含有量は実
施例とほとんど差異はないものの、〔O〕が著しく多い
ことを示している。また、取鍋スラグの(T.Fe)量×
スラグ量と、鋼中の〔O〕ppmとの間には、図1に示す
如き関係がある。従って〔O〕を低減するためにはスラ
グ中の(T.Fe)%か、もしくはスラグ量の何れかを低
減する要があり、その双方の(T.Fe)×スラグ量を低
減することが最も好ましいことがわかる。また鋼中の
〔O〕と製品欠陥指数(個/月)との間には、図2に示
す如き関係がある。図2から判るように、〔O〕≦50
ppmの場合には、製品の欠陥は問題のないレベルまで低
減できる。また〔O〕≦20ppmに達すると製品欠陥は
ほぼ0となるが、コスト的には割高となり経済的な製造
レベルは30ppm程度である。
の順に(T.Fe)%およびスラグ量(Kg/t)が減少し
ているが、それに応じて〔O〕が次第に減少している。
一方、スラグ量の減少対策を実施せず、かつスラグの改
質もしなかった比較例はC、Si、Mn、Al含有量は実
施例とほとんど差異はないものの、〔O〕が著しく多い
ことを示している。また、取鍋スラグの(T.Fe)量×
スラグ量と、鋼中の〔O〕ppmとの間には、図1に示す
如き関係がある。従って〔O〕を低減するためにはスラ
グ中の(T.Fe)%か、もしくはスラグ量の何れかを低
減する要があり、その双方の(T.Fe)×スラグ量を低
減することが最も好ましいことがわかる。また鋼中の
〔O〕と製品欠陥指数(個/月)との間には、図2に示
す如き関係がある。図2から判るように、〔O〕≦50
ppmの場合には、製品の欠陥は問題のないレベルまで低
減できる。また〔O〕≦20ppmに達すると製品欠陥は
ほぼ0となるが、コスト的には割高となり経済的な製造
レベルは30ppm程度である。
【0014】
【発明の効果】本発明の限定要件を工程別に分けると次
の如くなる。 (イ) 上吹き転炉工程 P≦0.10%に脱りんした予備処理溶銑を使用し、吹
止めC≦0.10%、P≦0.02%として15Kg/溶鋼
t以下に抑制したスラグと共に取鍋に出鋼する。 (ロ)
取鍋スラグの改質工程 スラグ上にAl滓を散布した後、CaCO3とCaOを添加
してCO2ガス撹拌して (T.Fe)≦10% CaO/Al2O3=1〜2 とするスラグ改質を実施する。 (ハ) 酸素上吹きRH真空脱ガス処理工程 C≦100ppmまで脱炭脱ガス処理する。 (ニ) 無酸化雰囲気による連続鋳造 上記本発明の要件によりC≦100ppmの極低炭素鋼の
〔O〕≦30ppmの低炭素化が安定して達成され、製品
欠陥率の極めて少い鋼の溶製が可能となった。
の如くなる。 (イ) 上吹き転炉工程 P≦0.10%に脱りんした予備処理溶銑を使用し、吹
止めC≦0.10%、P≦0.02%として15Kg/溶鋼
t以下に抑制したスラグと共に取鍋に出鋼する。 (ロ)
取鍋スラグの改質工程 スラグ上にAl滓を散布した後、CaCO3とCaOを添加
してCO2ガス撹拌して (T.Fe)≦10% CaO/Al2O3=1〜2 とするスラグ改質を実施する。 (ハ) 酸素上吹きRH真空脱ガス処理工程 C≦100ppmまで脱炭脱ガス処理する。 (ニ) 無酸化雰囲気による連続鋳造 上記本発明の要件によりC≦100ppmの極低炭素鋼の
〔O〕≦30ppmの低炭素化が安定して達成され、製品
欠陥率の極めて少い鋼の溶製が可能となった。
【図1】本発明による高清浄度鋼の製造方法の研究過程
において見出された取鍋のスラグ中の(T.Fe)%×ス
ラグ量と鋼中〔O〕との相関関係を示す線図である。
において見出された取鍋のスラグ中の(T.Fe)%×ス
ラグ量と鋼中〔O〕との相関関係を示す線図である。
【図2】図1と同様に本発明の研究過程において見出さ
れた鋼中の酸素〔O〕量(ppm)と製品の欠陥指数(個
/月)との関係を示す線図である。
れた鋼中の酸素〔O〕量(ppm)と製品の欠陥指数(個
/月)との関係を示す線図である。
【図3】本発明において使用する酸素上吹きRH真空脱
ガス装置を示す模式断面図である。
ガス装置を示す模式断面図である。
2 溶鋼 4 取鍋 6 スラグ 8 環流ガス吹込口 10 環流ガス 12 上昇浸漬管 14 脱ガス槽 16 ランス 18 下降浸漬管 20 添加材添加シュート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C21C 7/068 C21C 7/068 (56)参考文献 特開 昭62−290815(JP,A) 特開 平2−30711(JP,A) 特開 平1−294817(JP,A) 特開 平3−104813(JP,A) 特開 昭57−63619(JP,A) 特開 昭62−238314(JP,A) 特開 平4−72009(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21C 7/00,7/04,7/06 C21C 7/068,7/076
Claims (2)
- 【請求項1】 上底吹き転炉にてP:0.1%以下に脱りん
した予備処理溶銑を使用し、吹止成分 C≦0.10% P<0.02% に吹錬した溶鋼を5〜15kg/溶鋼tに抑制したスラグと共
に取鍋に出鋼する工程と、前記取鍋に受鋼した溶鋼上に
浮遊するスラグにAl滓を散布した後炭酸カルシウムと生
石灰を添加して T.Fe≦10% CaO/Al2O3=1〜2 とするスラグ改質工程と、前記スラグを改質した溶鋼を
酸素上吹き真空脱ガス炉にて2次精錬しC<100ppmまで脱
炭する工程と、前記2次精錬した溶鋼を脱酸した後無酸
化雰囲気で連続鋳造する工程と、を有してなることを特
徴とする高清浄度鋼の製造方法。 - 【請求項2】 前記スラグ改質後の溶鋼は〔O〕≧300pp
