JP3000865B2 - 感熱記録体およびその製造方法 - Google Patents

感熱記録体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3000865B2
JP3000865B2 JP6260140A JP26014094A JP3000865B2 JP 3000865 B2 JP3000865 B2 JP 3000865B2 JP 6260140 A JP6260140 A JP 6260140A JP 26014094 A JP26014094 A JP 26014094A JP 3000865 B2 JP3000865 B2 JP 3000865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
parts
water
recording
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6260140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08118804A (ja
Inventor
正人 川村
毅拡 南
幹夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP6260140A priority Critical patent/JP3000865B2/ja
Publication of JPH08118804A publication Critical patent/JPH08118804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000865B2 publication Critical patent/JP3000865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロイコ染料と呈色剤との
発色反応を利用した感熱記録体に関し、特に記録画質と
記録層の耐水性に優れた感熱記録体およびその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】感熱記録体は一般に紙、合成紙、または
プラスチックフィルム等からなるシート状支持体上に、
電子供与性のロイコ染料のような発色性染料と、電子受
容性のフェノール性化合物などのような呈色剤、および
接着剤とを主成分とする記録層を設けたものであって、
これら発色性染料と呈色剤とを熱エネルギーによって反
応させて発色記録画像を得ることができる。一方、感熱
記録方式は単に加熱するだけで発色画像が得られ、また
この記録装置を比較的コンパクトなものにすることがで
きるなどの利点が評価され、ファクシミリや自動券売
機、科学計測器、ATM、POS等各種情報記録方式と
して広範囲に利用されている。
【0003】しかし、従来の感熱記録体では、記録層の
接着剤として、例えばポリビニルアルコール等の水溶性
接着剤が使用されているが、水溶性接着剤は耐水性が低
く水に触れると記録層が剥がれる欠点がある。そこでこ
の欠点を改良する目的でグリオキザール等の耐水化剤が
併用されているが充分な耐水化が得られていないのが現
状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】更に、記録層の耐水化
を図るために記録層の接着剤として水分散性接着剤が使
用されるが、水分散性接着剤を使用した記録層用塗液の
粘度や保水性が低いために紙等の支持体上に均一な記録
層が得られ難く、記録画質が低下する欠点がある。本発
明の課題は、記録画質と記録層の耐水性に優れた感熱記
録体およびその製造方法を製造方法提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、支持体上
に、ロイコ染料、呈色剤および接着剤とを含有する記録
層を設けた感熱記録体において、記録層中に、接着剤と
して水分散性接着剤、および水溶性高分子化合物として
ラムザンガムを含有させることにより、上記の課題が解
決されることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
【作用】本発明は記録層中に、接着剤として水分散性接
着剤、および水溶性高分子化合物としてラムザンガム含
有させることを特徴とするもので、ラムザンガムはD−
グルコース、L−ラムノースおよびD−グルクロン酸か
ら成る主鎖にD−グルコース2量体の側鎖が結合した多
糖類からなる。記録層塗液中にラムザンガムと水分散性
接着剤を併用することにより均一な塗布面が得られる
が、特に記録層用塗液をブレードまたはロールブレード
塗工により支持体上に塗布して記録層を設けるとより均
一な塗布面が得られ、その結果、優れた記録画質が得ら
れる。
【0007】ラムザンガムの添加量は特に限定するもの
ではないが、好ましくは記録層の全固形量に対して0.
01〜5重量%、より好ましくは0.1〜2重量%の範
囲で調節するのが望ましい。記録層用塗液の粘度を20
0〜1500cps、より好ましくは300〜1000
cpsの範囲にして、塗液を支持体上にブレードまたは
ロールブレード塗工すると乾燥後、特に均一な塗布面が
得られる。
【0008】ラムザンガムの添加量が0.01%未満に
なると所望の効果が得られず、5重量%を越えると塗液
の粘度が高くなり、塗液をかなり希釈しないと塗布が困
難になる恐れがある。また、塗液の粘度が200cps
未満になると塗布面の均一性が低下し、1500cps
を越えると塗布面にスジ等が入る。
【0009】記録層の接着剤として使用される水分散性
接着剤の具体例とてはスチレン−ブタジエン系ラテッス
ク、アクリル系ラテックス、ウレタン系ラテックス、塩
化ビニル−酢酸ビニル系ラテックス等があり、かかるラ
テックスとしては乳化剤が使用されていないソープフリ
ーのものも含まれる。水分散性接着剤接着剤の使用量と
しては記録層の全固形量に対して5〜30重量%、好ま
しくは8〜20重量%の範囲で調節される。
【0010】更に、本発明の所望の効果を阻害しない限
りにおいて水溶性接着剤を併用できる。かかる水溶性接
着剤の具体例としてはポリビニルアルコール、ポリアミ
ド、スチレン−アクリル酸共重合体塩、スチレン−無水
マレイン酸共重合体塩、エチレン−無水マレイン酸共重
合体塩、ジイソブチレン−無水マレイン酸共重合体塩な
どのような水溶性合成高分子化合物、並びにメチルセル
ロース、その他セルロース誘導体、デンプン、デンプン
誘導体、ゼラチン、およびカゼインなどのような水溶性
天然高分子化合物又はその誘導体が挙げられる。
【0011】記録層に使用される呈色剤としては、公知
のものが使用可能で具体例としては、例えばp−オクチ
ルフェノール、p−tert−ブチルフェノール、p−
フェニルフェノール、2,2−ビス(p−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ペンタン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサン、2,2−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)−2−エチルヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、ジヒドロ
キシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4’−イソプロピル
オキシジフェニルスルホン、ビス(3−アリル−4−ヒ
ドロキシフェニル)スルホン、p−ヒドロキシ安息香
酸、p−ヒドロキシ安息香酸ブチル、3,5−ジ−te
rt−ブチルサリチル酸亜鉛、3,5−ジ−α−メチル
ベンジルサリチル酸亜鉛、4−(3−p−トリルスルホ
ニルプロピルオキシ)サリチル酸亜鉛、4−(2−p−
メトキシフェノキシメトキシ)サリチル酸亜鉛、4,
4’−ビス(p−トルエンスルホニルアミノカボニルア
ミノ)ジフェニルスルホン等が挙げられる。なかでも、
4−ヒドロキシ−4’−イソプロピルオキシジフェニル
スルホン、4−(3−p−トリルスルホニルプロピルオ
キシ)サリチル酸亜鉛および4,4’−ビス(p−トル
エンスルホニルアミノカボニルアミノ)ジフェニルスル
ホンが記録像の保存性に優れ好ましい。
【0012】記録感度を高めるために記録層中に増感剤
が使用されるが、かかる増感剤の具体例としては、例え
ばステアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミ
ド、メチロールベヘニン酸アミド、パルミチン酸アミド
等の脂肪酸アミド、p−ベンジルビフェニル、ジベンジ
ルテレフタレート、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸フ
ェニル、シュウ酸ジベンジル、シュウ酸ジ−p−クロル
ベンジル、シュウ酸ジ−p−メチルベンジル、アジピン
酸ジ−o−クロルベンジル、1,2−ビス(3,4−ジ
メチルフェニル)エタン、1,2−ジ(m−トリルオキ
シ)エタン等が挙げられる。勿論、増感剤を一種以上添
加することもできる。
【0013】本発明で使用されるロイコ染料としては、
各種公知のものが挙げられ、具体的には、例えば3,3
−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチル
アミノフタリド、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)フタリド、3,3−ビス(12−ジメチルイン
ドール−3−イル)−5−ジメチルアミノフタリド、
3,3−ビス(2−フェニルインドール−3−イル)−
6−ジメチルアミノフタリド等のトリアリルメタン系染
料、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベン
ゾイルロイコメチレンブルー等のチアジン系染料、ロー
ダミン−Bアニリノラクタム、ローダミン(p−ニトロ
アニリノ)ラクタム、ローダミン(o−クロロアニリ
ノ)ラクタム等のラクタム系染料、
【0014】3−ジメチルアミノ−7−メトキシフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−メトキシフルオラン、
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロロフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−6,7−ジメチルフルオラ
ン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−メチル
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(N−アセチル
−N−メチルアミノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−N−メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−(N−メチル−N−ベンジル)アミノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−(N−クロロエチル−
N−メチル)アミノフルオラン、3−(N−エチル−p
−トルイジノ)−6−メチル−7−(p−トルイジノ)
フルオラン、3−ジメチルアミノ−6−メチル−7−フ
ェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メ
チル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−シク
ロヘキシル−N−メチル)アミノ−6−メチル−7−フ
ェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
(o−クロロフェニルアミノ)フルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−(o−フルオロフェニルアミノ)フルオ
ラン、3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−フェニル
アミノフルオラン、3−(N−メチル−N−n−アミ
ル)アミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラ
ン、3−(N−エチル−N−iso −アミル)アミノ−6
−メチル−7−フェニルアミノフルオラン等のフルオラ
ン系染料等が挙げられる。
【0015】これらのロイコ染料は、単独、又は2種以
上を併用して用いることができ、感熱記録材料の用途及
び希望する特性により適宜選択使用される。ロイコ染料
と呈色剤との配合割合については必ずしも限定されず、
使用される材料に応じて調製されるが、一般的にはロイ
コ染料100重量部に対して100〜1000重量部、
好ましくは150〜500重量部の呈色剤が使用され
る。ロイコ染料と増感剤との配合割合については必ずし
も限定されず、使用される材料に応じて調製されるが、
一般的にはロイコ染料100重量部に対して100〜1
000重量部、好ましくは150〜500重量部の増感
剤が使用される。
【0016】これらのロイコ染料、呈色剤、増感剤及び
地肌カブリ改良剤は一般に水を分散媒体として使用し、
ボールミル、コボールミル、アトライター、縦型や横型
のサンドミル等の各種湿式粉砕機によって、ポリアクリ
ルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコー
ル、メチルセルロース、およびスチレン−無水マレイン
酸共重合体塩などのよう水溶性合成高分子化合物、その
他界面活性剤と共に分散して分散液とした後、感熱発色
塗料調製に用いられる。
【0017】本発明において、他に記録層を構成する材
料としては無機又は有機顔料、ワックス類、金属石鹸、
さらに必要に応じ紫外線吸収剤、保存安定剤、蛍光染
料、着色染料などを挙げることができる。無機顔料とし
ては炭酸カルシウム、カオリン、焼成カオリン、タル
ク、ロウ石、ケイソウ土、酸化アルミニウム、水酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、マグネシア、二酸化
チタン、炭酸バリウム、硫酸バリウム、微粉珪酸、珪酸
カルシウム、珪酸アルミニウム等が、有機顔料としては
尿素、フェノール、エポキシ、スチレン、ナイロン、ポ
リエチレン、メラミン、ベンゾグアナミン樹脂などが挙
げられる。ワックスとしては、パラフィンワックス、カ
ルナバロウワックス、マイクロクリスタリンワックス、
ポリエチレンワックス、高級脂肪酸エステルワックス等
が挙げられる。金属石鹸としては、高級脂肪酸多価金属
塩すなわちステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウ
ム、ステアリン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等が上げ
られる。
【0018】本発明において記録層を形成する方法とし
てはエアーナイフ法、ブレード法、グラビア法、ロール
コーター法、スプレー法、ディップ法、バー法、および
エクストルージョン法などの既知の塗布方法によって支
持体上に塗布、乾燥して形成するが、好ましくはブレー
ドまたはロールブレードのような表面性の良い塗工層を
形成できる塗工方式をとることが特に望ましい。また、
塗液の塗布量については通常乾燥重量で2〜12g/m
2 、好ましくは3〜8g/m2 の範囲で調節される。
【0019】支持体については特に限定されるものでは
なく、上質紙、中質紙、片艶紙、コート紙、アート紙、
キャストコート紙等の紙類、合成紙、合成繊維紙、合成
樹脂フィルム、及びこれらの積層体等が適宜選択して使
用される。支持体と記録層との間に中間層、或いは記録
層上に保護層を設けたり、各層を形成後、必要に応じて
スーパーカレンダー掛け等の表面平滑化処理を施すこと
も可能であり、カールコントロールなどの目的で支持体
の裏面に塗布層を設けることなども可能である。
【0020】
【実施例】以下に本発明を実施例によって更に具体的に
説明するが、もちろん本発明の範囲はこれらに限定され
るものではない。なお、各実施例中、「部」および
「%」はそれぞれ「重量部」および「重量%」を示す。
【0021】〔実施例1〕 中間層用塗液の調製 焼成カオリン(商品名:アンシレックス93、エンゲル
ハード社製)80部、ポリビニルアルコール(商品名:
PVA110、クラレ社製)の15%水溶液70部、S
BR系ラテックス(商品名:L−1571、固形濃度4
8%、旭化成社製)10部、ポリアクリル酸ナトリウム
(商品名:アロンA−9、東亜合成社製)の20%水溶
液2部、および水120部からなる組成物を混合、攪拌
して得た中間層塗液を得た。
【0022】 染料分散液Aの調製 3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン40部、メチルセルロース
の10%水溶液5部、消泡剤(商品名:サンノプコSN
デフォマー250、サンノプコ社製)2部、および水5
5部からなる組成物をサンドミルにて平均粒子径が0.
8μmとなるまで処理し、染料分散液Aを得た。
【0023】 呈色剤分散液Bの調製 4,4’−ビス(N−p−トリルスルホニルアミノカル
ボニルアミノ)ジフェニルメタン40部、メチルセルロ
ースの10%水溶液5部、消泡剤(商品名:サンノプコ
SNデフォマー250、サンノプコ社製)2部、および
水55部からなる組成物をサンドミルにて平均粒子径が
0.8μmとなるまで処理し、呈色剤分散液Bを得た。
【0024】 増感剤分散液Cの調製 1,2−ジ(m−トリルオキシ)エタン40部、ポリビ
ニルアルコール(商品名:PVA205、クラレ社製)
の10%水溶液5部、消泡剤(商品名:サンノプコSN
デフォマー250、サンノプコ社製)2部、界面活性剤
(商品名:ペレックスTR、花王社製)2部、および水
55部からなる組成物をサンドミルにて平均粒子径が
0.8μmとなるまで処理し、増感剤分散液Cを得た。
【0025】 記録層用塗液の調製 染料分散液Aを25部、呈色剤分散液Bを75部、増感
剤分散液Cを50部、珪酸顔料(商品名:ミズカシール
P−603、水澤化学社製)の30%水分散液50部、
アクリル系ラテックス(商品名:LX825D2、固形
濃度50%、ヘキスト合成社製)16部、パラフィンワ
ックス(商品名:ハイドリンP−7、固形濃度30%、
中京油脂社製)20部、ラムザンガム(商品名:K7C
233、Merck社製)の1%水溶液20部からなる
組成物を混合、攪拌して得た記録層塗液(粘度:520
cps、25℃)を得た。 感熱記録体の製造 坪量50g/m2 の中性紙上に乾燥後の塗工量が8g/
2 となるようにロールブレード法を用い、塗工速度1
000m/minで塗工、乾燥し中間層を形成した上
に、記録層用塗液を乾燥後の塗工量が4g/m2 となる
ようにロールブレードを用い、塗工速度1000m/m
inで塗工、乾燥して記録層を得た。記録層塗工後、ス
ーパーカレンダーで平滑化処理を行い感熱記録体を得
た。
【0026】〔実施例2〕実施例1の記録層用塗料の調
製において、ラムザンガムの1%水溶液20部の代わり
にラムザンガムの1%水溶液50部を用いた以外は実施
例1と同様にして感熱記録体を得た。但し、塗液の粘度
は25℃で840cps。
【0027】〔実施例3〕実施例1の記録層用塗料の調
製において、ラムザンガムの1%水溶液20部の代わり
にラムザンガムの1%水溶液5部を用いた以外は実施例
1と同様にして感熱記録体を得た。但し、塗液の粘度は
25℃で240cps。 〔実施例4〕実施例1の感熱記録体の製造において、ロ
ールブレードの代わりにブレードを用い、更に記録層塗
料として実施例2の塗料を用いた以外は、実施例1と同
様にして感熱記録体を得た。
【0028】〔実施例5〕実施例1の呈色剤分散液Bの
調製において、4,4’−ビス(N−p−トリルスルホ
ニルウレア)ジフェニルメタンの代わりに4−ヒドロキ
シ−4’−イソプロピルオキシジフェニルスルホンを用
いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得た。但
し、塗液の粘度は25℃で490cps。
【0029】〔実施例6〕実施例1の記録層用塗料の調
製において、アクリル系ラテックス(商品名:LX82
5D2、固形濃度50%、ヘキスト合成社製)16部の
代わりにウレタン系ソープフリーラテックス(商品名:
ハイドラン AP30、固形濃度30%大日本インキ社
製)の20部、ポリビニルアルコール(商品名:PVA
117、クラレ社製)の10水溶液20部を用いた以外
は、実施例1と同様にして感熱記録体を得た。但し、塗
液の粘度は25℃で630cps。
【0030】〔比較例1〕実施例1の記録層塗料の調製
において、ラムザンガムの1%水溶液20部の代わりに
水50部を用いた以外は実施例1と同様にして感熱記録
体を得た。但し、塗液の粘度は25℃で180cps。
【0031】〔比較例2〕実施例1の記録層塗料の調製
において、ラムザンガムの1%水溶液20部の代わりに
ポリビニルアルコール(商品名:PVA124)の1%
水溶液20部を用いた以外は実施例1と同様にして感熱
記録体を得た。但し、塗液の粘度は25℃で280cp
s。
【0032】〔比較例3〕実施例1の記録層用塗料の調
製において、ラムザンガムの1%水溶液20部の代わり
に馬鈴薯澱粉の1%水溶液20部のを用いた以外は実施
例1と同様にして感熱記録体を得た。但し、塗液の粘度
は25℃で220cps。
【0033】〔比較例4〕実施例1の記録層用塗料の調
製において、アクリル系ラテックス(商品名:LX82
5D2、固形濃度50%、ヘキスト合成社製)16部の
代わりにスチレン−マレイン酸共重合体のアンモニウム
塩(商品名:ポリマロン1333、荒川化学社製)の2
0%水溶液40部を用いた以外は、実施例1と同様にし
て感熱記録体を得た。
【0034】かくして得られた感熱記録体を以下の試験
を行って品質を評価し、結果を表1にまとめた。 (a)発色濃度 感熱記録体評価機(大倉電機社、TH−PMD)を用い
て、印加エネルギー、0.4mJ/dotにて感熱記録
体上に記録画像を発色させ、発色濃度をマクベス濃度計
(マクベス社、RD−914)のビジュアルモードにて
測定し、記録画質を目視判定した。 記録画質の評価基準 ◎:記録画質が非常に優れている。 ○:記録画質が優れている。 △:記録画質が僅か劣る。 ×:記録画質が少し劣る
【0035】(b)記録層の耐水性 感熱記録体の記録層面上に水を一滴垂らした部分を指で
5回擦って、記録層の剥がれ状態を目視判定した。 耐水性の評価基準 ◎:記録層が殆ど剥がれていない。 ○:記録層が少し剥がれている。 ×:記録層が多く剥がれている。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように本発明の
感熱記録体はいずれも記録画質と記録層の耐水性に優れ
た感熱記録体であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−200182(JP,A) 特開 平7−228043(JP,A) 特開 昭57−187292(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/26 - 5/34 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、ロイコ染料、呈色剤および接
    着剤とを含有する記録層を設けた感熱記録体において、
    記録層中に、接着剤として水分散性接着剤、および水溶
    性高分子化合物としてラムザンガムを含有したことを特
    徴とする感熱記録体。
  2. 【請求項2】ラムザンガムを記録層の全固形量に対して
    0.01〜5重量%含有する請求項1記載の感熱記録
    体。
  3. 【請求項3】支持体上に、ロイコ染料、呈色剤および接
    着剤を含有する記録層用塗液を塗布、乾燥して記録層を
    設ける感熱記録体の製造方法において、接着剤として水
    分散性接着剤を含有し、且つ水溶性高分子化合物として
    ラムザンガムを含有する記録層用塗液をブレードまたは
    ロールブレード塗工により支持体上に塗布して記録層を
    設けることを特徴とする感熱記録体の製造方法。
JP6260140A 1994-10-25 1994-10-25 感熱記録体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3000865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260140A JP3000865B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 感熱記録体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260140A JP3000865B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 感熱記録体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08118804A JPH08118804A (ja) 1996-05-14
JP3000865B2 true JP3000865B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=17343866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260140A Expired - Fee Related JP3000865B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 感熱記録体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000865B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203580A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08118804A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979149B2 (ja) 感熱記録体
JP4793385B2 (ja) 感熱記録体及びその製造方法
JP5025029B2 (ja) 感熱記録体
JP2809229B2 (ja) 感熱記録材料
EP1208994B1 (en) Heat-sensitive recording material
KR20070057984A (ko) 감열 기록체
JP4484827B2 (ja) 感熱記録体
JP4459074B2 (ja) 感熱記録体
JP5823086B1 (ja) 感熱記録体
JP4457814B2 (ja) 感熱記録体
JP3000865B2 (ja) 感熱記録体およびその製造方法
JP2007245362A (ja) 感熱記録体及び感熱記録体ラベル
JP3358287B2 (ja) 感熱記録体
JP7354483B1 (ja) 感熱記録体
JP2002160461A (ja) 感熱記録体
JP7494713B2 (ja) 感熱記録体
US20020061819A1 (en) Heat-sensitive recording material
JP7302427B2 (ja) 感熱記録体及びその製造方法
JP2012076228A (ja) 感熱記録体
JP3987095B2 (ja) 感熱記録体
JP2009255309A (ja) 感熱記録体ラベル
JP2017056727A (ja) 感熱記録体
WO2023190314A1 (ja) 感熱記録体
JP3879841B2 (ja) 感熱記録体
KR20230142803A (ko) 감열 기록체

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees