JP3000260U - 境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁 - Google Patents

境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁

Info

Publication number
JP3000260U
JP3000260U JP12894U JP12894U JP3000260U JP 3000260 U JP3000260 U JP 3000260U JP 12894 U JP12894 U JP 12894U JP 12894 U JP12894 U JP 12894U JP 3000260 U JP3000260 U JP 3000260U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
earth retaining
boundary
retaining connection
constructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12894U
Other languages
English (en)
Inventor
房夫 坂野
Original Assignee
房夫 坂野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 房夫 坂野 filed Critical 房夫 坂野
Priority to JP12894U priority Critical patent/JP3000260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000260U publication Critical patent/JP3000260U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土地の有効・有益利用を目的とする境界より
480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた
構造物用壁に関する。 【構成】 境界Bより480mm内近接位置に間欠式に多
数設けたH形鋼材1等の鋼製杭及びこの間欠式に多数設
けたH形鋼材等の鋼製杭間に多数設けた横矢板2並びに
外郭部材3で構築される土留め連結壁5と、この土留め
連結壁の存在下で、当該土留め連結壁と、当該土留め連
結壁に併設される型枠7とを利用して、境界より480
mm内近接位置内外に構築される土留め連結壁を用いた構
造物用壁6である。 【効果】 近接位置に構築された土留め連結壁の存在下
に、前記近接位置内外に位置する構造物用壁を、安全か
つ確実に構築できる。境界より近接位置内外に構造物が
建設され、土地の有効・有益利用の達成、死地活用の受
益権・未使用地の発見権が取得できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、土地の有効・有益利用を目的とする境界より480mm内近接位置に 構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、境界より700mm内近接位置に土留め壁を構築する工法は、本出願人が 多数の権利(仮保護の権利)を取得している。例えば、(1)特公平1−814 0号の連続式土留め壁を構築する接続式壁工法、(2)特公平3−49324号 の境界線又は隣接する建物いっぱいに間欠方式で壁を構築する連続式土留め工法 、があり、また置き去り式壁としては、(3)特開平3−77887号の爪付箆 型バケットを備えた掘削装置本体を介して置き去り式に擁壁を設置する設置装置 、(4)実開平3−52816号の掘削排土機械を兼ねる接続壁用の壁片の構造 等がある。更に(5)特開平3−100224号の境界より480mm内近接位置 にH形鋼材等の鋼製杭と横矢板による土留め壁構築工法(機械・工法)がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上で詳述した各発明は、近接位置に連結壁、接続壁、付合壁等の土留め壁を 構築することを目的にするにとどまり、当該土留め壁を利用(具体的には一方の 型枠としての利用)して、直接的に構造物用壁を構築することを意図しておらず 、前記近接位置内外に当該構造物用壁が構築される保証がなかったこと、及び当 該考案が目的とする土地の有効・有益利用が達成されないこと、等の課題がある 。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記に鑑み、本考案は、近接位置に構築された土留め連結壁を用いて、安全か つ確実に、前記近接位置内外に構造物用壁を構築することを目的として、下記の 構成を採用する。
【0005】 即ち、本考案は、境界より480mm内近接位置に間欠式に多数設けたH形鋼材 等の鋼製杭及びこの間欠式に多数設けたH形鋼材等の鋼製杭間に多数設けた横矢 板で構築される土留め連結壁と、この土留め連結壁の存在下で、当該土留め連結 壁と型枠とを利用して前記近接位置内外に構築される構造物用壁と、で構成され る境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁で ある。
【0006】
【作用】
以下、本考案の作用を説明する。 本考案は境界Bより180mmの間隔を置いて設けれた(打設、圧入、穿孔、
き り揉み等を含む)200mmの寸法を有するH形鋼材(レール併用・レール単独使 用あり)を、その境界線方向B’に向って適宜間隔を置いて多数本設け、境界B より380mmの所で、かつ当該境界Bの全区域(境界線方向B’)に杭として機 能する多数本のH形鋼材を設ける。そこで、先ずH形鋼材間に土留めとして機能 する多数枚の横矢板を挿設する。この横矢板の挿設を、前記各H形鋼材間にそれ ぞれ挿設し、当該横矢板を、すべての各H形鋼材間にそれぞれ挿設する。その後 、前記H形鋼材を横矢板との段差をなくし、かつ当該横矢板(主として)からの 漏水防止又土砂流出防止等(限定されない)を意図して、当該横矢板に一枚板等 のベニヤ板、鉄鈑、ビニール等の外郭部材を設ける。この外郭部材を、原則とし て、前記各横矢板の前面に設けることにより、近接位置に土留め連結壁が構築さ れる。
【0007】 その後、前記土留め連結壁との間に適宜距離(適宜間隔)を置いて、鉄筋コン クリート柱及び鉄筋コンクリート壁用の型枠を並設する。そして、鉄筋(限定さ れず)を挿設した後、生コンクリートを圧入していき(前記の挿設・圧入の順序 は限定されない。)、前記土留め連結壁と型枠との適宜距離のすべてに生コンク リートが圧入され、その後養生されると、前記近接位置等(図1の例では、境界 Bより480mm内近接位置である。但し、後述の如く、例外あり、)に構造物用 壁が構築される。
【0008】 以上のようにして、近接位置内に、構造物用壁が構築されることにより、土地 の有効・有益利用、換言すれば、死地活用の受益権が発生するとともに、未使用 地の発見権が取得できる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照しながら説明する。 先ず、図1〜図3の例を説明すると、1は境界Bより180mmの所で、かつ
境 界Bの境界線方向B’に適宜間隔Sで設けられた(間欠式に設けられた)H形鋼 材で、レール111、その他鋼製杭でも同様である。当該H形鋼材1の寸法が2 00mmであるときは、このH形鋼材1は境界Bより380mm内近接位置に適宜間 隔Sをもって多数設けられる。このH形鋼材1間の内方フランジ11間には横矢 板2が順次挿設されことにより、前記適宜間隔Sは遮閉される。しかし、内方フ ランジ11と横矢板2の段差を解消し、前記各横矢板2間又は当該各横矢板2と 前記H形鋼材1間等の隙間を閉塞する目的で、例えば、一枚板、数枚等のベニヤ 板、鉄鈑、ビニール等の外郭部材3を設ける。これによって380mm内近接位置 に土留め連結壁5が形成される。当該土留め連結壁5は、本来の土留め壁の他に 、例えば、構造物用壁6構築用の一方の型板としての機能を備えている。
【0010】 7は構造物用壁6構築用の他方の形板、型枠等でなる型枠で、前記土留め連結 壁5と適宜距離Lを置いて、かつ境界線方向B’に連設される。そして、前記土 留め連結壁5と多数の型枠7とで形成される前記適宜距離Lに、例えば、鉄筋( 図示せず)等の補強材の挿設及び生コンクリート(図示せず)の圧入を介して、 100mm〜120mm肉厚を有する鉄筋コンクリート壁61及び鉄筋コンクリート 柱62を有する構築物用壁6が、原則として480mm内近接位置に構築される。 尚、説明・図面等で鉄筋コンクリート壁61、鉄筋コンクリート柱62における 鉄筋の挿設及び挿設順序等は限定されない(以下、同じ)。図中8は境界Bより 480mm内近接位置を示す。
【0011】 尚、図4の例では、境界Bより180mmの位置に250mmの寸法を有するH形 鋼材1を設け、境界Bより430mmの位置に土留め連結壁5を設け、当該土留め 連結壁5と型枠7とを利用して120mm〜130mm肉厚を有する鉄筋コンクリー ト壁61及び鉄筋コンクリート柱62を有する構造物用壁6が、境界Bより55 0mm〜560mm位置に構築される。
【0012】 また、図5の例では、境界Bより180mmの位置に300mmの寸法を有するH 形鋼材1を設け、境界より480mmの位置に土留め連結壁5を設け、当該土留め 連結壁5と型枠7とを利用して150mm〜180mm肉厚を有する鉄筋コンクリー ト壁61及び鉄筋コンクリート柱62を有する構造物用壁6が、境界Bより63 0mm〜660mm位置に構築される。
【0013】 尚、前述のH形鋼材1の幅、鉄筋コンクリート壁61の肉厚は好ましい一例で あり、説明及び図示に限定されない。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、以上で詳述した如く、近接位置に構築された土留め連結壁の存在下 に、前記近接位置内外に位置する構造物用壁を、安全かつ確実に構築できる。ま た近接位置内外に構築された構造物用壁を介して、境界より近接位置内外に構造 物が建設され、土地の有効・有益利用の達成、死地活用の受益権・未使用地の発 見権が取得できる。更に土留め連結壁を型枠の一方として利用する構成であり、 工事の単純化、スピード化、又は作業の大幅な簡略化、容易化等に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例を示す平面図である。
【図2】土留め連結壁の側面図である。
【図3】土留め連結壁の正面図である。
【図4】本考案の他の一例を示す要部拡大平面図であ
る。
【図5】本考案のその他の一例を示す要部拡大平面図で
ある。
【符号の説明】
1 H形鋼材 11 内方フランジ 111 レール 2 横矢板 3 外郭部材 5 土留め連結壁 6 構造物用壁 61 鉄筋コンクリート壁 62 鉄筋コンクリート柱 7 型枠 8 境界より480mm内近接位置 B 境界 B’ 境界線方向 S 適宜間隔 L 適宜距離