mが確保されていることを特徴とする請求項1に記載の
高清浄度項の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23407691A JP3172550B2 (ja) | 1991-08-21 | 1991-08-21 | 高清浄度鋼の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23407691A JP3172550B2 (ja) | 1991-08-21 | 1991-08-21 | 高清浄度鋼の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0741824A JPH0741824A (ja) | 1995-02-10 |
JP3172550B2 true JP3172550B2 (ja) | 2001-06-04 |
Family
ID=16965226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23407691A Expired - Fee Related JP3172550B2 (ja) | 1991-08-21 | 1991-08-21 | 高清浄度鋼の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3172550B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1067727C (zh) * | 1996-05-10 | 2001-06-27 | 金明官 | 用于钢铁冶金的铝渣加入方法 |
CN1056415C (zh) * | 1998-04-07 | 2000-09-13 | 幸超 | 含铝预熔渣及其制备方法以及含有该渣的钢水脱硫剂和净化剂 |
CN100350058C (zh) * | 2005-12-30 | 2007-11-21 | 山西太钢不锈钢股份有限公司 | 预处理铁水在电炉炼钢中的应用 |
KR101412565B1 (ko) * | 2012-07-31 | 2014-07-02 | 현대제철 주식회사 | 극저탄소강 제조 시 rh 탈탄 효율 향상 방법 |
CN106399641B (zh) * | 2016-10-28 | 2018-09-28 | 首钢集团有限公司 | 一种rh快速脱碳及减少钢液温降的方法 |
CN109055664A (zh) * | 2018-10-08 | 2018-12-21 | 中天钢铁集团有限公司 | 一种无Ds类夹杂物的轴承钢钢液脱氧控制方法 |
-
1991
- 1991-08-21 JP JP23407691A patent/JP3172550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0741824A (ja) | 1995-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2575827B2 (ja) | 清浄度に優れた連続鋳造用極低炭素鋼の製造方法 | |
CN115595397B (zh) | 一种含氮高强钢的精准控氮方法 | |
CN113802045A (zh) | 一种超低碳低铝钢的精炼工艺 | |
JPH07216434A (ja) | 極低炭素極低硫黄鋼の製造方法 | |
CN110621793A (zh) | 高锰钢的熔炼方法 | |
JP2009167463A (ja) | Mn含有極低炭素鋼の溶製方法 | |
JP3172550B2 (ja) | 高清浄度鋼の製造方法 | |
JPH09217110A (ja) | 超低硫鋼の溶製方法 | |
JP3672832B2 (ja) | ダクタイル鋳鉄管及びその製造方法 | |
JP3002593B2 (ja) | 極低炭素鋼の溶製方法 | |
EP0033780B1 (en) | Method for preventing slopping during subsurface pneumatic refining of steel | |
KR101355680B1 (ko) | 강의 제조 방법 | |
JPH09235611A (ja) | 清浄性の高い極低硫純鉄の製造方法 | |
JPH06207212A (ja) | S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法 | |
JP2988305B2 (ja) | 溶鋼の脱硫方法 | |
KR970004990B1 (ko) | 극저탄소 스테인레스강의 탈탄 방법 | |
CN112430773A (zh) | 一种电池壳用钢的制备方法和应用 | |
JP4183524B2 (ja) | 高清浄度鋼の製造方法 | |
EP0159517B1 (en) | Rapid decarburization steelmaking process | |
JPH11279631A (ja) | ステンレス溶鋼の精錬方法 | |
JP3505791B2 (ja) | 溶銑の脱燐・脱硫法 | |
RU2818526C1 (ru) | Способ производства низкокремнистой стали | |
KR20030089955A (ko) | 탈산 용강 중의 질소 저감 방법 | |
KR20050060816A (ko) | 연질 투피스 캔용 고청정 극저탄소강의 정련방법 | |
CN111910116B (zh) | 抑制氧化钼挥发和喷溅的含钼不锈钢冶炼方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |