JP3000873U - 茶葉等飲料用内容物の柄付き成分抽出バッグ - Google Patents

茶葉等飲料用内容物の柄付き成分抽出バッグ

Info

Publication number
JP3000873U
JP3000873U JP1994002417U JP241794U JP3000873U JP 3000873 U JP3000873 U JP 3000873U JP 1994002417 U JP1994002417 U JP 1994002417U JP 241794 U JP241794 U JP 241794U JP 3000873 U JP3000873 U JP 3000873U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
bag
support
handle
tea leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002417U
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 杉山
Original Assignee
直樹 杉山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 直樹 杉山 filed Critical 直樹 杉山
Priority to JP1994002417U priority Critical patent/JP3000873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000873U publication Critical patent/JP3000873U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 二つ折りにして作る、従来のティーバッグの
へいばんで立体性に欠け点と、従来の茶越しの使用時に
茶葉等を入れ、使用後に茶葉等を捨て、茶越しを洗い、
清潔にしておく煩わしさを、解決しつつ、両者の利点を
利用することで、手軽にお茶等が飲めるようにする。 【構成】 ティーバッグに、ジャバラ付き、又は2層面
を持った帯状の柄付き支持具を取り付け、きせの部分、
又は開封口は支持具を開く様に組み立てる。略平面的な
バッグが略立体的なバッグになり、支持具で出来た開い
た口からは、湯が効率よくバッグに入り、茶葉等がバッ
グの中で躍るように動き、膨潤がよくなり、成分の抽出
速度が速くなり、効率もよくなる。又柄5をもてば、湯
呑み等に直接受けることができ、急須等が不要なうえ、
湯呑み等の回しつぎもできる。更に柄付き支持具は紙等
で出来ていて、燃えるごみ等として処分することも出
来、後処理が容易となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、緑茶、紅茶、コーヒー、ウーロン茶等の成分を、お湯を通すこと、 又は浸漬して抽出するバッグ、及び茶越しに関する技術にかんする。
【0002】
【従来の技術】
緑茶、紅茶等上述の内容物を略平面的なバッグ、所謂ティーバッグにいれ、急 須等で成分を抽出したり、ティーバッグに柄をつけ、湯のみ等の縁に掛けるよう にして湯の注入口をつくるもの、金網等の網に入れ成分を出す、所謂茶越し、更 に三角錐型バッグも開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の三方シール型略平面的バッグ、所謂ティーバッグの成分抽出の遅さと効 果の低さ、急須等を使用する不便さの問題と、従来の茶越しの使用後の洗浄や茶 殼の問題を解決しつつ、両者の長所を利用することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
従来の三方シールの略平面型バッグ、所謂ティーバッグを改良してきせを作る か、従来型のティーバッグの内側に、熱でバッグ資材どうしか着かない様に帯状 の部品を入れて、厚紙等で出来たジャバラ付きの柄付き支持具や2層面を持った 帯状の柄付き支持具を熱等で取り付け、使用時に柄付き支持具を組み立て、きせ 部分を湯の注入口にするか、バッグの一部を開封して、その開封口を湯の注入口 にするようにした。もちろん開封した状態のバッグに支持具をつけ、茶葉等を使 用時に入れて使うことはできる。
【0005】
【作用】
きせの部分、又は開封口は支持具を開く様に組み立てるので、略平面的なバッ グが略立体的なバッグになり、支持具で出来た開いた口からは、湯が効率よくバ ッグに入り、茶葉等がバッグの中で躍るように動き、膨潤がよくなり、成分の抽 出速度が速くなり、効率もよくなる。又柄をもてば、湯呑み等に直接受けること ができ、急須等が不要なうえ、湯呑み等の回しつぎもできる。更に柄付き支持具 は紙等で出来ていて、燃えるごみ等として処分することも出来、後処理が容易と なる。
【0006】
【実施例】
実施例については図面を参照して説明すると、図2においては、ポリプロピレ ン素材の不織布を長方形に切り取り、長い辺の中心で折り重ね、その折り目を更 に逆に折り返してきせを作り、重なった3辺をシール1してバッグにしたもので 、破線2はきせの底をしめす。 図3は、柄付き支持具を示し、片面をラミネート加工した厚紙でできている。 破線は折り目を示すが、破線上にある切り込み4は、ジャバラをつくるもので、 5は柄をつくる。 図1は、図3の柄付き支持具をラミネート加工面を外側にして組み立て、図2 のバッグのきせ3にいれ、熱で取り付けた上、支持具の口を開いて、切り込み4 を内側に押して、ジャバラを作った状態をしめす。
【0007】 図5は、柄付き支持具の他の例をしめし、図3の物と同じラミネート加工した 厚紙でできている。図5では表側がラミネート加工されていて、その加工面どう しを重ね合わせ、即ち切り込み部分が上下で重なるようにして、柄付き支持具を つくる。 図4は、図2のバッグのきせの部分を、図5の柄付き支持具で挟む様に熱で取 り付け、柄にある左右の切り込み6を合わせて湯口を作った状態を示す。図5に 示す8は、湯口を作る時鋭角に折り曲げるのを容易にさせる為の折り目である。 切り込み7は湯呑み等の縁に掛ける為のものである。
【0008】 図8は、ポリプロピレン素材の不織布を長方形に切り取り、長い辺の中心で折 り重ね、重なった3辺をシールしたバッグで、従来のティーバッグと構造は変わ らない。ただ1辺に出来る耳の部分を、図5の柄付き支持具を取り付ける為に大 きくし、シール10は、容易に剥がれる様に仮どめとす。 図6は、図8のバッグの耳の部分を、図5の支持具で挟む様に付けたものであ る。
【0009】 図9は、ポリプロピレン素材の不織布を長方形に切り、長い辺の中心で折り重 ね、重なった3辺をシールした、従来のティーバッグの折り目と平行なシールの 近くに、部品13を入れ、両端をバッグのシールと同時に付けたものである。部 品13とは、従来のティーバッグに使用する紙の不織布を使った。 図7は、図9バッグの部品13部分を図5の支持具で挟む様に熱で取り付けた ものである。
【0010】 図10、ポリプロピレン素材の不織布を長方形にきりとり、長い辺の中心で折 り重ね、重なった3辺の中、平行な2辺をシールして、口の開いたバッグを作り 、その開口部を、図5の柄付き支持具で挟む様に取り付けたものである。
【0011】 図11は、図10で説明したバッグの開口部に、内側より、図3の支持具を取 り付け支持具を開き、切り込み4を内側におして、ジャバラを作った状態を示し たものである。
【0012】 図4、図6、図7、図10で柄付き支持具を熱で圧着すると、ポリプロピレン のバッグ素材どうしがシールされてしまうので、糊等のついてない紙を挟んで圧 着し、その後でその紙を除いた。図7においては、片面のみに糊が塗布されてい て、その上から支持具を熱圧着すると、糊面がバッグ素材と着き、反対面はバッ グ素材と着かない。
【0013】 これらのバッグの使用時には、図1と図4においては、茶葉等の内容物は、バ ッグ内に封入されたままである。図6と図7においては、バッグを開けて使うこ ととなる。図6では、仮どめ10を開き、図7では、支持具と支持具に平行なシ ールの間を切り開くことになる。図10と図11では、開封された状態にあり、 茶葉等の内容物は、使用時に入れる。
【0014】 なお柄付き支持具をバックに取り付けるのに、上述の実施例とは反対に、図1 、図11の例ではバッグ素材の外側に、図4、図6、図10の例ではバッグ素材 の内側にして付けることは若干の変更を必要とするが、可能である。
【0015】
【発明の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、次のような効果がある。 略平面的なバッグが略立体的なバッグになり、茶葉等の内容物が動き易いスペー スがバッグ内にでき、茶葉等の膨潤が容易になる。このことは成分抽出効果が良 くなり、抽出速度も速くなる。又柄が付いていて、湯呑み等に直接抽出すること ができ、急須等が不要となる。更に支持具や柄が紙等で出来ているので、使用後 は、ごみとして処理することもでき、便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の使用時の状態を示す斜視図。
【図2】きせの付いたバッグの正面図。
【図3】図2のバッグに使用する柄付き支持具で組み立
て前の正面図。
【図4】他の本考案の使用時の状態を示す斜視図。
【図5】図4の例に使用する柄付き支持具の組み立て前
の正面図。
【図6】本考案3番目の正面図。
【図7】本考案4番目の正面図。
【図8】図6の例に使用するバッグの正面図。
【図9】図7の例に使用するバッグの正面図。
【図10】本考案5番目の実施例の正面図。
【図11】本考案6番目の実施例の使用時状態の斜視
図。
【ふ号の説明】
1 シール 2 きせの底 3 きせ部分 4 ジャバラ用切り込み 5 柄 6 支持具の組み立て用切り込み 7 湯呑み等に掛ける切り込み 8 支持具組み立て用折り目 9 シール 10 仮留めシール 11 茶葉等が入るティーバッグ本体 12 シール 13 バッグ資材のシール防止用不織布 14 茶葉等が入るティーバッグ本体 15 シール 16 ティーバッグの折り返し線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緑茶、紅茶、コーヒー、ウーロン茶等の
    内容物を透水性のある紙、ポリプロピレン不織布等の資
    材に入れ、それらの成分を抽出するバッグで、そのバッ
    グを使用する時、そのバッグに湯を注入する口を作り、
    且つその口を開いた状態に維持するジャバラ付き支持
    具、又は2層面を持った帯状の支持具と柄が付いたバッ
    グ。
JP1994002417U 1994-02-08 1994-02-08 茶葉等飲料用内容物の柄付き成分抽出バッグ Expired - Lifetime JP3000873U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002417U JP3000873U (ja) 1994-02-08 1994-02-08 茶葉等飲料用内容物の柄付き成分抽出バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002417U JP3000873U (ja) 1994-02-08 1994-02-08 茶葉等飲料用内容物の柄付き成分抽出バッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000873U true JP3000873U (ja) 1994-08-16

Family

ID=43136872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002417U Expired - Lifetime JP3000873U (ja) 1994-02-08 1994-02-08 茶葉等飲料用内容物の柄付き成分抽出バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000873U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000873U (ja) 茶葉等飲料用内容物の柄付き成分抽出バッグ
JP3709177B2 (ja) 濾過具
JP2004180852A (ja) ドリッパー
JP2004195198A (ja) ドリッパー
WO1990007297A1 (en) Hygienic gauntlet provided, on at least one side thereof, with a layer drenched with a detergent or desinfectant substance, exposable at will when needed for use, and method for producing the same
JP4087821B2 (ja) ティーバッグ
JP4289363B2 (ja) 抽出バッグ
JP3079167B2 (ja) フィルター用の袋
JP3353050B2 (ja) ホルダー付嗜好性飲料抽出用バッグ
JP3051051B2 (ja) フィルタ用の袋
JPH09131263A (ja) 支持具付嗜好性飲料バッグ
JP4061176B2 (ja) ドリッパー
JPS58423Y2 (ja) ペ−パ−ドリツパ−
JP4940521B2 (ja) ドリッパー
JP7338291B2 (ja) ドリッパーとその製造方法
JP3053195U (ja) フィルターバッグ
JP3739909B2 (ja) 使い捨ての喫茶用フィルタ
JPH0724225U (ja) コーヒー抽出器
JP4802444B2 (ja) ドリッパー
JPS5925304Y2 (ja) コ−ヒ−用ドリッパ−
JPH11178719A (ja) コーヒー抽出器
JPH067626U (ja) 紙フィルター
JP3103783U (ja) 折畳み容器
JPH0538744Y2 (ja)
JPS5849714Y2 (ja) 折畳み式紙製のコ−ヒ−入れ具