JP3001959U - スペーサ - Google Patents

スペーサ

Info

Publication number
JP3001959U
JP3001959U JP1994003424U JP342494U JP3001959U JP 3001959 U JP3001959 U JP 3001959U JP 1994003424 U JP1994003424 U JP 1994003424U JP 342494 U JP342494 U JP 342494U JP 3001959 U JP3001959 U JP 3001959U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
chassis
spacer
hole
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003424U
Other languages
English (en)
Inventor
保市 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Original Assignee
TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD. filed Critical TAKEUCHI PACKAGE CO., LTD.
Priority to JP1994003424U priority Critical patent/JP3001959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001959U publication Critical patent/JP3001959U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャーシに対して所要の間隔を保ってプリン
ト基板を保持するためのスペーサが、外力によって傾倒
された場合でも、シャーシから離脱されることがないよ
うにする。 【構成】 ベース部1に立設した第1ステム部2から翼
状に広げた第1ロック部3をシャーシ11の穴12にロ
ックさせ、ホールド部6に立設した第2ステム部7から
翼状に広げた第2ロック部8をプリント基板13の穴1
4にロックさせ、プリント基板13をシャーシ11に対
して所定の間隔を保って保持させる。シャーシの穴12
の内縁に嵌合される第1ロック部3のロック片4a,4
bはその先端部をステム部2に向けて内側に彎曲させ、
スペーサの傾倒方向に対するロック片の実質的な長さを
長くし、スペーサが傾倒されてもロック片4a,4bが
シャーシの穴12から外れずに、スペーサの正常な機能
を確保する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はプリント基板等の板材を所定の間隔(スペース)を保ってシャーシ等 に支持するために用いるスペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のスペーサとして、従来では図7に概略構成を示すものが提案されてい る。このスペーサは、シャーシに設けた穴よりも大径の円形笠状のベース部10 1からステム102を突出させ、このステム102の両側に下端が徐々に拡径さ れる翼状の一対の大ロック翼103を設けており、図8(a)のように、シャー シ11の穴12に挿入したときに大ロック翼103の弾性力を利用して大ロック 翼103とベース部101との間にシャーシ11を挟持させる。また、ステム1 02の上端部は所要長さのスペーサ部105を介してホールド部106として構 成し、このホールド部106にはステム107を突出させ、このステム107の 両側に一対の翼状の小ロック翼108を設けている。そして、この小ロック翼1 08をプリント基板13の穴14に挿通したときに小ロック翼108の弾性力を 利用して小ロック翼108とホールド部106との間にプリント基板13を挟持 させる。
【0003】 したがって、このスペーサは、プリント基板13をシャーシ11に対して所定 の間隔、即ち略ステムの長さ寸法に相当する間隔で保持することが可能となる。 また、このスペーサでは、前記シャーシ11の穴12と大ロック翼103との係 合状態を保持するために、ロック翼103の先端の下端部にはロック片104を 下方に向けて真直に突出させ、このロック片104を各穴12の内縁に係合させ ている。同様に、プリント基板13の穴14と小ロック翼108との係合状態を 保持させるために、小ロック翼108の下端部にロック片109を突出させ、こ のロック片109を穴14の内縁に当接させる構成がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来のスペーサを用いてプリント基板を保持する際には、1枚のプ リント基板の複数個所において保持を行うために、複数個のスペーサが用いられ るが、通常これらのスペーサは1個ずつ順序的にシャーシやプリント基板に装着 される。このため、例えば、先に1個のスペーサを装着した後に、次のスペーサ を取着する際にプリント基板に外力が加えられ、例えば、図8(b)に示すよう にプリント基板13が横方向に移動されると、この力はスペーサの小ロック翼1 08からホールド部106に伝えられるため、スペーサは、この力によって略シ ャーシ11の穴12の部分を支点にして傾倒される状態となる。 このため、大ロック翼103が変形され、その傾倒角度が大きい場合には、傾 倒方向と反対側のロック翼103に設けられているロック片104がシャーシ1 1の穴12から外れてしまうことになる。
【0005】 そして、この状態からプリント基板13が元の位置に戻されると、今度は図8 (c)のように、穴12から外れたロック片104がシャーシ11の表面に当接 された状態となり、ロック片104及びロック翼103が撓められた状態となり 、スペーサとしての正常な機能が発揮できず、かつプリント基板の支持の信頼性 も低下されることになる。 このような不具合を抑制するためには、ロック片104の長さを長くすればよ く、従来でも可及的に長くする試みはなされているが、ロック片104の下側に はベース部101が存在しているために、このベース部101に接触されるまで 長くすることはできないため、その長さを大きくすることには限界があり、その 長さの限界以上のスペーサの傾倒に対処することができないという問題がある。 本考案の目的は、スペーサが傾倒された場合でも、シャーシとのロック状態が 損なわれることなく、したがって高い信頼性の保持を可能にしたスペーサを提供 することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のスペーサは、周辺部が板厚方向に彎曲されたベース部と、このベース 部の中央部に立設したステム部と、このステム部の両端に一端を支持しその先端 を下方に向けて翼状に広げたロック部と、このロック部の先端に設けたロック片 と、前記ステム部の上端にスペーサ部を介して設けたホールド部とを備えるスペ ーサにおいて、ロック片はその先端部をステム部に向けて内側に彎曲させたこと を特徴とする。
【0007】 また、本考案のスペーサは、周辺部が板厚方向に彎曲されたベース部と、この ベース部の中央部に立設した第1ステム部と、この第1ステム部の両端に一端を 支持しその先端を下方に向けて翼状に広げた第1ロック部と、この第1ロック部 の先端に設けたロック片と、前記ステム部の上端にスペーサ部を介して設けたホ ールド部と、このホールド部の中央部に立設した第2ステム部と、この第2ステ ム部の先端部の両側に一端を支持しその先端を下方に向けて翼状に広げた第2ロ ック部と、この第2ロック部の先端に設けたロック片とを備えるスペーサにおい て、第1ロック部のロック片はその先端部をステム部に向けて内側に彎曲させた ことを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案では、ロック片はその先端部が内側に向けて曲げ形成されていることで 、特にその傾倒方向に対する長さが長くされることになり、スペーサが傾倒され た場合でもロック片がシャーシの穴から外れることがなく、スペーサの機能を確 保して正常な保持を可能とする。
【0009】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1は本考案の一実施例の 斜視図、図2はその正面図、図3は図2のAA線に沿う断面図である。これらの 図において、1は全体を略十字状に形成して周辺部を上方に向けて湾曲させたベ ース部である。このベース部1は、四方向に突出された略矩形の舌片1a〜1d を有し、これらの舌片はそれぞれ先端部を上方に向けて湾曲させ、その先端部に 上下方向の弾性力が付与されるようになっている。そして、各舌片1a〜1dは 径方向に対向する舌片1aと1c,1bと1dがそれぞれ対を成し、かつ各舌片 1aと1c,1bと1dとではそれぞれの先端高さ位置が相違するように構成し ている。ここでは、舌片1a,1cの先端高さを他の舌片1b,1dの先端高さ よりも低くしており、この結果舌片1a,1cは舌片1b,1dよりも短く形成 されている。
【0010】 前記ベース部1の中央部には、横断面を矩形状にした第1ステム部2(図3参 照)を立設する。この第1ステム部2は長手方向を前記ベース部1の先端高さが 低い舌片1a,1cに向けている。また、前記第1ステム部2の両側には先端を 下方に向けて翼状に広げ、前記第1ステム部2に対する方向に弾性力が付与され た一対のロック翼3a,3bで構成される第1ロック部3を一端支持している。 この第1ロック部3は各ロック翼3a,3bの先端内側にそれぞれロック片4a ,4bを垂下させており、かつこれらロック片4a,4bの外側面の間隔をシャ ーシ11に開設したシャーシ穴12の内径に略等しくなるように形成している。 また、このロック片4a,4bはその下端部が前記ベース部1の上面に沿うよう に内側に向けて、即ち前記第1ステム部2に向けて彎曲されている。
【0011】 また、前記第1ステム部2の上端には、横断面を略六角形とし、かつ両側に縦 溝を設けたスペーサ部5を立設している。そして、このスペーサ部5の上端に平 面形状を円形としたホールド部6を一体に形成している。これらスペーサ部5と ホールド部6は、支承するプリント基板13とシャーシ11とのスペース寸法の 相違によってその上下方向の長さを適宜変更する。なお、ホールド部6の外径は 、プリント基板13に開設した基板穴14の内径よりも大きくしている。
【0012】 更に、前記ホールド部6の上端には、横断面を矩形状にした第2ステム部7を 立設し、この第2ステム部7の両側には先端を下方に向けて翼状に広げた一対の ロック翼8a,8bからなる第2ロック部8を一端支持している。この第2ステ ム部7及び第2ロック部8の上端は球面に近い形状に仕上げており、前記基板穴 14への挿入を容易にしている。また、第2ロック部8の各ロック翼8a,8b のそれぞれの先端内側にはロック片9a,9bを垂下させ、かつこれらロック片 9a,9bの外側面の間隔を前記基板穴14の内径に略等しくなるように形成し ている。
【0013】 このような構成のロッキング方式のスペーサによれば、図4(a)のように、 シャーシ11の外側(図の下側)からスペーサを挿入させることで、第1ロック 部3が第1ステム部2に向けて内側に弾性変形してシャーシ穴12を挿通し、外 側に弾性復帰した時にロック片4a,4bがシャーシ穴12の内縁に弾性力を持 って係合し、かつベース部1の各舌片1a〜1dがシャーシ11の外側面に弾性 力を持って当接することで、スペーサ自身がシャーシ穴12に支持される。また 、スペーサの頭部側からプリント基板13の基板穴14を挿通させることにより 、第2ロック部8が第2ステム部7に向けて内側に弾性変形し、外側に弾性復帰 した時にロック片9a,9bが基板穴14の内縁に係合し、かつ裏面側からホー ルド部6が当接されることでプリント基板13をロック状態に支持させる。これ により、プリント基板13はシャーシ11に対して所要のスペースを保って支持 される。
【0014】 このようにスペーサをシャーシ及びプリント基板に装着した後に、プリント基 板が移動されてスペーサに曲げ力が加えられたような場合、図4(b)に示すよ うに、スペーサは傾倒状態とされる。このとき、傾倒される側と反対側の第1ロ ック部3のロック片4bはスペーサが傾倒されるのに伴ってシャーシ穴12の内 縁に沿って移動される状態となる。しかしながら、ロック片4bはその下端がベ ース部1の内面に沿って内側に彎曲されているため、ロック片が真直に形成され ている場合に比較して彎曲されている分だけロック片4bの実質的な長さ、即ち 、スペーサが傾倒されるに際してロック片4bが移動される方向に沿った長さが 長くされたことになるため、スペーサが傾倒された場合でもロック片4bがシャ ーシ穴12から外れることが抑止される。
【0015】 このため、プリント基板13が正規の位置にまで戻されたときには、図4(c )のように、再びスペーサとして正常な状態に復帰される。したがって、図7に 示した従来のスペーサのように、復帰されたときに図8(c)のようにロック片 がシャーシ穴から外れてシャーシ内面に当接され、ロック片や第1ロック部が撓 む等して変形されてスペーサとしての機能が損なわれることを未然に防止するこ とができる。
【0016】 また、この実施例のスペーサでは、ベース部1を前記したように4つの舌片1 a〜1dで構成していることにより、シャーシ11の厚さが比較的に薄い場合に は、図5(a)のように、先端高さが高い舌片1b,1dがシャーシ11の外面 に弾性変形して接触し、第1ロック部3との間でシャーシ11を狭持する。この 時、他の舌片1a,1cは弾性変形することなくシャーシ11の外面に接触し、 狭持状態を補佐することになる。これにより、舌片1b,1dが他の舌片1a, 1cよりも長く形成されている分だけ変形が容易とされていても、実用上充分な 強度での狭持状態を保つことができる。
【0017】 一方、シャーシ11の厚さが厚い場合には、図5(b)のように、全ての舌片 1a〜1dが弾性変形した状態でシャーシ11の外面に接触される。この時、先 端高さが高い舌片1b,1dは変形し易いために大きく変形された場合でも割れ や欠けが発生することはない。また、先端高さが低い側の舌片1a,1cは長さ が短い分だけ変形し難いが、その反面少ない変形量で大きな弾性力が得られ、シ ャーシ11の狭持力を高めることができる。 これにより、異なる厚さのシャーシに対しても、キャップ部1に割れや欠けを 生じることなく好適な支持が実現できる。
【0018】 また、第1ステム部2の長手方向と直交する方向の舌片1b,1dの先端高さ を高くすることにより、これら舌片1b,1dは常にシャーシ11の外面に弾性 接触することになり、スペーサをシャーシ穴12に挿入した時にスペーサが同方 向に倒れることを防止することもできる。 更に、第1ステム部2とベース部1との接続箇所において、第1ステム部2の 両側に切欠き2aを設けている。この切欠き2aを設けることにより、ベース部 1が変形した際における応力が第1ステム部2の両端に集中することを緩和し、 ベース部1の割れ等を抑制することが可能となる。
【0019】 なお、本考案は、図7に従来例として示したベース部が円形の皿状に形成され るスペーサにも適用することができる。 また、図6に示すようにプリント基板13に穴を開けることなく、プリント基 板13の裏面側を支承することでプリント基板の撓みを防止して所定の間隔を保 持するために利用されるロッキング型ではないスペーサにおいても、シャーシに 装着した後に外力を直接受けて傾倒されるおそれがあるため、この場合にもロッ ク片がシャーシの穴から外れることを防止する上で有効であり、本考案を同様に 適用することができる。 なお、同図では図1の実施例と等価な部分には同一符号を付してある。また、 同図において10は支柱部である。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、シャーシの穴に嵌合されてシャーシを挟持させ るためのロック部に設けたロック片を、その先端部をステム部に向けて内側に彎 曲させることで、特にスペーサの傾倒方向に対するロック片の実質的な長さを長 くすることができ、スペーサが外力を受けて傾倒された場合でもロック片がシャ ーシの穴から外れることがなく、スペーサによるプリント基板等の板材の正常な 保持を確保することができる効果がある。
【0021】 また、本考案は、保持するプリント基板の穴に嵌合される第2ロック部を備え るスペーサにおいても、シャーシの穴に嵌合されてシャーシを挟持させるための 第1ロック部に設けたロック片を、その先端部をステム部に向けて内側に彎曲さ せることで、特にスペーサの傾倒方向に対するロック片の実質的な長さを長くす ることができ、保持したプリント基板を介して伝えられる外力によってスペーサ が傾倒された場合でもロック片がシャーシの穴から外れることがなく、スペーサ によるプリント基板等の板材の正常な保持を各することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のスペーサの一実施例の斜視図である。
【図2】図1のスペーサの正面図である。
【図3】図2のAA線断面図である。
【図4】スペーサによるプリント基板の保持状態と、ス
ペーサが傾倒された状態と、復帰された状態を示す図で
ある。
【図5】シャーシが薄い場合と厚い場合のロック状態を
示す図である。
【図6】本考案の他の実施例の正面図である。
【図7】従来のスペーサの斜視図である。
【図8】従来のスペーサによるプリント基板の保持状態
と、スペーサが傾倒された状態と、傾倒が復帰された状
態を示す図である。
【符号の説明】
1 ベース部 2 第1ステム部 3 第1ロック部 4a,4b ロック片 5 スペーサ部 6 ホールド部 7 第2ステム部 8 第2ロック部 11 シャーシ 12 シャーシ穴 13 プリント基板 14 基板穴

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周辺部が板厚方向に彎曲されたベース部
    と、このベース部の中央部に立設したステム部と、この
    ステム部の両端に一端を支持しその先端を下方に向けて
    翼状に広げたロック部と、このロック部の先端に設けた
    ロック片と、前記ステム部の上端にスペーサ部を介して
    設けたホールド部とを備え、前記ロック部は弾性変形し
    てシャーシに設けた穴を挿通した後に弾性復帰し、この