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 境界より480mm内近接位置に間欠式に
    多数設けたH形鋼材等の鋼製杭及びこの間欠式に多数設
    けたH形鋼材等の鋼製杭間に多数設けた横矢板で構築さ
    れる土留め連結壁と、この土留め連結壁の存在下で、当
    該土留め連結壁と型枠とを利用して前記近接位置内外に
    構築される構造物用壁と、で構成される境界より480
    mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物
    用壁。
  2. 【請求項2】 請求項1の土留め連結壁が、H形鋼材等
    の鋼製杭と、この鋼製杭間に挿設される横矢板と、この
    横矢板に付設されたベニヤ板、鉄鈑等の外郭部材と、で
    構成される境界より480mm内近接位置に構築される土
    留め連結壁を用いた構造物用壁。
JP12894U 1994-01-19 1994-01-19 境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁 Expired - Lifetime JP3000260U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12894U JP3000260U (ja) 1994-01-19 1994-01-19 境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12894U JP3000260U (ja) 1994-01-19 1994-01-19 境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000260U true JP3000260U (ja) 1994-08-02

Family

ID=43136275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12894U Expired - Lifetime JP3000260U (ja) 1994-01-19 1994-01-19 境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000260U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02236312A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Takenaka Komuten Co Ltd 地下外壁の外断熱・外防水工法
JPH03100224A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Fusao Sakano 近接線上に連結壁、接続壁、重合壁、付合壁を築造する仮設用の竪込み杭を構築する作業機械
JPH04136322A (ja) * 1990-09-26 1992-05-11 Misawa Homes Co Ltd 地下室の構築方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02236312A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Takenaka Komuten Co Ltd 地下外壁の外断熱・外防水工法
JPH03100224A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Fusao Sakano 近接線上に連結壁、接続壁、重合壁、付合壁を築造する仮設用の竪込み杭を構築する作業機械
JPH04136322A (ja) * 1990-09-26 1992-05-11 Misawa Homes Co Ltd 地下室の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105604091B (zh) 一种盖挖法铺盖体系施工方法
JP3000260U (ja) 境界より480mm内近接位置に構築される土留め連結壁を用いた構造物用壁
CN212984630U (zh) 一种竖向后浇带提前封闭模板装置
JPH0517961A (ja) 石積み擁壁構造
JP3218518B2 (ja) 地中連続壁工法における掘削機のガイドウォール
CN205557573U (zh) 一种地下建筑物
CN215596606U (zh) 一种穿墙管道的固定结构
JP2887712B2 (ja) 地中連続壁工法
CN210562118U (zh) 一种新型组合钢板桩
JP3019694U (ja) コンクリート基礎の表面形成用パネル
CN108301399B (zh) 一种地连墙施工中重复使用的防绕流装置及其施工方法
CN213391212U (zh) 一种雨水斗现浇模板
CN210395449U (zh) 便于后浇带提前回填的防护结构
JP4146250B2 (ja) オープンケーソンの底盤築造方法
CN213806578U (zh) 全封闭空间拱座的混凝土浇筑模板
CN215562837U (zh) 地下室挡墙的后浇带超前止水结构
CN214738333U (zh) 永临结合的箱涵基础加固结构
JPH084033A (ja) 建物地下外周耐圧壁の構築方法
JP6999483B2 (ja) ガイドウォールおよびガイドウォールの構築方法
CN115182374A (zh) 地坪结构梁板的施工方法和地坪结构梁板
JPS6035491B2 (ja) 井筒または潜函の躯体
CN206279811U (zh) 装配式储浆池及其构件
JP2000345557A (ja) 地中連続壁工法に用いる鉄筋籠
JPH0743167Y2 (ja) 掘削溝用土留パネル
JP3009414U (ja) 無崩壊鋼製矢板