JP3001741U - アルミニウム押出し型組立フレーム体 - Google Patents

アルミニウム押出し型組立フレーム体

Info

Publication number
JP3001741U
JP3001741U JP1994003573U JP357394U JP3001741U JP 3001741 U JP3001741 U JP 3001741U JP 1994003573 U JP1994003573 U JP 1994003573U JP 357394 U JP357394 U JP 357394U JP 3001741 U JP3001741 U JP 3001741U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
coupling
block
vertical
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003573U
Other languages
English (en)
Inventor
定旺 呉
Original Assignee
定旺 呉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 定旺 呉 filed Critical 定旺 呉
Priority to JP1994003573U priority Critical patent/JP3001741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001741U publication Critical patent/JP3001741U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 構造が簡単で、組立時の誤差の発生を防ぎ、
組立構造が強固であるアルミニウム押出し型組立フレー
ム体を提供する。 【構成】 四角形の中空の縦或いは横のフレーム上の前
後両面に、対向する鉤の形状を呈する結合溝41を2本
平行に、突出させて設け、並びに前後の結合溝の両端面
には貫通穴42を設け、別に、一つの断面が略「山」字
形を呈し、底面には、背向する鉤の形状を呈し、横フレ
ームの結合溝に嵌められる結合突起51を、平行に2組
設けた該結合ブロック50を設け、結合ブロックの上面
中央に突出する一つの中空の突起52の尖端の内側に一
つのC状のねじ穴53を形成し、該結合ブロックの両側
板54は僅かに内側に傾き、縦のフレーム内に該結合ブ
ロックを嵌め込むと、縦のフレーム両端の組合せ溝面の
貫通穴と上記C状のねじ穴とは相対し、かつねじ穴の方
が僅かに高く位置するように設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、窓枠や仕切りの外フレーム等に用いられる、一種のアルミニウム押 出し型組立フレーム体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の一般に見られるアルミニウム窓枠或いは仕切りの外フレームの構造は図 1に示される。これは主に縦フレーム(10)及び横フレーム(20)の2種の 異なる形式の中空のフレーム材からなる構造である。その縦フレーム(10)の 上下両端面にはそれぞれ貫通する2つのねじ穴(11)を設け、これに横フレー ム(20)の前後両端内側壁にそれぞれ突出して設けた切欠きを有するC形の結 合穴(21)を組合せ、組立時にはねじ穴(11)を結合穴(21)に合わせて ねじ(30)で締結していた。
【0003】 以上従来のフレーム体構造では、縦と横とで異なる2種の形式のフレームを製 造する必要があり、製造コストがかかった。また縦フレームの両端の結合場所に はそれぞれ2つのねじ穴を設け、2本のねじにより締結するため、組立が面倒で あった。かつ予め設けた穴は粗雑な加工により誤差を生じて正確に合わせられな い場合が起こり、これを無理に締結しようとして結合穴あるいはねじ穴が変形し 、不良品を形成することがあった。また、僅かにねじの締結力に頼るのみでその 外の結合方法を有さず、横フレームを保持する力が弱く、組立品はその強固さが 足らなかった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案では、構造が簡単で成形が容易であり、また組合せが単純で、誤差の発 生を防ぎ、よって速やかにそして強固に組立を行えるアルミニウム押出し型組立 フレーム体を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は一種のアルミニウム押出し型組立フレーム体であり、主に、以下の構 造よりなる。すなわち、四角形の中空の縦或いは横のフレーム上の前後両面に、 それぞれ、対向する鉤の形状を呈する結合溝を、2本平行に、突出させて設け、 並びに前後の結合溝の両端面にはそれぞれ一つの貫通穴を設ける。
【0006】 別に、一つの断面が略「山」字形を呈する結合ブロックを設け、この結合ブロ ックの底面には、背向する鉤の形状を呈する結合突起を、平行に2組設け、該結 合突起は、上記横のフレームの上記前後面の結合溝内に嵌め合わせることができ る。
【0007】 上記結合ブロックの上面中央に突出する一つの中空の突起の尖端の内側に一つ のC状のねじ穴を形成し、該結合ブロックの両側板は僅かに内側に傾き、縦のフ レーム内に該結合ブロックを嵌め込むと、縦のフレーム両端の組合せ溝面の貫通 穴と上記C状のねじ穴とは相対し、かつねじ穴の方が僅かに高く位置し、ねじに よる締結後、結合ブロックを高く持ち上げ、ならびに結合ブロックの結合突起に より横のフレームを縦のフレームに緊密に固定することができ、よって縦横のフ レーム体とし、加工及び施工の簡易化及び施工の寸法の誤差を防ぎ、強固に結合 する。
【0008】
【作用】
ねじによる締結時には、縦のフレームの貫通穴と、C状のねじ穴に差し込まれ たねじで、これら二つの穴の中心が一致する位置まで結合ブロックを持ち上げ、 ことができる。これにより、結合ブロックの結合突起が持ち上げられて横のフレ ームの結合みぞの上部を支持して縦のフレームに接合させ、両フレームを強固に 結合する。また、寸法に誤りがあり補正を行うときには、ただねじを緩め、縦の フレームを横のフレーム上にて左右に移動させ、その組合せの位置を調整する。
【0009】
【実施例】 図2は本考案の完成品の立体分解図である。ここに示されるように、本考案の 組立フレームは、主に、四角形の中空の縦或いは横のフレーム(40)上の前後 両面に、それぞれ、対向する鉤の形状を呈する結合溝(41)を、2本平行に、 突出させて設け、並びに前後の結合溝(41)の両端面にはそれぞれ一つの貫通 穴(42)を設ける。
【0010】 別に、一つの断面が略「山」字形を呈する結合ブロック(50)を設ける。こ の結合ブロック(50)の底面には、背向する鉤の形状を呈する結合突起(51 )を、平行に2組設ける。
【0011】 該結合突起(51)は、上記横のフレーム(40)の上記前後面の結合溝(4 1)内に進入することができ、上記結合ブロック(50)の上面中央に突出する 一つの中空の突起(52)の尖端の内側に一つのC状のねじ穴(53)を形成し 、両側板(54)は僅かに内側に傾き、縦のフレーム(40)に嵌め込むと、、 縦のフレーム(40)両端の組合せ溝面の貫通穴(42)と上記C状のねじ穴( 53)とは相対し、かつねじ穴(53)の方が僅かに高く位置する。これにより 、ねじ(30)を貫通穴(42)とねじ穴(53)内にねじ込み、締結し、図3 に示される立体構造と成す。
【0012】 図4に示されるのは、本考案の、まだねじで締結していない状態の組合せ時の 断面図である。このとき結合ブロック(50)底面の結合突起(51)は、中空 の横のフレーム(40)の結合溝(41)内にあって該溝の底に接している。そ の上方と結合溝(41)間にはAに示されるように隙間がある。縦のフレーム( 40)の貫通穴(42)の中心点は僅かにC状のねじ穴(53)より距離Bだけ 僅かに高い。この二つの穴の距離は、ほぼ結合突起(51)と結合溝(41)間 の隙間に相当する。
【0013】 図5に示されるのは、本考案の図4に示される状態のものを、さらにねじ(3 0)で締結した後の断面図である。ねじによる締結時には、C状のねじ穴(53 )に差し込まれたねじ(30)を持って結合ブロック(50)を持ち上げること ができる。これにより、C状のねじ穴(53)は上昇し、その円心と貫通穴(4 2)の遠心が対応する相対する位置になる。同時に結合ブロック(50)が持ち 上げられることで、その結合突起(51)が持ち上げられて横のフレーム(40 )が縦のフレーム(40)にしっかりと押しつけられ、以上により組立を完成す る。
【0014】 図6に示されるのは、本考案の施工時の組合せを示す平面図である。縦フレー ム装置の位置を動かすとき、或いは寸法に誤りがあり補正を行うときには、ただ ねじを緩め、結合ブロック(50)が横のフレーム(40)を縦のフレーム(4 0)に固定している状態を解除する。これにより縦のフレーム(40)を横のフ レーム(40)上にて左右に移動させることができ、修正、或いは位置の移動の 目的を達成することができる。
【0015】 図7に示されるのは、本考案の第2の実施例である。ここでは中空の縦或いは 横のフレームの二つの結合溝(41)の側壁を外向きに延伸して断面が略C形の C形断面部(43)を設ける。このC形断面部(43)の開口部(44)は中空 の縦横のフレーム(40)の内側に突出させて設け、結合ブロック(50)を差 し込む時には、結合ブロック(50)の両側板(54)を固定でき、さらにねじ (30)を貫通穴(42)とC状のねじ穴(53)に差し込み締結し、図8に示 される状態とする。このように横断面の面積を大きくすることで、強固な組合せ とすることができる。
【0016】 図9に示されるのは、本考案の第3の実施例を示す図であり、立体仕切りとす る時の、直角にフレームを結合する縦柱構造を示す。その結合溝(41)は、隣 合う二つの直角面上に設けられ、かつ結合溝(41)面には貫通穴を設ける。 がなく、二本の横のフレーム(40)及び二つの結合ブロック(50)の結合突 起(51)を結合して図10に示されるようなフレーム体構造とすることができ る。
【0017】 図11に示されるのは、本考案の第4の実施例であり、立体仕切りとなす時の 、3辺に直角にフレームを結合する縦柱構造を示す。その結合溝(41)は隣接 する3面に2本ずつ設け、3本の横のフレーム(40)及び3つの結合ブロック (50)の結合突起(51)を組み合わせて図12に示すようなフレーム体構造 とすることができる。
【0018】 図13に示されるのは、本考案の第5の実施例であり、4辺に直角にフレーム を結合する縦柱構造を示す。その結合溝(41)は4面に2本ずつ設け、4本の 横のフレーム(40)及び4つの結合ブロック(50)の結合突起(51)を組 み合わせて図14に示すようなフレーム体構造とすることができる。
【0019】 図14に示されるのは、本考案を窓枠として利用した実施例を示し、その4辺 にそれぞれ縦と横のフレーム(40)を用いて組み立てたものである。
【0020】
【考案の効果】
以上述べた本考案の構造は、単一規格のフレーム体に結合ブロックを組合せた 構造により、加工が簡単で製造コストを下げ、また施工の作業過程を簡易化し、 また寸法の誤差の修正を簡単に行え、また縦と横のフレームの固定を強化するこ と組合せ時の構造を強化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のアルミニウム製の窓枠或いは仕切りの
外フレームの立体図である。
【図2】本考案の立体分解図である。
【図3】本考案の組立後の立体図である。
【図4】本考案の組立時の断面図である。
【図5】本考案の上記図4をさらにねじで締結した状態
を示す断面図である。
【図6】本考案の縦のフレームを横のフレーム上で移動
修正を行う状態を示す平面図である。
【図7】本考案の本考案の第2の実施例の立体図であ
る。
【図8】本考案の第2の実施例の組立後の断面図であ
る。
【図9】本考案の第3の実施例における直角仕切り縦柱
の立体図である。
【図10】本考案の第3の実施例の組立後の平面図であ
る。
【図11】本考案の第4の実施例における直角仕切り縦
柱の立体図である。
【図12】本考案の第4の実施例の組立後の平面図であ
る。
【図13】本考案の第5の実施例における直角仕切り縦
柱の立体図である。
【図14】本考案の第6の実施例の組立後の平面図であ
る。
【図15】本考案を窓枠として利用した実施例の正面図
である。
【符号の説明】
10・・・縦フレーム 20・・・横フレーム 11・・・結合穴 21・・・ネジ穴 30・・・ねじ 40・・・縦或いは横のフレ
ーム 41・・・結合みぞ 42・・・貫通穴 43・・・C形断面部 44・・・開口部 50・・・結合ブロック 51・・・結合突起 52・・・結合突起 53・・・ねじ穴 54・・・両側板 A・・・結合突起と結合溝の
隙間 B・・・貫通穴とねじ穴の中心間の距離

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)四角形の中空の縦或いは横のフレ
    ーム上の前後両面に、それぞれ、対向する鉤の形状を呈
    する結合溝を、2本平行に、突出させて設け、並びに前
    後の結合溝の両端面にはそれぞれ一つの貫通穴を設け
    る。 (ロ)一つの断面が略「山」字形を呈する結合ブロック
    を設け、この結合ブロック(50)の底面には、背向す
    る鉤の形状を呈する結合突起を、平行に2組設け、該結
    合突起は、上記横のフレームの上記前後面の結合溝内に
    嵌め合わせることができる。 (ハ)上記結合ブロックの上面中央に突出する一つの中
    空の突起の尖端の内側に一つのC状のねじ穴を形成し、
    該結合ブロックの両側板は僅かに内側に傾き、縦のフレ
    ーム内に該結合ブロックを嵌め込むと、縦のフレーム両
    端の組合せ溝面の貫通穴と上記C状のねじ穴とは相対
    し、かつねじ穴の方が僅かに高く位置し、ねじによる締
    結後、結合ブロックを高く持ち上げ、ならびに結合ブロ
    ックの結合突起により横のフレームを縦のフレームに緊
    密に固定することができ、よって縦横のフレーム体と
    し、加工及び施工の簡易化及び施工の寸法の誤差を防
    ぎ、強固なに結合する、アルミニウム押出し型組立フレ
    ーム体。
  2. 【請求項2】中空の縦のフレームの2側壁を外向きに延
    伸して断面が略C形の部分を設け、この部分の開口部は
    中空の縦のフレームの内側に突出させて設け、結合ブロ
    ックを差し込む時には、結合ブロックの固定が行え、さ
    らにねじを貫通穴とC状のねじ穴に差し込み締結するこ
    とで、大面積の強固な組合せを達成し、別に、組合せ溝
    は、直角に隣接する面上に設けて、二つの横のフレーム
    を直角に結合したフレーム体としてもよく、また該組合
    せ溝は3つの直角に隣接する面上に設け、3つの横のフ
    レームが2直角を形成して隣接するフレーム体構造とし
    てもよく、さらにまた組合せ溝を4面上に設けて4つの
    直角を形成して隣接するフレーム体としてもよい、請求
    項1に記載のアルミニウム押出し型組立フレーム体。
JP1994003573U 1994-03-04 1994-03-04 アルミニウム押出し型組立フレーム体 Expired - Lifetime JP3001741U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003573U JP3001741U (ja) 1994-03-04 1994-03-04 アルミニウム押出し型組立フレーム体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003573U JP3001741U (ja) 1994-03-04 1994-03-04 アルミニウム押出し型組立フレーム体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001741U true JP3001741U (ja) 1994-09-06

Family

ID=43137717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003573U Expired - Lifetime JP3001741U (ja) 1994-03-04 1994-03-04 アルミニウム押出し型組立フレーム体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001741U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516764A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 レイモンド ダブリュ. ホーズ 極限環境条件への耐性を向上させるように既存建造物を改修するシステムおよび方法
KR101478309B1 (ko) * 2013-08-16 2014-12-31 김선자 멀티 창호프레임의 조립구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516764A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 レイモンド ダブリュ. ホーズ 極限環境条件への耐性を向上させるように既存建造物を改修するシステムおよび方法
KR101478309B1 (ko) * 2013-08-16 2014-12-31 김선자 멀티 창호프레임의 조립구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671580A (en) Frame assembly
JPH04249607A (ja) コーナージョイント
JP3001741U (ja) アルミニウム押出し型組立フレーム体
US3836274A (en) Self-aligning, miter joint connecting means
JPS593045Y2 (ja) パネルの連結構造
US3928100A (en) Corner joint for hollow profile members of plastic with reinforcing frame
JP3220627B2 (ja) 建物用接合金物
JP2560455Y2 (ja) 枠体の連結構造
JPH0523753Y2 (ja)
JPH0579015U (ja) 型材の結合構造
JPH0518477Y2 (ja)
JPS6246789Y2 (ja)
JPH0629287Y2 (ja) 部材の連結構造
JPH0337323Y2 (ja)
JPH0538273U (ja) 枠体の連結構造
KR200186942Y1 (ko) 피,브이,시 창짝 및 창틀의 조립용 조이너
JPH0218188Y2 (ja)
JP2560457Y2 (ja) 枠体の連結構造
KR100322517B1 (ko) 창틀의 조립구조
JPH0860766A (ja) 壁パネルの連結構造
JPS6111111Y2 (ja)
JPS5929127Y2 (ja) 部材の連結構造
JP2526219Y2 (ja) 間仕切パネルの笠木取付装置
JPH0142639Y2 (ja)
JPH079997Y2 (ja) 開口部枠