    弾性復帰された状態で前記ロック片が前記シャーシの穴
    の内縁に係合して前記ベース部とロック部との間にシャ
    ーシを挟持し、前記ホールド部でプリント基板を支承す
    るように構成したスペーサにおいて、前記ロック片はそ
    の先端部をステム部に向けて内側に彎曲させたことを特
    徴とするスペーサ。
  2. 【請求項2】 周辺部が板厚方向に彎曲されたベース部
    と、このベース部の中央部に立設した第1ステム部と、
    この第1ステム部の両端に一端を支持しその先端を下方
    に向けて翼状に広げた第1ロック部と、この第1ロック
    部の先端に設けたロック片と、前記ステム部の上端にス
    ペーサ部を介して設けたホールド部と、このホールド部
    の中央部に立設した第2ステム部と、この第2ステム部
    の先端部の両側に一端を支持しその先端を下方に向けて
    翼状に広げた第2ロック部と、この第2ロック部の先端
    に設けたロック片とを備え、前記第1ロック部は弾性変
    形してシャーシに設けた穴を挿通した後に弾性復帰し、
    この弾性復帰された状態で前記ロック片が前記シャーシ
    の穴の内縁に係合して前記ベース部とロック部との間に
    シャーシを挟持し、前記第2ロック部は弾性変形してプ
    リント基板に設けた穴を挿通した後に弾性復帰し、この
    弾性復帰された状態で前記ロック片がプリント基板の穴
    の内縁に係合して前記ホールド部と第2ロック部との間
    にプリント基板を支承するように構成したロッキング方
    式のスペーサにおいて、前記第1ロック部のロック片は
    その先端部をステム部に向けて内側に彎曲させたことを
    特徴とするスペーサ。
JP1994003424U 1994-03-12 1994-03-12 スペーサ Expired - Lifetime JP3001959U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003424U JP3001959U (ja) 1994-03-12 1994-03-12 スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003424U JP3001959U (ja) 1994-03-12 1994-03-12 スペーサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001959U true JP3001959U (ja) 1994-09-06

Family

ID=43137931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003424U Expired - Lifetime JP3001959U (ja) 1994-03-12 1994-03-12 スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001959U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911910U (ja) 固定具
US4781488A (en) Securing unit
US8601647B2 (en) Clip
JPH0888058A (ja) 基板用コネクタ
US7976314B2 (en) Buffer, adapter, and connecting device for attaching the same buffer or adapter
JP3001959U (ja) スペーサ
JPS6327434Y2 (ja)
JPH0723608Y2 (ja) キャップスペーサ
JP3139856U (ja) 放熱器固定用板端子
JPS6018611A (ja) 固定具
JPH0386581U (ja)
JPH0346475Y2 (ja)
JP2753700B2 (ja) 棒状物保持具
JP2547523Y2 (ja) 板状物等の留め具
JPH0640431U (ja) 軸抜け防止具
JP2768286B2 (ja) 書架用ブックサポート取付構造
JP2630917B2 (ja) 棒状物保持具
JPS6318817Y2 (ja)
JP2595358Y2 (ja) 光学素子保持具
JPH0754708Y2 (ja) パイプ保持具
JPH0119902Y2 (ja)
JPH0350621Y2 (ja)
JPS6144785U (ja) 螢光ランプ装置
JPH11127982A (ja) パイプ式ラック用パネル
JPH0125459Y2 (ja)