JP3000040B2 - 法面にコンクリート成形体製保護層を形成する方法 - Google Patents

法面にコンクリート成形体製保護層を形成する方法

Info

Publication number
JP3000040B2
JP3000040B2 JP2534591A JP2534591A JP3000040B2 JP 3000040 B2 JP3000040 B2 JP 3000040B2 JP 2534591 A JP2534591 A JP 2534591A JP 2534591 A JP2534591 A JP 2534591A JP 3000040 B2 JP3000040 B2 JP 3000040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slope
protective layer
plastic
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2534591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06297420A (ja
Inventor
澄夫 堀内
信章 高坂
成樹 若林
惣太郎 米村
芳雄 飯塚
一 山口
徳治 中島
克之 玉置
篤生 尾上
庸夫 小粥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2534591A priority Critical patent/JP3000040B2/ja
Publication of JPH06297420A publication Critical patent/JPH06297420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000040B2 publication Critical patent/JP3000040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は法面に保護層を形成する
方法に関し、特に生分解性プラスチック製のコンクリー
ト成形用メッシュ型枠を使用して法面にコンクリート成
形体製保護層を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
海岸や河川、水路等の法面を保護する保護層を形成する
手段の1つとして、布製のメッシュ型枠に未硬化コンク
リートを流し込んで充填した後、自然養生させて硬化さ
せる方法が採用されている。
【0003】そうしたメッシュ型枠としては、強度等の
点から主にナイロン系材料が使用されているが、こうし
た型枠は未硬化コンクリートが硬化した後にも永久に残
存してしまい、汚れが目立つようになって外観も悪く、
また破れて見苦しい状態を呈し、自然環境の破壊につな
がる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決すべく研究した結果、上記課題を解決することに成功
した。すなわち本発明は、下記構成の法面にコンクリー
ト成形体製保護層を形成する方法である。 (1)河川、水路、海岸等の法面に敷設した生分解性プ
ラスチック製コンクリート成形用メッシュ型枠に未硬化
コンクリート組成物を充填して後、養生硬化させること
を特徴とする法面にコンクリート成形体製保護層を形成
する方法。 (2)未硬化コンクリートに生分解性微生物を混入させ
てなることを特徴とする前項1記載の法面にコンクリー
ト成形体製保護層を形成する方法。 (3)メッシュ型枠が、開口部から未硬化コンクリート
を注入充填できる多数の連通区画室を備えたものである
ことを特徴とする前項1又は2記載の法面にコンクリー
ト成形体製保護層を形成する方法。 (4)生分解性プラスチックが、微生物生産のポリエス
テルプラスチックであることを特徴とする前項1〜3の
いずれか1項に記載の法面にコンクリート成形体製保護
層を形成する方法。 (5)生分解性プラスチックが、澱粉混入ポリエチレ
ン、脂肪酸ポリエステル混入ポリエチレン等の生物崩壊
性プラスチックであることを特徴とする前項1〜3のい
ずれか1項に記載の法面にコンクリート成形体製保護層
を形成する方法。
【0005】上記本発明においては、生分解性プラスチ
ックとして、微生物生産のポリエステルプラスチックを
用いることが好ましいが、その他の生分解性プラスチッ
ク、例えば脂肪酸ポリエステル混入ポリエチレン等の生
物崩壊性プラスチック等であってもよい。生分解性プラ
スチックはコストが高いという欠点はあるものの、強度
は通常のプラスチックシートと遜色がなく、数週間で地
盤中に存在している細菌(例えば、Alcaligen
es faecalis T:該菌は菌体外に、微生物生
産ポリエステルを分解する酵素であるP(3HB)デポ
リメラーゼを分泌する。)によって分解するといった特
長がある。
【0006】生分解性プラスチックには、例えば微生物
の作るポリエステルがあり、これは水素細菌、らん藻、
窒素固定菌、枯草菌、土壌菌などに、吉草酸(C4
COOH)と酪酸(C3COOH)、あるいは4−
ヒドロキシ酪酸(CHOHC4COOH)と酪酸
との組み合わせからなる餌料物質を与えて、発酵合成す
ることにより得られるものであり、このポリエステルは
酵素分解性と加水分解性の特性を有する。
【0007】該ポリエステルの構造は、例えば水素細菌
にプロピオン酸を与える発酵法(ICI社法(イギリス
国))によると、下記構造式(化1)の3−ヒドロキシ
ブチレート(3HB)と3−ヒドロキシバリレート(3
HV)とのユニットからなるランダム共重合ポリエステ
ル:P(3HB−co−3HV)であるとされる。
【化1】
【0008】このポリエステルは、例えば約6週間で分
解されるといわれる。本発明では、この生分解性プラス
チックを使用してコンクリート成形用メッシュ型枠を製
作し、これを例えば河川の法面に敷設した後、これに未
硬化コンクリート組成物を注入充填してそのまま放置す
ることにより養生硬化し、コンクリート成形体を製造す
る。充填物としての未硬化コンクリートは、常法の細骨
材の砂、粗骨材の砂利、ポルトランドセメント、水、各
種混和剤等よりなる組成物が用いられる。なお、この型
枠中に充填する組成物に生分解プラスチックを分解する
細菌(例えば、上記Alcaligenes faec
alis T)を混合しておくことも好ましく、その結
果、打設後により速い速度でメッシュ型枠は分解・消失
する。
【0009】
【 作 用 】生分解性プラスチック製コンクリート成形
用メッシュ型枠は、打設後月日が経つにつれ、その型枠
が土中の微生物によって分解される結果、コンクリート
とは異質のプラスチック型枠が消失し、型枠残存による
自然景観の悪化及び環境破壊を阻止することができる。
【0010】
【 実 施 例 】次に本発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1に示す従来周知のコンクリート成形用メッ
シュ型枠1を、生分解性プラスチックである微生物生産
ポリエステル繊維で作成した。該メッシュ型枠1は大き
な袋体の上下メッシュ布を多数の糸、紐等で多数の連通
区画室を構成するごとく連結したもので、開口部1’か
ら未硬化コンクリート組成物を注入充填できるようにし
たものである。このメッシュ型枠の強度は通常のメッシ
ュ型枠と同等かそれより高いものであり、充填物として
の未硬化コンクリートを充填しても取扱時に破損したり
する問題はない。
【0011】図2に示すごとく、前記のコンクリート成
形用メッシュ型枠1をその開口部1’を上方にして河川
の法面2の基部3近くから敷設する。次いで、川岸の上
部から、圧送ポンプPを用いて未硬化コンクリート組成
物4を注入管5を使用して、基部から上部へ順次供給し
て打設した。打設後数カ月でメッシュ型枠1は微生物に
よって分解を受けていた。
【0012】
【発明の効果】本発明の生分解性プラスチックでできた
コンクリート成形用メッシュ型枠中に未硬化コンクリー
ト組成物を充填し、これを河川、水路、海岸等の法面あ
るいは所要個所に敷設し、養生硬化させてコンクリート
成形体を構築すれば、メッシュ型枠はやがて土中の微生
物により分解される結果、メッシュ型枠が消失し、自然
景観が損なわれることがなくなる。
【0013】生分解性プラスチックは微生物分解後は、
通常、水と炭酸ガスになるので公害問題等は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】生分解性プラスチック繊維で作製したコンクリ
ート成形用メッシュ型枠の斜視図。
【図2】生分解性メッシュ型1を河川の法面に敷設し、
未硬化コンクリート組成物を注入打設する状態を示す説
明図。
【符号の説明】
1:生分解性プラスチック製コンクリート成形用メッシ
ュ型枠, 1’:メッシュ型枠の開口部, 2:河川の法面 3:河川法面の基部, 4:未硬化コンクリート, 5:注入管, P:圧送ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米村 惣太郎 東京都中央区京橋二丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 飯塚 芳雄 東京都中央区京橋二丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 山口 一 東京都中央区京橋二丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 中島 徳治 東京都中央区京橋二丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 玉置 克之 東京都中央区京橋二丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 尾上 篤生 東京都中央区京橋二丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 小粥 庸夫 東京都中央区京橋二丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭53−38104(JP,A) 特開 昭64−69622(JP,A) 特開 昭50−57834(JP,A) 特開 平2−151639(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B28B 7/34 E02D 29/02 310

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 河川、水路、海岸等の法面に敷設した
    分解性プラスチック製コンクリート成形用メッシュ型枠
    に未硬化コンクリート組成物を充填して後、養生硬化さ
    せることを特徴とする法面にコンクリート成形体製保護
    層を形成する方法。
  2. 【請求項2】 未硬化コンクリートに生分解性微生物を
    混入させてなることを特徴とする請求項記載の法面に
    コンクリート成形体製保護層を形成する方法。
  3. 【請求項3】 メッシュ型枠が、開口部から未硬化コン
    クリートを注入充填できる多数の連通区画室を備えたも
    のであることを特徴とする請求項1又は2記載の法面に
    コンクリート成形体製保護層を形成する方法。
  4. 【請求項4】 生分解性プラスチックが、微生物生産の
    ポリエステルプラスチックであることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の法面にコンクリート成
    形体製保護層を形成する方法。
  5. 【請求項5】 生分解性プラスチックが、澱粉混入ポリ
    エチレン、脂肪酸ポリエステル混入ポリエチレン等の生
    物崩壊性プラスチックであることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか1項に記載の法面にコンクリート成形体
    製保護層を形成する方法。
JP2534591A 1991-01-25 1991-01-25 法面にコンクリート成形体製保護層を形成する方法 Expired - Fee Related JP3000040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2534591A JP3000040B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 法面にコンクリート成形体製保護層を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2534591A JP3000040B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 法面にコンクリート成形体製保護層を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06297420A JPH06297420A (ja) 1994-10-25
JP3000040B2 true JP3000040B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=12163296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2534591A Expired - Fee Related JP3000040B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 法面にコンクリート成形体製保護層を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000040B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090246430A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 The Coca-Cola Company Bio-based polyethylene terephthalate polymer and method of making same
CN105254858A (zh) 2009-03-03 2016-01-20 可口可乐公司 生物基聚对苯二甲酸乙二酯包装及制备其的方法
NL2013203B1 (en) * 2014-07-17 2016-05-19 Univ Delft Tech Process for the production of cementious material.
ES2633637B1 (es) * 2016-03-22 2018-03-08 Miquel ROTA FREIXEDAS Método de construcción de estructuras de hormigón.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06297420A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000040B2 (ja) 法面にコンクリート成形体製保護層を形成する方法
JP2004181820A (ja) 生分解性コンクリート型枠
JP6058942B2 (ja) 固化剤及び固化成型体
EP0344141B1 (fr) Utilisation d'une composition bitumineuse perméable à structure ouverte pour travaux hydrauliques
CA2106397C (en) Concrete
KR0162972B1 (ko) 하수도용 폴리머 콘크리트 원심력 관
JPH04297607A (ja) 生分解性プラスチック製土のう袋、同土のう袋を用いた土のう及び同土のうによる埋立方法
CN102268179A (zh) 一种聚乳酸及其在排水板制备中的应用
JP3796690B2 (ja) 人工漁礁、並びに該人工漁礁を使用した堰堤・ダム工法、河川の河床工法、取水口工法、及び河川側壁工法
JPH09182540A (ja) 漁礁とその製造方法
JP2997461B1 (ja) 植物生育用炭化物含有セメント製品とその利用
JP2000211960A (ja) 炭入りコンクリ―ト製品
JP3778350B2 (ja) 植栽用構造体
JP3490602B2 (ja) 地中埋設架台
JP4500911B2 (ja) 遮水用材料及びそれを用いた複合遮水シート
JP2001322123A (ja) 産業廃棄物利用のプラスチック製品
EP1504152A1 (en) Method for producing a polyurethane/geofabric composite
JPH038751A (ja) 建設残土廃棄方法並びにソイルコンクリートブロック
JPH091702A (ja) 使用後植物の生育を助ける気泡緩衝体
DE69704359T2 (de) Verfahren zur herstellung eines polyamid- formteils
JP4436150B2 (ja) 人工干潟及び人工浅場の造成方法
JP2007224566A (ja) 軽量硬質成形体及び軽量硬質成形体の製造方法
JP2772223B2 (ja) マトリックス状ブロック
JPH10183569A (ja) 遮水もしくは止水用マットとそれを用いた遮水構造物、並びにその遮水構造物の構築方法
EP0413072A1 (fr) Procédé de protection du béton contre les effets du gel et du dégel

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees